17 / 597
爆弾事件Ⅱ
しおりを挟む
なんとまあ驚きなのだが、来たのは酒場の地下室だ。まあぶっちゃけた話barだ。オレンジの照明がある薄暗い部屋で森妖精の女性がグラスを拭いている。違う、めちゃくちゃ美人なんだけどそうじゃない! なんでbarで森妖精なの? もっといい登場の仕方あったじゃん! まあ? 貸し切りっぽいからいいけどさ。つか、お酒頼まずbarって可笑しくない? 顔見知りか? 仮に顔見知りでもさ? お金は落としていこうよ。経済回していこうよ。
「なんかbarみたいなところですね」
もういいや。ミクちゃんの小声が案の定可愛かったからOK。
「俺も思った」
俺とミクちゃん、ランベリオンが並んで座り、反対側には、ルイゼンバーンさんと、クロノスさんがいるという配置で座っている。
「まずは僕が体験した事を簡単に説明します。表の遺体の人間がベリトに洗脳されて、レイドラムにC4爆弾とやらを持たせて、あの民家を襲わせたようです」
「目的はなんだ?」
「どうやら実験のようです。そして、最終的な目的は人間への復讐だと思います。ただこれはベリトの目標です。レイドラムが何を企んでいるかは分かりません。それに彼等が手を組むことになったのかも」
「ベリトという男は人間に復讐といったな? そもそもそのベリトという男はどんな奴なんだ? 我を操ることができるほどの――」
「そうですね。ベリトは魔族でも有名な人物です。人を話術だけで操ることができる持って生まれたカリスマ性と、強制的に人を操ることができるスキルを有しています。勿論、僕と同等の戦闘スキルを持っています。どのような人物かというと、元々は☆3つの勲章を有していました」
「我と同じ数か」
「私とも同じだな」
うえ――ルイゼンバーンさんも☆3つあったのかよ。そりゃオーラが違うわな。
「しかし、彼は協力していた国に裏切られたのです。その国はアードルハイム共和国です。現在はアードルハイム帝国ですね。元々多種多様な種族が共存していましたが、今はもう人間のみの国となっています。当然、ナリユキ殿とミク殿以外の方は把握していると思います」
「勿論だ」
ランベリオンとルイゼンバーンは仲が良いのか同時に相槌打ったな。
「彼は、王国が良くなると信じ国に忠を尽くしました。しかし、ある時彼は見てしまったのです。人間が無抵抗の獣人族、魔族、森妖精族などを私欲を満たすために強姦し、挙句の果てには殺すといった残虐非道な事をしている兵士達を――彼はできた人です。その光景を見ても、それはただの一部に過ぎない。だから忠告しようと。それを当時のトップだった人間に伝えたのです。ベリトの信頼は厚いので、話は通り、彼たちは処罰されました。当然、表では一件落着と思われます。しかし彼は国から追放され、命を狙われました」
「え? 何でですか?」
確かに、ベリトの命が狙われる意味が分からん。話が飛躍しすぎだろ。
「その時の国のトップも同じ事をしていたからです。ベリトは邪眼を持っていますので、国のトップは悪事が広まる前に先手を打ったのです」
確かにそれだと先に潰しておくな。つかやっていること同じ人間とは思えないわ。
「ベリトは、体力を削りながら、当時の魔族の恋人と、逃げて逃げて逃げました――ふと力が抜けたとき、国のトップが彼の前に現れ、ベリトと恋人の二人を拘束します。国からすればベリトは手強いのでなかなか仕留めることはできません。そこで出してきたカードは、ベリトの恋人と、ベリトのどちらかが死ねば片方の命は見逃してやるという、シンプルにタチの悪い交渉でした。勿論、ベリトと、ベリトの恋人はお互いの命を尊重し合います。見かねた国のトップは飽きたと吐き捨て、抵抗できない二人の心臓を、兵士に刺すように命じたのです。ですので、魔族の間ではベリトが消息不明になったと話題でした。生きていたのは正直嬉しいですが、こんな事になっているのは複雑な気持ちです」
「酷い話だな」
「胸糞悪い話である」
「ゆ、許せませんね――」
各々、ベリトに同情している。無理も無い。この話でベリトに同情しない人間なんてなかなかいないと思う。ただ気になることがある。
「何で、カーネル王国で実験をする必要があったのですか?」
「そこまでは分かりませんでした」
「いずれにせよ、この国全土で警戒を強める必要があるな。クロノスよ。レイドラムは転生者ではないのか?」
「転生者ではありませんね。ですので、レイドラムのパイプが気になります」
「C4か――何かもっとこの世界の事を知る必要があるな。そもそも、俺達みたいな転生者は多いんですか?」
「多い――という表現があっているか分からないが、100人程はいるらしい」
ルイゼンバーンさんはギルドマスターだから情報網はエグイだろう。だとすると信憑性はものすごく高い。100人前後はいるって推定で間違いないだろう。厄介だな――俺無双できるじゃんって思ったいたけど、世の中そんなに甘くは無さそうだ。でも、ランベリオンが仲間になったことで、協力してくれる人物が強力なのは確かだ。
「レイドラムの軍事力も気になりますね。闇の商人と呼ばれているくらいですから」
「そうだな。ナリユキ殿、ミク殿、他に以前の世界での兵器はどのような物がある?」
「戦闘機や、小型のドローンとか、戦車とか」
ミクちゃんから出てくる聞いたことが無い言葉に、キョトンとしているランベリオン、ルイゼンバーンさん、クロノスさん。そらそうだわな。
「でも、戦闘となればここにいる皆さんなら対抗できると思います。前の世界では、この世界のようにスキルという概念が存在しませんでした。ですので、そういった手法で戦争が行われていたのです」
「成程――対抗できる可能性があると言われてもやっぱり、民間人がやられるのはギルドマスターとしては放ってはおけんな」
「カーネル王の護衛をしている僕からしても同じことですよ」
「ランベリオンよ。調査はギルドが一旦預かる。三人でダンジョンへ潜ってくれないか?」
「また急だな。どうしてだ?」
「スキルをいっぱい集めてほしいのだ。特にナリユキ殿のスキルはレアだからな。ランベリオンが10分程度で倒されたくらいだし」
「え? ランベリオンさん、ナリユキ殿とミク殿にそんなに直ぐにやられたんですか?」
「実はな――」
普通そこは悔しがるんだろうけど、めちゃくちゃ嬉しそうに話すな。てかちょっと照れてない?
「全てのスキルLVがⅠなのがネックだ」
「スキルLVが1??」
「何だランベリオン。教えてなかったのか?」
「すっかり忘れていた。メンゴメンゴってやつだ」
「まあいい。いいかナリユキ殿、ミク殿」
「はい」
まあ、ミクちゃんと当然、同タイミングで返事するわな。
「戦闘経験と、スキルをどんどん使うことで、スキルのLVがアップする。鑑定士のスキルを持っているそうだが、LVが上がると、スキルの効果が分かったり、スキルでの妨害を突破して鑑定を行うことも可能になる」
「だから、ルイゼンバーンさんのスキルも視ることができなかったのか――」
「私も試していたんだけど全然無理でしたね」
「そういう事だ」
「それに魔物と戦闘することでスキルを獲得することができますもんね」
「だから、ダンジョンに潜ってほしいのだ。なあにナリユキ殿のユニークスキルがあればダンジョンの魔物など雑魚同然だろう。普通の人間なら苦労するのだが――。それに人間は割と色々なスキルを獲得できる種族だ。ランベリオンやクロノスは個体は強力だが、色々なスキルを獲得できる程器用じゃない種族なのだ」
「成程。人間の特権って訳か」
「是非、強くなってきてほしい」
ルイゼンバーンさんのその一言で、俺とミクちゃんは顔を合わせて二つ返事をした。そうこれは国造りをするために必要な 過程なのだ。
「なんかbarみたいなところですね」
もういいや。ミクちゃんの小声が案の定可愛かったからOK。
「俺も思った」
俺とミクちゃん、ランベリオンが並んで座り、反対側には、ルイゼンバーンさんと、クロノスさんがいるという配置で座っている。
「まずは僕が体験した事を簡単に説明します。表の遺体の人間がベリトに洗脳されて、レイドラムにC4爆弾とやらを持たせて、あの民家を襲わせたようです」
「目的はなんだ?」
「どうやら実験のようです。そして、最終的な目的は人間への復讐だと思います。ただこれはベリトの目標です。レイドラムが何を企んでいるかは分かりません。それに彼等が手を組むことになったのかも」
「ベリトという男は人間に復讐といったな? そもそもそのベリトという男はどんな奴なんだ? 我を操ることができるほどの――」
「そうですね。ベリトは魔族でも有名な人物です。人を話術だけで操ることができる持って生まれたカリスマ性と、強制的に人を操ることができるスキルを有しています。勿論、僕と同等の戦闘スキルを持っています。どのような人物かというと、元々は☆3つの勲章を有していました」
「我と同じ数か」
「私とも同じだな」
うえ――ルイゼンバーンさんも☆3つあったのかよ。そりゃオーラが違うわな。
「しかし、彼は協力していた国に裏切られたのです。その国はアードルハイム共和国です。現在はアードルハイム帝国ですね。元々多種多様な種族が共存していましたが、今はもう人間のみの国となっています。当然、ナリユキ殿とミク殿以外の方は把握していると思います」
「勿論だ」
ランベリオンとルイゼンバーンは仲が良いのか同時に相槌打ったな。
「彼は、王国が良くなると信じ国に忠を尽くしました。しかし、ある時彼は見てしまったのです。人間が無抵抗の獣人族、魔族、森妖精族などを私欲を満たすために強姦し、挙句の果てには殺すといった残虐非道な事をしている兵士達を――彼はできた人です。その光景を見ても、それはただの一部に過ぎない。だから忠告しようと。それを当時のトップだった人間に伝えたのです。ベリトの信頼は厚いので、話は通り、彼たちは処罰されました。当然、表では一件落着と思われます。しかし彼は国から追放され、命を狙われました」
「え? 何でですか?」
確かに、ベリトの命が狙われる意味が分からん。話が飛躍しすぎだろ。
「その時の国のトップも同じ事をしていたからです。ベリトは邪眼を持っていますので、国のトップは悪事が広まる前に先手を打ったのです」
確かにそれだと先に潰しておくな。つかやっていること同じ人間とは思えないわ。
「ベリトは、体力を削りながら、当時の魔族の恋人と、逃げて逃げて逃げました――ふと力が抜けたとき、国のトップが彼の前に現れ、ベリトと恋人の二人を拘束します。国からすればベリトは手強いのでなかなか仕留めることはできません。そこで出してきたカードは、ベリトの恋人と、ベリトのどちらかが死ねば片方の命は見逃してやるという、シンプルにタチの悪い交渉でした。勿論、ベリトと、ベリトの恋人はお互いの命を尊重し合います。見かねた国のトップは飽きたと吐き捨て、抵抗できない二人の心臓を、兵士に刺すように命じたのです。ですので、魔族の間ではベリトが消息不明になったと話題でした。生きていたのは正直嬉しいですが、こんな事になっているのは複雑な気持ちです」
「酷い話だな」
「胸糞悪い話である」
「ゆ、許せませんね――」
各々、ベリトに同情している。無理も無い。この話でベリトに同情しない人間なんてなかなかいないと思う。ただ気になることがある。
「何で、カーネル王国で実験をする必要があったのですか?」
「そこまでは分かりませんでした」
「いずれにせよ、この国全土で警戒を強める必要があるな。クロノスよ。レイドラムは転生者ではないのか?」
「転生者ではありませんね。ですので、レイドラムのパイプが気になります」
「C4か――何かもっとこの世界の事を知る必要があるな。そもそも、俺達みたいな転生者は多いんですか?」
「多い――という表現があっているか分からないが、100人程はいるらしい」
ルイゼンバーンさんはギルドマスターだから情報網はエグイだろう。だとすると信憑性はものすごく高い。100人前後はいるって推定で間違いないだろう。厄介だな――俺無双できるじゃんって思ったいたけど、世の中そんなに甘くは無さそうだ。でも、ランベリオンが仲間になったことで、協力してくれる人物が強力なのは確かだ。
「レイドラムの軍事力も気になりますね。闇の商人と呼ばれているくらいですから」
「そうだな。ナリユキ殿、ミク殿、他に以前の世界での兵器はどのような物がある?」
「戦闘機や、小型のドローンとか、戦車とか」
ミクちゃんから出てくる聞いたことが無い言葉に、キョトンとしているランベリオン、ルイゼンバーンさん、クロノスさん。そらそうだわな。
「でも、戦闘となればここにいる皆さんなら対抗できると思います。前の世界では、この世界のようにスキルという概念が存在しませんでした。ですので、そういった手法で戦争が行われていたのです」
「成程――対抗できる可能性があると言われてもやっぱり、民間人がやられるのはギルドマスターとしては放ってはおけんな」
「カーネル王の護衛をしている僕からしても同じことですよ」
「ランベリオンよ。調査はギルドが一旦預かる。三人でダンジョンへ潜ってくれないか?」
「また急だな。どうしてだ?」
「スキルをいっぱい集めてほしいのだ。特にナリユキ殿のスキルはレアだからな。ランベリオンが10分程度で倒されたくらいだし」
「え? ランベリオンさん、ナリユキ殿とミク殿にそんなに直ぐにやられたんですか?」
「実はな――」
普通そこは悔しがるんだろうけど、めちゃくちゃ嬉しそうに話すな。てかちょっと照れてない?
「全てのスキルLVがⅠなのがネックだ」
「スキルLVが1??」
「何だランベリオン。教えてなかったのか?」
「すっかり忘れていた。メンゴメンゴってやつだ」
「まあいい。いいかナリユキ殿、ミク殿」
「はい」
まあ、ミクちゃんと当然、同タイミングで返事するわな。
「戦闘経験と、スキルをどんどん使うことで、スキルのLVがアップする。鑑定士のスキルを持っているそうだが、LVが上がると、スキルの効果が分かったり、スキルでの妨害を突破して鑑定を行うことも可能になる」
「だから、ルイゼンバーンさんのスキルも視ることができなかったのか――」
「私も試していたんだけど全然無理でしたね」
「そういう事だ」
「それに魔物と戦闘することでスキルを獲得することができますもんね」
「だから、ダンジョンに潜ってほしいのだ。なあにナリユキ殿のユニークスキルがあればダンジョンの魔物など雑魚同然だろう。普通の人間なら苦労するのだが――。それに人間は割と色々なスキルを獲得できる種族だ。ランベリオンやクロノスは個体は強力だが、色々なスキルを獲得できる程器用じゃない種族なのだ」
「成程。人間の特権って訳か」
「是非、強くなってきてほしい」
ルイゼンバーンさんのその一言で、俺とミクちゃんは顔を合わせて二つ返事をした。そうこれは国造りをするために必要な 過程なのだ。
1
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生してしまったがさすがにこれはおかしい
増月ヒラナ
ファンタジー
不慮の事故により死んだ主人公 神田玲。
目覚めたら見知らぬ光景が広がっていた
3歳になるころ、母に催促されステータスを確認したところ
いくらなんでもこれはおかしいだろ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる