38 / 47
最終章 二頭の龍と春
第9話 嘘でもいい
しおりを挟む
『おかあさん、遅いな……』
ある夜、ライサは寒い部屋で一人、母の帰りを待っていた。暖炉は薪の節約のため、自分一人でいる時には使わないことになっている。ありったけの衣服や毛布をかき集めても、ライサの指先はかじかんで感覚がなくなってしまっていた。
母の帰りが遅い。以前も遅かったのだが、大抵はその日のうちに帰ってきてくれていた。ところが最近は日付が変わってから、日によっては朝帰りすることも増えたのである。
今夜は一段と冷えるようだ。
母は寒くないだろうか。
『あ』
扉の開く音に、ライサはパッと顔を上げた。
おかあさんだ。寒くて強ばった体を動かし、パタパタと母の下へ向かう。
『おかえりなさい!』
『あ、あー……そうよね。まだ起きてたのね』
母はライサの姿を見ると、表情を曇らせて俯いた。最近はいつもこうだ。ライサの胸にチクリと刺されたような痛みがはしる。
『お、おかあさん! あのね、明日は私の』
『疲れてるの。あなたもさっさと寝なさい。うー、寒いわね。……帰ってきたくなかったけど、仕方がないわよね』
母は自分の肩を抱き、ぶつぶつと不満げに呟いている。帰ってきたくなかったという言葉を、ライサは聞かなかったふりをして寝室へと戻った。
帰りが遅くなるにつれ、母の態度がそっけなくなっていく。仕事帰りに抱きしめてくれることもなく、「大好き」だと言ってくれることもない。
変化に戸惑いつつも、その頃のライサはまだ母を信じていた。
『おかあさん、疲れてるのかな? 明日は私の誕生日なのに』
去年の誕生日にはプレゼントこそなかったが、早めに帰ってきた母とゆっくり二人きりで過ごすことができた。明日もそんな風に過ごせたら良いな。
ライサは虫のように丸まり、震えながら眠った。
『って訳で、この子のことお願いね』
どうして、あんな衝撃的な日のことを忘れることができたのだろう。
誕生日の朝、久しぶりに母と外出だと喜んだライサは、自分の叔父さんと叔母さんだという人たちの前で、呆然と立ち尽くすこととなった。
『今まで顔も見せなかったくせに、突然現れてこの子をよろしくだと!? 何を考えてるんだ!?』
『だから、あの人が子どもはいらないって言ったのよ! だったら、置いていくしかないじゃない』
『うちは、上の子は体が弱いし、下の子は生まれたばかり。その上、夫は怪我をしてろくに仕事もできないのよ!? そんな余裕があるわけ』
『あ、そ。だったらちょうど良いじゃない。この子、誰に似たかは分からないけど背も高いし、もう十歳だもの。どこかで働かせれば良いわ。少しは役に立つんじゃない?』
おかあさんは、何を言っているんだろう。
ライサは言い争う大人たちを眺めながら、ぼんやりと思った。この、唇を歪めて笑うこの人は、本当に自分の母なのだろうか。
『おかあ、さん』
おかあさんは私のことが大好き、なんだよね。
だって、前までちゃんと「大好き」だって言ってくれて――。
ライサの喉が、音にならない悲鳴を上げる。自分を見下ろす母の眼差しは、驚くほど冷たいものだった。
『本当に好きな人ができちゃったんだもの、仕方がないじゃない!? 私が幸せになるのに、この子は邪魔になったのよ』
母の言葉が、鋭く深くライサの胸を突き刺した。
「嘘つき」
漏らした言葉は、我ながら暗くて重い。手足が冷たくなって、ライサは震えながらぎゅっと両手の拳を握った。
ザックはあの人とは違う。ずっと私のことを好きでいてくれる。裏切ることは絶対にない。
そう思うのに、ライサは人の心は決して見えないことも、人の心は変わってしまうことも知ってしまった。
だからこそ、彼と心が通じ合った後で、万が一にでも「終わり」がきてしまったら。
ライサは自分の肩を抱き、握りつぶすように手のひらに力を込めた。
「あ――」
玄関の扉が開く音がして、ライサは顔を上げる。勢いよく立ち上がった拍子に、椅子が大きく音を立てた。
ザックが帰ってきたんだ。良かった、無事に帰ってきてくれた。今は、素直に彼の無事を喜ぼう。
ライサは、先ほどまでの暗い考えを首を緩く振ってかき消した。
「ザック、おかえりなさい!」
できたばかりの祭具をトレーに乗せて、ライサは作業場を飛び出した。
ザックは、ゆっくりとした足取りで居間まで入ってきた。ライサを見つけると、少しだけ口角を上げる。
「あ――ライサ、無事に炎龍の魔核は譲ってもらえたよ。ニーナのばあちゃんにちゃんと預けてきたから、その内シャトゥカナルの方に運ばれると思うぞ」
ひかえめな笑みに、ライサの胸が騒ぐ。目を泳がせて、慌てて返事をした。
「そ、そう。良かった……」
ザックの表情には覇気がない。怪我をしている様子はないが、疲れたのだろうか。それともどこか具合が悪いのだろうか。
ザックはライサの顔を見て、何かに気づいたような様子で表情を明るくした。
「なんだよ。そんな顔すんな。別にライサが心配するようなことは何もないからさ。――あ、祭具できたのか⁉」
「え、ええ。どうかしら? 綺麗にできていると思うのだけど」
近づいてきたザックは、腰を曲げてライサの手元を覗き込む。瞳を輝かせ、彼は弾んだ声を上げた。
「綺麗だなー、完璧じゃん! これなら、ばあちゃんも間違いなく合格をくれると思うぞ。ライサ、頑張ってくれてありがとう」
「そんな、ザックだって一生懸命作ってくれたじゃない。――あ、それに炎龍の魔核のことも、本当にお疲れ様! ザックのおかげで、シャトゥカナルのみんなも寒さや魔物の脅威に怯えなくてすむわ、本当にありがとう。誰かから……それこそ国王陛下から、何かご褒美をもらっても良いくらいだと思うわ」
ライサは、そうだと言わんばかりに大きく頷く。
せめて国王陛下には、「スノダールのザック」がこの国を救ったのだと国民に認知させてほしい。
国王陛下が、スノダールの人々は決して野蛮で冷たい人たちではないと、みんなの誤解を解いてくれれば、もっと生きやすくなるだろう。
ライサがそんなことを考えていると、ザックが子どもっぽく不満じみた声を上げた。
「えー? 王様からのご褒美なんて堅苦しそうだし、いらないよ」
その時ふと、ザックが言葉を切って真顔になった。
「なぁ、ライサ。頑張ったご褒美をくれるって言うなら、ライサに一つお願いがあるんだ」
「私に?」
私で良いのかしら。そんな思いで、ライサは首を傾げる。ご褒美をねだるザックが微笑ましくて、ライサは明るく笑みを返した。
「私にできることなら、良いわよ。なんでも言って」
ザックは眉を寄せてこちらを見つめている。何か手の届かないものを見つめるような、遠い眼差しで、彼はふっと微笑んだ。
「嘘でもいいから、おれのこと『好き』って言ってくれないか?」
何を言われたのか分からず、ライサは呼吸を止めた。
やがて頭を殴られたような強い衝撃が襲い、心臓がバクバクと激しく音を鳴らす。
ライサは、首をゆっくりと横に振った。
「何を、言ってるの? そんな、嘘でも良いからなんて、なんで、そんなことを言うの……? こんな状況で、言ったって」
この状況で「好き」と言ったって、本当か嘘か分からないじゃない。
ここまで、彼を不安にさせていたのだという後悔と、情けない自分への怒りが、ライサの心をじわじわと侵食していく。ほんの少しだけ、ザックに対して腹立たしさも覚えている。
それがまたどうしようもない自己嫌悪を生んで、頭の中はぐちゃぐちゃだった。感情の整理ができず、泣きたくもないのに泣いてしまいそうになる。
ライサは唇を噛みしめ、下を向いた。
「――ごめんな。変なこと言って。おれ、さすがにちょっと疲れてるみたいだ」
ふと顔を上げると、ザックの真っ青な顔がライサの目に飛び込んでくる。目を見開いて、ライサは悲鳴のような声を上げた。
「ザック顔色が悪いわ!? わ、私のせい」
「違うから! ごめん、さっきの言葉は忘れてくれ。大丈夫。疲れただけで、休めば、大丈夫だから」
彼の強い口調に、ライサの肩が大きく跳ねる。
ザックは、ごめんと小さく口にして、にこやかな笑みを見せた。
「――炎龍の魔核、ライサは見たことないだろう? 滅多に見られるもんじゃないしさ。ニーナのばあちゃんに祭具を見せてくるついでに、そっちも見せてもらってくればいいよ」
「え、こんな時に何を」
「良いから! 行ってきなよ。すごく綺麗だからさ」
有無を言わさぬ調子でそう言うと、ザックは両腕をライサの背に回した。触れるか触れないか、壊れ物のような抱擁に、ライサの心臓が締めつけられる。
彼の体は、違和感を覚えるほど冷たく感じた。
抱きしめ返す間も与えず、ザックはすぐにライサの体を離して背を向ける。
「じゃあ、おれ休んでるから。しばらく……そっとしておいてほしい」
待って、一体何があったの。
そう、問いただしたかったのに。
凍りついたように、ライサの体は動かなかった。
ある夜、ライサは寒い部屋で一人、母の帰りを待っていた。暖炉は薪の節約のため、自分一人でいる時には使わないことになっている。ありったけの衣服や毛布をかき集めても、ライサの指先はかじかんで感覚がなくなってしまっていた。
母の帰りが遅い。以前も遅かったのだが、大抵はその日のうちに帰ってきてくれていた。ところが最近は日付が変わってから、日によっては朝帰りすることも増えたのである。
今夜は一段と冷えるようだ。
母は寒くないだろうか。
『あ』
扉の開く音に、ライサはパッと顔を上げた。
おかあさんだ。寒くて強ばった体を動かし、パタパタと母の下へ向かう。
『おかえりなさい!』
『あ、あー……そうよね。まだ起きてたのね』
母はライサの姿を見ると、表情を曇らせて俯いた。最近はいつもこうだ。ライサの胸にチクリと刺されたような痛みがはしる。
『お、おかあさん! あのね、明日は私の』
『疲れてるの。あなたもさっさと寝なさい。うー、寒いわね。……帰ってきたくなかったけど、仕方がないわよね』
母は自分の肩を抱き、ぶつぶつと不満げに呟いている。帰ってきたくなかったという言葉を、ライサは聞かなかったふりをして寝室へと戻った。
帰りが遅くなるにつれ、母の態度がそっけなくなっていく。仕事帰りに抱きしめてくれることもなく、「大好き」だと言ってくれることもない。
変化に戸惑いつつも、その頃のライサはまだ母を信じていた。
『おかあさん、疲れてるのかな? 明日は私の誕生日なのに』
去年の誕生日にはプレゼントこそなかったが、早めに帰ってきた母とゆっくり二人きりで過ごすことができた。明日もそんな風に過ごせたら良いな。
ライサは虫のように丸まり、震えながら眠った。
『って訳で、この子のことお願いね』
どうして、あんな衝撃的な日のことを忘れることができたのだろう。
誕生日の朝、久しぶりに母と外出だと喜んだライサは、自分の叔父さんと叔母さんだという人たちの前で、呆然と立ち尽くすこととなった。
『今まで顔も見せなかったくせに、突然現れてこの子をよろしくだと!? 何を考えてるんだ!?』
『だから、あの人が子どもはいらないって言ったのよ! だったら、置いていくしかないじゃない』
『うちは、上の子は体が弱いし、下の子は生まれたばかり。その上、夫は怪我をしてろくに仕事もできないのよ!? そんな余裕があるわけ』
『あ、そ。だったらちょうど良いじゃない。この子、誰に似たかは分からないけど背も高いし、もう十歳だもの。どこかで働かせれば良いわ。少しは役に立つんじゃない?』
おかあさんは、何を言っているんだろう。
ライサは言い争う大人たちを眺めながら、ぼんやりと思った。この、唇を歪めて笑うこの人は、本当に自分の母なのだろうか。
『おかあ、さん』
おかあさんは私のことが大好き、なんだよね。
だって、前までちゃんと「大好き」だって言ってくれて――。
ライサの喉が、音にならない悲鳴を上げる。自分を見下ろす母の眼差しは、驚くほど冷たいものだった。
『本当に好きな人ができちゃったんだもの、仕方がないじゃない!? 私が幸せになるのに、この子は邪魔になったのよ』
母の言葉が、鋭く深くライサの胸を突き刺した。
「嘘つき」
漏らした言葉は、我ながら暗くて重い。手足が冷たくなって、ライサは震えながらぎゅっと両手の拳を握った。
ザックはあの人とは違う。ずっと私のことを好きでいてくれる。裏切ることは絶対にない。
そう思うのに、ライサは人の心は決して見えないことも、人の心は変わってしまうことも知ってしまった。
だからこそ、彼と心が通じ合った後で、万が一にでも「終わり」がきてしまったら。
ライサは自分の肩を抱き、握りつぶすように手のひらに力を込めた。
「あ――」
玄関の扉が開く音がして、ライサは顔を上げる。勢いよく立ち上がった拍子に、椅子が大きく音を立てた。
ザックが帰ってきたんだ。良かった、無事に帰ってきてくれた。今は、素直に彼の無事を喜ぼう。
ライサは、先ほどまでの暗い考えを首を緩く振ってかき消した。
「ザック、おかえりなさい!」
できたばかりの祭具をトレーに乗せて、ライサは作業場を飛び出した。
ザックは、ゆっくりとした足取りで居間まで入ってきた。ライサを見つけると、少しだけ口角を上げる。
「あ――ライサ、無事に炎龍の魔核は譲ってもらえたよ。ニーナのばあちゃんにちゃんと預けてきたから、その内シャトゥカナルの方に運ばれると思うぞ」
ひかえめな笑みに、ライサの胸が騒ぐ。目を泳がせて、慌てて返事をした。
「そ、そう。良かった……」
ザックの表情には覇気がない。怪我をしている様子はないが、疲れたのだろうか。それともどこか具合が悪いのだろうか。
ザックはライサの顔を見て、何かに気づいたような様子で表情を明るくした。
「なんだよ。そんな顔すんな。別にライサが心配するようなことは何もないからさ。――あ、祭具できたのか⁉」
「え、ええ。どうかしら? 綺麗にできていると思うのだけど」
近づいてきたザックは、腰を曲げてライサの手元を覗き込む。瞳を輝かせ、彼は弾んだ声を上げた。
「綺麗だなー、完璧じゃん! これなら、ばあちゃんも間違いなく合格をくれると思うぞ。ライサ、頑張ってくれてありがとう」
「そんな、ザックだって一生懸命作ってくれたじゃない。――あ、それに炎龍の魔核のことも、本当にお疲れ様! ザックのおかげで、シャトゥカナルのみんなも寒さや魔物の脅威に怯えなくてすむわ、本当にありがとう。誰かから……それこそ国王陛下から、何かご褒美をもらっても良いくらいだと思うわ」
ライサは、そうだと言わんばかりに大きく頷く。
せめて国王陛下には、「スノダールのザック」がこの国を救ったのだと国民に認知させてほしい。
国王陛下が、スノダールの人々は決して野蛮で冷たい人たちではないと、みんなの誤解を解いてくれれば、もっと生きやすくなるだろう。
ライサがそんなことを考えていると、ザックが子どもっぽく不満じみた声を上げた。
「えー? 王様からのご褒美なんて堅苦しそうだし、いらないよ」
その時ふと、ザックが言葉を切って真顔になった。
「なぁ、ライサ。頑張ったご褒美をくれるって言うなら、ライサに一つお願いがあるんだ」
「私に?」
私で良いのかしら。そんな思いで、ライサは首を傾げる。ご褒美をねだるザックが微笑ましくて、ライサは明るく笑みを返した。
「私にできることなら、良いわよ。なんでも言って」
ザックは眉を寄せてこちらを見つめている。何か手の届かないものを見つめるような、遠い眼差しで、彼はふっと微笑んだ。
「嘘でもいいから、おれのこと『好き』って言ってくれないか?」
何を言われたのか分からず、ライサは呼吸を止めた。
やがて頭を殴られたような強い衝撃が襲い、心臓がバクバクと激しく音を鳴らす。
ライサは、首をゆっくりと横に振った。
「何を、言ってるの? そんな、嘘でも良いからなんて、なんで、そんなことを言うの……? こんな状況で、言ったって」
この状況で「好き」と言ったって、本当か嘘か分からないじゃない。
ここまで、彼を不安にさせていたのだという後悔と、情けない自分への怒りが、ライサの心をじわじわと侵食していく。ほんの少しだけ、ザックに対して腹立たしさも覚えている。
それがまたどうしようもない自己嫌悪を生んで、頭の中はぐちゃぐちゃだった。感情の整理ができず、泣きたくもないのに泣いてしまいそうになる。
ライサは唇を噛みしめ、下を向いた。
「――ごめんな。変なこと言って。おれ、さすがにちょっと疲れてるみたいだ」
ふと顔を上げると、ザックの真っ青な顔がライサの目に飛び込んでくる。目を見開いて、ライサは悲鳴のような声を上げた。
「ザック顔色が悪いわ!? わ、私のせい」
「違うから! ごめん、さっきの言葉は忘れてくれ。大丈夫。疲れただけで、休めば、大丈夫だから」
彼の強い口調に、ライサの肩が大きく跳ねる。
ザックは、ごめんと小さく口にして、にこやかな笑みを見せた。
「――炎龍の魔核、ライサは見たことないだろう? 滅多に見られるもんじゃないしさ。ニーナのばあちゃんに祭具を見せてくるついでに、そっちも見せてもらってくればいいよ」
「え、こんな時に何を」
「良いから! 行ってきなよ。すごく綺麗だからさ」
有無を言わさぬ調子でそう言うと、ザックは両腕をライサの背に回した。触れるか触れないか、壊れ物のような抱擁に、ライサの心臓が締めつけられる。
彼の体は、違和感を覚えるほど冷たく感じた。
抱きしめ返す間も与えず、ザックはすぐにライサの体を離して背を向ける。
「じゃあ、おれ休んでるから。しばらく……そっとしておいてほしい」
待って、一体何があったの。
そう、問いただしたかったのに。
凍りついたように、ライサの体は動かなかった。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
転生の水神様ーー使える魔法は水属性のみだが最強ですーー
芍薬甘草湯
ファンタジー
水道局職員が異世界に転生、水神様の加護を受けて活躍する異世界転生テンプレ的なストーリーです。
42歳のパッとしない水道局職員が死亡したのち水神様から加護を約束される。
下級貴族の三男ネロ=ヴァッサーに転生し12歳の祝福の儀で水神様に再会する。
約束通り祝福をもらったが使えるのは水属性魔法のみ。
それでもネロは水魔法を工夫しながら活躍していく。
一話当たりは短いです。
通勤通学の合間などにどうぞ。
あまり深く考えずに、気楽に読んでいただければ幸いです。
完結しました。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
よんよんまる
如月芳美
キャラ文芸
東のプリンス・大路詩音。西のウルフ・大神響。
音楽界に燦然と輝く若きピアニストと作曲家。
見た目爽やか王子様(実は負けず嫌い)と、
クールなヴィジュアルの一匹狼(実は超弱気)、
イメージ正反対(中身も正反対)の二人で構成するユニット『よんよんまる』。
だが、これからという時に、二人の前にある男が現われる。
お互いやっと見つけた『欠けたピース』を手放さなければならないのか。
※作中に登場する団体、ホール、店、コンペなどは、全て架空のものです。
※音楽モノではありますが、音楽はただのスパイスでしかないので音楽知らない人でも大丈夫です!
(医者でもないのに医療モノのドラマを見て理解するのと同じ感覚です)
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします
*
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!?
しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です!
めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので!
本編完結しました!
リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!
目が覚めたら異世界でした!~病弱だけど、心優しい人達に出会えました。なので現代の知識で恩返ししながら元気に頑張って生きていきます!〜
楠ノ木雫
恋愛
病院に入院中だった私、奥村菖は知らず知らずに異世界へ続く穴に落っこちていたらしく、目が覚めたら知らない屋敷のベッドにいた。倒れていた菖を保護してくれたのはこの国の公爵家。彼女達からは、地球には帰れないと言われてしまった。
病気を患っている私はこのままでは死んでしまうのではないだろうかと悟ってしまったその時、いきなり目の前に〝妖精〟が現れた。その妖精達が持っていたものは幻の薬草と呼ばれるもので、自分の病気が治る事が発覚。治療を始めてどんどん元気になった。
元気になり、この国の公爵家にも歓迎されて。だから、恩返しの為に現代の知識をフル活用して頑張って元気に生きたいと思います!
でも、あれ? この世界には私の知る食材はないはずなのに、どうして食事にこの四角くて白い〝コレ〟が出てきたの……!?
※他の投稿サイトにも掲載しています。
料理屋「○」~異世界に飛ばされたけど美味しい物を食べる事に妥協できませんでした~
斬原和菓子
ファンタジー
ここは異世界の中都市にある料理屋。日々の疲れを癒すべく店に来るお客様は様々な問題に悩まされている
酒と食事に癒される人々をさらに幸せにするべく奮闘するマスターの異世界食事情冒険譚
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる