異世界の叔父のところに就職します

まはぷる

文字の大きさ
上 下
19 / 184
第二章

オープンしました 2

しおりを挟む
 突然の来訪ではあったが、緊張がいい意味で解れて気が楽になった。
 知り合いが少ないこの異世界、同世代に近い知人が増えるのはとてもありがたいことだ。

「ここ、きれいなお店よねー。アキトは知ってるかわからないけど、前にあったお店は酷かったんだから! その前のカトリーヌおばさんがやってた武具屋は、おばさんが人気者で流行ってたんだけど、その後に入ったお店がもう最悪! なにやってるのかわからない怪しげところで、周辺の雰囲気まで悪くなって……ほんっとあたしたちも迷惑したわ。実際、何屋だったっけ?」

「あれ? 店やってたんすね。あばら家かと思ってたっすよ」

「……呪具屋とかじゃなかった……?」

「たぶんきっと」
「屠殺場だよ」

 叔父が泣くからやめてあげて、きみたち。

「だからそれもあって、この新しいお店ができて皆で嬉しがってたんだー。素材屋って珍しいよね! なに扱ってるのか見せてもらっていい?」

「わたしも実は気になってた……」

「もちろん。どうぞどうぞ」

 慣れない営業スマイルで勧めると、皆はそそくさと店内に散らばっていった。

 客ではないと言っていたものの、このまま初のお客さんになってくれるなら、それはそれでとてもありがたい。
 なにより、店内の商品を見てどんな反応があるか、内心とても気になるところである。

「あ、これ安ーい。いいの、こんな安価で? 原価割ってない?」

 リコエッタの声が上がる。

「開店特価だから」

 しまった。次回は少し高めに設定しよう。

「ええ!? こっちのこれは、なんか高くないすか? 相場の3倍以上じゃあ?」

「開店特価だから」

「えええ!? 高いほうに特価ってのもあるんすか!? 開店セールなのに!?」

 ……安くしとこう。ありがとう、ナツメ。

「刺繍に使えそうな糸があるー」
「金色だー」
「銀色もあるー」
「安いね」
「安いよ」
「買っちゃおう」
「そうしよう」
「「ボクら刺繍が趣味なんです」」

 双子のふたりは嬉しそうに縫製用の糸を持ってきた。

 ペシルが金色の糸で、パニムが銀色の糸。
 いや、パニムが金で、ペシルが銀?

(……双子でいいか)

 双子は金色と銀色の糸を持ってきた。

「こっちの小麦粉、なんだか良さげ。砂糖もすごい粒が揃ってて、きめ細かいなー」

 そのほか、リコエッタは食材のコーナーから吟味した物をそれぞれ数袋ずつ持ってきた。

「ちょっと試しにウチで使わせてもらうわ。よかったらまた買いに来るからね」

「えー、600ゼンが3袋と、320ゼンが4袋、小瓶の120ゼンが8つに、210ゼンが4、と――4880ゼンだね」

 スマホの電卓アプリで手早く計算する。
 5千円近くの売り上げだ、やった。

 そこでふと思い立ち、リコエッタに訊いてみることにした。

「リコエッタのところの食パンって一斤いくら?」

「500ゼンだけど」

 為替レートが下がり、売り上げが4千円弱になった。
 モチベーションが下がるので、やめておこう。

「へー。他にも装飾用だったり、園芸用だったり……広く浅く、様子を見ながらって感じすかねー」

 鋭いね、ナツキ。

「ああああ!?」

 と、突然の絶叫。

 見れば、声を上げたのはデジーだった。
 両手をわなわなと震わせつつ、とある棚の前で固まっている。

 物静かで大声を出すような性格の子ではないと思っていたので、驚いた。
 しかしそれは正しい認識だったようで、他の4人も驚いていた。

「森林の王者こと迷彩ヒョウの尻尾がこんなに――熟練のレンジャーがチームを組んでも捕獲は困難と言われているのに――」

 ああ、叔父さんが群れで見つけて一網打尽にしたやつね。

「こっちには、ヤムス山の断崖の上にしか自生しないはずの霊草アムル――山頂に雪が残る今の季節じゃあ、踏破は不可能なはずなのに――」

 急に日の出が見たくなったとかで、山に行ったついでに見かけて抜いてきたとかなんとか。

「他にもなにか、いろいろとすごい希少な魔法具素材が――」

 なんか、逆に申し訳ない。

 その後もデジーが口にした素材を、データベース化したスマホのリストで検索すると、かなりの確率でヒットした。
 叔父が張り切りすぎて在庫が増え、店頭に並べずに倉庫に保管しているものもかなりある。

「師匠に相談して、ぜひ贔屓にさせていただきたく」

 デジーはいまだに無表情ながら、しっかりと両手を握り締めてきた。
 鼻息だけがふんふんと荒い。

「凄腕のハンター集団に知り合いでもいるんすか?」

 すみません、叔父ひとりです。

「あそこの貼り紙も見た。取り寄せも可?」

 興奮冷めやらないデジーが指差したのは、入り口横のチラシだった。
 客のニーズに応えようと、事前に貼り出していたものだ。

「あ、それ。あたしも気になる! これだけ揃える伝手があるなら、なにかと助かりそう」

「簡単なものなら1週間もあれば……入手困難なものでも、在り処さえわかればなんとかなる……かな?」

 大抵のものは揃う通販と、叔父の行動力があれば可能だろう。

「……素晴らしい!」

 デジーの鼻が興奮しすぎて、ふんかふんか鳴っていた。
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

捨てられた転生幼女は無自重無双する

紅 蓮也
ファンタジー
スクラルド王国の筆頭公爵家の次女として生を受けた三歳になるアイリス・フォン・アリステラは、次期当主である年の離れた兄以外の家族と兄がつけたアイリスの専属メイドとアイリスに拾われ恩義のある専属騎士以外の使用人から疎まれていた。 アイリスを疎ましく思っている者たちや一部の者以外は知らないがアイリスは転生者でもあった。 ある日、寝ているとアイリスの部屋に誰かが入ってきて、アイリスは連れ去られた。 アイリスは、肌寒さを感じ目を覚ますと近くにその場から去ろうとしている人の声が聞こえた。 去ろうとしている人物は父と母だった。 ここで声を出し、起きていることがバレると最悪、殺されてしまう可能性があるので、寝たふりをして二人が去るのを待っていたが、そのまま本当に寝てしまい二人が去った後に近づいて来た者に気づくことが出来ず、また何処かに連れていかれた。 朝になり起こしに来た専属メイドが、アイリスがいない事を当主に報告し、疎ましく思っていたくせに当主と夫人は騒ぎたて、当主はアイリスを探そうともせずに、その場でアイリスが誘拐された責任として、専属メイドと専属騎士にクビを言い渡した。 クビを言い渡された専属メイドと専属騎士は、何も言わず食堂を出て行き身支度をして、公爵家から出ていった。 しばらく歩いていると、次期当主であるカイルが後を追ってきて、カイルの腕にはいなくなったはずのアイリスが抱かれていた。 アイリスの無事に安心した二人は、カイルの話を聞き、三人は王城に向かった。 王城で、カイルから話を聞いた国王から広大なアイリス公爵家の領地の端にあり、昔の公爵家本邸があった場所の管理と魔の森の開拓をカイルは、国王から命られる。 アイリスは、公爵家の目がなくなったので、無自重でチートし続け管理と開拓を命じられた兄カイルに協力し、辺境の村々の発展や魔の森の開拓をしていった。 ※諸事情によりしばらく連載休止致します。 ※小説家になろう様、カクヨム様でも掲載しております。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)

葵セナ
ファンタジー
 主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?  管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…  不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。   曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!  ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。  初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)  ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

処理中です...