異世界の叔父のところに就職します

まはぷる

文字の大きさ
上 下
46 / 184
第四章

叔父が異世界から里帰りします 1

しおりを挟む
 事の顛末はこうだった。
 実家に戻った春香を待っていたのは、案の定、両親からの説教だった。

 春香は帰った早々客間の座敷に呼び出され、上座に陣取る父親、背後に居座る母親と、退路を断たれた鉄壁の陣形で、正座したまま丸々1時間――心配の裏返しだったのだろうが、春香はそれこそ近年ないほどの叱責を受けたらしい。
 実際には今回の件で春香自身は不可抗力であり、存分に辛い目にも遭ったのだから謂れもないものではあるのだが、春香は叔父と兄のために黙秘を貫き、甘んじて説教を受けていたそうだ。

 耐えに耐え、ようやく解放されそうな空気が漂ってきたとき、それは起こった。
 軽やかな着信音のメロディ。『旅先で壊れたはずの』春香のスマホが鳴った音だった。
 途端に再燃する両親の疑惑の念。

 メロディはメッセージの着信を知らせるもので、タイミングが悪いことに、送信されてきたのは、例の記念写真を添付した俺のメッセージだったという。
 しかもさらに不運が重なり、送られてきた数枚の写真のうち、俺と叔父のツーショットの画像が画面にでかでかと表示されてしまったのだ。

 スマホに注目していた両親は、その画像に気づいてしまった。
 いくら歳月が経過しているとはいえ、肉親にはひと目でそれが15年前に生き別れた叔父と知れたらしい。
 あとは想像に難くなく、実家は両親をはじめ、同居する祖父母を含めての上を下への大混乱。

 問い詰められた春香は苦肉の策として、祖父母宅で兄と一緒にいた男性を見ただけでそれ以上はわからない、と弁明した。
 叔父の失踪当時、春香は物心つく前のわずか3歳。知らないのも無理はないとして追及を逃れ、いっときの時間稼ぎにはなった。

 そこで家族の混乱の隙を突き、こうして急ぎ連絡を取ってきたというわけだ。

「なるほど、それでコレなわけね……」

 スマホの画面を見下ろすと、なんとまあ、このわずかな通話中だけでも、嵐のような着信履歴。
 頬が引きつるのを自覚せざるを得ない。

「ごめん、にいちゃん! あとはよろしく!」

 早口な小声のあと、春香からの通話は途絶えた。
 あちらはあちらで切羽詰っているらしい。

 そして通話が切れた途端、待ってましたとばかりに即座に鳴り響くスマホの着信音。

 両親が見たのが俺とのツーショット写真なら、叔父がふざけてヘッドロックしてきたときの写真のはずだ。
 それだけ親しげにしていて、知らぬ存ぜぬがどこまで通用するのかわからない。

 言い訳を考えるのも億劫でも、このまま放置しても事態が好転するわけでもなく――数秒待ってから観念して、鳴り止まぬスマホの通話ボタンを押すことにした。

 そして、その直後、横からひょいとスマホが奪い取られた。

「もしもし? あ、その声、夏美さん? 俺だよ俺。征司だよ。久しぶりー」

 叔父だった。
 叔父は、慌てる俺に手振りで『任せとけ』とジェスチャーして、通話を続けた。

 騒動の中心人物の突然の登場に、電話の向こうは混乱ぶりに拍車がかかったようだった。
 怒声や物音らしき騒音が、通話口から漏れている。

「おお、兄貴か。うんうん。ほほう……あー、そんなに大声出さなくても、わかってるって。もうそんなになるか。うん……へー。そうかよ」

 会話の内容までは聞き取れないが、はらはらを通り越してびくびくしてしまう。
 叔父の様子を窺うも、叔父は笑みなど浮かべて、意外に落ち着いたふうではあるが、時折スマホから漏れ聞こえる向こう側の声は、とても冷静とは言いがたい。

「まあ息災でなにより。うん……うん? いや、それはやめとく。えー、それはそうなんだけどよ。ああ。詳しくは近日中にそっちに挨拶行くからよ。そうそう。あー。まあ、そのときに。ん、じゃな」

 3分ほどの短い通話が終わる。
 成り行きを見守るこっちからすると、時計通りの体感時間ではなかった。
 なんとも心臓に悪い。

 叔父はスマホの画面を上着の袖で拭いてから返してきた。

「んな不安そうな顔をすんな、秋人」

「行く、とか聞こえたけど……いいの、叔父さん?」

 にかっと口角を吊り上げた叔父に、力強く肩を叩かれた。

「いいも悪いも、どうってことはない単なる里帰りだよ。もともと、本当は秋人と会ったあの日に、皆とは顔合わすつもりだったんだからな。ついつい、なあなあで引き伸ばしちまった俺の責任だろ。まあ、考えようによっちゃいい機会だ」

 叔父は食卓に戻り、飲みかけだったエールの残りを一気にあおっていた。

「ってことだから、聞いてたよな、リィズ。近いうちにちょいと留守にする。すぐ帰ってくるから、リオもお利口に留守番してろよ?」

「はい、セージ様。リオも大丈夫よね?」

「あいー。りお、ままとおるすばんするー!」

 リオちゃんが張り切って元気に手を挙げる。

「よしよし。さすがは俺の娘だ。はっはっ! で、秋人、魔石の魔力はどんなもんだ?」

「今日、春香を送っていくのに使ったけど、いつもと違って片道分だけだから……3日もすれば、往復分の魔力は溜まるかな?」

 ここ最近、転移の魔石は、もっぱら通販で購入した素材の受け取りのみに使用していた。
 まず魔石を使って日本へ戻り、運送会社まで荷物を取りに行き――帰るときにもう一度使っているため、普段は1日に2回使用して魔力を使い切っていることになる。
 しかし、現在は街が復興中ということもあり、仕入れを止めている。
 それどころではなかったというのが本音だが、そのために今日は魔石を使いはしたものの、春香を送り返す1回分しか消費していない。

「だったら、3日後の朝でいいか。悪いが、秋人。ちょっと付き合ってくれ。それから、ひとつ用意してほしいものがあるんだが、頼めるか?」

 こうして急遽、俺と叔父――ふたりの里帰りが決定した。
 俺で3年ぶり、叔父にいたっては実に15年ぶりの家族との再会となるわけだ。
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

捨てられた転生幼女は無自重無双する

紅 蓮也
ファンタジー
スクラルド王国の筆頭公爵家の次女として生を受けた三歳になるアイリス・フォン・アリステラは、次期当主である年の離れた兄以外の家族と兄がつけたアイリスの専属メイドとアイリスに拾われ恩義のある専属騎士以外の使用人から疎まれていた。 アイリスを疎ましく思っている者たちや一部の者以外は知らないがアイリスは転生者でもあった。 ある日、寝ているとアイリスの部屋に誰かが入ってきて、アイリスは連れ去られた。 アイリスは、肌寒さを感じ目を覚ますと近くにその場から去ろうとしている人の声が聞こえた。 去ろうとしている人物は父と母だった。 ここで声を出し、起きていることがバレると最悪、殺されてしまう可能性があるので、寝たふりをして二人が去るのを待っていたが、そのまま本当に寝てしまい二人が去った後に近づいて来た者に気づくことが出来ず、また何処かに連れていかれた。 朝になり起こしに来た専属メイドが、アイリスがいない事を当主に報告し、疎ましく思っていたくせに当主と夫人は騒ぎたて、当主はアイリスを探そうともせずに、その場でアイリスが誘拐された責任として、専属メイドと専属騎士にクビを言い渡した。 クビを言い渡された専属メイドと専属騎士は、何も言わず食堂を出て行き身支度をして、公爵家から出ていった。 しばらく歩いていると、次期当主であるカイルが後を追ってきて、カイルの腕にはいなくなったはずのアイリスが抱かれていた。 アイリスの無事に安心した二人は、カイルの話を聞き、三人は王城に向かった。 王城で、カイルから話を聞いた国王から広大なアイリス公爵家の領地の端にあり、昔の公爵家本邸があった場所の管理と魔の森の開拓をカイルは、国王から命られる。 アイリスは、公爵家の目がなくなったので、無自重でチートし続け管理と開拓を命じられた兄カイルに協力し、辺境の村々の発展や魔の森の開拓をしていった。 ※諸事情によりしばらく連載休止致します。 ※小説家になろう様、カクヨム様でも掲載しております。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)

葵セナ
ファンタジー
 主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?  管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…  不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。   曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!  ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。  初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)  ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

処理中です...