49 / 184
第四章
叔父が異世界から里帰りします 4
しおりを挟む
~証言その1~
母親の手から離れ、赤信号で横断歩道に飛び出した園児に、車の猛威が迫っていた。
急ブレーキ音が響き、運転手がハンドルを切るが間に合わない――と思われた瞬間、対向車線から飛び出した叔父が、前宙しながら空中で園児を掻っ攫って、事なきを得た。
園児の母親と、降りてきた運転手からすごい感謝されていた。
園児は、意味はわかってなかったが、叔父に肩車されてご満悦だった。
~証言その2~
通りがかったアパートの2階で小火騒ぎが起こっていた。
すでに消防車は到着しており、野次馬も多い。
どうやら室内に取り残された者がいるらしく、現場は騒然としていた。
救出に入ろうとした隊員が、熱で膨張したドアが開かずに悪戦苦闘している。
スマホで写真を取り捲る野次馬を一足飛びにし、叔父は現場に参入した。
1歩目で2階の踊り場の柵に掴まり、2歩目で柵を乗り越え、3歩目でドア横の壁を蹴破った。
唖然とする隊員を置き去りに室内に飛び込み、寝たきりの老人と幼子ふたりを肩に担いで戻ってきた。
~証言その3~
背後から老婆の声が上がった。
振り返ると、中型バイクに跨ったフルフェイスヘルメットの男が、老婆から奪ったらしきバッグを片手に、猛烈なスピードで通り過ぎるところだった。
叔父はすれ違いざま、バイクの後部座席を掴んでいた。
タイヤが空転し、反動で前輪が跳ね上がってバイクが宙を舞う。
叔父は片手で男をキャッチし、もう片手で掴んでいたバイクを足を器用に使って地面に着地させた。
バッグを返すと老婆は感謝して何度も頭を下げていた。
お礼に手作りのおはぎまでくれた。
失神していた引ったくり犯は、こっそり交番横に投げ捨てていた。
~証言その4~
ビルの解体工事現場に差しかかったところで、突風が吹いた。
安全用の保護シートが固定具を引き千切って風に煽られて、上方の現場作業員から悲痛な叫びが上がった。
資材を纏めてあったワイヤーが外れ、地上10メートル以上の高さから大きな鉄骨が2本――路上の通行人たち目掛けて落ちてきた。
叔父は目にも留まらぬ爆発的なダッシュで落下地点に滑り込み、通行人の頭上で鉄骨をそれぞれ片手で受け止めた。
上腕の筋肉がはち切れんばかりに盛り上がり、服の袖が裂けたものの、それだけだった。
叔父は鉄骨を道の隅に寄せると、現場がまだ状況を理解していないうちに、その場を後にした。
――というのが、ほんの1時間ばかりの間に、俺たちが目にした光景である。
「なあ、春香」
「なに、にいちゃん?」
「俺たちの地元ってさ、こんな日常的にいろんなことが起こるところだったっけ?」
「さあ? 少なくとも、わたしは生まれてこの方、こんな物騒なことに遭遇したことはないけど」
「だよね? よかった。俺のほうがおかしいのかと思った」
ふたりの見解は一致した。
「なんか、テンプレのオンパレードって感じだよね?」
春香が頬を引きつらせながらも、冗談交じりに言う。
「これで、銀行強盗とかも起こったら、完璧かも」
「いくらなんでも、それは――」
笑い飛ばそうとした俺の隣を、けたたましいサイレンを鳴らしてパトカーが追い抜いていった。
たしか、この道の先には、地方銀行があったはずだ。
一緒に歩いていたはずの叔父は、いつの間にかいなくなっていた。
濃密な時間を経て、ようやく実家に着いた頃には、俺と春香はすっかりと疲弊していた。
原因である当の叔父は、老婆に貰ったおはぎを頬張りながら平然としたものだ。
先頭に立つ俺にとって、実家に戻るのは実に3年ぶりとなる。
もともと大きめの建売だった一軒家は、祖父母が同居するということで増築して二世帯住宅となっていた。
話には聞いていたが、リフォームされてから足を踏み入れるのは初めてのことだ。
インターフォンを押そうか迷ってから――とりあえず、押さずにそのままドアを開けた。
「た、ただいま~」
ぎこちなくも、声を張り上げる。
入り口脇の部屋に待機していたのか、すぐに出迎えがあった。
玄関前に立ちはだかるのは、俺と春香の父――白木隆一である。
家の中では、お馴染みの丹前を身に纏っているのも変わらない。
「帰ったか、秋人。久しぶりになるな、おかえり」
腕組みをした父は、抑えた声音で言った。
「たっだいま~」
次いで気軽な声で春香が玄関を潜り、殿の叔父が姿を見せると同時、
――ばきっ!
無言のままで父が、叔父の顔面に正拳を叩き込んでいた。
突然の展開に驚いたものの、叔父には父の拳が避けられたはずだったが、避ける意思はなかったように感じた。
ちょうど中間にいた春香は、もろに眼前を拳が通り抜ける形になったので、声をなくして口をパクパクしている。
「いいパンチだな、兄貴」
叔父は鼻を指で弾き、不敵に笑っていた。
「抜かせ、愚弟。見た目はいい大人になったが、そのふてぶてしさは変わらないようだな」
父も笑みで返している。
「ボロボロの格好だな。巻き込まれ体質なのは相変わらずか」
「おかげさまでな。いろいろと懐かしかったよ」
「白木家の家系の中でも、おまえのはずば抜けて酷かったからな。秋人はたいしたことないが、春香には少しケがあるか」
巻き込まれ体質というのは初耳だが、文字面からもきっと先ほどまでのことを指すのだろう。
探偵が事件に遭遇するかのごとく、勇者は他人を救う運命にある? なんにしても、傍迷惑な体質に違いない。
思えば、叔父をはじめ、自分が、妹が、異世界というものに関わるようになったのも、この体質が原因なのかも――と、ぼんやり考えていると、隣で春香が頭を抱えてうんうん唸っていた。
なにか心当たりがあるらしい。
「ともかく、上がれ。積もる話もある」
「ま、そうだろうな」
父が叔父を招き入れ、客間の襖を開けると……その奥に布陣を敷く、母の夏美と祖父母の3人の姿が見えた。
「悪りぃが、秋人と春香は、しばらく時間を潰してきてくれ。ここから先は、親兄弟の語らいだ。なあに、そんなに時間はかからんだろ」
にやっと笑う叔父に、俺たちは素直に従うことにした。
父と叔父を呑み込み、客間の襖は閉じられた。
にわかに聞こえ始める、泣き声・怒声・乱闘音の数々。
なにが起こっているか興味はあったが、俺は春香を連れて、帰省したばかりの家を出ることにした。
母親の手から離れ、赤信号で横断歩道に飛び出した園児に、車の猛威が迫っていた。
急ブレーキ音が響き、運転手がハンドルを切るが間に合わない――と思われた瞬間、対向車線から飛び出した叔父が、前宙しながら空中で園児を掻っ攫って、事なきを得た。
園児の母親と、降りてきた運転手からすごい感謝されていた。
園児は、意味はわかってなかったが、叔父に肩車されてご満悦だった。
~証言その2~
通りがかったアパートの2階で小火騒ぎが起こっていた。
すでに消防車は到着しており、野次馬も多い。
どうやら室内に取り残された者がいるらしく、現場は騒然としていた。
救出に入ろうとした隊員が、熱で膨張したドアが開かずに悪戦苦闘している。
スマホで写真を取り捲る野次馬を一足飛びにし、叔父は現場に参入した。
1歩目で2階の踊り場の柵に掴まり、2歩目で柵を乗り越え、3歩目でドア横の壁を蹴破った。
唖然とする隊員を置き去りに室内に飛び込み、寝たきりの老人と幼子ふたりを肩に担いで戻ってきた。
~証言その3~
背後から老婆の声が上がった。
振り返ると、中型バイクに跨ったフルフェイスヘルメットの男が、老婆から奪ったらしきバッグを片手に、猛烈なスピードで通り過ぎるところだった。
叔父はすれ違いざま、バイクの後部座席を掴んでいた。
タイヤが空転し、反動で前輪が跳ね上がってバイクが宙を舞う。
叔父は片手で男をキャッチし、もう片手で掴んでいたバイクを足を器用に使って地面に着地させた。
バッグを返すと老婆は感謝して何度も頭を下げていた。
お礼に手作りのおはぎまでくれた。
失神していた引ったくり犯は、こっそり交番横に投げ捨てていた。
~証言その4~
ビルの解体工事現場に差しかかったところで、突風が吹いた。
安全用の保護シートが固定具を引き千切って風に煽られて、上方の現場作業員から悲痛な叫びが上がった。
資材を纏めてあったワイヤーが外れ、地上10メートル以上の高さから大きな鉄骨が2本――路上の通行人たち目掛けて落ちてきた。
叔父は目にも留まらぬ爆発的なダッシュで落下地点に滑り込み、通行人の頭上で鉄骨をそれぞれ片手で受け止めた。
上腕の筋肉がはち切れんばかりに盛り上がり、服の袖が裂けたものの、それだけだった。
叔父は鉄骨を道の隅に寄せると、現場がまだ状況を理解していないうちに、その場を後にした。
――というのが、ほんの1時間ばかりの間に、俺たちが目にした光景である。
「なあ、春香」
「なに、にいちゃん?」
「俺たちの地元ってさ、こんな日常的にいろんなことが起こるところだったっけ?」
「さあ? 少なくとも、わたしは生まれてこの方、こんな物騒なことに遭遇したことはないけど」
「だよね? よかった。俺のほうがおかしいのかと思った」
ふたりの見解は一致した。
「なんか、テンプレのオンパレードって感じだよね?」
春香が頬を引きつらせながらも、冗談交じりに言う。
「これで、銀行強盗とかも起こったら、完璧かも」
「いくらなんでも、それは――」
笑い飛ばそうとした俺の隣を、けたたましいサイレンを鳴らしてパトカーが追い抜いていった。
たしか、この道の先には、地方銀行があったはずだ。
一緒に歩いていたはずの叔父は、いつの間にかいなくなっていた。
濃密な時間を経て、ようやく実家に着いた頃には、俺と春香はすっかりと疲弊していた。
原因である当の叔父は、老婆に貰ったおはぎを頬張りながら平然としたものだ。
先頭に立つ俺にとって、実家に戻るのは実に3年ぶりとなる。
もともと大きめの建売だった一軒家は、祖父母が同居するということで増築して二世帯住宅となっていた。
話には聞いていたが、リフォームされてから足を踏み入れるのは初めてのことだ。
インターフォンを押そうか迷ってから――とりあえず、押さずにそのままドアを開けた。
「た、ただいま~」
ぎこちなくも、声を張り上げる。
入り口脇の部屋に待機していたのか、すぐに出迎えがあった。
玄関前に立ちはだかるのは、俺と春香の父――白木隆一である。
家の中では、お馴染みの丹前を身に纏っているのも変わらない。
「帰ったか、秋人。久しぶりになるな、おかえり」
腕組みをした父は、抑えた声音で言った。
「たっだいま~」
次いで気軽な声で春香が玄関を潜り、殿の叔父が姿を見せると同時、
――ばきっ!
無言のままで父が、叔父の顔面に正拳を叩き込んでいた。
突然の展開に驚いたものの、叔父には父の拳が避けられたはずだったが、避ける意思はなかったように感じた。
ちょうど中間にいた春香は、もろに眼前を拳が通り抜ける形になったので、声をなくして口をパクパクしている。
「いいパンチだな、兄貴」
叔父は鼻を指で弾き、不敵に笑っていた。
「抜かせ、愚弟。見た目はいい大人になったが、そのふてぶてしさは変わらないようだな」
父も笑みで返している。
「ボロボロの格好だな。巻き込まれ体質なのは相変わらずか」
「おかげさまでな。いろいろと懐かしかったよ」
「白木家の家系の中でも、おまえのはずば抜けて酷かったからな。秋人はたいしたことないが、春香には少しケがあるか」
巻き込まれ体質というのは初耳だが、文字面からもきっと先ほどまでのことを指すのだろう。
探偵が事件に遭遇するかのごとく、勇者は他人を救う運命にある? なんにしても、傍迷惑な体質に違いない。
思えば、叔父をはじめ、自分が、妹が、異世界というものに関わるようになったのも、この体質が原因なのかも――と、ぼんやり考えていると、隣で春香が頭を抱えてうんうん唸っていた。
なにか心当たりがあるらしい。
「ともかく、上がれ。積もる話もある」
「ま、そうだろうな」
父が叔父を招き入れ、客間の襖を開けると……その奥に布陣を敷く、母の夏美と祖父母の3人の姿が見えた。
「悪りぃが、秋人と春香は、しばらく時間を潰してきてくれ。ここから先は、親兄弟の語らいだ。なあに、そんなに時間はかからんだろ」
にやっと笑う叔父に、俺たちは素直に従うことにした。
父と叔父を呑み込み、客間の襖は閉じられた。
にわかに聞こえ始める、泣き声・怒声・乱闘音の数々。
なにが起こっているか興味はあったが、俺は春香を連れて、帰省したばかりの家を出ることにした。
0
お気に入りに追加
538
あなたにおすすめの小説
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

私のお父様とパパ様
棗
ファンタジー
非常に過保護で愛情深い二人の父親から愛される娘メアリー。
婚約者の皇太子と毎月あるお茶会で顔を合わせるも、彼の隣には幼馴染の女性がいて。
大好きなお父様とパパ様がいれば、皇太子との婚約は白紙になっても何も問題はない。
※箱入り娘な主人公と娘溺愛過保護な父親コンビのとある日のお話。
追記(2021/10/7)
お茶会の後を追加します。
更に追記(2022/3/9)
連載として再開します。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)
葵セナ
ファンタジー
主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?
管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…
不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。
曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!
ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。
初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)
ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる