異世界の叔父のところに就職します

まはぷる

文字の大きさ
上 下
159 / 184
第十章

謎のたまごろー 2

しおりを挟む
 事情を説明すること5分。
 最初は何事かと興味深げに聞いていたフェブも、話が進むうちに急速に血の気が引いて青ざめていた。

「ええ! あれって売り物じゃなかったんですか!?」

「ごめん、俺もきちんと言っておけばよかったんだけど」

「すみません……どうしよう、どうしよう……」

 フェブは傍目でもわかるようにオロオロしていた。
 椅子から無意味に立ったり座ったりを繰り返している。

 まあ、気持ちはわからないでもない。
 生真面目なフェブの性格を慮ると、なおさらだろう。

「こうなったら、ベルデンから騎士団を呼び寄せて、大々的な捜索網を――!」

「いやいや少し落ち着こう。それ、物凄い大事になるから」

 取り乱すフェブを宥めて、落ち着かせるために温かいミルク珈琲を淹れる。
 俺も気を静めるために、自分の分の珈琲も用意した。
 ひとまずふたりしてカップを両手に、静かに珈琲を啜る。

「ふ~……うーん、でも実際のところ、どうしようか……どんなお客だったか、覚えてる?」

「少なくとも、ボクは初めて見るお客さまでした。お客さまも、初めて足を運ばれたと仰っていました」

「そっか、一見さんか。それは厳しいね……」

 空になった珈琲カップを弄びながらぼやく。

 なにせ、カルディナの街は人口だけでも1万人。
 観光客を含めると、人数はそれ以上になる。

 話を聞く限りでは、その客は地元の住人ではないように思う。
 仮に観光客となると、特定は途方もなく困難だし、既に街を後にした可能性すら拭えない。

「ああ、本当に申し訳ありません! ああ、どうしよう。どうしたら……」

 自責の念のあまりか、フェブが挙動不審にまで陥っていた。

「……仕方ないよ。仮に運よく見つかったとしても、返してもらうのは難しいかもしれない。実際問題、一度売ってしまった後で『間違いだったから返せ』というのもお門違いな気がするし」

 悔いは残るが、諦めるしかないだろう。
 俺にとって、たまごろーはあの竜の魔窟で苦難を共にした仲だ。
 最近も危機を救ってもらった。できることなら、取り戻したいのが本音だ。

 けれど、俺がしつこく執着すれば、フェブをよりいっそう追い込むことになってしまう。
 決して悪気があったわけではないどころか、むしろ店のことを考えて一生懸命だったはずだ。
 なのに、それではあまりに可哀相だろう。

 元はと言えば、はっきり伝えておかなかったのは明らかな俺のミスだ。
 そして、そのまま店番を任せてしまったのも俺なら、言外であろうともフェブを責めるのは筋違いだろう。

「それにしても、そのお客……よくもまあ、あの巨大な卵を買う気になったよね。嵩張って仕方ないだろうに。そういや、値札は付けてなかったはずだけど、フェブはいったいいくらで売ったの?」

「……はい。その棚の1番上が198ゼンですよね?」

 フェブがおずおずと、たまごろーが据えてあったカウンター横の棚を指差した。

 この棚は、もともとカテゴリ分けするほどもない小物類のこざこざを、大雑把に値段別に分けて収納している棚だった。
 棚は全部で6段あり、値ごろ感から下の段から698ゼンに始まり、598、498、398と、段が1段上がるごとに100ゼンずつ値下げしている。
 で、1番上が最安値の198ゼン。

 本来はそこで終わりなのだけども……

「さらにその上なので、98ゼンかな、と……」

 フェブは人差し指同士を突き合わせながら、消え入るように言った。

 俺はつい目尻を押さえて、天井を仰ぎ見てしまう。

(そうか……哀れ、たまごろー。なんと缶ジュース1本にも満たない値段で売られていったとは。かわいそ過ぎる)

「ああ、すみません! 本当にすみません!」

「もう、いいからいいから。この話はこれぐらいにしとこう。さ、仕事仕事!」

 苦笑しながら促し、空いたふたり分の珈琲カップを重ねて、カウンターの奥へと運んだ。

 とはいえ。

 その日はどうにも元気が出なかった。
 事あるごとに棚を見上げては、ため息が出てしまう。

(あー……結構、ショック受けてるんだな、俺)

 意識せずにそうなってしまうのだから、どうしても自覚せざるを得ない。

(いけないいけない。バイトとはいえ、今は俺も部下を抱える店長。しっかりしないと! 切り替えなくっちゃ)

 そう思いつつも、ついつい棚を目で追ってしまうのであった。




 その翌日。
 店に来ると、なぜかいつもの定位置にたまごろーの姿があった。
 何事もなかったように、天窓からの陽光を受けながら、その雄姿を誇っている。

 しばしの間、俺は馬鹿みたいに大口を開けたまま、声が出なかった。

(おやあ、これはいったい?)

「え、あ。あれ? 見てくださいよ、アキト店長! たまごろーが帰ってきてますよ!? たまごろー! ほらほら!」

 遅れて店内に入ってきたフェブも、たまごろーを指差して大はしゃぎしている。
 あまりに興奮して俺の服の袖を引っ張っているので、既に服は皺だらけだ。

「よかった! たまごろー、よかった! でも、どうして!?」

「いやいや、俺が聞きたいぐらいだよ」

 最近の卵には帰巣本能とかあるのだろうか。
 まさか買った人が、わざわざこっそりと戻しに来たなんてことはないだろう。
 となるとやはり、自力で戻ってきたとしか……

(もしかして、精霊さん?)

 咄嗟の閃きにしては可能性が高そうだったが、それはどうも違うようだった。
 精霊さんからの反応はない。
 近頃では、ちょっとしたことなら精霊の感情を共有できるようになってきたので、それがわかる。

(以前のことといい、やっぱり不思議な卵だよ。たまごろー)

 とはいえ、意に反して安堵の息が漏れた。

「アキト店長、ボク考えたのですけど! 売った後に戻ってくるなら、これって何度でも売れるってことになりません? 儲けのチャンスではないでしょうか?」

「いや、それ普通に詐欺だから」

 興奮しすぎて、思考が明後日の方向に行っているフェブをとりあえず窘めておく。

 謎は謎、不可解は不可解だが……こうして、たまごろーは戻ってきた。それが唯一の真実だ。
 仮に買ったお客がやってくることがあれば、事情を説明して納得してもらおう。
 今はとにかくそれでいい。

「おかえり、たまごろー」

 そして、たった1日という期間を経て、たまごろーは無事にシラキ屋へ戻ってきたのだった。
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)

葵セナ
ファンタジー
 主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?  管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…  不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。   曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!  ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。  初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)  ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

処理中です...