1 / 1
祖母が死んだ
しおりを挟む祖母が死んだ。
風邪を拗らせた肺炎だった。
最後にお見舞いに行ったときは苦しそうに咳をしていた。
それからほどなくして、祖母は死んだ。
朝一番で母から連絡を受けて、会社に電話をする。
まだ働き始めて一年の会社は、世間で聞くような辛辣さはなく、あっさりと忌引き休暇に十日、必要があれば有給も取れと言ってくれた。
急いで地元に戻るため、すぐに準備をして電車に駆け込んだ。
いつもは気になって仕方ない前髪も、枝毛が多い長い後ろ髪も、今日は気にならなかった。
化粧なんか着いてからすればいいや、と思ったのに化粧品を忘れてきたことに気付いたのは電車に乗った後だった。
空はどんよりとした薄曇りで、季節の割に肌寒い。
灰色の空と同じように、世界色彩を無くして見えた。
がたんごとんと揺れる車内。
出勤より早い時間に出たのもあって、いつもよりがらんどうな客席は私の心の内なのかもしれない。
ぼーっと外を眺めてみると、ぽつりぽつりと祖母のことを思い出す。
とても元気な人だった。
夫である祖父に先立たれて早二十年。
友人は少ないが、一人で散歩するのが好きな人で毎日どこかに出掛けていると聞いた。
幼い頃の私は、よく祖母に手を引かれて散歩に付き合わされたものだった。
私がぐずり出すと「しようがない子ねえ」と言っておんぶや抱っこをして、そのまま散歩を続けるような人だった。
よく話を聞いてくれる人だった。
悩みや相談、愚痴はもちろん、どんなにくだらないことにだって、うんうんと聞いてくれる人だった。
親や友達に言えないことでもなんでも言えた。
母も、婿養子のはずの父ですら、祖母を頼って話をしにいくと聞いた。
祖母自身も話好きで、よく話をしてくれた。
人生の教訓めいた話から失敗した話や笑い話、時代の移り変わりや寝物語まで、大げさな演技でなんでも話してくれた。
博識な人だった。
勉強はもちろん、ものの考え方や人との関わり方、道徳や倫理、自分の在り方や生き方。
おしゃれの仕方や芸術の見方、献立から恋のテクニックまで、なんでも知っていた。
大事なことを当たり前のように大事にすることを、教えてくれた。
だから、私は幸せに過ごせている。
愛に溢れた人だった。
若いときは恋が多かったという。
それも今にしてみれば恋だったのかわからないものも多いと言っていた。
大人になった今なら、その時言っていたことが少しわかる気がする。
居場所を求めたり、愛多き人だったからその愛の行き場をなくしてしまったり、そんなことを言っていた。
家族愛も友愛も、恋人に向ける愛も、性愛も、人への愛のその本質は変わらないと、そんなことを言っていた。
これはいまだにちょっと私には難しい。
それでも、祖母の周りの人たちは、私も含めて愛されていると思うから、祖母はやっぱり愛に溢れた人だった。
私は、祖母から全部を教わった。
いつもあっけらかんとしていて、友人のように、親のように、姉妹のように、先生のように、そのどれでもないように接していてくれた祖母が死んだ。
駅に着くまでの間、私は少し泣いた。
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
一会のためによきことを
平蕾知初雪
ライト文芸
――8月、僕はずっと大好きだった〇〇ちゃんのお葬式に参列しました。
初恋の相手「〇〇ちゃん」が亡くなってからの約1年を書き連ねました。〇〇ちゃんにまつわる思い出と、最近知ったこと、もやもやすること、そして遺された僕・かめぱんと〇〇ちゃんが大好きだった人々のその後など。
〇〇ちゃんの死をきっかけに変わった人間関係、今〇〇ちゃんに想うこと、そして大切な人の死にどう向き合うべきか迷いまくる様子まで、恥ずかしいことも情けないことも全部書いて残しました。
※今作はエッセイブログ風フィクションとなります。
桜のかえるところ
響 颯
ライト文芸
ほっこり・じんわり大賞エントリー中。桜をキーワードにしたショートショートの連作。♢一話♢……いた! 前から3両目、右側2番目のドア。――いつも見かける彼が目の前にいて慌てる主人公。電車の中での淡い恋の物語。♢二話♢「桜染めってね、花びらじゃなくて芽吹く前の枝を使うんだよ」――桜が大好きな彼女と生まれたばかりの『桜』と僕。家族三人での幸せな生活に訪れた切ない別れの物語。♢三話♢「じいさん! ちょっと来んさい!」 ばーちゃんの切れてる声で目が覚めた。――ちょっとずれてるみかん好きなじーちゃんとそれをいつも怒ってる元気なばーちゃん。八人家族を支えるばーちゃんが突然入院した。夕飯作りを任された高校生の礼の物語。♢四話♢(長くなります)桜の夢。真詞の夢。英霊たちの夢――。現在執筆中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
放課後discussion
まるおさん
ライト文芸
「なあ、タチバナ。性的な話をしても良いか?」
「女子に対する話の振り方としては最低の部類だけど大丈夫?」
愚痴っぽい男子と聞き上手な女子による他愛もなければどうということもない会話。
涙の味に変わるまで【完結】
真名川正志
ライト文芸
28歳の山上正道(やまがみまさみち)は、片思いの初恋の相手である朝日奈明日奈(あさひなあすな)と10年ぶりに再会した。しかし、核シェルターの取材に来ていた明日奈は、正道のことを憶えていなかった。やがて核戦争が勃発したことがニュースで報道され、明日奈と正道は核シェルターの中に閉じ込められてしまい――。
(おかげ様で完結しました。応援ありがとうございました)
【完結】君に伝えたいこと
かんな
ライト文芸
食中毒で倒れた洋介は一週間の入院をすることになった。
治療をしつつ、入院生活をする洋介。そんな中、1人の少女と出会う。
美しく、そして綺麗な少女に洋介は思わず見惚れてしまったが――?
これは病弱な女の子と人気者の男の子の物語である。
※表紙の絵はAIのべりすとの絵です。みのりのイメージ画像です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる