74 / 184
第六章
お披露目、疾風丸 2
しおりを挟む
「それで、叔父さん。これはどうやって動かしたらいいの?」
「すでにタイヤを回して走る自動車じゃなく、ジェット噴射で車体を飛ばす乗り物だってことを理解しとけよ。動かしかたはだな、基本的にはいつもの炎の魔法石を使うやり方と一緒だ。初動は特にパワーが必要だから、まずはブレーキを握ったまま、風の魔法石をひとつ発動させて推進力を溜める。そこで一気にブレーキを解放して発進だな。あとは、断続的に交互に魔法石を発動させることで、進んでいくって寸法だ。風の魔法石は消費魔力が少ないから、回復量も考えるとかなりの距離は持つだろ」
「へえ、なんとなくだけどわかった」
風の魔法石を使うのは初めてだが、いける気はする。
魔法石を使うときの決め手はイメージだと、デジーの教えと皮肉にも実戦から身に染みて学んでいる。
魔法の風もただ噴かせただけでは、総重量で200キロほどにもなる人間ふたりを乗せた車体は動かせないだろう。
炎のレイピアのときと同じく、一点集中するイメージ。
叔父の言葉にもあった、ジェット噴射がそれだろう。
「で、同時起動の並列魔法でブーストな」
「それは無理」
簡単に言わないでいただきたい。
そんなことができるのは、あなただけです。
「それにしても、この方法って叔父さんが考案したの? エンジンやモーターのないこっちなら、画期的な発明じゃないの?」
「この考え自体は昔からあったんだが、車体のほうに問題があってな。馬車や荷車じゃあ、強度不足で車軸が持たない。強度を上げると、今度は重すぎて動かない。そもそも、ハンドルやブレーキなんて概念がないからな。真っ直ぐにしか進めない、停まれもしない乗り物なんて、流行ると思うか?」
だから、頑丈で軽量化を実現したアルミニウムのフレーム、駆動性に直結するベアリングやサスペンション、そして操縦性。
それらがあってこそ実現できた現代日本と異世界とのハイブリッドというわけだ。納得した。
なにはともあれ、実際に動かしてみないと始まらない。
背中に貼りついた春香も、そろそろ我慢に耐えかねているようなので、まずはイメージを実行に移してみることにした。
ブレーキを握ったまま、車体内部の風の魔法石に念じて、後方に向かって風を射出。
じりじり出力を上げていき――タイヤのグリップが飽和しかけたところで、一息にブレーキを放す!
ぐるんっ。
勢いよく空中で一回転して、運よくその場に着地した。
春香とふたりして、咄嗟に声が出なかった。心臓がバクバク鳴っている。
程なくして、春香から後頭部に「えいえい」と頭突きされた。
で、やり直し。
今度は限界まで抑えるのではなく、切りのいいところで解放すると、意外と軽快に発進した。
地面は舗装道路には遠く及ばない悪路だが、オフロードタイヤとサスペンションのおかげで、思いのほか振動も少ない。
ブレーキをかけると、すんなり停まってくれて、初乗りにしてはなかなかに快適だった。
腕組みして見守っている叔父も、「うんうん」と満足げだ。
「りおもー、りおもーのるー!」
うずうずした様子で指を咥えて眺めていたリオちゃんが、我慢できずに参戦してきた。
俺と春香の座るシートの隙間に、身軽にぴょんと飛び乗ってくる。
サンドイッチ状態の窮屈な3人乗りだが、リオちゃんはご満悦だ。
「しょうがないな。じゃあ、ちょっとだけだよ?」
「うん! しゅぱーつ!」
「おー!」
再度、発進する。
リオちゃんへのサービスもかねて、今度は少し速度を上げて、時速20キロくらい出してみた。
乗り慣れていないからか、結構、スピード感がある。
家の周囲を1周して、元の位置に停車しようとしてブレーキをかけると――停まった制動で、リオちゃんの軽い身体が、すぽーんと前方にすっぽ抜けて飛んでいった。
「「ああっ!?」」
慌てる俺たち兄妹をよそに、投げ出されたリオちゃんは、器用に空中で回転して地面にしたっと着地した。
獣人だけあって、猫もかくやの見事な身のこなしだった。
「きゃはは。もっかい、もっかーい」
元気に戻ってきたリオちゃんだったが、笑顔のリィズさんに途中で両脇を抱えて捕獲されてしまった。
しばらくじたばたと不満げにもがいていたものの、母には勝てずにあえなく退場となってしまった。
なんだか申し訳ない。
なにはともあれ、リオちゃんに怪我がなくてよかった。
もし、転びでもしたら、どうなっていたことか――俺が。
背中に感じる叔父の視線が熱い。振り向きたくない。
本当にリオちゃんに怪我がなくてよかった。うん。
まあ、それはそれとして。
一通りの動作を繰り返し、だいぶバギーの運転にも慣れてきた。
今度は加速のテストということで、家の周りを大きく周回しつつ、徐々に速度を増してみる。
断続的に風魔法を発動させることで、ぐんぐん加速していき――スピードメーターは時速40キロに達していた。
体感としては、さらに速い。さすがに少し怖いくらいだ。
すると、背後からなにやら奇声が聞こえ始めた。
「あははは!」
春香だった。
他に乗っているのは春香だけなので当然なのだが、なんだか妙なテンションになっている。
「あはははは! 楽しー!」
さらに加速する。
風を抑えるように魔法石に念じているはずだが、減速するどころか速度は増すばかりだ。
「あははははははー! もっと、もっ~と、行ってみよー!」
速度は時速60キロを突破した。
体感速度では時速100キロくらいありそうだ。
路面にハンドルを取られそうになる。
「――ちょっと、叔父さん!」
「――魔法石が春香にも」
「――反応してない!?」
猛スピードで家の周囲を1周するごとに、呑気に腕組みしている叔父にどうにか訊ねると、
「そりゃあ、一緒に乗ってるんだから反応するだろ」
あっけらかんと言われてしまった。
「あ。ちなみに、ふたり乗りなら『連結魔法』でブーストできそうだな。ひとりでやるのが『並列魔法』、ふたりでやるのが『連結魔法』だ。効果は同じで――」
「今、そんな解説いらないからー!」
「あはははははははー!」
結局、ふたつの魔法石の魔力が切れるまで、走り続ける羽目となった。
おかげで、バギーを初日で乗りこなせるようになってしまったのは、怪我の功名だったかもしれない。
……精神的な代償はでかかったが。
「すでにタイヤを回して走る自動車じゃなく、ジェット噴射で車体を飛ばす乗り物だってことを理解しとけよ。動かしかたはだな、基本的にはいつもの炎の魔法石を使うやり方と一緒だ。初動は特にパワーが必要だから、まずはブレーキを握ったまま、風の魔法石をひとつ発動させて推進力を溜める。そこで一気にブレーキを解放して発進だな。あとは、断続的に交互に魔法石を発動させることで、進んでいくって寸法だ。風の魔法石は消費魔力が少ないから、回復量も考えるとかなりの距離は持つだろ」
「へえ、なんとなくだけどわかった」
風の魔法石を使うのは初めてだが、いける気はする。
魔法石を使うときの決め手はイメージだと、デジーの教えと皮肉にも実戦から身に染みて学んでいる。
魔法の風もただ噴かせただけでは、総重量で200キロほどにもなる人間ふたりを乗せた車体は動かせないだろう。
炎のレイピアのときと同じく、一点集中するイメージ。
叔父の言葉にもあった、ジェット噴射がそれだろう。
「で、同時起動の並列魔法でブーストな」
「それは無理」
簡単に言わないでいただきたい。
そんなことができるのは、あなただけです。
「それにしても、この方法って叔父さんが考案したの? エンジンやモーターのないこっちなら、画期的な発明じゃないの?」
「この考え自体は昔からあったんだが、車体のほうに問題があってな。馬車や荷車じゃあ、強度不足で車軸が持たない。強度を上げると、今度は重すぎて動かない。そもそも、ハンドルやブレーキなんて概念がないからな。真っ直ぐにしか進めない、停まれもしない乗り物なんて、流行ると思うか?」
だから、頑丈で軽量化を実現したアルミニウムのフレーム、駆動性に直結するベアリングやサスペンション、そして操縦性。
それらがあってこそ実現できた現代日本と異世界とのハイブリッドというわけだ。納得した。
なにはともあれ、実際に動かしてみないと始まらない。
背中に貼りついた春香も、そろそろ我慢に耐えかねているようなので、まずはイメージを実行に移してみることにした。
ブレーキを握ったまま、車体内部の風の魔法石に念じて、後方に向かって風を射出。
じりじり出力を上げていき――タイヤのグリップが飽和しかけたところで、一息にブレーキを放す!
ぐるんっ。
勢いよく空中で一回転して、運よくその場に着地した。
春香とふたりして、咄嗟に声が出なかった。心臓がバクバク鳴っている。
程なくして、春香から後頭部に「えいえい」と頭突きされた。
で、やり直し。
今度は限界まで抑えるのではなく、切りのいいところで解放すると、意外と軽快に発進した。
地面は舗装道路には遠く及ばない悪路だが、オフロードタイヤとサスペンションのおかげで、思いのほか振動も少ない。
ブレーキをかけると、すんなり停まってくれて、初乗りにしてはなかなかに快適だった。
腕組みして見守っている叔父も、「うんうん」と満足げだ。
「りおもー、りおもーのるー!」
うずうずした様子で指を咥えて眺めていたリオちゃんが、我慢できずに参戦してきた。
俺と春香の座るシートの隙間に、身軽にぴょんと飛び乗ってくる。
サンドイッチ状態の窮屈な3人乗りだが、リオちゃんはご満悦だ。
「しょうがないな。じゃあ、ちょっとだけだよ?」
「うん! しゅぱーつ!」
「おー!」
再度、発進する。
リオちゃんへのサービスもかねて、今度は少し速度を上げて、時速20キロくらい出してみた。
乗り慣れていないからか、結構、スピード感がある。
家の周囲を1周して、元の位置に停車しようとしてブレーキをかけると――停まった制動で、リオちゃんの軽い身体が、すぽーんと前方にすっぽ抜けて飛んでいった。
「「ああっ!?」」
慌てる俺たち兄妹をよそに、投げ出されたリオちゃんは、器用に空中で回転して地面にしたっと着地した。
獣人だけあって、猫もかくやの見事な身のこなしだった。
「きゃはは。もっかい、もっかーい」
元気に戻ってきたリオちゃんだったが、笑顔のリィズさんに途中で両脇を抱えて捕獲されてしまった。
しばらくじたばたと不満げにもがいていたものの、母には勝てずにあえなく退場となってしまった。
なんだか申し訳ない。
なにはともあれ、リオちゃんに怪我がなくてよかった。
もし、転びでもしたら、どうなっていたことか――俺が。
背中に感じる叔父の視線が熱い。振り向きたくない。
本当にリオちゃんに怪我がなくてよかった。うん。
まあ、それはそれとして。
一通りの動作を繰り返し、だいぶバギーの運転にも慣れてきた。
今度は加速のテストということで、家の周りを大きく周回しつつ、徐々に速度を増してみる。
断続的に風魔法を発動させることで、ぐんぐん加速していき――スピードメーターは時速40キロに達していた。
体感としては、さらに速い。さすがに少し怖いくらいだ。
すると、背後からなにやら奇声が聞こえ始めた。
「あははは!」
春香だった。
他に乗っているのは春香だけなので当然なのだが、なんだか妙なテンションになっている。
「あはははは! 楽しー!」
さらに加速する。
風を抑えるように魔法石に念じているはずだが、減速するどころか速度は増すばかりだ。
「あははははははー! もっと、もっ~と、行ってみよー!」
速度は時速60キロを突破した。
体感速度では時速100キロくらいありそうだ。
路面にハンドルを取られそうになる。
「――ちょっと、叔父さん!」
「――魔法石が春香にも」
「――反応してない!?」
猛スピードで家の周囲を1周するごとに、呑気に腕組みしている叔父にどうにか訊ねると、
「そりゃあ、一緒に乗ってるんだから反応するだろ」
あっけらかんと言われてしまった。
「あ。ちなみに、ふたり乗りなら『連結魔法』でブーストできそうだな。ひとりでやるのが『並列魔法』、ふたりでやるのが『連結魔法』だ。効果は同じで――」
「今、そんな解説いらないからー!」
「あはははははははー!」
結局、ふたつの魔法石の魔力が切れるまで、走り続ける羽目となった。
おかげで、バギーを初日で乗りこなせるようになってしまったのは、怪我の功名だったかもしれない。
……精神的な代償はでかかったが。
0
お気に入りに追加
538
あなたにおすすめの小説
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)
葵セナ
ファンタジー
主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?
管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…
不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。
曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!
ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。
初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)
ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる