8 / 32
これってやっぱり
しおりを挟む
バイトのことを考えながら男子グループの様子を見ていると、赤髪の彼以外の二人も用事があったのか、ハイメくんだけがこの場に残って、二人きり(一人と一匹)になってしまう。
どうしようかな、これ。どうやってここから抜け出せば良いんだろう。
ハイメくんは、立ったまま私を抱きかかえている。今の私は猫だから飛び降りても怪我しないと思うけど、飛び降りるのは怖い。出来れば、地面に下ろして逃がして欲しい。
さっきみたいに気持ち通じないかなって顔を見上げると、ハイメくんが笑った気がした。
うん? なんだろう。
「俺、思うんだ。気が強い子が大人しくなっても可愛いけどさ、一番可愛いのは、灰色の毛で、茶色の目の、俺と仲良くしたいって言ってくれる子かなって」
え、それって!
ドキン! と今までで一番、心臓が跳ねた。
あっ。
ヤバいって思ったけど、ダメだった。動揺して、変身魔法が解けてしまう。
「おっと」
ハイメくんは急に重くなったのを支えきれなくて、私は、地面に座った状態で人間に戻る。
二人の間に沈黙が訪れる。
先に喋ったのは、ハイメくんだった。
「盗み聞きは良くないよ。補習?」
「補習です」
恥ずかしくてハイメくんの顔が見れないし、見られたくないから俯くのに、しゃがんでのぞき込んでくる。意地悪だ。
「変身魔法だよね。魔法が解けちゃって、怒られない?」
「怒られると思う」
「じゃ、一緒に怒られに行こうか?」
ハイメくんは、座っている私に手を差し出した。
触れるのはドキドキするけど、無視するのも感じ悪いから手を借りて立ち上がる。
「よっと」
私が立ち上がったら手は離されちゃうから、一瞬で手の温かさはなくなる。手には寂しさが残った。
「一緒って言ったけど、なんでハイメくんが怒られるの?」
ワンピースに付いた土を払いながら聞いてみると、彼は悪気無さそうに話す。
「サボったんだよね、変身魔法の補習」
「え? ハイメくんも補習だったの?」
驚いた。ハイメくんって、魔法全部が優秀なイメージがあるのに、補習だったんだ。
「俺、雷狼憑きの影響で、狼以外に変身するの苦手なんだ。だから補習あったの。サボったけどね」
へー、雷狼憑きって良いなって思っていたけど、そんなデメリットあったんだ。そういえば、獣人や鳥人、人魚の子は変身魔法が苦手な子が多い。それと同じなのかな。
「ハイメくん、補習サボったりするんだね。もっと真面目だと思ってた」
「箒術の試験だってしっかり受けてないじゃん。俺」
そういえば、そっか。でもなんか、優秀だからかな、真面目な印象があった。
「変身だって、出来ないもんは出来ないからね。再補習になって、プリントか、筆記の試験だけになった方が楽だなって」
「悪い人だ」
「そうだよ。グラが思ってるより、俺悪い人なの」
クスッと、いつもは見せない意地悪な笑い方にキュンとしてしまう。
あ~、やっぱ格好良いよ。
恥ずかしいから、本人には言えないけど。
「そういえば、ハイメくん、いつから猫が私だって分かっての?」
最初は気づいてなさそうだったけど。
「灰色の毛に茶色の目で、グラを思い出したんだ」
「え、最初から? 分かってて抱き上げたの!?」
「触られて、困っていたみたいだから。俺に触られるのもイヤかと思ったけど、ごめんね」
「……いや」
謝る彼に、ハイメくんなら良かったとは言えないので、困る。
「でも、ハイメくん。私の魔法を解きたかったのかも知れないけど、冗談いうのはよくないよ」
「冗談って?」
これも、意地悪なのかな。
「……一番可愛いとか」
「一番可愛いって思ってるの、嘘じゃないよ」
さらっと言ったハイメくんに、ギュッと心臓がわしづかみにされてしまう。
なんで、そんな簡単に言うのかな。こっちは、ドキドキして死んじゃいそうなのに。
「グラが、一番可愛いよ」
……可愛いって言われて、こんなドキドキして、優しい時も意地悪な時も格好いいって沢山思って、ハイメくんの好みを気にして。
たぶん、そうだよね。恋したことなかったから分からなかったけど。
これってやっぱり、恋だ。
私、ハイメくんのことが好きなんだ。
自覚して、改めてハイメくんを見る。
「どうしたの?」
笑いかけてくれるのが、嬉しくてしかたない。
ハイメくんは、モテてるらしいし、別寮なので付き合うなんて無理だと思う。
でも、今度のパーティーでパートナーになって欲しい、リボンの色を変えて欲しい、そう願っちゃうのは、我が儘かな。
夢で終わらせないように、実現させるために、頑張らなきゃ。
どうしようかな、これ。どうやってここから抜け出せば良いんだろう。
ハイメくんは、立ったまま私を抱きかかえている。今の私は猫だから飛び降りても怪我しないと思うけど、飛び降りるのは怖い。出来れば、地面に下ろして逃がして欲しい。
さっきみたいに気持ち通じないかなって顔を見上げると、ハイメくんが笑った気がした。
うん? なんだろう。
「俺、思うんだ。気が強い子が大人しくなっても可愛いけどさ、一番可愛いのは、灰色の毛で、茶色の目の、俺と仲良くしたいって言ってくれる子かなって」
え、それって!
ドキン! と今までで一番、心臓が跳ねた。
あっ。
ヤバいって思ったけど、ダメだった。動揺して、変身魔法が解けてしまう。
「おっと」
ハイメくんは急に重くなったのを支えきれなくて、私は、地面に座った状態で人間に戻る。
二人の間に沈黙が訪れる。
先に喋ったのは、ハイメくんだった。
「盗み聞きは良くないよ。補習?」
「補習です」
恥ずかしくてハイメくんの顔が見れないし、見られたくないから俯くのに、しゃがんでのぞき込んでくる。意地悪だ。
「変身魔法だよね。魔法が解けちゃって、怒られない?」
「怒られると思う」
「じゃ、一緒に怒られに行こうか?」
ハイメくんは、座っている私に手を差し出した。
触れるのはドキドキするけど、無視するのも感じ悪いから手を借りて立ち上がる。
「よっと」
私が立ち上がったら手は離されちゃうから、一瞬で手の温かさはなくなる。手には寂しさが残った。
「一緒って言ったけど、なんでハイメくんが怒られるの?」
ワンピースに付いた土を払いながら聞いてみると、彼は悪気無さそうに話す。
「サボったんだよね、変身魔法の補習」
「え? ハイメくんも補習だったの?」
驚いた。ハイメくんって、魔法全部が優秀なイメージがあるのに、補習だったんだ。
「俺、雷狼憑きの影響で、狼以外に変身するの苦手なんだ。だから補習あったの。サボったけどね」
へー、雷狼憑きって良いなって思っていたけど、そんなデメリットあったんだ。そういえば、獣人や鳥人、人魚の子は変身魔法が苦手な子が多い。それと同じなのかな。
「ハイメくん、補習サボったりするんだね。もっと真面目だと思ってた」
「箒術の試験だってしっかり受けてないじゃん。俺」
そういえば、そっか。でもなんか、優秀だからかな、真面目な印象があった。
「変身だって、出来ないもんは出来ないからね。再補習になって、プリントか、筆記の試験だけになった方が楽だなって」
「悪い人だ」
「そうだよ。グラが思ってるより、俺悪い人なの」
クスッと、いつもは見せない意地悪な笑い方にキュンとしてしまう。
あ~、やっぱ格好良いよ。
恥ずかしいから、本人には言えないけど。
「そういえば、ハイメくん、いつから猫が私だって分かっての?」
最初は気づいてなさそうだったけど。
「灰色の毛に茶色の目で、グラを思い出したんだ」
「え、最初から? 分かってて抱き上げたの!?」
「触られて、困っていたみたいだから。俺に触られるのもイヤかと思ったけど、ごめんね」
「……いや」
謝る彼に、ハイメくんなら良かったとは言えないので、困る。
「でも、ハイメくん。私の魔法を解きたかったのかも知れないけど、冗談いうのはよくないよ」
「冗談って?」
これも、意地悪なのかな。
「……一番可愛いとか」
「一番可愛いって思ってるの、嘘じゃないよ」
さらっと言ったハイメくんに、ギュッと心臓がわしづかみにされてしまう。
なんで、そんな簡単に言うのかな。こっちは、ドキドキして死んじゃいそうなのに。
「グラが、一番可愛いよ」
……可愛いって言われて、こんなドキドキして、優しい時も意地悪な時も格好いいって沢山思って、ハイメくんの好みを気にして。
たぶん、そうだよね。恋したことなかったから分からなかったけど。
これってやっぱり、恋だ。
私、ハイメくんのことが好きなんだ。
自覚して、改めてハイメくんを見る。
「どうしたの?」
笑いかけてくれるのが、嬉しくてしかたない。
ハイメくんは、モテてるらしいし、別寮なので付き合うなんて無理だと思う。
でも、今度のパーティーでパートナーになって欲しい、リボンの色を変えて欲しい、そう願っちゃうのは、我が儘かな。
夢で終わらせないように、実現させるために、頑張らなきゃ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~
友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。
全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。
【完結】知られてはいけない
ひなこ
児童書・童話
中学一年の女子・遠野莉々亜(とおの・りりあ)は、黒い封筒を開けたせいで仮想空間の学校へ閉じ込められる。
他にも中一から中三の男女十五人が同じように誘拐されて、現実世界に帰る一人になるために戦わなければならない。
登録させられた「あなたの大切なものは?」を、互いにバトルで当てあって相手の票を集めるデスゲーム。
勝ち残りと友情を天秤にかけて、ゲームは進んでいく。
一つ年上の男子・加川準(かがわ・じゅん)は敵か味方か?莉々亜は果たして、元の世界へ帰ることができるのか?
心理戦が飛び交う、四日間の戦いの物語。
<第2回きずな児童書大賞にて奨励賞を受賞しました>

佐藤さんの四重奏
makoto(木城まこと)
児童書・童話
佐藤千里は小学5年生の女の子。昔から好きになるものは大抵男子が好きになるもので、女子らしくないといじめられたことを機に、本当の自分をさらけ出せなくなってしまう。そんな中、男子と偽って出会った佐藤陽がとなりのクラスに転校してきて、千里の本当の性別がバレてしまい――?
弦楽器を通じて自分らしさを見つける、小学生たちの物語。
第2回きずな児童書大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます!
命がけの投票サバイバル!『いじめっ子は誰だゲーム』
ななくさ ゆう
児童書・童話
見知らぬ教室に集められたのは5人のいじめられっ子たち。
だが、その中の1人は実はいじめっ子!?
話し合いと投票でいじめっ子の正体を暴かない限り、いじめられっ子は殺される!!
いじめっ子を見つけ出せ!
恐怖の投票サバイバルゲームが今、始まる!!
※話し合いタイムと投票タイムを繰り返す命がけのサバイバルゲームモノです。
※モチーフは人狼ゲームですが、細かいルールは全然違います。
※ゲーム参加者は小学生~大人まで。
訳あり新聞部の部長が"陽"気すぎる
純鈍
児童書・童話
中学1年生の小森詩歩は夜の小学校(プール)で失踪した弟を探していた。弟の友人は彼が怪異に連れ去られたと言っているのだが、両親は信じてくれない。そのため自分で探すことにするのだが、頼れるのは変わった新聞部の部長、甲斐枝 宗だけだった。彼はいつも大きな顔の何かを憑れていて……。訳あり新聞部の残念なイケメン部長が笑えるくらい陽気すぎて怪異が散る。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
【完結】魔法道具の預かり銀行
六畳のえる
児童書・童話
昔は魔法に憧れていた小学5学生の大峰里琴(リンコ)、栗本彰(アッキ)と。二人が輝く光を追って最近閉店した店に入ると、魔女の住む世界へと繋がっていた。驚いた拍子に、二人は世界を繋ぐドアを壊してしまう。
彼らが訪れた「カンテラ」という店は、魔法道具の預り銀行。魔女が魔法道具を預けると、それに見合ったお金を貸してくれる店だ。
その店の店主、大魔女のジュラーネと、魔法で喋れるようになっている口の悪い猫のチャンプス。里琴と彰は、ドアの修理期間の間、修理代を稼ぐために店の手伝いをすることに。
「仕事がなくなったから道具を預けてお金を借りたい」「もう仕事を辞めることにしたから、預けないで売りたい」など、様々な理由から店にやってくる魔女たち。これは、魔法のある世界で働くことになった二人の、不思議なひと夏の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる