逆さまの迷宮

福子

文字の大きさ
上 下
7 / 53
第二章 ◆ 本道

第一節 ◇ 氷

しおりを挟む


 ボクは辺りをきょろきょろしながらトキワに尋ねた。

「どうして、道が三種類もあるのかな。」

「今はまだ分からないが、それぞれの道にも意味があるのだろうな。そのことを含めて、私たちが考えなければならない問題が山ほどあるのだけは確かだ。」

「そうだね。どんなに謎がたくさんあったって、ボクたちなら大丈夫だよね。」

「そうだな。」

 トキワと話をしていると、ボクたちは道の真ん中に二枚目の封筒が落ちているのを見つけた。急いで拾って封を切り、メモを読んだ。


 ┏━━━━━━━━━━━━┓

    『閉ざされた者』

    留めておくことが、
    全てとは限らない。

 ┗━━━━━━━━━━━━┛


「留めておくことだけが、全てとは限らない……?」

 これは、どういう意味だろう。

「近くに、それを表す『象徴シンボル』があるはずだ。」

 ボクとトキワは、辺りを一生懸命探したけれど、どこにも『象徴シンボル』らしいものは見当たらなかった。

「ねぇ、トキワ。『留めておくこと』って、わざわざ書いてるように見えるんだけど、それって、本当は動いているはずなのに、わざと留めておいてるっていうことを表してるんだよね?」

 トキワは、目をまん丸にして驚いていた。ボクの言葉を聞いて驚いているのか、それとも別の何かに驚いているのか、ボクには分からなかった。

「トキワ? ボク、何か変なことを言った?」

「あ、いや、何でもない。どうやら気のせいだったようだ。そうだな、初めから留まっているものなら『留めておくこと』なんて書いたりしないだろうな。」

 トキワは何に驚き動揺しているのだろう。ボクを見て驚いたように見えたけれど……。

 トキワの動揺の理由を考えていたそのとき、冷たい空気がボクの背中をスッとなでた。ボクは回れ右をして、冷気が流れてくる方向をじっと見た。ぼんやりと影らしいものは見えるけれど、辺りに湯気のようなものが立ち込めてよく見えない。

「風が吹いてくれればいいのに……。」

「同感だな。でも、どうやら期待できないようだ。」

 トキワは翼を広げて飛び立つと、ボクの周りで力強く羽ばたき飛び回った。しばらくすると、立ち込めていた湯気のようなものはなくなり、は姿を現した。

「氷……?」

 姿を現したのは、金の延べ棒のように山積みにされた大量の氷柱。よく見ると、何かが氷の中でモソモソとうごめいている。

「何だ、アレは。」

 ボクの肩に戻ってきたトキワは眉をひそめた。もっとも、カラスに眉があるのかどうか分からないけれど。

「ちょっと嫌な予感がする。君は見ないほうがいいかもしれない。私が見に行こう。」

 トキワは、まっすぐ氷を見ている。
 ボクはちょっと不機嫌になった。

「イヤだよ。ボクも一緒に旅をしているんだ。あの場所で何が起こっているのか、ボクも知りたい。そもそもこんな世界、安全だなんて思ってないよ。」

 しゃがんでトキワの目をじっと見つめた。ボクの必死の訴えに負けたトキワは、仕方ないな、とため息をついた。

 そのとき、何かモノが動く気配がした。驚いて顔を上げて、さらに驚いた。氷柱の山積みが、こっちに近づいている。氷柱は、道のそばでピタリと止まった。手を伸ばせは、触れられる位置だ。

「……え? これって、どういうこと?」

 心臓までも凍りついてしまったのかと思うほどにゾッとした。トキワも、顔をこわばらせている。
 氷の中には、カニや魚が閉じ込められていた。カニさんたちは、中でモソモソ動き苦しそうにうめき声をあげていた。お腹がギューッと押し潰されたように痛くなって、お腹をさすった。

「トキワ、お腹が痛いよ。」

「それは、お腹の痛みではなくて、心の痛みだ。」

 まっすぐ氷の山を見たまま、トキワはそう言った。

「お腹じゃなくて、心……?」

 お腹をさする手を、胸に当ててみた。トキワは、そんなボクに視線を移して、そうだ、とにっこり笑った。

「心が痛いと感じるのは、とても大切なことだ。」

 トキワは、ゆっくりと視線を氷に戻した。

「『留めておくことが、全てとは限らない』か。」

 ぽつりと言って、トキワは歩きだした。

「トキワ! あのカニさんたちのこと、助けないの?」

 手が届きそうなところで苦しむカニさんたちを、ボクはどうしても放っておけなかった。あのカニさんたちを何とかして助けたかったし、トキワも同じ気持ちだって思っていたのに、トキワは歩き出してしまった。ボクには、それが理解できなかった。

「あの『象徴シンボル』に手を加えることはできない。いいか、私たちには何もできないんだ。」

「な……、なんで?」

 トキワの言葉に、ボクは納得できなかった。

「だって、すぐそこにいるよ? カニさんたち、苦しいんじゃないの? 困ってるなら助けなきゃ。」

 ボクが必死に訴えても、トキワは、ボクの目をまっすぐ見て首を横に振るだけ。

「彼らをあの氷から出してやることはできる。しかし、私たちがいくら助けたいと思っても、自ら出ようとしなければ新しい氷は次々につくられてしまい、彼らは再び氷の中だ。つまり、彼らが望まない限り、本当の意味で外に出ることはできない、ということだ。」

 トキワは、ボクが理解できるように、できるだけ易しい言葉を選んでいる。そんなトキワの優しさは、ボクにじゅうぶん過ぎるほど届いてはいるけれど、それでもやっぱり、何かが引っかかって理解できなかった。

「トキワ、……ごめん。ボク、よく解らない。」

 ボクは素直に謝った。トキワは、大事な話をしているんだ。解ったフリをするのは、よくない。

「彼らは、誰かに閉じ込められたのではない。自分で自分を閉ざしているのだ。外に出るのを望んでいるように見えてはいるが、心の奥底では、そこに留まっていたいと願っているんだ。」

 トキワは、あえて易しい言葉を選ばずに話している。だから、さっきより、ずっと難しい。だけど、さっきの言葉とあわせて考えたら、トキワが伝えようとしていることが、今度は解った気がした。

「じゃあ、『留めておくことだけが、全てとは限らない』っていうのは――。」

 トキワがうなずいた。トキワの顔を見て、ボクの心がほんの少し踊った。

「そうだ。彼らは、自分で自分を閉じ込めていることに気付こうとしない。おそらくあの氷は、寒ささえ我慢すれば絶対的に守られた安全な場所なのだろうが、その寒さに対処することも、慣れようとすることも、氷の中から出るなんて考えることもなく、苦しんで不満を訴えるだけ。そうすれば、絶対的に守られたまま、可哀想な自分でいられる。彼らは、自ら進むことをやめた『自分自身から閉ざされた者』たちなんだ。」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

~The Tree of Lights~

朱夏
現代文学
猫を連れた隠者は森をさまよう/ 木々の言葉/鳥の言葉/ もういない生命のうた/ 永遠にある魂のうた/ 呼びかけるこえ──あなたに、わたしに

No One's Glory -もうひとりの物語-

はっくまん2XL
SF
異世界転生も転移もしない異世界物語……(. . `) よろしくお願い申し上げます 男は過眠症で日々の生活に空白を持っていた。 医師の診断では、睡眠無呼吸から来る睡眠障害とのことであったが、男には疑いがあった。 男は常に、同じ世界、同じ人物の夢を見ていたのだ。それも、非常に生々しく…… 手触り感すらあるその世界で、男は別人格として、「採掘師」という仕事を生業としていた。 採掘師とは、遺跡に眠るストレージから、マップや暗号鍵、設計図などの有用な情報を発掘し、マーケットに流す仕事である。 各地に点在する遺跡を巡り、時折マーケットのある都市、集落に訪れる生活の中で、時折感じる自身の中の他者の魂が幻でないと気づいた時、彼らの旅は混迷を増した…… 申し訳ございませんm(_ _)m 不定期投稿になります。 本業多忙のため、しばらく連載休止します。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

泣き虫に幸あれ。

道端の椿
ライト文芸
クラスメイトの優香は毎日泣いている。これは心の枯れた僕が「泣く力」を取り戻すまでのヒューマンドラマ。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

欲望

♚ゆめのん♚
現代文学
主人公、橘 凛(たちばな りん)【21歳】は祖父母が営んでいる新宿・歌舞伎町の喫茶店勤務。 両親を大学受験の合否発表の日に何者かに殺されて以来、犯人を、探し続けている。 そこに常連イケおじホストの大我が刺されたという話が舞い込んでくる。 両親の事件と似た状況だった。 新宿を舞台にした欲望にまみれた愛とサスペンス物語。

孔雀色の空の下

萩尾雅縁
現代文学
一話読み切り短編集。 見る角度で色彩の変わる孔雀色のような、そんな物語を目指しています。 「小説家になろう」掲載作の加筆・修正版です。

毎日更新ポイント回収中

配信用素材つばさ
現代文学
配信向け ランダムおみくじセリフ100 完全公開12月中旬予定 それまでは毎日更新ポイント回収の為少しずつ公開します。 2024-2025年用 REALITY向け その他配信で使用ok 自作発言NG 使用条件なし 使用前に教えてくれると嬉しいです /dice 100でランダムに読んで使うのがオススメです。 (REALITYの場合) 【内容】 シークレット 大吉 末吉 中吉 吉 凶 大凶 ※配信中のトラブルはこちらでは責任は負いません。

処理中です...