157 / 597
罰Ⅴ
しおりを挟む
帝国兵達は圧し潰されて悲惨な姿になっていた。人間はこれほど形が潰れてしまうのかと思うほどだった。どんな顔だったかも検討もつかないほどぐちゃぐちゃになっている。
そんな死体の山がこのアードルハイム帝国軍の本部基地に周りにあったのだ。情報によると10万人近くがいたらしい。
「これを見るとタテワキさんが悪魔に見えますね」
と、呟くアマミヤに対して俺は苦笑いしかできなかった。しかし、不思議とこんな凄惨な光景を見ても、背徳感だとか、罪悪感というものは無かった。まあこの死体の山は、アードルハイム帝国を立て直す為の犠牲に過ぎないからだ。
「ナリユキさん大丈夫ですか? 様子を見るのを止めますか?」
俺がぼ~としていたからだろう。ミクちゃんがそう心配をかけてくれた。
「いや、大丈夫だよ」
「よかった」
ミクちゃんはそう言って俺の手を握ってきた。
「それにしてもナリユキ殿は、人間も魔物も倒した数なら全世界でも相当な上位になったな」
「カルベリアツリーで魔物は散々倒したからな」
「そうだな」
「アードルハイム皇帝はどうでしょうか?」
そう口走ったのはフィオナだった。しかし宮殿のなかにいるので、俺達は確認することはできない。宮殿も完全に崩壊しているので、中に入ることできないからな。
「アリス。宮殿の中を覗いてもらってもいいか?」
「でも私、アードルハイム皇帝の顔知らないです――」
と、申し訳なさそうに言われたので、俺はそうだったと頭を抱えた。
「俺が見たりますやん。その代わり報酬は弾んで下さいね」
「分かったよ」
「おっしゃ!」
そう言ってレンさんは眼帯を外して魔眼を発動した。果たしてレンさんが見ている光景はどのような光景何だろう。絶対情報量めちゃくちゃ多いよな。
「おった。瓦礫のなかに埋もれて死んでるな。あの後から皇帝に近付いた兵士がおったんやろう。皇帝の周りに数人死んでるわ」
「だ、そうだぞ、フィオナ」
すると、フィオナの涙から一筋の涙が頬を伝っていた。
「ありがとうございます」
泣きながら俺にお礼を言ってきたフィオナ。
「私からもお礼を申し上げます。ありがとうございます」
ベリトもそう言って俺に頭を下げてきた。大量の人間の命を奪ったのに、お礼を言われるのは違和感ではある。
「うちからもお礼言わせてください。ありがとうございます!」
そう言ってお礼を言ってきたのは、アズサさんだった。
「え? なんで?」
「ほらこっち来て!」
そう言って現れたのは、獣人の女性だった。歳はアズサさんと同じくらいだろうか。
「私はニアと申します。この度は私を助けて頂きありがとうございます」
「どういう接点?」
「前、組んでいたパーティーの獣人の子なんですけど、ある時ニアの仲間が連れ去られたんですよ。それでニアが住助けに行ったところ、捕まって酷い仕打ちにあってしまったんです」
「成程。それであんなに必死に、行きたい言うていたんやな」
「そうそう。ホンマは自分で何とかしたかったけど、ナリユキさんに全部助けてもらったわ。ホンマにありがとうございます」
「いやいや。俺もベリトとフィオナの為に何とかしたいと思っていたからな。問題ないさ」
アズサさんとニアは俺がそう言うと頭を下げて別の場所へ移動した。
「ノア。ラングドール達のところへ」
「了解」
俺達がラングドールのところへ向かうと、人は反乱軍だけではなく、その他大勢がいた。これは紛れもなく、ベリトが洗脳して逃がした市民達だ。勿論、いきなり家を破壊されたのだ。ラングドールに泣きすがる人もいた。ラングドールは皆でもう一度立ち上がりましょうと言っていたので――。
「俺が皆の家を建ててやる。前に住んでいた所より大きな家するから安心してくれ」
すると、ザワザワとし始めた。本当にそんなことができるのか? などの意見だ。まあそれはそうだろうな。
「本当にいいのですか?」
「俺はそういうスキルを持っているからな。他国の帝都をめちゃくちゃにしたんだ。ちゃんと俺ができる後始末はするさ」
「ありがとうございます」
そうラングドールに頭を下げられた。
「とりあえず今日は疲れた。日も沈んできたしな」
もう日は夕方になっていたここまで大暴れしたのはいつぶりだろうか。体全身が重たく感じる。
今日、一日は俺が建てた簡易的な施設でのんびりしてもらうことになる。まるで病院のような大型の施設をいくつも出したから心底驚いていた。
何ならここに住みたいと言っている子供達もいたもんだから、困っている夫婦もいたりした。
「本当にありがとうございます。これで娘の願いは叶いました」
そう言ってきた老人の瞳は輝いているように思えた。名前は――。ストーガ・ロビンソンさんか。
「この方は、ストーカ・ロビンソンさん。私達が大暴れをしたキッカケを作った人かな?」
そうミクちゃんは微笑みながら言っていた。
「聖女様。本当にありがとうございます」
「カレス・ロビンソンさんの話を聞かされたら放っておけないですもの」
ミクちゃんがそう言うと両手を合わせて、ありがとうございます。ありがとうございます。と何度もお礼を言っていた。
そうして、宴をしている人間もいたが、俺とミクちゃんは久しぶりの2人きりの時間を過ごした。当然、お願いされていたキスもちゃんとし、まったりとした時間を過ごして次の日を迎えた。
ここから数日間。俺達はアードルハイム帝国の帝都復興作業に移った。
そんな死体の山がこのアードルハイム帝国軍の本部基地に周りにあったのだ。情報によると10万人近くがいたらしい。
「これを見るとタテワキさんが悪魔に見えますね」
と、呟くアマミヤに対して俺は苦笑いしかできなかった。しかし、不思議とこんな凄惨な光景を見ても、背徳感だとか、罪悪感というものは無かった。まあこの死体の山は、アードルハイム帝国を立て直す為の犠牲に過ぎないからだ。
「ナリユキさん大丈夫ですか? 様子を見るのを止めますか?」
俺がぼ~としていたからだろう。ミクちゃんがそう心配をかけてくれた。
「いや、大丈夫だよ」
「よかった」
ミクちゃんはそう言って俺の手を握ってきた。
「それにしてもナリユキ殿は、人間も魔物も倒した数なら全世界でも相当な上位になったな」
「カルベリアツリーで魔物は散々倒したからな」
「そうだな」
「アードルハイム皇帝はどうでしょうか?」
そう口走ったのはフィオナだった。しかし宮殿のなかにいるので、俺達は確認することはできない。宮殿も完全に崩壊しているので、中に入ることできないからな。
「アリス。宮殿の中を覗いてもらってもいいか?」
「でも私、アードルハイム皇帝の顔知らないです――」
と、申し訳なさそうに言われたので、俺はそうだったと頭を抱えた。
「俺が見たりますやん。その代わり報酬は弾んで下さいね」
「分かったよ」
「おっしゃ!」
そう言ってレンさんは眼帯を外して魔眼を発動した。果たしてレンさんが見ている光景はどのような光景何だろう。絶対情報量めちゃくちゃ多いよな。
「おった。瓦礫のなかに埋もれて死んでるな。あの後から皇帝に近付いた兵士がおったんやろう。皇帝の周りに数人死んでるわ」
「だ、そうだぞ、フィオナ」
すると、フィオナの涙から一筋の涙が頬を伝っていた。
「ありがとうございます」
泣きながら俺にお礼を言ってきたフィオナ。
「私からもお礼を申し上げます。ありがとうございます」
ベリトもそう言って俺に頭を下げてきた。大量の人間の命を奪ったのに、お礼を言われるのは違和感ではある。
「うちからもお礼言わせてください。ありがとうございます!」
そう言ってお礼を言ってきたのは、アズサさんだった。
「え? なんで?」
「ほらこっち来て!」
そう言って現れたのは、獣人の女性だった。歳はアズサさんと同じくらいだろうか。
「私はニアと申します。この度は私を助けて頂きありがとうございます」
「どういう接点?」
「前、組んでいたパーティーの獣人の子なんですけど、ある時ニアの仲間が連れ去られたんですよ。それでニアが住助けに行ったところ、捕まって酷い仕打ちにあってしまったんです」
「成程。それであんなに必死に、行きたい言うていたんやな」
「そうそう。ホンマは自分で何とかしたかったけど、ナリユキさんに全部助けてもらったわ。ホンマにありがとうございます」
「いやいや。俺もベリトとフィオナの為に何とかしたいと思っていたからな。問題ないさ」
アズサさんとニアは俺がそう言うと頭を下げて別の場所へ移動した。
「ノア。ラングドール達のところへ」
「了解」
俺達がラングドールのところへ向かうと、人は反乱軍だけではなく、その他大勢がいた。これは紛れもなく、ベリトが洗脳して逃がした市民達だ。勿論、いきなり家を破壊されたのだ。ラングドールに泣きすがる人もいた。ラングドールは皆でもう一度立ち上がりましょうと言っていたので――。
「俺が皆の家を建ててやる。前に住んでいた所より大きな家するから安心してくれ」
すると、ザワザワとし始めた。本当にそんなことができるのか? などの意見だ。まあそれはそうだろうな。
「本当にいいのですか?」
「俺はそういうスキルを持っているからな。他国の帝都をめちゃくちゃにしたんだ。ちゃんと俺ができる後始末はするさ」
「ありがとうございます」
そうラングドールに頭を下げられた。
「とりあえず今日は疲れた。日も沈んできたしな」
もう日は夕方になっていたここまで大暴れしたのはいつぶりだろうか。体全身が重たく感じる。
今日、一日は俺が建てた簡易的な施設でのんびりしてもらうことになる。まるで病院のような大型の施設をいくつも出したから心底驚いていた。
何ならここに住みたいと言っている子供達もいたもんだから、困っている夫婦もいたりした。
「本当にありがとうございます。これで娘の願いは叶いました」
そう言ってきた老人の瞳は輝いているように思えた。名前は――。ストーガ・ロビンソンさんか。
「この方は、ストーカ・ロビンソンさん。私達が大暴れをしたキッカケを作った人かな?」
そうミクちゃんは微笑みながら言っていた。
「聖女様。本当にありがとうございます」
「カレス・ロビンソンさんの話を聞かされたら放っておけないですもの」
ミクちゃんがそう言うと両手を合わせて、ありがとうございます。ありがとうございます。と何度もお礼を言っていた。
そうして、宴をしている人間もいたが、俺とミクちゃんは久しぶりの2人きりの時間を過ごした。当然、お願いされていたキスもちゃんとし、まったりとした時間を過ごして次の日を迎えた。
ここから数日間。俺達はアードルハイム帝国の帝都復興作業に移った。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる