178 / 597
客人Ⅳ
しおりを挟む
「実は近々カルベリアツリーのダンジョンに潜ろうと思っておりました」
「成程。確かそのときはノアを倒せなかったんだな?」
「そうですね。アリシアがノアに触れると、スキルを無効化にでき、不死の体は発動しないですからね」
「確かにそうらしいな。ただそれだと味方だったノアを殺すことになるんじゃないか?」
「まあそうですね。でも、記憶は継承されてリスポーンするらしいので大丈夫ですよ」
「成程な。あと、もう一つ疑問だがそれだとノアが幽閉されることになるはずでは?」
「ミクに結界を弱めてもらったら、いつでも出れますので大丈夫ですよ」
「――。何というか全体的にインチキやっているみたいだな」
青龍さんはそう呟いていた。
「まあ否定はしません。なので、カルベリアツリーのダンジョンの701階層以降のボスは全員味方につける気です」
「そうなると、世界一平均戦闘値が高い国になるな」
「え? そうなんですか?」
「800層は龍族なんだろ? ということは少なくとも6,000前後の戦闘値になる」
「龍族の戦闘値ってそんなに高いんですか?」
「最高位の種族だからな」
青龍さんはそう言ってえっへんと威張っていた。いや、実際には別に腕を組んだりしているわけではないけどな。褒められて明らかに嬉しそうなのだ。
「ただ、コヴィー・S・ウィズダムが開発に協力した魔物だ。ノアのような存在がいる事を考えると、アリシアのようなのスキルの味方がいない限りは、カルベリアツリーのダンジョンは攻略できないな」
「俺達の前の世界だとクソゲーっていうんですよ」
「クソゲーか。確かゲームという娯楽がそっちの世界にあるらしいな」
「そうなんですよ。なかなか楽しいですよ。そのゲームのなかにある創造物が、文明の発展に繋がったりますからね」
「そう考えると、お主たちの世界の人間というのは、優秀なんだな。実際、マカロフ卿がこの世界に顔を出してから、この世界は大きく変わった。ただ、残念な事に武装国家が余計に力を付けて好き放題にしているところが多いのが現状――。その現状を打破してもらうためにも、ナリユキ殿には 六芒星に入ってもらったというのが理由もあるので、どんどん余達の施策もブラッシュアップしてほしいのだ」
「ブラッシュアップって――。それ俺達の世界の言葉じゃ――」
「使い方あっているだろ?」
「確かに」
すげーな。普通に吃驚したわ。ランベリオンといい、人間と深く関わっている魔物は本当に聡明だな。いや、単純に知識に貪欲なのかもしれない。
「まあ、私で何か御力になれるのであれば是非――」
「本当は知性・記憶の略奪と献上をやってくれればいいものだがな」
そう言ってニヤっと笑みを浮かべて来たので無視しよう。
「お断りします」
「だろうな。さてそろそろ国を案内してもらうか」
「いいですよ。行きましょう」
俺は青龍さんを案内した。
「地風竜か。なかなか珍しい魔物がいるでないか」
「そうだよ。さあ2人共乗って」
ノアに頼んで地風竜の馬車を用意してもらった。当然運転するのはノア。地風竜の馬車で、マーズベルの観光を行いたい人に向けてこの事業を展開している。地風竜の躾がいいお陰で、マーズベル1日丸々観光ツアーは、ものすごく定評があり、近隣の国であるカーネル王国やレンファレンス王国では、人気になっている。それに、一日回った後は、他の国にはあまり無い、日本風の宿と、和食のフルコース、温泉といった日本の文化を発信しているお陰で、このフルプランコースは人気だ。
実際、別れの挨拶はできなかったものの、レンさん達は十分に満喫して、冒険者パーティーを辞めてマーズベルに住みたいとか言っていたらしい。まあ居心地の良さを売りにしているからな。けどまあ、自分達は色々な国に行きたいと思っているらしいから、最終的には、カーネル王国に戻ってギルドの依頼をこなすことにしたらしい。
地風竜の馬車で移動しながら、まずはリリアンの街並みを見てもらうことにした。とはいっても食べ物屋が建ち並んでいるだけだ。国民の家だけが並んでいる場所と、食べ物や飲み物が楽しめる場所の2つに分けて、中央に50メートルの時計塔、リリアン・クロックがある。名前が無かったので最近付けた。
「凄い人だな。当然国民じゃない人もいるんだろ?」
「そうですね。食べ物屋、飲み屋も人気で、国民の皆は楽しそうに働いておりますし、観光客からも美味しいと評判なようで。私の一押しはあのお店です」
「ん? あれは確かケバブという食べ物だな?」
「良くご存じで。あのケバブの肉は私の大好きなビガーポークを使用しておりますので、きっと気に入っていただけるかと」
「ビガーポークはこの辺りの名産だったな。よし買おう」
一度馬車から降りて、青龍さんは、アードルハイム帝国に捕まっていた闇森妖精が運営するビガーポークのケバブ屋に向かい、銀貨10枚で購入していた。
「美味い! ローストしたことによって、ビガーポークの味が違った味わいで口の中に広がるな」
「実は一番人気なんですよ。売上がいいところは他にあるんですけど、一日の売上だけでいくとダントツですね。どっかで頭打ちはするでしょうが、今のところ1,000個くらい売れています」
「ぼろ儲けだな」
「そうですね。手軽に食べれて回転率が高いし、ビガーポークのローストのケバブっていう、割と珍しい物を売りにしているので、観光客は絶対に食べたくなるんですよ」
「ビガーポークのブランドを存分に使っているな。確かに、銀貨10枚なら少し値は張るが、そこに付加価値に与えているので出し惜しみしないだろうな。税はきちんと取っているのか?」
「勿論。材料費と売上の10%程貰っていますよ」
「成程。それを国の発展の為に回しているのだな?」
「そうですね。それによって行き場の無いをたくさんマーズベルに入れることができますからね」
「凄い懐の持ち主だ。国の負債は今のところ無いのだろ?」
「黒字経営ですからね。手から何でも出せる能力持っていて、赤字って逆に難しいですよ」
「成程な。まあ余の国もお主の国にガンガン輸入を依頼する。とりあえずワインと日本酒を提供してくれ」
「勿論です」
こうして、青龍さんの案内を順調に進めた。勿論風車とかも色々見てもらい、夜になったら青龍さんとアテナさんは帰った。
最近は、案内だとか交渉だとかが多く、書類がまた山積みになっているのは言うまでもない。あと、☆を持っていない部下達にも1つは付けてあげたいところだ。ベルゾーグに関しては絶対に授与しないと。
「成程。確かそのときはノアを倒せなかったんだな?」
「そうですね。アリシアがノアに触れると、スキルを無効化にでき、不死の体は発動しないですからね」
「確かにそうらしいな。ただそれだと味方だったノアを殺すことになるんじゃないか?」
「まあそうですね。でも、記憶は継承されてリスポーンするらしいので大丈夫ですよ」
「成程な。あと、もう一つ疑問だがそれだとノアが幽閉されることになるはずでは?」
「ミクに結界を弱めてもらったら、いつでも出れますので大丈夫ですよ」
「――。何というか全体的にインチキやっているみたいだな」
青龍さんはそう呟いていた。
「まあ否定はしません。なので、カルベリアツリーのダンジョンの701階層以降のボスは全員味方につける気です」
「そうなると、世界一平均戦闘値が高い国になるな」
「え? そうなんですか?」
「800層は龍族なんだろ? ということは少なくとも6,000前後の戦闘値になる」
「龍族の戦闘値ってそんなに高いんですか?」
「最高位の種族だからな」
青龍さんはそう言ってえっへんと威張っていた。いや、実際には別に腕を組んだりしているわけではないけどな。褒められて明らかに嬉しそうなのだ。
「ただ、コヴィー・S・ウィズダムが開発に協力した魔物だ。ノアのような存在がいる事を考えると、アリシアのようなのスキルの味方がいない限りは、カルベリアツリーのダンジョンは攻略できないな」
「俺達の前の世界だとクソゲーっていうんですよ」
「クソゲーか。確かゲームという娯楽がそっちの世界にあるらしいな」
「そうなんですよ。なかなか楽しいですよ。そのゲームのなかにある創造物が、文明の発展に繋がったりますからね」
「そう考えると、お主たちの世界の人間というのは、優秀なんだな。実際、マカロフ卿がこの世界に顔を出してから、この世界は大きく変わった。ただ、残念な事に武装国家が余計に力を付けて好き放題にしているところが多いのが現状――。その現状を打破してもらうためにも、ナリユキ殿には 六芒星に入ってもらったというのが理由もあるので、どんどん余達の施策もブラッシュアップしてほしいのだ」
「ブラッシュアップって――。それ俺達の世界の言葉じゃ――」
「使い方あっているだろ?」
「確かに」
すげーな。普通に吃驚したわ。ランベリオンといい、人間と深く関わっている魔物は本当に聡明だな。いや、単純に知識に貪欲なのかもしれない。
「まあ、私で何か御力になれるのであれば是非――」
「本当は知性・記憶の略奪と献上をやってくれればいいものだがな」
そう言ってニヤっと笑みを浮かべて来たので無視しよう。
「お断りします」
「だろうな。さてそろそろ国を案内してもらうか」
「いいですよ。行きましょう」
俺は青龍さんを案内した。
「地風竜か。なかなか珍しい魔物がいるでないか」
「そうだよ。さあ2人共乗って」
ノアに頼んで地風竜の馬車を用意してもらった。当然運転するのはノア。地風竜の馬車で、マーズベルの観光を行いたい人に向けてこの事業を展開している。地風竜の躾がいいお陰で、マーズベル1日丸々観光ツアーは、ものすごく定評があり、近隣の国であるカーネル王国やレンファレンス王国では、人気になっている。それに、一日回った後は、他の国にはあまり無い、日本風の宿と、和食のフルコース、温泉といった日本の文化を発信しているお陰で、このフルプランコースは人気だ。
実際、別れの挨拶はできなかったものの、レンさん達は十分に満喫して、冒険者パーティーを辞めてマーズベルに住みたいとか言っていたらしい。まあ居心地の良さを売りにしているからな。けどまあ、自分達は色々な国に行きたいと思っているらしいから、最終的には、カーネル王国に戻ってギルドの依頼をこなすことにしたらしい。
地風竜の馬車で移動しながら、まずはリリアンの街並みを見てもらうことにした。とはいっても食べ物屋が建ち並んでいるだけだ。国民の家だけが並んでいる場所と、食べ物や飲み物が楽しめる場所の2つに分けて、中央に50メートルの時計塔、リリアン・クロックがある。名前が無かったので最近付けた。
「凄い人だな。当然国民じゃない人もいるんだろ?」
「そうですね。食べ物屋、飲み屋も人気で、国民の皆は楽しそうに働いておりますし、観光客からも美味しいと評判なようで。私の一押しはあのお店です」
「ん? あれは確かケバブという食べ物だな?」
「良くご存じで。あのケバブの肉は私の大好きなビガーポークを使用しておりますので、きっと気に入っていただけるかと」
「ビガーポークはこの辺りの名産だったな。よし買おう」
一度馬車から降りて、青龍さんは、アードルハイム帝国に捕まっていた闇森妖精が運営するビガーポークのケバブ屋に向かい、銀貨10枚で購入していた。
「美味い! ローストしたことによって、ビガーポークの味が違った味わいで口の中に広がるな」
「実は一番人気なんですよ。売上がいいところは他にあるんですけど、一日の売上だけでいくとダントツですね。どっかで頭打ちはするでしょうが、今のところ1,000個くらい売れています」
「ぼろ儲けだな」
「そうですね。手軽に食べれて回転率が高いし、ビガーポークのローストのケバブっていう、割と珍しい物を売りにしているので、観光客は絶対に食べたくなるんですよ」
「ビガーポークのブランドを存分に使っているな。確かに、銀貨10枚なら少し値は張るが、そこに付加価値に与えているので出し惜しみしないだろうな。税はきちんと取っているのか?」
「勿論。材料費と売上の10%程貰っていますよ」
「成程。それを国の発展の為に回しているのだな?」
「そうですね。それによって行き場の無いをたくさんマーズベルに入れることができますからね」
「凄い懐の持ち主だ。国の負債は今のところ無いのだろ?」
「黒字経営ですからね。手から何でも出せる能力持っていて、赤字って逆に難しいですよ」
「成程な。まあ余の国もお主の国にガンガン輸入を依頼する。とりあえずワインと日本酒を提供してくれ」
「勿論です」
こうして、青龍さんの案内を順調に進めた。勿論風車とかも色々見てもらい、夜になったら青龍さんとアテナさんは帰った。
最近は、案内だとか交渉だとかが多く、書類がまた山積みになっているのは言うまでもない。あと、☆を持っていない部下達にも1つは付けてあげたいところだ。ベルゾーグに関しては絶対に授与しないと。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
序盤でざまぁされる人望ゼロの無能リーダーに転生したので隠れチート主人公を追放せず可愛がったら、なぜか俺の方が英雄扱いされるようになっていた
砂礫レキ
ファンタジー
35歳独身社会人の灰村タクミ。
彼は実家の母から学生時代夢中で書いていた小説をゴミとして燃やしたと電話で告げられる。
そして落ち込んでいる所を通り魔に襲われ死亡した。
死の間際思い出したタクミの夢、それは「自分の書いた物語の主人公になる」ことだった。
その願いが叶ったのか目覚めたタクミは見覚えのあるファンタジー世界の中にいた。
しかし望んでいた主人公「クロノ・ナイトレイ」の姿ではなく、
主人公を追放し序盤で惨めに死ぬ冒険者パーティーの無能リーダー「アルヴァ・グレイブラッド」として。
自尊心が地の底まで落ちているタクミがチート主人公であるクロノに嫉妬する筈もなく、
寧ろ無能と見下されているクロノの実力を周囲に伝え先輩冒険者として支え始める。
結果、アルヴァを粗野で無能なリーダーだと見下していたパーティーメンバーや、
自警団、街の住民たちの視線が変わり始めて……?
更新は昼頃になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【幸せスキル】は蜜の味 ハイハイしてたらレベルアップ
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はアーリー
不慮な事故で死んでしまった僕は転生することになりました
今度は幸せになってほしいという事でチートな能力を神様から授った
まさかの転生という事でチートを駆使して暮らしていきたいと思います
ーーーー
間違い召喚3巻発売記念として投稿いたします
アーリーは間違い召喚と同じ時期に生まれた作品です
読んでいただけると嬉しいです
23話で一時終了となります
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる