【電子書籍化決定!】生産性厨が異世界で国造り~授けられた能力は手から何でも出せる能力でした~

天樹 一翔

文字の大きさ
上 下
235 / 597

脱出作戦Ⅲ

しおりを挟む
 真っ先に思ったのはこのレイという人の戦闘値はどれくらいのだろうと思っていた。だって「いつでもいいぞ」って言われて「えいや!」で飛び込むわけにもいかないし――。

 そう考えているとレイが私に向かって突っ込んできた。私はレイピアを取り出して正面から向かってくるレイの小太刀を受け止めた。

 キイン――。

 剣と剣が重なり合う金属がそう響いた。相手も身体向上アップ・バーストを使っているのだろうか。それにしても力が強い。小太刀二本で押されているから余計に力が加わっているのかな? いずれにせよ力勝負じゃ分が悪そうだ――。

 私は敢えて力を抜いた――。

 レイはここぞと言わんばかりに私に力をさらに入れて、私のレイピアを私の喉元に近付けてきた。ちょっとその力の入れられ方は予測していなかったけど。

 私は思い切り足を踏んづけた。

「なっ――!?」

 凄~く痛そうな顔をしていたけど、私はそのまま遠慮なく――。

燦爛の光線シャイニング・レイ!」

 私は掌から極大で美しく輝く光を放った。

 しかし、そう簡単には当たらず燦爛の光線シャイニング・レイはそのまま真っすぐ飛んで行って廊下の奥の方に消えた後、耳をつんざくような轟音と共に地震のような大きな揺れを起こす。

「……危ないな」

 と、レイも思わず冷え汗をかいて数秒だけ燦爛の光線シャイニング・レイが飛んで行った方角を眺めていた。

「あんな至近距離で光属性の上位アクティブスキルを喰らったら一溜りもないな」

 そう、レイがボソッと言っていたので、私のアクティブスキルがレイに対して十分にダメージを与えることができるのが分かった。それだけでも十分な収穫だ。燦爛の光線シャイニング・レイを撃っただけで私のMPは1/10も使っていないし。

「メリーザより大きい燦爛の光線シャイニング・レイは初めて見た」

「それはどうも」

 まあ今のところは私より大きい燦爛の光線シャイニング・レイを撃てる人なんて見たこと無いしね。大天使でさえ私よりか小さいから、森妖精エルフ何かに負けてたまるかって話なんだけど。

「次は私が攻撃を当てるぞ」

「どうぞ?」

 言ってからおもったけど凄い煽るな私。

「闇討ち」

 レイはそう言うと、私が目で追える限界に近い剣速が私に襲い掛かった。目だけでは反応するのが難しい速度――紙一重で避けたもののこの私が肩に少し傷を負った。ほんの数ミリの切り傷を負ってしまったのだ。

「驚いた。剣技スキルのなかでも自信のあるアクティブスキルだったのだが」

 レイは目を丸くしてそう呟いていた。彼の闇討ちというスキルを視ると、神速で相手を斬りつけるとある。また間合いは半径5mとあるのでなかなか厄介だ。

「いや危なかったよ実際に。まさか私が斬られるなんて思ってもみなかったし」

「何故避け切れた?」

「それは教えることできないよね」

 避けると硬質化をして正解だった。何故避ける事ができた? という問いに対してはフェンシングをしていたときのお姉ちゃん直伝の技だ。始めたての時はそれはもう攻撃に当たりまくっていて、他の部員と対決するにしても下手くそなほうだった。そんなときにお姉ちゃんに教えてもらった技だ。

「呼吸で計る?」

「そう呼吸で計るの」

「意味が分からないんだけど――そんな漫画みたいな話」

「言葉で説明するのは限界があるんだけどね。簡潔に言うと相手の目線、出ているオーラ、筋肉の動きの3つをまとめて呼吸で計るっていう表現を、私を教えてくれた先生が言っていたよ」

「意味分からない」

「まあ練習あるのみよ」

 と、言われてお姉ちゃんと練習していた。これを私なりにやってみると、相手が考えている事と、その目を見れば不思議と太刀筋が見えてくるものだ。なので見えている予測というものだ。それが出来るので目で追う事と、予測している太刀筋と違う方向に避けるということになる。不思議なもので、これは勝手に体が動くから積み重ねてた経験則というべきか――。

 まあ、いずれにしろ剣を硬質化の強化バフで散々剣を折ってきたのに、かすり傷とはいえど出血するほどの切れ味は正直怖い。防戦一方という状況になると非常に厄介だ。

 早めに決着つけないとマズい――長期戦になったら疲労で勘が鈍っていく。

 今度は私がレイピアで流星突きを繰り出した。レイは私の流星突きが見えているのか1つ1つ2本の小太刀で受け流していく。30発全て受け流されると、次はレイから攻撃を仕掛けてきた。

 真向まっこう逆風さかかぜ、右薙ぎ、左薙ぎ、刺突つきの5連撃――。って言っても、2本の小太刀だから、真向まっこう逆風さかかぜの同時攻撃。右薙ぎ、左薙ぎの同時攻撃。そして、最後は2本の小太刀で刺突つきという嫌がらせのような連撃なんだけど。

「剣技ではらちが明かなそうだ」

 なん――とか! 全てレイピアで受け切ったけど正直キツ過ぎる。これ――フェンシングやっていなかったら絶対にいっぱい斬られていた。

「と、言っても剣技以外なら私のほうが分がありそうだけど?」

「凄い自信だな」

「私のスキル見えていないでしょ? 鑑定士Ⅴだもんね」

「貴様もじゃないのか?」

「鑑定士Ⅵだけど?」

 私がそう言うとレイは「チッ」と舌打ちをした。

「成程。やりづらい訳だ」

 レイはニッと笑みを浮かべるなり小太刀を構えた。さてどう出る――?
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~

大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」  唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。  そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。 「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」 「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」  一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。  これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。 ※小説家になろう様でも連載しております。 2021/02/12日、完結しました。

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった

Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。 *ちょっとネタばれ 水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!! *11月にHOTランキング一位獲得しました。 *なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。 *パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。

放置された公爵令嬢が幸せになるまで

こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

処理中です...