244 / 597
密告者Ⅲ
しおりを挟む
「でもまあ、少し睨んでいる連中がいる。ルミエールには悪いけどな」
「ん? 私に悪い?」
ルミエールはそう言ってキョトンとした表情をしていた。
「俺があのときいたはカルカラの貴族を睨んでいるんだが――」
俺がそう言うと、当然ギルド内にいる冒険者達は騒然とする。
「確かにカルカラの貴族様達が来るって言っていたな」
「しかし、それは無いだろ」
と、賛否両論ではあるがカルカラの貴族に対して、状況だけで疑っているのにも関わらず俺を非難する者はいない――いつの間にか俺はカーネル王国に染まっているだなと実感した。
しかし、ルミエールの表情は険しいものだった。やはりマズい事を言ったよな――と反省をしている反面、白黒はっきりさせないといけないという気持ちもあった。。
「ナリユキ……それは私の考えでは無いと思っている」
「と……言うと?」
少しの静寂が流れていた。俺達は勿論だが他の冒険者達も、まじまじとルミエールの顔を伺っていた。
「カルカラの貴族達は襲われたんだ。勿論そのなかには先生も入っている。意識不明の重体らしい……」
ルミエールはそう言って拳をぎゅっと握った。
「と、言う事は妙に印象に残っているんだけど、ディアン公爵とアードレッド公爵もか?」
「そうだ……ディアン公爵に関しては死んだと報告を受けている」
「は……?」
開いた口が塞がらなかった。それにディアン公爵はカーネル王国内では有名らしい。何故なら――。
「信じられない」
「ディアン公爵が死んだ……?」
「会ったことあるけどめちゃくちゃいい人だったぞ? 貴族って高飛車なイメージがあるけど、俺達のような下民にも気兼ねなく接してくれる人だった」
そう言った感想が聞こえてきた。中には涙を流して悲しんでいる人までいた。
「どういうことだよ!?」
「そのままの意味だよ。経緯はカルカラの貴族達がカーネル王国を出立して数時間後の事だったらしい。情報では黒いローブに身を包んだ人物数名が貴族達を襲ったと聞いている。その出来事はほんの数十秒程だったという――私達はその敵の目的は先生を殺害することだったと思っている」
「それでアーツさんを皆で守ったのか?」
「そうだね。そのなかでディアン公爵は自分の命を犠牲にしたみたいだ――」
「ディアン公爵も俺が視た感じだと3,000ちょっとくらいはあったぞ?」
「剣術が長けていて有名な貴族なんだけどね。彼の実力でもその敵には敵わなかったのさ」
暗い表情でディアン公爵の死を惜しみながら話すルミエール。俺はディアン公爵と挨拶しただけだったが、残念な気持ちにいっぱいになっていた。同時に危惧しなければならない問題点がある。
「あの貴族達もアーツさんも、ディアン公爵も、アードレッド公爵も、他の貴族達も、全員戦闘値は3,000ほどはあった」
「確かに強いとは聞いていたけどそれほどだったのか……」
ルミエールは悲しい表情を浮かべていたが、自分で何を言っているのかがピンときたんだろう――。
「マズくないか?」
ルミエールの言葉に、俺は当然だが、ミクちゃん、ベルゾーグ、アリスも頷いた。
「そうか――! マカロフ卿達以外に戦闘値3,000程度の人を、数十秒あれば倒すことができる達人集団がいるってことですね!?」
1人の男の冒険者がそう発言したことにより、ギルド内は再び騒然とした。
「そういう事だね」
ルミエールは柔らかい口調でそう言っていたが、表情は険しいものだった。
「どんな集団か知らんが、それも俺達が潰してやればいいだけだろう」
聞き覚えのあるどこか気怠いような口調がギルドの入口から聞こえた。俺が振り返ると、何か紫色の竜の頭を担いでいるカルディアがいた。そして両脇にいるのはカリブデウスとバックパックを背負っているスカーだ。
「カルディア無事だったのか!」
俺がそう言うとカルディアは「ああ」とぶっきらぼうに呟いた。
「アンタの依頼を完了したぞ。あと手土産もある」
「え? 完了? もしかして?」
俺がそう言うとカルディアはスカーに向かって顎をしゃくった。
バックパックを置くなり、続々と出てくるガラスのケース。その中には白く神々しい光を放つ透明な蝶がいた。
「おいまさかコレ――」
俺はそう言いながらガラスのケースを1つ手に取った。こんなに綺麗だけど、消え入りそうなどこか儚い蝶は見たことがない。
「ああ。幻幽蝶だ。肉眼じゃ分かりづらいがガラスケースの底に鱗粉が溜まっているぞ。結構捕まえたから何とかできるんじゃないか?」
カルディアはそう淡々と話をしているが、周りの冒険者達は絶句をしていた。それもそうだろうな――。凄く稀少な存在とされている幻幽蝶をこうも軽々と捕まえてくるんだから。
「流石だね。凄いな~」
ルミエールがそう言うと、「俺にできないことは無い」とカルディアは返答していた。
「で、この竜の頭は何? 私見た事ないんだけど」
ミクちゃんの言葉はごもっともだ。俺とミクちゃんは数々の魔物達を見てきた。現存している魔物や、カルベリアツリーのダンジョンにしかいない混合種まで――。
紫色に鱗に、頭頂部には棘のようなものがいくつもある。そして、黒く鋭い歯――そして一番特徴的なのは額に埋め込まれている黒曜石のような水晶だった。
俺達がそう考えているとカルディアが口を開く。
「これはたまたま見つけた――」
「これは疫病竜の子供だ! 初めて見た!」
と、カルディアの声を遮り大興奮している冒険者がいた。
「え? まさか俺達の国で騒然としているヴェドラウイルスのヴェドラ――?」
俺がそう恐る恐る聞くと。
「ああそうだ。これはたまたま見つけた疫病竜の子供だ」
「ええ~!」
と、俺、ミクちゃん、アリス、ルミエールは声を上げれずにはいられなかった。
「ん? 私に悪い?」
ルミエールはそう言ってキョトンとした表情をしていた。
「俺があのときいたはカルカラの貴族を睨んでいるんだが――」
俺がそう言うと、当然ギルド内にいる冒険者達は騒然とする。
「確かにカルカラの貴族様達が来るって言っていたな」
「しかし、それは無いだろ」
と、賛否両論ではあるがカルカラの貴族に対して、状況だけで疑っているのにも関わらず俺を非難する者はいない――いつの間にか俺はカーネル王国に染まっているだなと実感した。
しかし、ルミエールの表情は険しいものだった。やはりマズい事を言ったよな――と反省をしている反面、白黒はっきりさせないといけないという気持ちもあった。。
「ナリユキ……それは私の考えでは無いと思っている」
「と……言うと?」
少しの静寂が流れていた。俺達は勿論だが他の冒険者達も、まじまじとルミエールの顔を伺っていた。
「カルカラの貴族達は襲われたんだ。勿論そのなかには先生も入っている。意識不明の重体らしい……」
ルミエールはそう言って拳をぎゅっと握った。
「と、言う事は妙に印象に残っているんだけど、ディアン公爵とアードレッド公爵もか?」
「そうだ……ディアン公爵に関しては死んだと報告を受けている」
「は……?」
開いた口が塞がらなかった。それにディアン公爵はカーネル王国内では有名らしい。何故なら――。
「信じられない」
「ディアン公爵が死んだ……?」
「会ったことあるけどめちゃくちゃいい人だったぞ? 貴族って高飛車なイメージがあるけど、俺達のような下民にも気兼ねなく接してくれる人だった」
そう言った感想が聞こえてきた。中には涙を流して悲しんでいる人までいた。
「どういうことだよ!?」
「そのままの意味だよ。経緯はカルカラの貴族達がカーネル王国を出立して数時間後の事だったらしい。情報では黒いローブに身を包んだ人物数名が貴族達を襲ったと聞いている。その出来事はほんの数十秒程だったという――私達はその敵の目的は先生を殺害することだったと思っている」
「それでアーツさんを皆で守ったのか?」
「そうだね。そのなかでディアン公爵は自分の命を犠牲にしたみたいだ――」
「ディアン公爵も俺が視た感じだと3,000ちょっとくらいはあったぞ?」
「剣術が長けていて有名な貴族なんだけどね。彼の実力でもその敵には敵わなかったのさ」
暗い表情でディアン公爵の死を惜しみながら話すルミエール。俺はディアン公爵と挨拶しただけだったが、残念な気持ちにいっぱいになっていた。同時に危惧しなければならない問題点がある。
「あの貴族達もアーツさんも、ディアン公爵も、アードレッド公爵も、他の貴族達も、全員戦闘値は3,000ほどはあった」
「確かに強いとは聞いていたけどそれほどだったのか……」
ルミエールは悲しい表情を浮かべていたが、自分で何を言っているのかがピンときたんだろう――。
「マズくないか?」
ルミエールの言葉に、俺は当然だが、ミクちゃん、ベルゾーグ、アリスも頷いた。
「そうか――! マカロフ卿達以外に戦闘値3,000程度の人を、数十秒あれば倒すことができる達人集団がいるってことですね!?」
1人の男の冒険者がそう発言したことにより、ギルド内は再び騒然とした。
「そういう事だね」
ルミエールは柔らかい口調でそう言っていたが、表情は険しいものだった。
「どんな集団か知らんが、それも俺達が潰してやればいいだけだろう」
聞き覚えのあるどこか気怠いような口調がギルドの入口から聞こえた。俺が振り返ると、何か紫色の竜の頭を担いでいるカルディアがいた。そして両脇にいるのはカリブデウスとバックパックを背負っているスカーだ。
「カルディア無事だったのか!」
俺がそう言うとカルディアは「ああ」とぶっきらぼうに呟いた。
「アンタの依頼を完了したぞ。あと手土産もある」
「え? 完了? もしかして?」
俺がそう言うとカルディアはスカーに向かって顎をしゃくった。
バックパックを置くなり、続々と出てくるガラスのケース。その中には白く神々しい光を放つ透明な蝶がいた。
「おいまさかコレ――」
俺はそう言いながらガラスのケースを1つ手に取った。こんなに綺麗だけど、消え入りそうなどこか儚い蝶は見たことがない。
「ああ。幻幽蝶だ。肉眼じゃ分かりづらいがガラスケースの底に鱗粉が溜まっているぞ。結構捕まえたから何とかできるんじゃないか?」
カルディアはそう淡々と話をしているが、周りの冒険者達は絶句をしていた。それもそうだろうな――。凄く稀少な存在とされている幻幽蝶をこうも軽々と捕まえてくるんだから。
「流石だね。凄いな~」
ルミエールがそう言うと、「俺にできないことは無い」とカルディアは返答していた。
「で、この竜の頭は何? 私見た事ないんだけど」
ミクちゃんの言葉はごもっともだ。俺とミクちゃんは数々の魔物達を見てきた。現存している魔物や、カルベリアツリーのダンジョンにしかいない混合種まで――。
紫色に鱗に、頭頂部には棘のようなものがいくつもある。そして、黒く鋭い歯――そして一番特徴的なのは額に埋め込まれている黒曜石のような水晶だった。
俺達がそう考えているとカルディアが口を開く。
「これはたまたま見つけた――」
「これは疫病竜の子供だ! 初めて見た!」
と、カルディアの声を遮り大興奮している冒険者がいた。
「え? まさか俺達の国で騒然としているヴェドラウイルスのヴェドラ――?」
俺がそう恐る恐る聞くと。
「ああそうだ。これはたまたま見つけた疫病竜の子供だ」
「ええ~!」
と、俺、ミクちゃん、アリス、ルミエールは声を上げれずにはいられなかった。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はいけにえ
七辻ゆゆ
ファンタジー
「ねえ姉さん、どうせ生贄になって死ぬのに、どうしてご飯なんて食べるの? そんな良いものを食べたってどうせ無駄じゃない。ねえ、どうして食べてるの?」
ねっとりと息苦しくなるような声で妹が言う。
私はそうして、一緒に泣いてくれた妹がもう存在しないことを知ったのだ。
****リハビリに書いたのですがダークすぎる感じになってしまって、暗いのが好きな方いらっしゃったらどうぞ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。
みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる