上 下
2 / 26

いきなり山奥なんですけど、ここどこです?

しおりを挟む
 気づいたときには溺死寸前でした。

「がばげへっ!」

 肺から一気に空気がなくなる代わり、大量の水が胃の中に飛び込んでくる。
 状況はわからないが、死にそうなのは理解できる。どうやら僕は水の中にいて、溺れているらしい。

 僕が慌てて手足をばたばたさせてもがくと、不意に手になにかが触れた。細いロープのようなもの。
 もうなにがなんだかわからずに――助かりたい一心にそれを掴み、決死の思いで手繰り寄せる。

 ややあって、水面から顔が出た。新鮮な酸素が、今しばしの火事場の馬鹿力を与えてくれる。
 なおもロープを手繰り寄せ、僕は手近な地面に這い上がった。

「べへー! げえー」

 胃から水が逆流する。
 出てきた水の中に、小魚までいるのはなんの冗談か。

 吐き出せるだけ吐き出し、僕は力尽きて仰向けに転がった。水で冷えた身体に、地面と草の仄かな温かみが心地いい。

 どれだけ放心していたかはわからないが、ようやく周囲の状況を確認しようという余裕が出てきた。

 帰宅路に、河や用水路はなかった。では――

 と考えるまでもなく、そこは緑いっぱいの大自然の中だった。正確には森の木々に囲まれた泉。僕は目の前のこの泉にダイブして溺れたらしい。
 ロープのようなものは水面に張り出した樹木の蔓だった。これがなければ、溺死確定だったろう。

 ま、それはさて置くとして――

「ここ、どこ?」

 誰も答えてくれる者はいない。それもそのはず、周囲は見渡す限りの木々と山に囲まれた大自然で、人っ子一人いやしない。

 ってか、どうして僕はこんなとこにいるの?

 瞬間移動、神隠し、宇宙人拉致、異世界転移、思いつく可能性を挙げてはみても、肝心の正解を教えてくれる人がいない。

 枝を見つけてきて、泉に浮かんでいたバッグを回収する。

 頼みの綱のスマホは、あえなく水没でお亡くなりになっていた。電源すら入りはしない。
 他の携帯ゲーム機やら、電子機器系はすべて水死。なにもかもが無残な屍を晒していた。
 ただ、今日の授業の体育で使ったジャージだけは無事だった。汗濡れの臭い漏れ防止に、ポリ製の袋に包んでいたのが功を奏した。

 僕は、ずぶ濡れの制服を脱ぐ。当然のごとく、パンツまでもがびっちゃびちゃ。肌に貼り付いて気持ち悪いことこの上ない。

 大自然の解放感溢れるままに、下着含めて一気に脱ぎ去りマッパとなり、そそくさとジャージに着替える。ノーパンは、なんだかすーすーして心許ないが、この際は仕方ない。着替えがあっただけでもよしとしよう。

「さて、なにが起こったのか?」

 自問する。

「わかりません」

 自答する。
 はい、しゅーりょー。

 現実逃避はさて置き、これからどうすべきか。

 移動するなら早いほうがいい。今はまだ夕方だけど、このままではいずれ日も落ちる。夜にこんな山奥の森の中なんて、冗談じゃない。

 救助を待つならじっとしておくべきだろう。幸い、ここには溺れるほどの水はある。あくまで救助がくればの限定だけど。
 連絡手段もないからには、こちらの方法は不味いかな。

 それにしても、溺れる前に偶然視たステータス――あれが妙に気になる。

「確認しとこ」

 ―――――――――――――――
 レベル13

 体力 163000
 魔力 0

 筋力 65  敏捷 58
 知性 73  器用 52
 ―――――――――――――――

 魔力は0。やっぱりあれは見間違いだったのか……それとも体力のように、一定時間休んだら回復するものなのだろうか。
 なにせ、魔力なんてものを見たのは初めて。どういうものかも想像がつかない。

 って……あれ?

 もう一度ステータスを視てみる。
 体力の数値が、いちじゅうひゃくせん……10万? 163000!?

「なにこれ!」

 たった数十分で、体力1000倍になってるんだけど。
しおりを挟む

処理中です...