転生したら嫌われ者No.01のザコキャラだった 〜引き篭もりニートは落ちぶれ王族に転生しました〜

隍沸喰(隍沸かゆ)

文字の大きさ
上 下
76 / 293
第五章 前編

73話 熱い瞳

しおりを挟む


 さっきの場所に戻って、そろぉりと再び扉の隙間を覗くと、やはりまだいらっしゃった。

 黒衣や黒手袋は着ていない、白い衣装の儘の今でも、下手したらシストより悪者感が出てる。

 他のモブに比べてオーラが格段に違うんだよな。新シリーズのレギュラーに食い込む位の人気者だからなぁ。

 ——それから、部屋の中には変わらず兵士もいるみたいだ。

「…………」

 こちらを見たヒオゥネに笑止顔をされる。手をこ招くと、にこりと微笑む。何やら漁り続けたまんまである兵士に目もくれずやって来て、今度は扉を閉め切った。

「44層に何しに来たんですか? もしかして僕に会いに? 嬉しいですね」
「そ、そうじゃないけど……。ちょっとお願いがあって」

 その言葉に眉を寄せて、残念そうな顔をする。

「……命令、ではないのですか?」
「俺はもう王族じゃない——って、……命令して欲しいのか?」

 彼の言葉に妙な引っ掛かりを覚えて尋ねると。相手はくつくつと肩を揺らして笑った。

「そうですね。貴方になら」
「…………いや、なんかやだ。性に合わん」
「お似合いだと思いますけど」

 た、確かに。前世の記憶がない俺になら……めちゃめちゃお似合いだが。

「……と、とにかく、手伝ってくれるのか? くれないなら用はないから部屋に戻ってくれていい。扉もピッタリ閉じててくれ」
「何を手伝えばいいんです?」
「……手伝ってくれるのか?」

 や、やっぱりいい奴じゃないか! ——と思った束の間。

「——条件次第によります。代わりに見返りはいただきますよ。命令に報酬は付き物でしょう」

 何て言われて脱力する。因みに文句も忘れない。

「だから命令じゃないって、頼んでるんだってば」
「左様ですか。それで? 何をすればいいのか教えて頂けますよね」

 扉の奥の音が近くなった事に焦り、ヒオゥネの手を掴んで引っ張る。目的の場所迄連れて行かないと言葉で説明出来る気しないし、何より遅かれ早かれどうせ移動するなら、兵士に見つからない危険のない場所へ逃げ出してしまいたかった。

「……ヴァントリア様、一体どこへ……と言うより、さっきから何をしているのですか?」
「決まってるだろ、瓦礫のフリだ。もし兵士がひょっこり出て来たら困るだろ。お前は大丈夫だろうけど」

 ここは慎重にいかないと。

 因みにヒオゥネを呼びに行く時も瓦礫のフリは続けていた。危険だとウォルズに忠告されたからなっ!

「瓦礫だけですか? 例えば、そこの石ころのフリはしないんですか?」
「——石ころは嫌いだ! 俺をすぐずっこけさせる! それにすぐバレた!」
「はあ……そうなんですね。そんな事に腹を立てるなんて、とても可愛らしいです」
「ど、どうも……」

 可愛いか? ヴァントリアのどこが可愛いのか分からないけど、ガキくさくて——子供みたいで可愛いって思ったのかもしれない。

 それにしたって、ヴァントリアは子供にしても生意気そうでやだなぁ。確かに生意気なのも子供ならではの可愛さって奴だけど、ヴァントリアとなると生意気の度合いが絶対的に別物だろう。

 嫌味たらたら莫迦丸出しでも王族じゃあ手が出せない。上から目線にもし機嫌を損ねたら拷問か囚人か処刑か……もっと惨たらしいことか。それも子供だから自分の立場上の言葉の重みって奴を知らないだろうし。とにかく絶対可愛くない。恐怖の対象でしかない。

 ならヒオゥネの子供の頃ってどんなのだろう。今みたいにイケメンの面影が残ってるんだろうか。いや本人だから面影も何もないかもしれないけどさ。まんまかもしれないし。

「……ヒオゥネは綺麗な目してるよな」
「……はい? そうですか? 余り自分の容姿は気にしたことありませんね」
「え!? 気にしたことないのか!? 女の子にモテたりしなかった? それで自分ってもしかしてイケメンっ? とかならない訳? 俺ってイケメンは皆自分がかっこいいって知ってると思ってたけどそうじゃないんだな」
「……僕はイケメンなんですか? ヴァントリア様から見たら」
「そりゃもう見るからにイケメンだろ! 俺なんかと比べたら別格の——」
「——ヴァントリア様は美しいです」
「い、いや俺なんか——」
「——美しい方です」
「王様の名前はシスト——」
「——僕が美しいと思っているのはヴァントリア様、貴方です」

 ……なん、だと。

 いやいやいやいや、威圧的な——し、真剣な眼差しに気圧されて思わず驚きかけたが、よく考えたらあり得ない。だってヴァントリアが美しいなんて。誰が思うか。

「もしかしてセルと間違えて——」
「——貴方の名前はセル様と言うのですか。ならばその通りです。貴方は美しいです」
「……か、からかってるのか?」
「からかっているように見えるのは自分に自信がないからですか。昔は理解していらっしゃるように思えましたが」
「うぐっ……あ、あの時はナルシストを発動していたと言うか……」
「なる……? ……まあ、例え貴方が自分を美しくないと思っていたところで、僕にとって貴方は美しいと捉える対象ですから。覚えておいてください」
「具体的にどの辺がいいのか聞いてもいい?」

 まあ容姿は美形と言う設定らしいから……イラストでもかっこよかったちゃあかっこよかったし。それで、美しい、なんて認識してるのかな。大変だなこの世界の住人も。

「——その射抜くような視線が溜まりません」

 ん?

「——その唇が暴言を吐く度に妖艶な赤い舌を覗かせて、その唇から紡がれた割れるような声は脳を殴られたような刺激を受けられます。無茶な要求や、その要求に応えた後の鬼才な発言も魅力的です」

 ん? ん?

「鬼才って、た、例えば、どんな」

 そう言うと、ヒオゥネの目の色が変わり、すうっと息を吸い上げる。

「——『俺が要求した? 何の話をしている? お前が勝手にした、そうだったよな?』『俺の要求に応えたつもりか? 本気で言ってるのか? カスリもしてないぞ』『なるほど、そう応えてきたか。お前のような無能にはうんざりする。ああ、そうか。分かったぞ。自分を使って俺の要求を叶えるつもりだったんだな。なんだ、優秀じゃないか。偉いぞ。ご褒美に……要求以上のことをしてやろうか』」

 演技力抜群な台詞を真顔でぺらぺら話し出すヒオゥネに足を止めて身体ごと振り返る。

「も、もういい! 覚えてないよそんなの」
「今の砕けた話し方も素敵ですが、昔の上品な話し方も僕は素敵だと思いますよ」

 ……お前が吐いてたその昔の話し方とやらを頭の中で何度反芻してみても上品だとは一度も思えなかったんだが。

「でも褒められるのは悪くないな。……褒められてんのか分かんないけど」
「褒めてますよ。僕は貴方の美しい佇まいが好きなんです」
「そ、そっか。なんか照れ臭いな。……俺もヒオゥネの瞳、綺麗で好きだよ」
「……綺麗、ですか。さっきも言った通り、余り自分の見た目は気にしたことがなかったので、嬉しいです。それに綺麗と言われた事はなかったので」
「え、ないの? こんなに綺麗だったら普通口に出しちゃうと思うんだけどな……」

 ぐっと顔を近づけて、瞳を見つめていると、長い睫毛がその瞳を隠すように降りてしまう。

「ヒオゥネ?」

 何だ?

 何で急に黙って——って自分で近付けといてなんだけど顔近! あれ、なんかどんどん近付いてるような——……

「あ、あの、ヒオゥネ。近い……ごめん、俺から近寄ったのは謝るけど何でそっちからも近付くの」
「……はぁ。何だ、余りに顔を近付けてくるものですから接吻でもしてくれるのかと期待したんですが」
「…………え?」
「接吻。キスですよ。唇と唇の接触。粘膜と粘膜……と言う表現は余り好きではありません。ロマンチックじゃないじゃないですか。世界中で認知された愛の行為ですよ。莫迦みたいに弁明しようと皆に認知されていることこそが常識」
「は、はあ」
「つまり、……愛する者同士の行為」
「…………ん? それって」

 接吻……キスされることを期待してたって、ヒオゥネは言ってたけど。

「俺も顔近付けちゃったけど、ヒオゥネは何で近付けたんだ? 嫌なら離れればいいのに。——ああ、そうか、嫌な気分になってることを実践して教えてくれたんだな?」
「鬼才な発言ありがとうございます。こっちもこっちで結構くるものがあっていいと思いますよ。僕は」
「え、う、うん」

 つまり莫迦だと言いたいのか?

「ヴァントリア様、一つよろしいですか。貴方の出した結論は間違っています」
「えっ」
「僕は貴方が一向にキスしてくれそうになかったから、キスしようとした訳じゃないと気付きました」
「え、あ。そっか、キスされると思って期待してたんだっけ。あれ……期待? 何で?」

 ヴァントリアにキスされそうになって期待なんて、ヒオゥネ何言ってるんだ。そうだ、引っかかってるのはこれだ。何でヴァントリアにキス迫られて期待して、それで顔を近づけるなんて。まるで……。




『ヒオヴァン様はですね、ストーリーで公式と認められている素晴らしいカップリングでして……』




 ——とたん、脳内にウォルズの声が鮮明に流れ始めた。

 彼の腐の怨念でテレパシーでも送ってきてるのか。






『その時にちょうどヒオゥネがヴァントリアの側近として傍にいて、僕の相手もしてくださいってヴァントリアにキスをするんだよ!』





 ——待てウォルズ、その話は確かに聞いたけど。




『その儘ヴァントリアを襲おうとするんだけど、これには驚いてヴァントリアもヒオゥネを殴って、兵士に捉えさせて側近からクビにしたんだよね、勿体ない』



 ——な、なんか今聞いたら、ヤバイ気がする。





『ああ、忘れられないなぁあの問題シーン。女の子とキスしようとするヴァントリアを無理矢理自分の方に向かせて唇を奪って』





 ——だって目の前にその本人が。





『抵抗しようとするヴァントリアを押し倒して、むちゅむちゅする映像を何度もリピートしたなぁ』




 ——待ってよ、想像したらパンクしちゃうんだから。








「ですから、もういっそ僕からキスしてしまおうと思いまして」

 ——さ、

「左様……ですか」
「ヴァントリア様?」




『————だめだッ……! ヒオゥネは——を狙ってるんだ、ホイホイ現れたら——てくださいって言ってるみたいなもんじゃないか!』




 ——ウォ、ウォルズ、なんかセリフ、おかしくない?

 なんかノイズみたいなのが……ちゃんと言ってくれよ、分かんないよ。



『ヒオゥネは——を狙ってるんだ、ホイホイ現れたら——てくださいって言ってるみたいなもんじゃないか!』




 ——だから、その伏せ字を。



「……もしかして、して欲しいんですか?」


 そんな声が聞こえた時は、もう顔が間近にあって、自分が壁に追い詰められている場面だった。


しおりを挟む
LINEスタンプ https://store.line.me/stickershop/product/16955444/ja
感想 23

あなたにおすすめの小説

すべてを奪われた英雄は、

さいはて旅行社
BL
アスア王国の英雄ザット・ノーレンは仲間たちにすべてを奪われた。 隣国の神聖国グルシアの魔物大量発生でダンジョンに潜りラスボスの魔物も討伐できたが、そこで仲間に裏切られ黒い短剣で刺されてしまう。 それでも生き延びてダンジョンから生還したザット・ノーレンは神聖国グルシアで、王子と呼ばれる少年とその世話役のヴィンセントに出会う。 すべてを奪われた英雄が、自分や仲間だった者、これから出会う人々に向き合っていく物語。

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています

ぽんちゃん
BL
 病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。  謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。  五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。  剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。  加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。  そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。  次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。  一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。  妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。  我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。  こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。  同性婚が当たり前の世界。  女性も登場しますが、恋愛には発展しません。

運悪く放課後に屯してる不良たちと一緒に転移に巻き込まれた俺、到底馴染めそうにないのでソロで無双する事に決めました。~なのに何故かついて来る…

こまの ととと
BL
『申し訳ございませんが、皆様には今からこちらへと来て頂きます。強制となってしまった事、改めて非礼申し上げます』  ある日、教室中に響いた声だ。  ……この言い方には語弊があった。  正確には、頭の中に響いた声だ。何故なら、耳から聞こえて来た感覚は無く、直接頭を揺らされたという感覚に襲われたからだ。  テレパシーというものが実際にあったなら、確かにこういうものなのかも知れない。  問題はいくつかあるが、最大の問題は……俺はただその教室近くの廊下を歩いていただけという事だ。 *当作品はカクヨム様でも掲載しております。

嫌われ者の長男

りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....

婚約破棄された俺の農業異世界生活

深山恐竜
BL
「もう一度婚約してくれ」 冤罪で婚約破棄された俺の中身は、異世界転生した農学専攻の大学生! 庶民になって好きなだけ農業に勤しんでいたら、いつの間にか「畑の賢者」と呼ばれていた。 そこに皇子からの迎えが来て復縁を求められる。 皇子の魔の手から逃げ回ってると、幼馴染みの神官が‥。 (ムーンライトノベルズ様、fujossy様にも掲載中) (第四回fujossy小説大賞エントリー中)

この道を歩む~転生先で真剣に生きていたら、第二王子に真剣に愛された~

乃ぞみ
BL
※ムーンライトの方で500ブクマしたお礼で書いた物をこちらでも追加いたします。(全6話)BL要素少なめですが、よければよろしくお願いします。 【腹黒い他国の第二王子×負けず嫌いの転生者】 エドマンドは13歳の誕生日に日本人だったことを静かに思い出した。 転生先は【エドマンド・フィッツパトリック】で、二年後に死亡フラグが立っていた。 エドマンドに不満を持った隣国の第二王子である【ブライトル・ モルダー・ヴァルマ】と険悪な関係になるものの、いつの間にか友人や悪友のような関係に落ち着く二人。 死亡フラグを折ることで国が負けるのが怖いエドマンドと、必死に生かそうとするブライトル。 「僕は、生きなきゃ、いけないのか……?」 「当たり前だ。俺を残して逝く気だったのか? 恨むぞ」 全体的に結構シリアスですが、明確な死亡表現や主要キャラの退場は予定しておりません。 闘ったり、負傷したり、国同士の戦争描写があったります。 本編ド健全です。すみません。 ※ 恋愛までが長いです。バトル小説にBLを添えて。 ※ 攻めがまともに出てくるのは五話からです。 ※ タイトル変更しております。旧【転生先がバトル漫画の死亡フラグが立っているライバルキャラだった件 ~本筋大幅改変なしでフラグを折りたいけど、何であんたがそこにいる~】 ※ ムーンライトノベルズにも投稿しております。

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

処理中です...