【電子書籍化決定!】生産性厨が異世界で国造り~授けられた能力は手から何でも出せる能力でした~

天樹 一翔

文字の大きさ
上 下
252 / 597

新たな情報Ⅰ

しおりを挟む
 あの後、barで私の隣にランベリオンという席順でお酒を飲んで飲んで飲みまくっていた。

「ミユキ殿凄い勢いだな。こっちに来てからも10杯程飲んでいないか?」

「そういうランベリオンだってめちゃくちゃ飲んでいるじゃない」

 頭がとてつもなくフワフワした状態で私はランベリオンにそう言った。

「マーズベルの転生者様とランベリオン様ですね?」

 すると、一番奥の席に座っている黒いフードを被った人物に声をかけられた。私より席が1つ空いているだけのカウンター席なので、距離としては1mあるかないかくらいの距離だ。

「そうですよ。貴方は?」

「私はサードと申します」

 ステータスを視た感じだとサードという名前は偽名だ。

「私の前で嘘の名前は通用しませんよ? 何か訳ありなのですか?」

 彼の本名はシュベルク・アーティマー・シュタイン。スキルが多い事を考えると3,000前後の戦闘値があってもおかしくない手練れだ。

「そうでしたか。確かに私は究極の阻害者アルティメット・ジャマー持ちではないですからね」

「だから何か訳ありなのかな? と考えておりました」

「訳ありといえば訳ありですね。でなければこんな格好しません」

 確かに――。自覚はあったんだ。だって未だにフードで顔見えないもんな。この人正面を見ながら喋っているし。

「で、何か用ですか?」

 自分で言っておいて何だがもの凄くドライな返しだ。だって仕方ないじゃん。お酒を楽しみたいんだから。

「マカロフ卿の情報は集まっていますか?」

 その言葉に私は酔いが冷めた。

「何故それを?」

「マーズベルは今、大変な事になっていると伺いました。私から有益な情報を与えることができるのではと思いまして」

「有益な情報ですか?」

「はい。ヴェドラウイルスについての情報は知っていますか?」

「知っている情報もあれば知らない情報もあるでしょう……怪しい人はいたんですけどね」

 私がそう話をしているときだった。

「ミユキ殿。見ず知らずの者に我々の調査を口外する必要はない。お酒で気が緩んでいるのではないのか?」

 確かにランベリオンの言う通りだ。お酒で警戒心というものは完全に解けている。

「すみませんがこれ以上貴方とはお話しできません」

 私はそう言って白ワイン、ジンジャーエール、レモンジュースのカクテル、オペレーターを口の中に運んだ。

「ヴェドラウイルスを撒いてカルカラの貴族達を襲った人物が、カルカラの貴族の中にいるんですよ。それもカーネル王国に来訪したときの人物の中に」

 その可能性は薄い――。だってカルカラの貴族は襲われたと聞いた。

「話にならないわね」

 私は彼に向かって特段何も言わずにそう吐き捨てた。

「自作自演なんですよ。襲われたというのは」

 流石に聞き捨てならない情報だ。

「どういう事だ?」

 私が話すよりランベリオンが先にそう問いかけた。

「カルカラの貴族の中にマカロフ卿と手を組んでいる人物がいるのは確実です」

「その根拠は何ですか?」

 私がそう問いかけると男は私達に身体を向けてフードを取った。包帯で顔全体をグルグルに巻いており、見えるのはシュタインさんの左目のみ。

「私も含めて仲間が数人やられました。私はあの時にカーネル王国にいた貴族の中の1人です。この傷は帰りに黒いフードを被った男達に襲われたときの傷です」

 それで疑問だ。回復ヒールで治らないものかと。

「その傷は回復ヒールで治らないんですか?」

「そうですね。治りません。妙なポーションを飲まされたようでして……」

「我々の国に行けば治るかもしれませんが……やはりそれではカルカラの貴族のなかに犯人がいると言う事にはなりませんね」

「そもそも襲われた人物達を怪しむなど――」

 ランベリオンがそう言った時だった。

「私達の中にはアーツ様もいました。目的はただの自作自演ではありません。それに以前、カルカラの貴族しか入れない領地に、黒いローブを身に纏った金色の蛇のような仮面を付けた男を見たことがあります。生憎、声に関しては変な声だったので、貴族のなかの誰かまでは分かりませんが、その男は私達を襲ったときにも存在しておりました」

「で、あるならばその時にいなかった貴族の方は覚えていますか?」

「いいえ。申し訳ございません」

 シュタインさんはそう言って申し訳なさそうな目をしていた。

「そのポーションの影響で一部の記憶が飛んでいる可能性もあるな。その事件があったときの事は忘れているのはそれだけか?」

「ええ。確かにランベリオン様が仰る通り、襲われた時の記憶は曖昧です」

 蛇仮面の男――。確かQキューという男だ。そもそもQキューという人物が1人ではないという可能性もある。或いは、Qキューという人物が1人だが、その時に別の人物に仮面を付けさせて、貴族の一員として紛れていた可能性もある。しかし、仮面を付けた男をイメージさせる目的は何の為? 貴族が入れない領地にQキューがいたことが不思議だ。そんな事すればQキューが貴族の中の誰かだとバレてしまう。その仮面を付けておかないといけない理由でもあったのだろうか?

「そして貴族の中に犯人がいると私にはもう1つ理由があります」

 闇を見ているかのようなシュタインさんの目に、私とランベリオンは固唾を飲んだ。

「私の友人が、貴族の領地内で殺害されました」

 シュタインさんの言葉が私の胸に深く突き刺さった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~

大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」  唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。  そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。 「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」 「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」  一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。  これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。 ※小説家になろう様でも連載しております。 2021/02/12日、完結しました。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった

Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。 *ちょっとネタばれ 水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!! *11月にHOTランキング一位獲得しました。 *なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。 *パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。

放置された公爵令嬢が幸せになるまで

こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。

処理中です...