【電子書籍化決定!】生産性厨が異世界で国造り~授けられた能力は手から何でも出せる能力でした~

天樹 一翔

文字の大きさ
上 下
231 / 597

マカロフ卿の様子Ⅱ

しおりを挟む
「マカロフ卿は前提としてコードボスの事を尊敬しております。それはお金を稼ぐ能力が高いからです。ですので、マカロフ卿にとってはコードボスの命令は絶対なのです――しかし、今回の件に関しては、貴方が私達の敵という事になっていますが、アードルハイム帝国から人々を守ったというのは、紛れもない共通認識の正義なのです。それはマカロフ卿も認めておりました――凄いと――。そして少し羨ましくも感じておりました。俺が前の世界で成し遂げたかった大義を、ナリユキ・タテワキという若造は、異世界という舞台で成し遂げたんだ――と」

 マカロフ卿が成し遂げたかった大義――確かスペツナズに所属していたけど、反乱軍を立ち上げて戦い続けたんだよな――。ロシアは民間人に何か悪影響を及ぼしていたのだろうか? いや、違う――ロシアは自国を守るためなら何でもする国と聞いたことがある。じゃあ何でもしすぎるが故に、どこかと戦争を起こしたけど、マカロフ卿が掴んだ真実は違うので反乱軍で抵抗したとかか? マカロフ卿の反乱軍なんて初めて聞いたか分からねえんだよな。

「マカロフ卿は何の為に戦っていたんだ?」

「奪う必要のない命を守るためと言っていましたが、それ以上は――」

「そうか」

 メリーザにも情報はそんなに与えていないのか――何かもう徹底しているな。

「それで? 続きは?」

「そうですね。ですので、正直なところを言うと今回はマカロフ卿は迷っていると言っていいでしょう」

「迷っている?」

「ええ。正義をとるか忠義をとるか――」

「待て待て。話が矛盾しているんじゃないか? アンタ等はアードルハイム帝国についていたのは事実だろ?」

「いえ。アードルハイム帝国についていたのは、コードボスの命令で、マカロフ卿が単体での仕事として引き受けていました。取引をするうえで彼は彼なりの正義ありました。アードルハイムという恐怖の国により、世界的に見た時の政治は、平和が保たれていましたから。しかしマカロフ卿の技術提供によって、アードルハイム帝国が行う悪行は酷くなっていったのです。しかし、お金の羽振りがいいから、マカロフ卿はアードルハイム帝国の変わりようより、大型の顧客クライアントとして見ていなかったのです」

 ああ――。その気持ちめちゃくちゃ分かる気がする――。俺も世間的に悪だとされている顧客クライアントがいたけど、毎月の契約金額が、従業員数が多くてえぐかったから、俺には直接何の被害も無いから付き合っているっていうのあったもんな。

「アードルハイム帝国が世界的に見たら政治を保っていたっていうけど、具体的にどんな?」

「ええ。私が見せてもらった資料では、全世界での犯罪数は年々3%ほど減っているのです。それは、悪い事をすればアードルハイム帝国行きになり、地獄より酷い苦痛が待っているという話が世界中に広まっているからです」

「でも、その数字ってなかなか見えなくないか? 直接関与しているわけではないのに」

 すると、メリーザは俺の言葉に対して首を左右に振った。

「それがしていたのです。アードルハイム皇帝はお金と権力が全ての人間。世界を征服したいと言う願望まで持っていたので、貴方が持っている 悪魔との機密契約イビル・コントラクトで、聞き分けの悪い権力者を協力関係という名の支配下に置いておりました。そうすると深いパイプができる訳です。深いパイプができるとどうなるか――」

「その街、あるいは国はアードルハイムと手を組んだことを知った市民は恐怖し、悪い事はしないで真っ当に生きよう――と考え始める訳か――」

「そうです」

「そこでコードボスの命令でマカロフ卿が手を貸したことにより技術は進歩して酷くなった訳か」

「はい。マカロフ卿が手を貸してから、ここ数年のアードルハイム帝国は、アードルハイム共和国から、アードルハイム帝国になったとき並み――つまり数百年ぶりに、アードルハイム帝国の年間捕縛人数が50%アップしておりましたから」

「酷い話だな」

「そうなのです。それにコードボスはアードルハイム皇帝と似ているところがあります。加齢のせいかここ最近はそれが酷くなってきており、利益重視の考え方の動きが多いです」

「成程。つまり得をしているのはコードだけってことだな? コード以外は誰も幸せになっていないと――」

「ええ」

 メリーザはそう暗い表情をしていた。彼女もまた迷っているのだろうか――?

「聞いていいか? 何でアンタはアリシアと縁を切ったんだ? 俺はアンタと初めて会った時の、アリシアに対する反応が気になるんだけど」

「それは言えません」

 メリーザは暗い表情のままそう呟いた。

「ナリユキ・タテワキ。私なら貴方の枷を解除できます。今のうちに逃げましょう」

 メリーザは突然そんな事を言ってきた。

「今のマカロフ卿ならば貴方を本当に殺しかねません」

 メリーザはそう必死に訴えかけて来た。けど駄目なんだ。

「クロノス達がいる限り、俺は捕虜でいるさ。腕有難うな。まだ少し痛むけど完全に元通りだ」

 俺が笑って立ち上がると、メリーザは剣幕な表情をしていた。

「何故そこまで他人の為に必死になれるのですか!?」

「俺にとっての幸福が他者貢献。承認欲求が強いからさ。誰かの為に自分ができることを精一杯やりたいんだ。自分の為に何かをやるってのは俺からすると面白くないんだ。皆が喜ぶ顔が見たいってのが原動力だからだ。そして、クロノスと兵士5人は協力関係にあるカーネル王国の人間だ。俺の行動で巻き込んでしまったのに、見捨てるのは俺の本能が拒絶しているんだ。道徳的にどうとかじゃなくて生物の本能としてだな。それに、友達を守る為に理由なんていらないだろ? だから、アードルハイム帝国という巨大な悪に捕まっている人間を助けに行くために、動いて捕まってしまうという負のループができていたわけだしさ」

「そうですか――」

 メリーザは俺の話を聞いて唇を噛みしめていた。

「ほら行こうぜ。部屋に連れて行くんだろ?」

 俺が部屋の扉を開けてそう言うと、メリーザは暗い表情のまま「ええ」と呟いた。

「貴方の弱点は仲間なのですね?」

 メリーザにそう訊かれたが俺はその問いに関しては何も反応しなかった。

「気をつけたほうがいいですよ。部屋の中に閉じ込めるので、何とか皆で逃げる方法を考えて下さい」

 俺はメリーザのその言葉に呆気を取られた。

「ああ――そうだな」

 こうして俺はメリーザにあの部屋とやらに連れていかれた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク 普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。 だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。 洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。 ------ この子のおかげで作家デビューできました ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった

Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。 *ちょっとネタばれ 水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!! *11月にHOTランキング一位獲得しました。 *なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。 *パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。

放置された公爵令嬢が幸せになるまで

こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...