異世界の叔父のところに就職します

まはぷる

文字の大きさ
上 下
77 / 184
第六章

森の妖精 1

しおりを挟む
 征司という叔父の名前が出たことで、察した春香はリコエッタを連れてパン屋へと戻っていった。

 妹の気配りに感謝しながらも、店内に謎のエルフとふたりきりで取り残されて、なにやら冷や汗が止まらない。

 これは単なる人見知りや、かの高名なエルフという異種族との初対面による緊張でもなく――なにか厄介ごとの匂いがぷんぷんする。
 デッドリーリートというエルフは、そんな雰囲気を醸し出していた。

「ちょっと見ない間に、この町も変わったよな~。なんかやたらと広くなってるし、人増えてるし。冒険者ギルドも場所移って、どこにあるかわかんねーし」

「へえ~。そうなんですね」

 なんだか自然と敬語になってしまう。
 決して敬意などから来たものではなく、どちらかというと腫れ物に触りたくない類の敬遠だ。

 デッドリーリートは店の商品を値踏みするように、店内を興味深げに見て回っていた。
 できればこのまま素直に退店してくれると、心情的にはありがたかったのだが――そのつもりは微塵もないようだった。

「ちょっとって、どのくらい前なんですか?」

 無言の重圧には耐え切れそうになかったので、当たり障りのない会話を続けることにした。

「ん~?」

 デッドリーリートは人差し指を顎下に添えて、天井を眺めている。

「10年くらい?」

「じゅっ――!?」

 叫びかけて絶句した。

 10年。俺のほぼ半生。
 デッドリーリートの見た目では、年齢がそれくらいだと言われて納得しそうなふうではある。

 世間一般的なファンタジー観では、エルフという種族は長命もしくは不老が常道だが、実際に目の当たりにすると信じられない感が先に立った。

「少し前に、セージが魔王をぶっ倒したろ? その後から音信不通だったもんで、捜してはいたんだよな。でも見つかんねーしよ。そしたら、この町が魔族に襲われたところに、セージが現われたっていうじゃねー? で、遠路はるばる来てみたってわけ」

「はあ。そうでしたか」

 デッドリーリートは時間をかけて店内を一周し終えた後、俺の正面で足を止めた。

「んで。おたくがセージのことを隠してるのは、なんで?」

 ずばり核心を突いてくる。

 デッドリーリートは「にひ」と笑っていた。

「あたいは町に着いてから、人捜しの魔法でセージを捜してたんだよね。そしたら、おたくが引っかかった。人違いではあったにしろ、無関係ではないよな? 魔法に反応したってことは、たぶん血縁だろ? セージの名前出したら、おたくと嬢ちゃんの片割れが変な顔をしたよな。なんか知られちゃまずそうな気配がしたもんで、もう片方が出てくまで待ってたんだよ。だから、もういいだろ。大人しく、おねーさんに話してみ。な?」

 見た目にそぐわず、鋭い洞察力だった。

(とぼけても……無駄だよね)

 勇者である叔父との関係は極秘だが、そもそもこのエルフは街の住人でもない。
 叔父と知人関係でもあるようだし、ほとんど見透かされている感もある。
 むしろ、リコエッタの前で暴露しなかったことに、感謝すべきかもしれない。

「はあ。そこまでバレてるなら、隠しても仕方なさそうですね。俺は白木秋人。征司の甥です」

「やー、ビンゴ! にゃは!」

 デッドリーリートは跳び上がって、指を鳴らした。

「さっそくだが連絡取れるか? なぁに、『デッドねえさんが会いたがってる』って言やあ一発だからよ! ほらほら!」

(ほらって催促されても……)

 と思いかけて、なぜか急に電波の繋がったスマホを思い出した。
 ものは試しにと、この間購入したばかりの叔父のスマホの番号を入力すると、本当に呼び出し音が鳴った。

「もしもし、叔父さん?」

『おー、秋人! どうした? ってか、おまえどこから電話してるんだ? 街に行ったんじゃなかったか?』

 電波が細いのか声が遠い気がするが、充分に会話可能なレベルだった。

「街の店にいるよ。理由はわからないけど、スマホが使えるようになって……あ、それはいいんだけど、今お店に叔父さんの知り合いって人――じゃなくて、人というかエルフな人が来てて」

『エルフ? そりゃあ、珍しいな』

「デッドリーリートって人なんだけど」

『…………』

「…………?」

 しばしの無言の間があったあと、

『げ』

 ただ一音で、すべてを代弁するような呟きが聞こえた。

(げ、ってなにー? げ、ってー!?)

「お、なになに、それ? 今話してるのって、もしかしてセージか? おーい、セージぃ!! 愛しのおねーちゃんが来たぞー! おーい!」

 背中から肩によじ登られ、デッドリーリートが俺の顔を押し退けて耳元で叫んだ。

『その声、まじで本物か……』

 スマホのスピーカーから諦観めいた声が漏れている。

 叔父にしては珍しい――というか、勇者で魔王な叔父をもってこう言わしめるとは、何者ですか、あなた。

「ち。声が遠い! 音、もっと大きくできねーの? 『精霊の水鏡』みたく、姿は映せねーの? なーなー」

 肩に乗られたまま、耳を引っ張られる。
 『精霊の水鏡』は意味がわからないが、姿が見たいならビデオ通話?

 切り替え操作をすると、スマホの画面上に叔父のライブ映像が映し出された。

「おー、今度こそ本物のセージだ! なんだ、おめー! ちょっと見ない間に老けたなー? 笑える!」

『ちょっとって、最後に会ったのはもう10年も前だろーが! それに老けたんじゃなく、精悍になったとか渋くなったとか、他に言いようはあるだろうが!? 10年もあれば少しは変わるわ! エルフのあんたは変わんねーだろうけどよ』

「そうだろ? どーよ、10年ぶりの色褪せない美貌を目の当たりにして?」

『相変わらずのガキっぽい見た目に笑える』

「なんだとー!? てめ、いい度胸だー!」

「やめてやめて! スマホが壊れる!」

 スマホに掴みかかろうとするデッドリーリートを、なんとか押し留める。

『ええい、耳元でうるさい! いいから、秋人に代われ! ビデオ通話は切っとけよ』

 肩からデッドリーリートを降ろして、言われた通りに音声通話に切り替えた。
 デッドリーリートは地団駄を踏んで、下でぎゃーぎゃー暴れていたが、とりあえずは無視する。

「叔父さんのところに案内しろって言われてたけど、どうしようか?」

 口元を手で覆ながら声を潜めて訊ねると、通話口からは盛大なため息が返ってきた。

『応じざるを得んだろうな。昔から言い出したら聞かない奴だ。仕方ないから連れてこい、こちらでも心構えをしておく。だが、くれぐれも用心しろよ。そいつは冒険者の仲間内では、”トラブルギフト”のふたつ名で有名な曲者だ。自由奔放、好奇心旺盛で、なにかと厄介ごとに首を突っ込むくせ、なんでか自分だけは難を逃れて、その始末は周りが引っ被るって寸法だ。間違いなく面倒ごとを運んでくるぞ』

 だからトラブルメーカーならぬ、トラブルギフト――贈り手のほうか。上手いことをいうものだ。

 なるほど、第一印象から感じていたのはそれだったらしい。
 あながち、自分の直感も捨てたものではないようだ。これっぽっちも嬉しくないが。

 ファンタジーの華。憧れのエルフ。
 そんな言葉が神代の向こうに遠ざかってゆくのを感じる今日この頃であった。
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)

葵セナ
ファンタジー
 主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?  管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…  不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。   曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!  ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。  初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)  ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

処理中です...