149 / 597
無念Ⅱ
しおりを挟む
ここはガープの記憶のなかだ。ゆっくりと考える時間をくれるために、映像が頭の中で再生されている。
ガープは玉座に座るアードルハイム皇帝の前で、たくさんの帝国兵に囲われるなか跪いていた。
「ガープ貴様の家族は全員預かったぞ。返してほしければ私の部下になるがよい。なあに、任期は10年だ。そして、もし私を裏切るような行動や言動が取れれば、お前とお前の家族は、私のスキルによって心臓に損傷を与える。勿論、今の会話を口外することもできないからな? そして、場合によっては死ぬことになる。命が惜しくば私の命令に忠実に従うのだ。有難く思え。魔族がアードルハイムの為に働くことができるのだ。本来であれば、このような事例は無いのだからな。捕らわれの身だったお前なら理解しておるはずだ」
「はい――」
「よい。無駄な抵抗はもうできない。期待しておるぞ」
「かしこまりました。アードルハイム皇帝陛下の御力になれるよう尽力させて頂きます」
「よい。下がれ」
アードルハイム皇帝は不気味な笑みを浮かべて口角を釣り上げていた。対するガープの瞳には怨嗟がこもっていた。ガープは部屋を出た。玉座があることから、ここはアードルハイム皇帝の皇室だったのだろうか?
ガープは皇室からしばらく離れた廊下に立ち止まり。
「クソオオオ!」
壁を思いっ切り殴った。殴られた壁は当然数メートルほどの巨大なヒビが入っていた。いや、そんなデカいヒビは流石にマズいだろ。
ここでようやく理解することができた。経緯は分からないが、10年という任期がルールで、ガープはアードルハイム皇帝に従わざる得なくなった。そして、内容を口外することができないから、結果としてガープの情報収集が全然できないということだ。
それから、ガープは一心不乱にアードルハイム皇帝の下で働き、ついにはアードルハイム帝国軍の第一騎士団長に上り詰めた。
勿論、ガープが行ったことは許されるべきではない。フィオナと同種族である闇森妖精を、部下に好きにしろと冷たく命令していた。そして、その部下達は抵抗ができない闇森妖精を凌辱していた。
ガープは部下がやりすぎると止めるという立場だった。現段階での考察だが、ガープはこういう立ち回りをすることによって、アードルハイム皇帝が信頼できる部下と云う立場を演じていただけかもしれない。
ガープはアードルハイムを襲撃してきた魔王の軍勢とも戦った。魔王の名前はベリアル。魔界から人類を滅ぼそうと刺客を送り込んできたらしい。三日三晩の戦いの末、魔王ベリアルの魔物の軍勢を退けて、アードルハイム帝国軍は勝利した。そして、アードルハイム皇帝からガープは☆の勲章を授与された。
「随分と派手に暴れたそうだな」
そうガープの声をかけてきたのは葉巻を咥えている男、マカロフ卿だった。今更だけど、マカロフ卿は色々なシーンに出てくるな。
「ああ。これでアードルハイム皇帝陛下のお役に立てたのなら大満足だ。何より国民の命を守れてよかった」
すると、マカロフ卿はゆっくりと煙を吐いた。
「それにしては嬉しくなさそうだな。いい加減に言えよ。俺の顧客に何か握られているのか?」
「ノーコメントだ」
「そもそもお前は囚われ身だった。昔いたベリトという魔族がアードルハイムに背き罰せられたらしいじゃないか。それなのに、人間以外を許さないこの国が、いきなり魔族のアンタを帝国軍に入れて、第一騎士団の団長の座まで譲るなんておかしな話だ。強さを買われていることは分かるがな」
「それだけ魔族の私を信頼してくださっているのだ」
「どうだか」
この光景を見て思うのは俺にはマカロフ卿が何を言いたいのか全く分からないということだ。強さを買われていることが分かっているのであれば、何で団長に任命されたことに不思議に思うのだろう。
「マカロフ。お前が言ってることは、矛盾しているぞ」
マカロフ卿はそう言われて首を小さく左右に振っていた。
「魔族何かより人間のほうがよっぽど汚くて醜い生き物だ。アンタがどういう状況に置かれているか分からんが何となく想像できる――。自分に不幸をもたらした人間を信じすぎるな」
「マカロフからそう言われると妙に説得力があるな。私のほうが1,000年以上生きているというのに」
「だろ? 俺はあっちの世界で酷い目にあっているんだ。私が反乱軍を創って世界に変革をもたらそうとしたのも、全ては腐った世の中を変える為だった。自分の信念の為にな」
「自分の信念のため」
「そうだ。ここの国で面白い言葉があるじゃないか、栄光と自由っていう言葉が。私はそれを胸に秘めながら戦っていたのさ」
「栄光と自由――」
「まあ何かあれば言えよ。私はアードルハイム皇帝からは金貨を貰うが、アンタの頼みなら無償で引き受けてやる。大切なナニカの為に戦っているのは私にはよく分かるからな」
「すまない」
マカロフ卿はそう言って、どこかへ行ってしまった。ガープはひたすら、「栄光と自由」と呟いていた。これを見て思う事――。マカロフ卿はスペツナズに所属していたが、スペツナズと何らかの問題があった。後に反乱軍を立ち上げて、俺達が知らないどこかで、テロを起こしていたに違いない。それはマカロフ卿が思う理想の世界を創るため。
マカロフ卿――。アンタがレンさんを見過ごしたのは、もしかしてガープを助けることができる人物と見込んだからか? 俺達はアンタ達より強い存在だから邪魔をして来るけど、レンさん達ならいつでも潰すことができると言い張れるから、ちょうどいい存在だったのか? アンタの真意は一体何なんだ?
ガープは玉座に座るアードルハイム皇帝の前で、たくさんの帝国兵に囲われるなか跪いていた。
「ガープ貴様の家族は全員預かったぞ。返してほしければ私の部下になるがよい。なあに、任期は10年だ。そして、もし私を裏切るような行動や言動が取れれば、お前とお前の家族は、私のスキルによって心臓に損傷を与える。勿論、今の会話を口外することもできないからな? そして、場合によっては死ぬことになる。命が惜しくば私の命令に忠実に従うのだ。有難く思え。魔族がアードルハイムの為に働くことができるのだ。本来であれば、このような事例は無いのだからな。捕らわれの身だったお前なら理解しておるはずだ」
「はい――」
「よい。無駄な抵抗はもうできない。期待しておるぞ」
「かしこまりました。アードルハイム皇帝陛下の御力になれるよう尽力させて頂きます」
「よい。下がれ」
アードルハイム皇帝は不気味な笑みを浮かべて口角を釣り上げていた。対するガープの瞳には怨嗟がこもっていた。ガープは部屋を出た。玉座があることから、ここはアードルハイム皇帝の皇室だったのだろうか?
ガープは皇室からしばらく離れた廊下に立ち止まり。
「クソオオオ!」
壁を思いっ切り殴った。殴られた壁は当然数メートルほどの巨大なヒビが入っていた。いや、そんなデカいヒビは流石にマズいだろ。
ここでようやく理解することができた。経緯は分からないが、10年という任期がルールで、ガープはアードルハイム皇帝に従わざる得なくなった。そして、内容を口外することができないから、結果としてガープの情報収集が全然できないということだ。
それから、ガープは一心不乱にアードルハイム皇帝の下で働き、ついにはアードルハイム帝国軍の第一騎士団長に上り詰めた。
勿論、ガープが行ったことは許されるべきではない。フィオナと同種族である闇森妖精を、部下に好きにしろと冷たく命令していた。そして、その部下達は抵抗ができない闇森妖精を凌辱していた。
ガープは部下がやりすぎると止めるという立場だった。現段階での考察だが、ガープはこういう立ち回りをすることによって、アードルハイム皇帝が信頼できる部下と云う立場を演じていただけかもしれない。
ガープはアードルハイムを襲撃してきた魔王の軍勢とも戦った。魔王の名前はベリアル。魔界から人類を滅ぼそうと刺客を送り込んできたらしい。三日三晩の戦いの末、魔王ベリアルの魔物の軍勢を退けて、アードルハイム帝国軍は勝利した。そして、アードルハイム皇帝からガープは☆の勲章を授与された。
「随分と派手に暴れたそうだな」
そうガープの声をかけてきたのは葉巻を咥えている男、マカロフ卿だった。今更だけど、マカロフ卿は色々なシーンに出てくるな。
「ああ。これでアードルハイム皇帝陛下のお役に立てたのなら大満足だ。何より国民の命を守れてよかった」
すると、マカロフ卿はゆっくりと煙を吐いた。
「それにしては嬉しくなさそうだな。いい加減に言えよ。俺の顧客に何か握られているのか?」
「ノーコメントだ」
「そもそもお前は囚われ身だった。昔いたベリトという魔族がアードルハイムに背き罰せられたらしいじゃないか。それなのに、人間以外を許さないこの国が、いきなり魔族のアンタを帝国軍に入れて、第一騎士団の団長の座まで譲るなんておかしな話だ。強さを買われていることは分かるがな」
「それだけ魔族の私を信頼してくださっているのだ」
「どうだか」
この光景を見て思うのは俺にはマカロフ卿が何を言いたいのか全く分からないということだ。強さを買われていることが分かっているのであれば、何で団長に任命されたことに不思議に思うのだろう。
「マカロフ。お前が言ってることは、矛盾しているぞ」
マカロフ卿はそう言われて首を小さく左右に振っていた。
「魔族何かより人間のほうがよっぽど汚くて醜い生き物だ。アンタがどういう状況に置かれているか分からんが何となく想像できる――。自分に不幸をもたらした人間を信じすぎるな」
「マカロフからそう言われると妙に説得力があるな。私のほうが1,000年以上生きているというのに」
「だろ? 俺はあっちの世界で酷い目にあっているんだ。私が反乱軍を創って世界に変革をもたらそうとしたのも、全ては腐った世の中を変える為だった。自分の信念の為にな」
「自分の信念のため」
「そうだ。ここの国で面白い言葉があるじゃないか、栄光と自由っていう言葉が。私はそれを胸に秘めながら戦っていたのさ」
「栄光と自由――」
「まあ何かあれば言えよ。私はアードルハイム皇帝からは金貨を貰うが、アンタの頼みなら無償で引き受けてやる。大切なナニカの為に戦っているのは私にはよく分かるからな」
「すまない」
マカロフ卿はそう言って、どこかへ行ってしまった。ガープはひたすら、「栄光と自由」と呟いていた。これを見て思う事――。マカロフ卿はスペツナズに所属していたが、スペツナズと何らかの問題があった。後に反乱軍を立ち上げて、俺達が知らないどこかで、テロを起こしていたに違いない。それはマカロフ卿が思う理想の世界を創るため。
マカロフ卿――。アンタがレンさんを見過ごしたのは、もしかしてガープを助けることができる人物と見込んだからか? 俺達はアンタ達より強い存在だから邪魔をして来るけど、レンさん達ならいつでも潰すことができると言い張れるから、ちょうどいい存在だったのか? アンタの真意は一体何なんだ?
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
没落貴族に転生したけどチート能力『無限魔力』で金をザックザック稼いで貧しい我が家の食卓を彩ろうと思います~
街風
ファンタジー
出産直後に、バク転からの仁王立ちで立ち上がった赤子のルークは、すでに己が生物の頂点に君臨していると自覚していた。だがそれとは対極に、生まれた生家は最低最弱の貧乏貴族。食卓に並ぶのは痩せた魚と硬いパンだけ。愛する家族のためにルークは奔走する。
「これは大変だっ、父上、母上、ルークにお任せ下さい。お金を稼ぎに冒険へでかけてきますゆえ」※0歳です。
時に現れる敵をバッサバッサと薙ぎ倒し、月下の光に隠れて、最強の赤子が悪を切り裂く!
これは全てを破壊する力を持った0歳児が、家族の幸せを望む物語。 ヒロインも多数登場していきます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる