130 / 597
応戦Ⅰ
しおりを挟む
「どうするって言われてもな。一度外の様子を見てみよう」
そう思っていた時、外がやけに騒がしい。ドタドタと物音があちこちでする。
「何かこれ他にも使えるな」
魔眼を意識するだけで、右目がカッと開く感覚があった。神経を研ぎ澄ますして辺りを見渡してみると、地上に人がたくさん集まってる。それに強いエネルギーを持っている奴もおるぞ。ティラトンのお店の入り口付近で、何人もの反乱軍が対峙してる。その相手は恐らく帝国兵か――? それにべりーちゃん達のとこにいたあの少年が、氷のなかに閉じ込められている。どないなってるねん。
「どうしたレン?」
「恐らく戦闘中って感じやな。ちょっと俺1人で様子見てくるわ。ノーディルスとネオンちゃんはここでアズサが起きるまでじっとしといてくれ」
「分かった。無茶はするなよ。何なら俺のアンデッドも連れて行けばいい。そうだな。上位種族のアンデッドを2体出してやる」
「それは助かるな」
するとノーディルスは2つの黒い液体を出した。その液体はその場で、鎧を着た骸骨の姿へと変貌した。以前登場した骸骨とは違って比べ物にならんパワーを秘めてる。
「なあなあ。このアンデッドS級くらいの力無いか?」
「一応3,500くらいの体程出したからな。お蔭でMP結構持っていかれた。ネオン。とりあえず体力の回復を」
「はい」
そう指示されてネオンちゃんは、ノーディルスの体力を回復していた。
「悪い。俺も頼むわ」
ネオンちゃんにそう言って頼むと体力はばっちり回復。せやけど、眼の疲労感は全然取れへんようや。まあ仕方ない――。魔眼ってスキルだけ色々な恩恵を貰えるんやったら訳ない。
「行ってくるわ」
「おう。ヤバかったらすぐに引き返してこいよ」
「レンさん行ってらっしゃい」
「ああ」
ノーディルスとネオンちゃんに見送られ地上に向かうことにした。反乱軍の兵士が次々にやられていってる。これはマズいな。魔眼の透視スキルと感知スキルのお陰で何がどうなってるんか手に取るように分かる。それに発動中はMPも大幅に上がっているようや。この感じなら他の固有スキルも発動できるんとちゃうか? 今なら誰にも負ける気がしやん。――って言うてもマカロフ卿には勝てへんと思うけど。
「ライアー。戻っていたのか」
そう声をかけて来たのは同じ転生者のクリンコフやった。
「そうや。まあ色々あってここに逃げて来たんや。このアンデッドはノーディルスからの贈り物や。それよりどないなってるねん」
「帝国兵が攻め込んできている。それで副団長が戦闘しているが、他の兵士と共にずっと戦っているので相当疲労している――。というかその眼どうした? 真紅の綺麗な瞳になっているじゃないか」
「色々あって魔眼が使えるようになってん。せやからこっから地上でラングドール達が戦っているんは丸分かりや。それよりいきなり襲ってきたんか?」
「報告では私達と同じ転生者の帝国軍第2騎士団長のミユキ・アマミヤが帝国兵を連れて攻め込んできたようだ。副団長が離れた隙に、砲弾らしき物を放たれてクラッツさんは重症らしい」
「酷い話やな。ホンマに急に攻め込んできたんやな」
「恐らく、ライアー達以外にも、別勢力が出現したから攻め込んできたのだろう。結果的にはこっちが劣勢になっているから、帝国兵の作戦通りという訳だ」
「ああ。仮面付けた3人組やろ?」
「そうだ。とにかく急ごう。ペースを上げるぞ」
クリンコフはそう言って、身体向上を使って上に繋がる階段を駆け上がった。
そして、隠し扉の前に来たが、クリンコフが扉を押しても特に何も起きない。
「おかしいな」
「ごめん。魔眼で視たら入り口は瓦礫で塞がれているっぽいわ」
「そうか。では破壊するしかないから、ライアーは少し下がってもらっていいか?」
「分かった」
クリンコフは大きく息を吸い込み、数秒後にゆっくりと吐き出した。左手で前に突き出し、右手の拳をギュッと握る。
握った拳にはとてつもないエネルギーが集中していた。これは身体向上以上のパワーが込められているのが、ひしひしと感じる。とてつもないな。こんなんまともに食らったら、身体向上で身体強化していても、あちこちの骨が折れるぞ。
「彗星撃!」
光り続けるクリンコフの拳が扉に触れた途端、ゴウ! と凄まじく鈍い音が鳴り響いた。あまりにも強い衝撃で揺れが起き、思わず転けそうになった。
入り口の隠し扉と、その後ろにあった瓦礫は部屋の隅まで吹き飛ぶなり、壁に強い衝撃を与えつつ、元の大きさの1/4の大きさになった。
「なかなかヤバい近接攻撃やな」
「人にやればもれなく顔を吹き飛ばすことができるスキルだからな」
いや――。怖すぎるやろ。どんな技やねん。
「さあ行こう」
クリンコフはそう言って、ホルスターから大きな銃を取り出した。名前はなんやったか思い出されへん。
「その銃なんやっけ?」
「これはデザートイーグルだ。私の愛銃なんだよ」
そう会話をしながら進んでいると、ラングドールが、帝国軍の1人の兵士の銃弾を浴びたようやった。複数
の鉛球を受けてよろけているようやった。
「マズい!」
俺とクリンコフがホールに着いたと同時に、容赦の無い一太刀がラングドールを襲い、巨大な氷に鮮血が塗られた。
「ラングドール!」
俺がそう叫ぶと、ラングドールはこっちを向いて――。
「すまない」
それだけ言い残してラングドールは膝から崩れ落ちた。
そう思っていた時、外がやけに騒がしい。ドタドタと物音があちこちでする。
「何かこれ他にも使えるな」
魔眼を意識するだけで、右目がカッと開く感覚があった。神経を研ぎ澄ますして辺りを見渡してみると、地上に人がたくさん集まってる。それに強いエネルギーを持っている奴もおるぞ。ティラトンのお店の入り口付近で、何人もの反乱軍が対峙してる。その相手は恐らく帝国兵か――? それにべりーちゃん達のとこにいたあの少年が、氷のなかに閉じ込められている。どないなってるねん。
「どうしたレン?」
「恐らく戦闘中って感じやな。ちょっと俺1人で様子見てくるわ。ノーディルスとネオンちゃんはここでアズサが起きるまでじっとしといてくれ」
「分かった。無茶はするなよ。何なら俺のアンデッドも連れて行けばいい。そうだな。上位種族のアンデッドを2体出してやる」
「それは助かるな」
するとノーディルスは2つの黒い液体を出した。その液体はその場で、鎧を着た骸骨の姿へと変貌した。以前登場した骸骨とは違って比べ物にならんパワーを秘めてる。
「なあなあ。このアンデッドS級くらいの力無いか?」
「一応3,500くらいの体程出したからな。お蔭でMP結構持っていかれた。ネオン。とりあえず体力の回復を」
「はい」
そう指示されてネオンちゃんは、ノーディルスの体力を回復していた。
「悪い。俺も頼むわ」
ネオンちゃんにそう言って頼むと体力はばっちり回復。せやけど、眼の疲労感は全然取れへんようや。まあ仕方ない――。魔眼ってスキルだけ色々な恩恵を貰えるんやったら訳ない。
「行ってくるわ」
「おう。ヤバかったらすぐに引き返してこいよ」
「レンさん行ってらっしゃい」
「ああ」
ノーディルスとネオンちゃんに見送られ地上に向かうことにした。反乱軍の兵士が次々にやられていってる。これはマズいな。魔眼の透視スキルと感知スキルのお陰で何がどうなってるんか手に取るように分かる。それに発動中はMPも大幅に上がっているようや。この感じなら他の固有スキルも発動できるんとちゃうか? 今なら誰にも負ける気がしやん。――って言うてもマカロフ卿には勝てへんと思うけど。
「ライアー。戻っていたのか」
そう声をかけて来たのは同じ転生者のクリンコフやった。
「そうや。まあ色々あってここに逃げて来たんや。このアンデッドはノーディルスからの贈り物や。それよりどないなってるねん」
「帝国兵が攻め込んできている。それで副団長が戦闘しているが、他の兵士と共にずっと戦っているので相当疲労している――。というかその眼どうした? 真紅の綺麗な瞳になっているじゃないか」
「色々あって魔眼が使えるようになってん。せやからこっから地上でラングドール達が戦っているんは丸分かりや。それよりいきなり襲ってきたんか?」
「報告では私達と同じ転生者の帝国軍第2騎士団長のミユキ・アマミヤが帝国兵を連れて攻め込んできたようだ。副団長が離れた隙に、砲弾らしき物を放たれてクラッツさんは重症らしい」
「酷い話やな。ホンマに急に攻め込んできたんやな」
「恐らく、ライアー達以外にも、別勢力が出現したから攻め込んできたのだろう。結果的にはこっちが劣勢になっているから、帝国兵の作戦通りという訳だ」
「ああ。仮面付けた3人組やろ?」
「そうだ。とにかく急ごう。ペースを上げるぞ」
クリンコフはそう言って、身体向上を使って上に繋がる階段を駆け上がった。
そして、隠し扉の前に来たが、クリンコフが扉を押しても特に何も起きない。
「おかしいな」
「ごめん。魔眼で視たら入り口は瓦礫で塞がれているっぽいわ」
「そうか。では破壊するしかないから、ライアーは少し下がってもらっていいか?」
「分かった」
クリンコフは大きく息を吸い込み、数秒後にゆっくりと吐き出した。左手で前に突き出し、右手の拳をギュッと握る。
握った拳にはとてつもないエネルギーが集中していた。これは身体向上以上のパワーが込められているのが、ひしひしと感じる。とてつもないな。こんなんまともに食らったら、身体向上で身体強化していても、あちこちの骨が折れるぞ。
「彗星撃!」
光り続けるクリンコフの拳が扉に触れた途端、ゴウ! と凄まじく鈍い音が鳴り響いた。あまりにも強い衝撃で揺れが起き、思わず転けそうになった。
入り口の隠し扉と、その後ろにあった瓦礫は部屋の隅まで吹き飛ぶなり、壁に強い衝撃を与えつつ、元の大きさの1/4の大きさになった。
「なかなかヤバい近接攻撃やな」
「人にやればもれなく顔を吹き飛ばすことができるスキルだからな」
いや――。怖すぎるやろ。どんな技やねん。
「さあ行こう」
クリンコフはそう言って、ホルスターから大きな銃を取り出した。名前はなんやったか思い出されへん。
「その銃なんやっけ?」
「これはデザートイーグルだ。私の愛銃なんだよ」
そう会話をしながら進んでいると、ラングドールが、帝国軍の1人の兵士の銃弾を浴びたようやった。複数
の鉛球を受けてよろけているようやった。
「マズい!」
俺とクリンコフがホールに着いたと同時に、容赦の無い一太刀がラングドールを襲い、巨大な氷に鮮血が塗られた。
「ラングドール!」
俺がそう叫ぶと、ラングドールはこっちを向いて――。
「すまない」
それだけ言い残してラングドールは膝から崩れ落ちた。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
悪役令息に転生したけど、静かな老後を送りたい!
えながゆうき
ファンタジー
妹がやっていた乙女ゲームの世界に転生し、自分がゲームの中の悪役令息であり、魔王フラグ持ちであることに気がついたシリウス。しかし、乙女ゲームに興味がなかった事が仇となり、断片的にしかゲームの内容が分からない!わずかな記憶を頼りに魔王フラグをへし折って、静かな老後を送りたい!
剣と魔法のファンタジー世界で、精一杯、悪足搔きさせていただきます!
聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。
みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
異世界転生してしまったがさすがにこれはおかしい
増月ヒラナ
ファンタジー
不慮の事故により死んだ主人公 神田玲。
目覚めたら見知らぬ光景が広がっていた
3歳になるころ、母に催促されステータスを確認したところ
いくらなんでもこれはおかしいだろ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる