293 / 597
マカロフ卿から見たマーズベルⅠ
しおりを挟む「しっかしややこしいな」
俺がそう言うとミクちゃんは「確かに」と頷いた。
マーズベルには囚人を置いておく場所何かなかった。でも今回は黒の殲滅軍を捕まえたことによって急遽必要となったのだ。そしてどうせ置くなら普通の牢は止めておこうと考えた。鉄格子は勿論作ったけど白くて清潔な空間にした。きちんとプライベートを保てるように部屋を一人一人設けた。全員丸ごと入れるのは俺としては嫌だったからだ。まあ、ワイズだけはヤバそうだから、森妖精の結界を張ってもらったけど。
「改めて見ると凄い面子」
「まさかマーズベルに牢を作ることになるとは思わなかったからな」
「本当だね」
俺達がいるのはマカロフ卿の部屋の前。8畳くらいの空間にベッドとトイレを完備している。それ以外は特に何も無いといったものだ。そしてベッドの上で寝ているのはマカロフ卿だ。今はまだ目覚めないようだ。
「これからはどうするの?」
「コイツ等を取り組むしかないだろ」
「本当に言ってる?」
「本当だけど」
「いつも突拍子も無い事言うんだから」
と、ミクちゃんに呆れられた。
「いいじゃん。マカロフ卿達が味方になってくれれば強力だろ?」
「確かにそうだけど――まさか仲間になるって言わない限り解放しないんじゃ?」
「よく分かってるな」
俺がそう言うとミクちゃんは「え~」ち凄く嫌そうな表情を浮かべていた。そして、そうこう話をしていると、寝ていたマカロフ卿が「ん?」と声を漏らした。意識が戻ったのか、ガバッ! と勢いよく起き上がる。
「ここは――!?」
マカロフ卿は辺りをキョロキョロと見渡して俺に気付いて察したようだ。
「負けて捕まったようだな――葉巻も吸えんとは――」
「仕方ないだろ。枷を外したら暴れるんだから」
「違いない。しかし牢の割には綺麗な部屋だな」
「別にお前達を人間としての尊厳を失わせるような事が目的じゃないからな」
「成程な――だから貴様は甘ちゃんなのだ」
「うるせえよ! 元気でいられるように食事もバランス考えた献立にしてるんだからガタガタと文句言うんじゃねえよ!」
俺がそう言うとマカロフ卿は高らかに笑った。
「本当に大馬鹿者だな」
「これはマカロフ卿に私も同意だね」
とミクちゃんにまで言われた。酷い――。
「それで? 私達を捕まえてどうする気だ?」
「どうするもこうするもコードとQを倒してほしい。コードの上にももっと上の存在があるんだろ?」
「勘のいい奴だな。しかし、私達はコードには恩があるんだ。その恩を仇で返す気はない」
メリーザを含めた皆をヴェドラウイルスで殺そうとしたのにまだそんな事を言っているのかこのロシア人。
「マカロフ卿、ちょっと俺についてこい。今から出かけるぞ」
「ハア? 貴様とか? 嫌に決まっているだろ」
「いいから黙ってついてこい。葉巻も自由に吸っていいから」
俺がそう言うと、マカロフ卿は複雑そうな表情を浮かべていた。
「分かった」
「来るんだ!? ニコチン中毒者の駄目なところを見た気がする――」
と、ミクちゃんにボロクソ言われるマカロフ卿。それを聞いてマカロフ卿は「チッ!」と舌打ちを鳴らした。
「どこに連れて行く気だ?」
「まあついて来いって」
俺はそう言いながら牢の鍵を開けた。マカロフ卿の足枷に付いているスイッチを上にあげると、両足を繋げているタイプから、鎖が伸縮して両足が繋がらないタイプへと変化した。
「なかなかいいもの持っているな」
「このタイプになると、スキルも使えないのは当然だけど、力を大きく制御する。だから蹴りとかも出来なくはないけど、威力がガタ落ちだ」
「確かにな。力が抜けて仕方ない」
その次はマカロフ卿に付いている手枷も足枷と同様のタイプだ。スイッチを押すことで鎖が伸縮して両手が使えるようになる。但し、力は足枷と同様で力は出ない。
「この状態で力仕事をしろとでも言う感じか?」
「言わねえよ! 黙ってついてこい」
俺とミクちゃんは他の黒の殲滅軍の他の皆を残してマカロフ卿を町へと連れ出した。散歩をしていれば気持ちを切り替えることができるんじゃないか? という淡い期待だ。
リリアンのメインストリートを見せていると、剣幕な表情が柔らかくなっていた。気付けば葉巻を吸いながら「いい町だな」と声を漏らしていた。
「オジサンはナリユキ様のお知り合いですか?」
そう言って無邪気にマカロフ卿に質問をする風船を持った5歳くらいの子供だった。
「いや、私は――」
マカロフ卿はしどろもどろとなっていた。子供は首を傾げて怪訝な表情を浮かべている。
「そう。お知り合いだよ」
そう言ったのはミクちゃんだ。屈んで子供と目線の高さを合わせてミクちゃんは子供の頭を撫でていた。
「そうだったんだ! オジサンも凄い人なんだね!」
「まあ別の意味で凄いかな~」
とミクちゃんは適当にあしらっていた。
「ナリユキ様、ミク様申し訳ございません。うちの子が」
そう言って飛び出て来たのは、この子の親だ。頭を何度もペコペコと下げて俺とミクちゃんに頭を下げていた。
「ナリユキ様のご友人様も申し訳ございません。ナリユキ様のご友人の方も――」
と、続けて謝っていたのでマカロフ卿は「いや――その――」と困っている様子だった。
「迷惑はかけてないよ」
「申し訳ございませんでした。ほら、邪魔しちゃ悪いから行くよ」
そう言って子供を連れて行く母親は俺達の前からそそくさと去って行った。
「人気者だな」
「まあな」
俺がそう言うと「平和な国だな」とマカロフ卿は呟いた。
俺がそう言うとミクちゃんは「確かに」と頷いた。
マーズベルには囚人を置いておく場所何かなかった。でも今回は黒の殲滅軍を捕まえたことによって急遽必要となったのだ。そしてどうせ置くなら普通の牢は止めておこうと考えた。鉄格子は勿論作ったけど白くて清潔な空間にした。きちんとプライベートを保てるように部屋を一人一人設けた。全員丸ごと入れるのは俺としては嫌だったからだ。まあ、ワイズだけはヤバそうだから、森妖精の結界を張ってもらったけど。
「改めて見ると凄い面子」
「まさかマーズベルに牢を作ることになるとは思わなかったからな」
「本当だね」
俺達がいるのはマカロフ卿の部屋の前。8畳くらいの空間にベッドとトイレを完備している。それ以外は特に何も無いといったものだ。そしてベッドの上で寝ているのはマカロフ卿だ。今はまだ目覚めないようだ。
「これからはどうするの?」
「コイツ等を取り組むしかないだろ」
「本当に言ってる?」
「本当だけど」
「いつも突拍子も無い事言うんだから」
と、ミクちゃんに呆れられた。
「いいじゃん。マカロフ卿達が味方になってくれれば強力だろ?」
「確かにそうだけど――まさか仲間になるって言わない限り解放しないんじゃ?」
「よく分かってるな」
俺がそう言うとミクちゃんは「え~」ち凄く嫌そうな表情を浮かべていた。そして、そうこう話をしていると、寝ていたマカロフ卿が「ん?」と声を漏らした。意識が戻ったのか、ガバッ! と勢いよく起き上がる。
「ここは――!?」
マカロフ卿は辺りをキョロキョロと見渡して俺に気付いて察したようだ。
「負けて捕まったようだな――葉巻も吸えんとは――」
「仕方ないだろ。枷を外したら暴れるんだから」
「違いない。しかし牢の割には綺麗な部屋だな」
「別にお前達を人間としての尊厳を失わせるような事が目的じゃないからな」
「成程な――だから貴様は甘ちゃんなのだ」
「うるせえよ! 元気でいられるように食事もバランス考えた献立にしてるんだからガタガタと文句言うんじゃねえよ!」
俺がそう言うとマカロフ卿は高らかに笑った。
「本当に大馬鹿者だな」
「これはマカロフ卿に私も同意だね」
とミクちゃんにまで言われた。酷い――。
「それで? 私達を捕まえてどうする気だ?」
「どうするもこうするもコードとQを倒してほしい。コードの上にももっと上の存在があるんだろ?」
「勘のいい奴だな。しかし、私達はコードには恩があるんだ。その恩を仇で返す気はない」
メリーザを含めた皆をヴェドラウイルスで殺そうとしたのにまだそんな事を言っているのかこのロシア人。
「マカロフ卿、ちょっと俺についてこい。今から出かけるぞ」
「ハア? 貴様とか? 嫌に決まっているだろ」
「いいから黙ってついてこい。葉巻も自由に吸っていいから」
俺がそう言うと、マカロフ卿は複雑そうな表情を浮かべていた。
「分かった」
「来るんだ!? ニコチン中毒者の駄目なところを見た気がする――」
と、ミクちゃんにボロクソ言われるマカロフ卿。それを聞いてマカロフ卿は「チッ!」と舌打ちを鳴らした。
「どこに連れて行く気だ?」
「まあついて来いって」
俺はそう言いながら牢の鍵を開けた。マカロフ卿の足枷に付いているスイッチを上にあげると、両足を繋げているタイプから、鎖が伸縮して両足が繋がらないタイプへと変化した。
「なかなかいいもの持っているな」
「このタイプになると、スキルも使えないのは当然だけど、力を大きく制御する。だから蹴りとかも出来なくはないけど、威力がガタ落ちだ」
「確かにな。力が抜けて仕方ない」
その次はマカロフ卿に付いている手枷も足枷と同様のタイプだ。スイッチを押すことで鎖が伸縮して両手が使えるようになる。但し、力は足枷と同様で力は出ない。
「この状態で力仕事をしろとでも言う感じか?」
「言わねえよ! 黙ってついてこい」
俺とミクちゃんは他の黒の殲滅軍の他の皆を残してマカロフ卿を町へと連れ出した。散歩をしていれば気持ちを切り替えることができるんじゃないか? という淡い期待だ。
リリアンのメインストリートを見せていると、剣幕な表情が柔らかくなっていた。気付けば葉巻を吸いながら「いい町だな」と声を漏らしていた。
「オジサンはナリユキ様のお知り合いですか?」
そう言って無邪気にマカロフ卿に質問をする風船を持った5歳くらいの子供だった。
「いや、私は――」
マカロフ卿はしどろもどろとなっていた。子供は首を傾げて怪訝な表情を浮かべている。
「そう。お知り合いだよ」
そう言ったのはミクちゃんだ。屈んで子供と目線の高さを合わせてミクちゃんは子供の頭を撫でていた。
「そうだったんだ! オジサンも凄い人なんだね!」
「まあ別の意味で凄いかな~」
とミクちゃんは適当にあしらっていた。
「ナリユキ様、ミク様申し訳ございません。うちの子が」
そう言って飛び出て来たのは、この子の親だ。頭を何度もペコペコと下げて俺とミクちゃんに頭を下げていた。
「ナリユキ様のご友人様も申し訳ございません。ナリユキ様のご友人の方も――」
と、続けて謝っていたのでマカロフ卿は「いや――その――」と困っている様子だった。
「迷惑はかけてないよ」
「申し訳ございませんでした。ほら、邪魔しちゃ悪いから行くよ」
そう言って子供を連れて行く母親は俺達の前からそそくさと去って行った。
「人気者だな」
「まあな」
俺がそう言うと「平和な国だな」とマカロフ卿は呟いた。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
同級生の女の子を交通事故から庇って異世界転生したけどその子と会えるようです
砂糖琉
ファンタジー
俺は楽しみにしていることがあった。
それはある人と話すことだ。
「おはよう、優翔くん」
「おはよう、涼香さん」
「もしかして昨日も夜更かししてたの? 目の下クマができてるよ?」
「昨日ちょっと寝れなくてさ」
「何かあったら私に相談してね?」
「うん、絶対する」
この時間がずっと続けばいいと思った。
だけどそれが続くことはなかった。
ある日、学校の行き道で彼女を見つける。
見ていると横からトラックが走ってくる。
俺はそれを見た瞬間に走り出した。
大切な人を守れるなら後悔などない。
神から貰った『コピー』のスキルでたくさんの人を救う物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!
七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる