28 / 69
第三章
スニーキングミッション
しおりを挟む
颯真がどうにかこうにか塔に戻ってみると――そこはすっかり人間たちに占拠されていた。
実際のところ、別に颯真の家ではなく、単に異世界に来て最初に目覚めたのがここだっただけなので、別の持ち主がいてもまったく不思議ではなかったのだが。
颯真はフクロウ形態で偽装しつつ少し距離を置いた木の枝に留まり、塔の様子をうかがっていた。
塔の周辺をうろついている者で、見える範囲で10人ほど。全員が、全身鎧装備の完全武装の騎士だ。
塔の隣には、仮設の天幕まで設置してある。そこを出入りする者がさらに数人ほど。
塔の中と行き来しているらしいので、塔にいるであろう人数も考慮すると、総勢で2~30人程度では利かないだろう。結構な大所帯である。
鎧騎士たちが規則正しく塔の周囲を巡回しているのに対して、忙しなく動き回っている者たちは全員純白のローブを纏っている。
(なんだ、どっかで見たことあると思ったら、ネーアのお仲間さんじゃねーの)
そういえば、宮廷魔術師はもともと闇昏き森の調査にきたと言っていたことを颯真は思い出した。
塔自体が調査目的だったのか、単なる森での調査拠点の確保か。
どちらにせよ、先住民としては、勝手に縄張りを荒らされるのはいただけない。それになにをしているのかするつもりか、俄然興味もある。
もう少し近づいてみようと、颯真はより塔に近い木の枝に飛び移ろうとした。
(ん?)
羽ばたいて飛んだ空中で、なにか身体に纏わりつく感触があった。
まるで張られた蜘蛛の巣に気づかず、顔から突っ込んでしまったような、そんな違和感。
颯真は身体を確認したが、それらしきものはどこにもない。
気のせいかと思い、次の枝に降り立ったとき――にわかに塔のほうが騒がしくなってきた。
颯真のいる位置までは声は聞こえないが、白ローブ姿の魔術士が、傍の騎士に対して何かをがなり立てている。
その魔術士が指差す方向は、真っ直ぐにフクロウこと颯真のいる位置だった。
騎士の数人が抜剣して颯真のほうに走り出している。
少し遅れて、3人ほどの魔術士が、颯真に向けて両手を掲げた。
(あ、なんか――やばい気がする)
擬態したフクロウか、それともスライムの本能か。
不意に湧き出た危険信号に、颯真は咄嗟に枝から飛び立ち、回避行動を取った。
まさに寸前といったタイミングで、颯真の留まっていた大振りな枝が無残にも砕け散った。
生木を粉々にするなんて、尋常な威力ではない。
風系狙撃魔術、”空気圧縮砲”。
高速で飛来する超圧縮空気の砲弾で、着弾と同時に瞬時に膨張、目標を爆砕する攻撃魔術。
――が、連発。
(おおぅ! これが魔法――じゃなくって魔術か!)
脳内さんから知識として知ってはいたが、実際に目にすると、やはりテンションが上がる。
とはいえ、のんびりと観賞している暇はない。
矢継ぎ早に飛んでくる魔術により、移動する先から足場が砕け散っている。
破壊痕に追い立てられながら、颯真はわたわたと逃げ出した。
(くっそー! まだ諦めないからなー! ダメって言われるほど燃えるタイプなのよね、俺!)
颯真は無意味に熱血していた。
◇◇◇
「どうした、騒々しい」
塔の中の一室。1日遅れでつい先程、塔に到着したばかりのカミランは、先行調査していた配下の副団長から、調査報告を受けているところだった。
にわかに外が騒がしくなりはじめたのは、つい今しがたのことだ。
「大方、また魔獣の類でも出たのでしょう。さすがは悪名高き魔の森、護衛の騎士隊を連れてきて正解でしたな。誰ぞ! 調査団長に状況をご説明しろ!」
副団長の指示から待つことしばらく、ノックの音が響き、伝令役の魔術士が入室してきた。
「お待たせいたしまして、申し訳ありません。ご報告いたします。魔獣と思しき高魔力生物より、度重なる襲撃を受けており、只今騎士隊と魔術士により撃退しております」
「ほう。周囲に張り巡らせたあの魔術結界を抜けてくるとは、よほど強力な魔獣のようだな。闇昏き森の魔獣は、一味違うということか。よもや大規模な群れではあるまいな?」
「いえ。敵はそれぞれ異なる個体であり、単体、もしくは3~4体ほどの小集団です。こちらの被害は0ですが、なにぶん多方から断続的に侵入してこようとするため、手間取っております」
「よろしい。では、速やかに駆逐したまえ。ただし、魔術士は敵位置探査の1名だけを残し、応戦は騎士隊に任せよ。我らにそのような些事にかかわる暇はない。宮廷魔術師はすべて地下の調査にあたるように」
「畏まりました。そのように伝えます」
伝令役の魔術士は会釈し、部屋を後にした。
それを見送ってから、副団長はため息をつく。
「おちおち調査もさせてもらえないとは、魔獣どもにも困ったものですな。昨日はそうでもなかったのですが」
「塔に満ちた魔力の影響か、もしくは我ら宮廷魔術師の魔力に惹かれているのかもしれん。単発的な魔獣ならば問題ないが、魔物の群れまで引き寄せてはさすがに厄介だ。万一に備え、緊急転移門の設置も急がせよ」
緊急転移門とは、文字通りの緊急用の脱出装置だ。
一定の区画にいる人員を、予め指定した場所に瞬間転移させる魔導装置で、その転移先は王都にある宮廷魔術師の宿舎ともいうべき宮殿の一画となっている。
平民どころか貴族が聞いても驚くほどの高価な代物で、しかも使い捨て。あくまで緊急用の貴重品だ。
しかし、それも宮廷魔術師の価値とは比較にならない。
なにせ国内でたったの100名しかいない希少な人材。その損失は即、国の損失となる。
今回の命令は、その100名しかいない宮廷魔術師の1割の10名が投入されている。
それだけでもこれは異例の事態と言える。
だからこそ、塔の調査はもとより、宮廷魔術師全員を無事に王都に帰還させるのも、調査団長を務めるカミランの重要な責務となる。
「それがよろしいでしょうな。ここより奥、闇昏き森の深奥には闇の神霊の産み出した恐ろしい魔の物が跋扈しているとも聞きまする。それはさすがに伝説に過ぎないでしょうが、用心に越したことはありますまい。では、すぐに戻りまする」
副団長は指令を伝えるため、部屋を出て行った。
そんなやり取りを窓の外にへばりつき、じっとうかがう赤い粘体があったことには、誰も気づいていなかった。
実際のところ、別に颯真の家ではなく、単に異世界に来て最初に目覚めたのがここだっただけなので、別の持ち主がいてもまったく不思議ではなかったのだが。
颯真はフクロウ形態で偽装しつつ少し距離を置いた木の枝に留まり、塔の様子をうかがっていた。
塔の周辺をうろついている者で、見える範囲で10人ほど。全員が、全身鎧装備の完全武装の騎士だ。
塔の隣には、仮設の天幕まで設置してある。そこを出入りする者がさらに数人ほど。
塔の中と行き来しているらしいので、塔にいるであろう人数も考慮すると、総勢で2~30人程度では利かないだろう。結構な大所帯である。
鎧騎士たちが規則正しく塔の周囲を巡回しているのに対して、忙しなく動き回っている者たちは全員純白のローブを纏っている。
(なんだ、どっかで見たことあると思ったら、ネーアのお仲間さんじゃねーの)
そういえば、宮廷魔術師はもともと闇昏き森の調査にきたと言っていたことを颯真は思い出した。
塔自体が調査目的だったのか、単なる森での調査拠点の確保か。
どちらにせよ、先住民としては、勝手に縄張りを荒らされるのはいただけない。それになにをしているのかするつもりか、俄然興味もある。
もう少し近づいてみようと、颯真はより塔に近い木の枝に飛び移ろうとした。
(ん?)
羽ばたいて飛んだ空中で、なにか身体に纏わりつく感触があった。
まるで張られた蜘蛛の巣に気づかず、顔から突っ込んでしまったような、そんな違和感。
颯真は身体を確認したが、それらしきものはどこにもない。
気のせいかと思い、次の枝に降り立ったとき――にわかに塔のほうが騒がしくなってきた。
颯真のいる位置までは声は聞こえないが、白ローブ姿の魔術士が、傍の騎士に対して何かをがなり立てている。
その魔術士が指差す方向は、真っ直ぐにフクロウこと颯真のいる位置だった。
騎士の数人が抜剣して颯真のほうに走り出している。
少し遅れて、3人ほどの魔術士が、颯真に向けて両手を掲げた。
(あ、なんか――やばい気がする)
擬態したフクロウか、それともスライムの本能か。
不意に湧き出た危険信号に、颯真は咄嗟に枝から飛び立ち、回避行動を取った。
まさに寸前といったタイミングで、颯真の留まっていた大振りな枝が無残にも砕け散った。
生木を粉々にするなんて、尋常な威力ではない。
風系狙撃魔術、”空気圧縮砲”。
高速で飛来する超圧縮空気の砲弾で、着弾と同時に瞬時に膨張、目標を爆砕する攻撃魔術。
――が、連発。
(おおぅ! これが魔法――じゃなくって魔術か!)
脳内さんから知識として知ってはいたが、実際に目にすると、やはりテンションが上がる。
とはいえ、のんびりと観賞している暇はない。
矢継ぎ早に飛んでくる魔術により、移動する先から足場が砕け散っている。
破壊痕に追い立てられながら、颯真はわたわたと逃げ出した。
(くっそー! まだ諦めないからなー! ダメって言われるほど燃えるタイプなのよね、俺!)
颯真は無意味に熱血していた。
◇◇◇
「どうした、騒々しい」
塔の中の一室。1日遅れでつい先程、塔に到着したばかりのカミランは、先行調査していた配下の副団長から、調査報告を受けているところだった。
にわかに外が騒がしくなりはじめたのは、つい今しがたのことだ。
「大方、また魔獣の類でも出たのでしょう。さすがは悪名高き魔の森、護衛の騎士隊を連れてきて正解でしたな。誰ぞ! 調査団長に状況をご説明しろ!」
副団長の指示から待つことしばらく、ノックの音が響き、伝令役の魔術士が入室してきた。
「お待たせいたしまして、申し訳ありません。ご報告いたします。魔獣と思しき高魔力生物より、度重なる襲撃を受けており、只今騎士隊と魔術士により撃退しております」
「ほう。周囲に張り巡らせたあの魔術結界を抜けてくるとは、よほど強力な魔獣のようだな。闇昏き森の魔獣は、一味違うということか。よもや大規模な群れではあるまいな?」
「いえ。敵はそれぞれ異なる個体であり、単体、もしくは3~4体ほどの小集団です。こちらの被害は0ですが、なにぶん多方から断続的に侵入してこようとするため、手間取っております」
「よろしい。では、速やかに駆逐したまえ。ただし、魔術士は敵位置探査の1名だけを残し、応戦は騎士隊に任せよ。我らにそのような些事にかかわる暇はない。宮廷魔術師はすべて地下の調査にあたるように」
「畏まりました。そのように伝えます」
伝令役の魔術士は会釈し、部屋を後にした。
それを見送ってから、副団長はため息をつく。
「おちおち調査もさせてもらえないとは、魔獣どもにも困ったものですな。昨日はそうでもなかったのですが」
「塔に満ちた魔力の影響か、もしくは我ら宮廷魔術師の魔力に惹かれているのかもしれん。単発的な魔獣ならば問題ないが、魔物の群れまで引き寄せてはさすがに厄介だ。万一に備え、緊急転移門の設置も急がせよ」
緊急転移門とは、文字通りの緊急用の脱出装置だ。
一定の区画にいる人員を、予め指定した場所に瞬間転移させる魔導装置で、その転移先は王都にある宮廷魔術師の宿舎ともいうべき宮殿の一画となっている。
平民どころか貴族が聞いても驚くほどの高価な代物で、しかも使い捨て。あくまで緊急用の貴重品だ。
しかし、それも宮廷魔術師の価値とは比較にならない。
なにせ国内でたったの100名しかいない希少な人材。その損失は即、国の損失となる。
今回の命令は、その100名しかいない宮廷魔術師の1割の10名が投入されている。
それだけでもこれは異例の事態と言える。
だからこそ、塔の調査はもとより、宮廷魔術師全員を無事に王都に帰還させるのも、調査団長を務めるカミランの重要な責務となる。
「それがよろしいでしょうな。ここより奥、闇昏き森の深奥には闇の神霊の産み出した恐ろしい魔の物が跋扈しているとも聞きまする。それはさすがに伝説に過ぎないでしょうが、用心に越したことはありますまい。では、すぐに戻りまする」
副団長は指令を伝えるため、部屋を出て行った。
そんなやり取りを窓の外にへばりつき、じっとうかがう赤い粘体があったことには、誰も気づいていなかった。
1
お気に入りに追加
130
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜
桜井正宗
ファンタジー
能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。
スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。
真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神様に与えられたのは≪ゴミ≫スキル。家の恥だと勘当されたけど、ゴミなら何でも再生出来て自由に使えて……ゴミ扱いされてた古代兵器に懐かれました
向原 行人
ファンタジー
僕、カーティスは由緒正しき賢者の家系に生まれたんだけど、十六歳のスキル授与の儀で授かったスキルは、まさかのゴミスキルだった。
実の父から家の恥だと言われて勘当され、行く当ても無く、着いた先はゴミだらけの古代遺跡。
そこで打ち捨てられていたゴミが話し掛けてきて、自分は古代兵器で、助けて欲しいと言ってきた。
なるほど。僕が得たのはゴミと意思疎通が出来るスキルなんだ……って、嬉しくないっ!
そんな事を思いながらも、話し込んでしまったし、連れて行ってあげる事に。
だけど、僕はただゴミに協力しているだけなのに、どこかの国の騎士に襲われたり、変な魔法使いに絡まれたり、僕を家から追い出した父や弟が現れたり。
どうして皆、ゴミが欲しいの!? ……って、あれ? いつの間にかゴミスキルが成長して、ゴミの修理が出来る様になっていた。
一先ず、いつも一緒に居るゴミを修理してあげたら、見知らぬ銀髪美少女が居て……って、どういう事!? え、こっちが本当の姿なの!? ……とりあえず服を着てっ!
僕を命の恩人だって言うのはさておき、ご奉仕するっていうのはどういう事……え!? ちょっと待って! それくらい自分で出来るからっ!
それから、銀髪美少女の元仲間だという古代兵器と呼ばれる美少女たちに狙われ、返り討ちにして、可哀想だから修理してあげたら……僕についてくるって!?
待って! 僕に奉仕する順番でケンカするとか、訳が分かんないよっ!
※第○話:主人公視点
挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点
となります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス召喚に巻き込まれてしまいました…… ~隣のクラスがクラス召喚されたけど俺は別のクラスなのでお呼びじゃないみたいです~
はなとすず
ファンタジー
俺は佐藤 響(さとう ひびき)だ。今年、高校一年になって高校生活を楽しんでいる。
俺が通う高校はクラスが4クラスある。俺はその中で2組だ。高校には仲のいい友達もいないしもしかしたらこのままボッチかもしれない……コミュニケーション能力ゼロだからな。
ある日の昼休み……高校で事は起こった。
俺はたまたま、隣のクラス…1組に行くと突然教室の床に白く光る模様が現れ、その場にいた1組の生徒とたまたま教室にいた俺は異世界に召喚されてしまった。
しかも、召喚した人のは1組だけで違うクラスの俺はお呼びじゃないらしい。だから俺は、一人で異世界を旅することにした。
……この物語は一人旅を楽しむ俺の物語……のはずなんだけどなぁ……色々、トラブルに巻き込まれながら俺は異世界生活を謳歌します!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。
彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。
最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。
一種の童話感覚で物語は語られます。
童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる