【完結】死セル君。【三魔王シリーズ1】

邦幸恵紀

文字の大きさ
上 下
6 / 13

06

しおりを挟む
「〝私〟が一人減った」

 ある日、彼の幽魔王が言った。

「今朝、私のところにも魂が来た。もともと一つの魂が分かれたものだ。器を借りることをやめれば、他の魂と融合するしかあるまい」

 幽魔王の言葉は淡々としていたが彼は驚倒した。幽魔王の数が減るなど前代未聞のことである。

「いったいどこの幽魔王だ? なぜ〈転生〉をやめた?」

 しかし、幽魔王はそれについては答えなかった。答えたくなかったのだろう。
 彼と同様、各地の妖魔王もそれぞれの幽魔王の口からそのことを知ったようだ。年に一度の会合以外、互いに会うことのない妖魔王全員に非常召集がかけられ、彼らは人界と魔界の狭間の〝場〟に集った。

「死んだのは〝二十一番〟だった」

 妖魔王の中でも古株の一人が、おもむろに口を開いた。かつて〝三魔王〟制度を提案した魔族でもある。
 彼らにもそれぞれ〝本名〟はあるが、血縁者か極めて親しい間柄の者しか知ることはない。そのため、魔族も精霊族も例外なく〝通り名〟を持ち、それを名乗っている。この古株の妖魔王にも当然それはあったが、ここでは仮にAとしよう。
 独自の情報網を持つAは、常に誰よりも先に事態を知る。はっきりと取り決めたわけではなかったし、彼らも認めたくはなかったが、妖魔王の実質的な長はこのAであった。

「何ゆえに?」

 と、妖魔王B。Bもまた古株の一人であるが、長の座を狙うには少し荷が勝ちすぎた。

「それに、肝心の×××(〝二十一番〟の妖魔王の〝通り名〟だったが、人にはとても発音できないものだった。幽魔王にもおそらく無理だっただろう)は? 奴こそその理由をいちばんよく知っていように?」
「とても話せる状態ではない」

 重くAは答えた。

「奴は狂った。近くにいた人間も魔族も見境なく食い殺したのだ。今は奴の精魔王が作った結界の中に封じこめられている。あれではもう正気には戻らんかもしれん。そのときは――我らの手で殺してやるしかあるまい」

 信じられないという呻きが〝場〟に満ちた。幽魔王が〝死んだ〟ことにではない。〝二十一番〟の妖魔王がそのように〝狂った〟ということが信じられなかったのだ。
 同じ〝妖魔王〟と呼ばれていても、その資質や性格は様々である。〝二十一番〟の妖魔王は、短気で荒っぽい者が多い妖魔王たちの中で、滅多に感情を表に出すことのない冷静沈着な魔族として異彩を放っていた。
 他の妖魔王のように幽魔王に対する執着心も見せなかったため、彼は幽魔王に心を奪われてはいないのではないか――ただ、幽魔王の監視という妖魔王の本来の任務を果たしているだけではないのかと、少しばかりの軽蔑もこめて仲間内で囁かれていたのだ。
 ゆえに、〝二十一番〟の幽魔王が死んだと知った瞬間、彼らが思ったのは、あの妖魔王ならば案外平然としているのではないか――むしろ、厄介な仕事から解放されてほっとしているのではないかということだった。まさか、人間ばかりか同族まで殺してしまうほど狂ってしまっていたとは、彼らは考えもしていなかった。
 魔族が〝狂う〟ことは存外少ない。それは人間の領分だ。魔族は己の欲求のままに生きることをよしとしているし、またそのとおり生きることもできる。それでもなお魔族が狂うとき――それは自分が最も愛する者を失ったときだった。
 では、あの妖魔王も幽魔王を愛していたのか。誰よりも冷静でいながら、誰よりも熱烈に。
 彼は不思議な感動に似たものに打たれた。かなわないと思った。あの妖魔王がそれほど深い想いを抱えていたなど、彼にはまったくわからなかった。他の妖魔王も同じだろう。だが、〝死んだ〟幽魔王はそのことを知っていたのだろうか。

「奴の精魔王の話では――」

 ざわめきが収まりかけたところを見計らって、Aが再び口を切った。

「幽魔王は〝自殺〟したのではないかということだ」

 〝自殺〟。
 一瞬にして一同は凍りついた。
 幽魔王が自分の意志で〈転生〉をやめたのなら、それは実質〝自殺〟に等しいのに、彼らはAにそう言われるまでそのことに気づかなかった。――否。気づかないふりをしていた。

「なぜ?」

 皆を代表してそう問い返したのは、やはり古株の一人であるCだった。
 Aは苦々しげに顔を歪めた。できることなら一生口にしたくないとでも言いたげに。

「人間のせい、だそうだ」
「人間?」
「そうだ。死んだ幽魔王は、一人の人間にいつになく執着していたそうだ。そして、その人間が昨日死んだ。――おそらく、もう二度とこんな思いはしたくないと、自ら器を捨てたのだろう。精魔王はそう言っていた」

 ――やはり。
 誰も口には出さなかったが、互いにそう思っていることはありありとわかった。
 いつかこんなことが起こるのではないかと、ずっと危惧していた。
 孤独を宿命づけられた幽魔王は、それを癒そうとするかのように、人の多い場所で暮らすことを好んだ。
 人が多ければ人の種類も増える。たいていの人間は、一時、幽魔王の人並みはずれた美貌に惹かれても、その者が人間ではないこと――魂を食らって生きていることを感じとって逃げ去っていくのだが、逆に近づいてくる人間もごく少数ながら存在する。そういう人間には魔族の血が混じっていたりするのだが、それはともかく、もともと人間好きの幽魔王が拒めるはずもない。
 妖魔王たちはそれを苦々しく思いながらも、幽魔王に面と向かって言うことはできなかった。幽魔王に疎まれたくないというのもあったが、しょせん、人間の生など須臾しゅゆの間である。それで幽魔王の孤独がいくらか紛れるなら、少しばかり目をつぶってやろうと考えたのだ。
 加えて、幽魔王が人間に好意を示すことはあっても、いわゆる恋愛感情――魔族が幽魔王を恋うるような――を持ったことはない(ように見えた)ことも、妖魔王たちを油断させる原因の一つとなった。
 とはいえ、幽魔王には気づかれぬよう、〝監視〟は怠りなく続けられていた。もともとそれが本来の役目なのだから。
 それは〝二十一番〟の妖魔王も同じだったはずだ。だが、幽魔王が〝自殺〟してしまうとまでは予期していなかったのではないか。
 彼は猛烈な後悔に駆られただろう。そして、狂うしかなかっただろう。人界を維持することよりも、たった一人の人間の後を追うことのほうを幽魔王は選んだのだから。
 もし自分の幽魔王がそんなことになったらと想像してみようとして、彼は愕然とした。
 ――想像できない。彼の頭は、たとえ仮定であっても、意識に上らせることすら認めようとしないのだった。彼ばかりでなく、どの妖魔王にも、次の〝二十一番〟になる可能性は十二分にあるというのに。

「幽魔王の数が減れば、その分、幽魔王一人一人の負担が増える」

 長い沈黙の後、Aはそう切り出した。

「つまり、その分、多くの魂を消さねばならぬということだ。あれが己の役目を嫌っているのは、皆もよう知っていよう。これ以上、幽魔王の数は減らしてはならぬ。――幽魔王に人間を愛させてはならぬのだ」

 それは飛躍であった。
 しかし、妖魔王たちにとっては、当然の帰結であった。
 人間以外に、幽魔王が愛するものはないのだから。               
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いつかコントローラーを投げ出して

せんぷう
BL
 オメガバース。世界で男女以外に、アルファ・ベータ・オメガと性別が枝分かれした世界で新たにもう一つの性が発見された。  世界的にはレアなオメガ、アルファ以上の神に選別されたと言われる特異種。  バランサー。  アルファ、ベータ、オメガになるかを自らの意思で選択でき、バランサーの状態ならどのようなフェロモンですら影響を受けない、むしろ自身のフェロモンにより周囲を調伏できる最強の性別。  これは、バランサーであることを隠した少年の少し不運で不思議な出会いの物語。  裏社会のトップにして最強のアルファ攻め  ×  最強種バランサーであることをそれとなく隠して生活する兄弟想いな受け ※オメガバース特殊設定、追加性別有り .

【完結】幼馴染から離れたい。

June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。 βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。 番外編 伊賀崎朔視点もあります。 (12月:改正版) 読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭 1/27 1000❤️ありがとうございます😭

【完結】悪役令息の役目は終わりました

谷絵 ちぐり
BL
悪役令息の役目は終わりました。 断罪された令息のその後のお話。 ※全四話+後日談

僕らが描いた夢の先へ

むらさきおいも
BL
平和だったこの国はいつしか得体の知れない妖魔に支配されるようになった。 妖魔は人々を操り村や町をどんどん支配していき、一部の村は廃墟と化していた。 師範の元で剣術を学ぶ俺らは、妖魔討伐の戦力として城に常駐し、戦闘態勢を整えている。 その中でも数少ない異能の持ち主のルシア。 彼は癒しの力を持っているが、その力は無限では無いので力の回復が必要となる。 日々討伐に明け暮れ寝るだけでは回復もままらない時は、交わりによって回復させならければならない。 その相手となるのが同じ隊のカイル。 最初は仕方なく受け入れていたものの、カイルの優しさに惹かれていくルシアは自分の気持ちの変化に気がつく… カイルと離れたくない。 俺は絶対にカイルを守るんだ! 仲間愛も兄弟愛もあるイケメン剣士のキュンキュンラブストーリー♡

僕の幸せは

春夏
BL
【完結しました】 恋人に捨てられた悠の心情。 話は別れから始まります。全編が悠の視点です。 1日2話ずつ投稿します。

魔力なしの嫌われ者の俺が、なぜか冷徹王子に溺愛される

ぶんぐ
BL
社畜リーマンは、階段から落ちたと思ったら…なんと異世界に転移していた!みんな魔法が使える世界で、俺だけ全く魔法が使えず、おまけにみんなには避けられてしまう。それでも頑張るぞ!って思ってたら、なぜか冷徹王子から口説かれてるんだけど?── 嫌われ→愛され 不憫受け 美形×平凡 要素があります。 ※溺愛までが長いです。 ※総愛され気味の描写が出てきますが、CPは1つだけです。

【完結】下級悪魔は魔王様の役に立ちたかった

ゆう
BL
俺ウェスは幼少期に魔王様に拾われた下級悪魔だ。 生まれてすぐ人との戦いに巻き込まれ、死を待つばかりだった自分を魔王様ーーディニス様が助けてくれた。 本当なら魔王様と話すことも叶わなかった卑しい俺を、ディニス様はとても可愛がってくれた。 だがそんなディニス様も俺が成長するにつれて距離を取り冷たくなっていく。自分の醜悪な見た目が原因か、あるいは知能の低さゆえか… どうにかしてディニス様の愛情を取り戻そうとするが上手くいかず、周りの魔族たちからも蔑まれる日々。 大好きなディニス様に冷たくされることが耐えきれず、せめて最後にもう一度微笑みかけてほしい…そう思った俺は彼のために勇者一行に挑むが…

離したくない、離して欲しくない

mahiro
BL
自宅と家の往復を繰り返していた所に飲み会の誘いが入った。 久しぶりに友達や学生の頃の先輩方とも会いたかったが、その日も仕事が夜中まで入っていたため断った。 そんなある日、社内で女性社員が芸能人が来ると話しているのを耳にした。 テレビなんて観ていないからどうせ名前を聞いたところで誰か分からないだろ、と思いあまり気にしなかった。 翌日の夜、外での仕事を終えて社内に戻って来るといつものように誰もいなかった。 そんな所に『すみません』と言う声が聞こえた。

処理中です...