192 / 597
ゾーク大迷宮の魔物Ⅰ
しおりを挟む
「流石の俺様もキツイな」
ワイズはそう言いながら、ジェネラルワイバーンの首を蹴り飛ばした。その首が壁に激突すると、鈍い音が鳴った後に床に転がった。
転がる死体は多種多様。ジェネラルワイバーン、アンデッド、雷黒狼《サンダー・ウルフ》、森妖精《エルフ》、闇森妖精《ダークエルフ》、天使などごちゃ混ぜの階層だった。敵も敵だ。我々の体力は疲労し切っている。何より、ワイズの口からキツイという言葉は、私と戦った時に出てくる言葉だ。
「マカロフ卿。一体この階層で休息をとりましょう。幸い、ジェネラルワイバーンという上質なお肉もございます」
「そうだな。次への扉も開いているし、クリアをしているからな」
「ああん? 弱気になっているんじゃねえよ。ちゃっちゃっと進んだ方がいいだろ」
「慌てても意味がない。何なら私が貴様を殺してやろうか?」
「やってみろよ」
と、突っかかって来るワイズ。私を睨みつけて臨戦態勢に入っている。
「――やっぱり止めておこう。MPの無駄だ。メリーザ、レイ、スー。食事を準備してくれ」
「はい!」
3人はそう応えてくれて早速、、ジェネラルワイバーンの肉を剥いでくれた。しかし、ワイズだけは私を睨めつけたままで、挑発をするだけして、何もしてこないという事に苛立ちを覚えている様子だった。
何故ならば、拳と軸足が思い切り力んでいるからだ。その目は野生の魔物そのもの。言い方は悪いが、コヴィー・S・ウィズダムは何故このような怪物を造り上げたのかが理解し難い。この世界の人類がより進化を遂げる為なのだろうか? 単純に交配種という可能性に見出したかったのか――。と、まあ考えていても仕方ない。この世界からピタリと姿を消した人間の事を理解しようにも困難だ。
「いいから大人しくしていろ」
私がそう睨めつけると、ワイズはグッと歯を噛みしめた後、力んでいた拳と軸足は緩んだ。野生の勘というやつなのだろうか? このダンジョンに入って私の実力は格段にアップした。それによってワイズと並んでいた戦闘値に差が開いた。ワイズは人間を含めた様々な種族の交配の塊。故に、炎、水、雷、土、風、闇、光というスキル属性を扱う事ができる。スペック的にはワイズの方が私より明らかに上だが、私には転生者で人間という事もあり、魔物を倒したときのスキルの入手確率が高い。故にワイズと差が開いてしまった。
「マカロフ卿。どうぞ」
メリーザはそう言って、ジェネラルワイバーンの肉を焼いて切り取ったモノを渡して来た。ナイフやフォークと言ったものが欲しいが、たまにはこうして食べるのも悪くない。前の世界にいた頃は、バックパックに備品などを詰め込んで、3ヶ月間戦争していたことなどもあった。当然、スナイパーライフルのスコープで、標的がポイントに来るまで待ち構えることもあり、目が離せないという状況下で、その場で尿を垂れるしかないこともあった。それらの思い出が、皆とこうして原始的な生活をすることによって、美化されて蘇るものだ。
「マカロフ卿。何か面白い事でもありましたか?」
メリーザがそう言って私の顔を覗いて来た。それも少し嬉しそうにだ。どうやら、笑みを浮かべていたらしい。
「いや、何でもない」
「そうでしたか」
そう言ってメリーザは肉を口に運んでいた。
「前の世界の話を聞かせてよ。マカロフ卿がどんな人間だったのか気になるんだ」
スーはそう言って目を輝かせていた。彼には私の前の世界にいたときの話が面白いらしい。
「いや、今日は無しだ。しっかり寝た方がいい」
私はそう言って壁にもたれ掛かった。すると、スーは頬を膨らませて拗ねていた。こういうところはもう永遠に会えなくなった息子にそっくりな分、つい感情移入してしまう。が――。今は仮眠が大切だ。
私は如何せん便利な体質で、いつでもどこでも寝ることができる。感覚的には目を閉じてプツリと自分の電源を切る感じだ。
そう――眠りにつこうと思った時だった。
ゴウ! と地震のような大きな物音がして、ここの地下を大きく揺るがせた。
「何だ?」
「敵かな?」
うちの構成員は怖い物知らずということもあり、地面が大きく揺れるくらいでは微塵も恐怖を抱かない。寧ろ、場所が場所なことから、強い敵が来ないかワクワクしていると言うところ。
床を大きく揺るがしながら現れ出て来たのは異質の存在だった。私は見たことが無い事から、メリーザ、レイ、スーの表情を見てみるとどうやら知らないらしい。
野生の雷黒狼のような顔立ちで、鋭い眼光を放つ黄色の目をしている。特徴的なのは、ねじれた角を頭部に二本生やしていることだ。そして、全身漆黒の体毛に覆われている。屈強な体つきは牛獣人に近い。また、六本あるその手には戦斧を持っている。熊のような太い両脚には、何やら金色のリングが付いていた。
グルルルル――と、低い声を喉仏で鳴らしながら、二足歩行で歩いてくるこの魔物の名前は、ディルザードと呼ばれる魔物らしい。しかし驚きなのが――。
「交配種らしいですね」
メリーザはそう言いながら冷や汗を流していた。恐らくこの地にはコヴィー・S・ウィズダム来ていない。あの著書はあくまで噂を聞いただけだろう。だとするとコレは――。
「自然で生み出された交配種――」
ディルザードと呼ばれるこの魔物は、どうやら雷黒狼と牛獣人と魔族の交配種らしい。顔は雷黒狼、体は牛獣人、そして六本の腕はまさしく魔族だ。
体長およそ8m程の巨体を持ちながら我々を睨めつけてくるディルザードは、我々に近付くなり戦斧を振り下ろした。
ワイズはそう言いながら、ジェネラルワイバーンの首を蹴り飛ばした。その首が壁に激突すると、鈍い音が鳴った後に床に転がった。
転がる死体は多種多様。ジェネラルワイバーン、アンデッド、雷黒狼《サンダー・ウルフ》、森妖精《エルフ》、闇森妖精《ダークエルフ》、天使などごちゃ混ぜの階層だった。敵も敵だ。我々の体力は疲労し切っている。何より、ワイズの口からキツイという言葉は、私と戦った時に出てくる言葉だ。
「マカロフ卿。一体この階層で休息をとりましょう。幸い、ジェネラルワイバーンという上質なお肉もございます」
「そうだな。次への扉も開いているし、クリアをしているからな」
「ああん? 弱気になっているんじゃねえよ。ちゃっちゃっと進んだ方がいいだろ」
「慌てても意味がない。何なら私が貴様を殺してやろうか?」
「やってみろよ」
と、突っかかって来るワイズ。私を睨みつけて臨戦態勢に入っている。
「――やっぱり止めておこう。MPの無駄だ。メリーザ、レイ、スー。食事を準備してくれ」
「はい!」
3人はそう応えてくれて早速、、ジェネラルワイバーンの肉を剥いでくれた。しかし、ワイズだけは私を睨めつけたままで、挑発をするだけして、何もしてこないという事に苛立ちを覚えている様子だった。
何故ならば、拳と軸足が思い切り力んでいるからだ。その目は野生の魔物そのもの。言い方は悪いが、コヴィー・S・ウィズダムは何故このような怪物を造り上げたのかが理解し難い。この世界の人類がより進化を遂げる為なのだろうか? 単純に交配種という可能性に見出したかったのか――。と、まあ考えていても仕方ない。この世界からピタリと姿を消した人間の事を理解しようにも困難だ。
「いいから大人しくしていろ」
私がそう睨めつけると、ワイズはグッと歯を噛みしめた後、力んでいた拳と軸足は緩んだ。野生の勘というやつなのだろうか? このダンジョンに入って私の実力は格段にアップした。それによってワイズと並んでいた戦闘値に差が開いた。ワイズは人間を含めた様々な種族の交配の塊。故に、炎、水、雷、土、風、闇、光というスキル属性を扱う事ができる。スペック的にはワイズの方が私より明らかに上だが、私には転生者で人間という事もあり、魔物を倒したときのスキルの入手確率が高い。故にワイズと差が開いてしまった。
「マカロフ卿。どうぞ」
メリーザはそう言って、ジェネラルワイバーンの肉を焼いて切り取ったモノを渡して来た。ナイフやフォークと言ったものが欲しいが、たまにはこうして食べるのも悪くない。前の世界にいた頃は、バックパックに備品などを詰め込んで、3ヶ月間戦争していたことなどもあった。当然、スナイパーライフルのスコープで、標的がポイントに来るまで待ち構えることもあり、目が離せないという状況下で、その場で尿を垂れるしかないこともあった。それらの思い出が、皆とこうして原始的な生活をすることによって、美化されて蘇るものだ。
「マカロフ卿。何か面白い事でもありましたか?」
メリーザがそう言って私の顔を覗いて来た。それも少し嬉しそうにだ。どうやら、笑みを浮かべていたらしい。
「いや、何でもない」
「そうでしたか」
そう言ってメリーザは肉を口に運んでいた。
「前の世界の話を聞かせてよ。マカロフ卿がどんな人間だったのか気になるんだ」
スーはそう言って目を輝かせていた。彼には私の前の世界にいたときの話が面白いらしい。
「いや、今日は無しだ。しっかり寝た方がいい」
私はそう言って壁にもたれ掛かった。すると、スーは頬を膨らませて拗ねていた。こういうところはもう永遠に会えなくなった息子にそっくりな分、つい感情移入してしまう。が――。今は仮眠が大切だ。
私は如何せん便利な体質で、いつでもどこでも寝ることができる。感覚的には目を閉じてプツリと自分の電源を切る感じだ。
そう――眠りにつこうと思った時だった。
ゴウ! と地震のような大きな物音がして、ここの地下を大きく揺るがせた。
「何だ?」
「敵かな?」
うちの構成員は怖い物知らずということもあり、地面が大きく揺れるくらいでは微塵も恐怖を抱かない。寧ろ、場所が場所なことから、強い敵が来ないかワクワクしていると言うところ。
床を大きく揺るがしながら現れ出て来たのは異質の存在だった。私は見たことが無い事から、メリーザ、レイ、スーの表情を見てみるとどうやら知らないらしい。
野生の雷黒狼のような顔立ちで、鋭い眼光を放つ黄色の目をしている。特徴的なのは、ねじれた角を頭部に二本生やしていることだ。そして、全身漆黒の体毛に覆われている。屈強な体つきは牛獣人に近い。また、六本あるその手には戦斧を持っている。熊のような太い両脚には、何やら金色のリングが付いていた。
グルルルル――と、低い声を喉仏で鳴らしながら、二足歩行で歩いてくるこの魔物の名前は、ディルザードと呼ばれる魔物らしい。しかし驚きなのが――。
「交配種らしいですね」
メリーザはそう言いながら冷や汗を流していた。恐らくこの地にはコヴィー・S・ウィズダム来ていない。あの著書はあくまで噂を聞いただけだろう。だとするとコレは――。
「自然で生み出された交配種――」
ディルザードと呼ばれるこの魔物は、どうやら雷黒狼と牛獣人と魔族の交配種らしい。顔は雷黒狼、体は牛獣人、そして六本の腕はまさしく魔族だ。
体長およそ8m程の巨体を持ちながら我々を睨めつけてくるディルザードは、我々に近付くなり戦斧を振り下ろした。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!
七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チート転生~チートって本当にあるものですね~
水魔沙希
ファンタジー
死んでしまった片瀬彼方は、突然異世界に転生してしまう。しかも、赤ちゃん時代からやり直せと!?何げにステータスを見ていたら、何やら面白そうなユニークスキルがあった!!
そのスキルが、随分チートな事に気付くのは神の加護を得てからだった。
亀更新で気が向いたら、随時更新しようと思います。ご了承お願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる