異世界の叔父のところに就職します

まはぷる

文字の大きさ
上 下
107 / 184
第八章

お金がない!

しおりを挟む
 4人での食卓を囲んでの夕食を終え、居間では各人が思い思いにくつろいでいた。

 叔父はエールを片手になにやら細かい作業に熱心に取り組んでいるし、リィズさんは台所で食器の後片付けと並行して料理の試作中、リオちゃんは木の人形でおままごと遊びを始めていた。

 俺はというと、リクライニングチェアーに身体を預けながら、スマホをいじっている。
 いじっているといっても遊んでいるのではなく、いつもの収支管理アプリで店の売り上げを入力中。同時にデータ上での在庫数も確認し、不足がありそうならネット通販を利用して発注をかける、というのが普段の流れだ。

 最初の頃は初めて尽くしで大いに戸惑ったものだが、毎日のルーチンワークとしてやっていると慣れるもので、今では食休み程度の時間ですべてこなせるようになった。
 今日は特に売り上げが多かったので、打ち込む指の動きも軽やかだ。

 店番をしていた今日の昼過ぎ頃、かねての約束通りに北妖精の森林から訪問者があった。
 使者を遣わすとは言っていたが、予想通りというべきか、来たのはエルフの女王デッドリーリートご本人だった。
 こちらが用意していたのは、”森の恵み”こと蜂蜜と、ワサビ。大切な儀式なのにチューブ入りワサビではあんまりかと思い、擦り下ろす前の生ワサビを注文していたのが、デッドさんには好評だった。

 ついでに、蜂蜜を商品検索しているときにふと目についた蜂蜜100%の飴詰め合わせとやらもせっかくなので購入し、おまけとして渡したのだけど……デッドさんがなにやら悪どい顔をしていた。
 ぶつぶつと悪巧みしている台詞の中に「ディブロが……」などと聞こえてきたので、被害を受けるのはディラブローゼスさんなのだろう。悪いことをしたかもしれない。

 そして、代価にとデッドさんが手渡してきたのは、百合っぽい花が咲いた植木鉢だった。
 花弁が白金色に近い以外は、特に変哲もない。たった一輪で価値があるのかは疑問だったが、デッドさんの目利きは叔父のお墨付き。素直に受け取ると、デッドさんは幸せそうに蜂蜜を抱えて帰っていった。
 大事なワサビのほうを乱雑に布袋に突っ込んでいたのは、エルフの女王としてさすがにどうかと思わないでもない。

 とにかく、そのまま花を店に置いていてもどうしようもないので、価値を鑑定してもらおうと即日商人ギルドに持ち込んでみたのだが――そこで思わぬ大騒動となってしまった。

 その花は、エルフの秘境にのみ咲く植物とやらで、名を『月光灯花』。
 精霊に祝福された泉で、満月の晩に花開いたときにしか採取できない伝説の花らしい。
 しかも、資格のない者が不用意に触れでもすれば、その場でたちまち枯れてしまうとかなんとか。

 特殊な手法で精製したエキスを摂取すると、眉唾だが若返り効果があるらしい。
 それだけ滋養強壮に効くということかもしれない。

 売るなどとは一言も言っていなかったのだが、ギルド内はたちまちオークション会場と化した。
 最高値をつけたのは、薬局を営む薬師のスタラさんという妙齢の女性だった。

 カルディナにある薬局は支店で、本店が王都にあり、本店勤務とは各支店の全局員2000人の憧れの的である――と熱弁されたものの、正直どうでもいい情報だった。
 月光灯花の精製は業界内でかなりのステータスだそうで、出世して王都勤務になるための足がかりにとスタラさんは燃えていた。
 この時点で、今さら売らないなどとは言えなくなった。

 デッドさんは「また次回もよろしく~」と言っていたので、再入荷できる可能性を示唆すると、スタラさんから怖いぐらいの熱意で両手を握り締められた。
 周囲の落札しそこねた人たちからも、獲物を捉えた鷹のような眼で見られていたのは言うまでもない。

 そんなこんなで即売となり、支払われた代金は花ひとつになんと即金で10万ゼン。日本円で10万円くらい。
 生ワサビ500円が10本で5000円。お徳用の蜂蜜ボトル1000グラム入りが3000円の5本で15000円。合計で20000円ほどの購入額だったのだが、差し引きで80000円も儲けてしまったことになる。いいのだろうか。

 ――これが、昼に起こった出来事である。

 鼻歌交じりにリクライニングチェアーを揺らしながら、収支管理アプリに金額を打ち込む。

 この分なら、今月の売り上げは黒字で終えそうだ。
 休みが多かったのでどうかと思っていたので、実にありがたいことではある。

 上機嫌のまま、在庫補充のためにスマホのネット通販で発注をかけようとして、そこで異変に気づいた。
 以前に叔父を個人事業主としたときに、店の資金は叔父名義の口座に移し、通販等での支払いはそこから行なっていたのだが……

「残高がない?」

 そう、口座に金がない。
 ネットバンキングで確認しても残高不足となっている。
 決して資金に余剰があったとはいえないが、底を尽くには早過ぎた。

「おじさん。口座の残高が減ってるみたいなんだけど……」

 スマホから顔を上げて訊ねると、叔父がさり気なく目線を逸らした。

「…………」

 そういえば。と家の中を見回した。

 よくよく見ると、そこら中に物が増えている気がする。
 こちらの異世界ではなく、現代日本の物品が。

「いやあ~、昔からこういうの好きでよ。つい」

 叔父が先ほどからちまちま作業していたのは模型だ。
 脇に置いてある箱には、『日本の名城シリーズ・熊本城』とある。1/350スケールのかなり緻密な造りで、値段も張りそうだ。
 先日は、別の模型も作っていた気がする。

 視線を台所に向けると、リィズさんが切なそうな顔で、新品のステンレス製圧力鍋を両腕にしっかと抱いていた。
 いえ、返品しろとか言いませんからね。

 ついでにリオちゃんを見ると、木の人形を抱き締めて目を潤ませていた。
 いや、きみのそれは関係ないでしょ。雰囲気のノリでやってるよね?

 というわけで。

 結局は、皆さん通販で好きなものを買い過ぎでした。
 ちなみに、俺が座っているリクライニングチェアーも安くてよさげだったので、この間つい衝動的に購入してしまったものだ。人のことは言えない。
 げに恐ろしきは通信販売。「そろそろ通販でなにか買わなくちゃ」と義務感みたいなものが生じると聞くのも、あながち間違いではないだろう。

 とにかく、ゼンはあっても円がない。
 このままでは素材の入荷すら、まともにできなくなる。

(どうにかして円を稼がないと!)

 目下、火急の事態である。
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

そして俺は召喚士に

ふぃる
ファンタジー
新生活で待ち受けていたものは、ファンタジーだった。

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

捨てられた転生幼女は無自重無双する

紅 蓮也
ファンタジー
スクラルド王国の筆頭公爵家の次女として生を受けた三歳になるアイリス・フォン・アリステラは、次期当主である年の離れた兄以外の家族と兄がつけたアイリスの専属メイドとアイリスに拾われ恩義のある専属騎士以外の使用人から疎まれていた。 アイリスを疎ましく思っている者たちや一部の者以外は知らないがアイリスは転生者でもあった。 ある日、寝ているとアイリスの部屋に誰かが入ってきて、アイリスは連れ去られた。 アイリスは、肌寒さを感じ目を覚ますと近くにその場から去ろうとしている人の声が聞こえた。 去ろうとしている人物は父と母だった。 ここで声を出し、起きていることがバレると最悪、殺されてしまう可能性があるので、寝たふりをして二人が去るのを待っていたが、そのまま本当に寝てしまい二人が去った後に近づいて来た者に気づくことが出来ず、また何処かに連れていかれた。 朝になり起こしに来た専属メイドが、アイリスがいない事を当主に報告し、疎ましく思っていたくせに当主と夫人は騒ぎたて、当主はアイリスを探そうともせずに、その場でアイリスが誘拐された責任として、専属メイドと専属騎士にクビを言い渡した。 クビを言い渡された専属メイドと専属騎士は、何も言わず食堂を出て行き身支度をして、公爵家から出ていった。 しばらく歩いていると、次期当主であるカイルが後を追ってきて、カイルの腕にはいなくなったはずのアイリスが抱かれていた。 アイリスの無事に安心した二人は、カイルの話を聞き、三人は王城に向かった。 王城で、カイルから話を聞いた国王から広大なアイリス公爵家の領地の端にあり、昔の公爵家本邸があった場所の管理と魔の森の開拓をカイルは、国王から命られる。 アイリスは、公爵家の目がなくなったので、無自重でチートし続け管理と開拓を命じられた兄カイルに協力し、辺境の村々の発展や魔の森の開拓をしていった。 ※諸事情によりしばらく連載休止致します。 ※小説家になろう様、カクヨム様でも掲載しております。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

処理中です...