猫の手でもよろしければ(冒頭試し読み&2周目)

遊森謡子

文字の大きさ
上 下
15 / 18
2周目(後日談・番外編・その他)

Mini game お菓子を作ろう(2016バレンタイン小話)

しおりを挟む
 午後の仕事が一段落して、私は足取り軽く階段を下りていった。私のすぐ前を行くチャコの足取りも、どことなく軽い気がする。
 目指すは、厨房。トゥルガンさんとのお茶の時間だ。隊長たちはダラに降りているので、今日は私とトゥルガンさんとチャコとセンセだけ……「だけ」って感じでもないね、結構にぎやかだ。
  
 厨房のアイランド型キッチンの脇に、ベンチが一つ置いてある。トゥルガンさんがお茶を淹れてくれる間、私はベンチの上でチャコとセンセに蒸し肉を裂いたものをやった。おやつ、おやつ。
 二匹はそれぞれ自分の分を食べた後、ベンチの真ん中で身を寄せ合った。温かいのかな……可愛い。種族の違う動物が仲良しって、ホント可愛いわー。

「今頃、隊長たちも、お菓子で休憩してるですかねー」
「たぶんね。今日のこのパイ、チヤが手伝ったって言っといたよ」
 私とトゥルガンさんは二匹を挟んで座り、ドライフルーツと木の実の入ったパイをかじる。私、パイ生地の作り方を知らなかったので、教えてもらったんだ。日本で食べたパイほどにはバターは入ってないみたいだけど、すごく美味しい。私日本でも胡桃あんのパイとか大好きだったんだよね。穀物のお茶も、香ばしくて美味しい。
「チヤは、故郷では何か菓子を作ったことあったんだっけ?」
「簡単なのだけ。プリンとクッキーと……あと、バレンタインチョコと」
「ばれ……何?」
 私は説明した。チョコレートとは、カカオという実を使ったお菓子でほろ苦い風味があること、固いんだけど口に入れると溶けて、こくのある甘みが口いっぱいに広がること。うぬぬ、唾がわく。
「大事な人に、チョコを贈る日があります。私はお店で売っているチョコ溶かして、可愛い形に固めるだけ。それか、粒々のチョコを混ぜたクッキー焼いた。簡単なのだけしか作れません」
「でも、大事な人のことを思いながら料理をするって、それだけですごくいいことだと思うよ」
 トゥルガンさんは褒めてくれ、そして横目で私を見た。
「ええと……チヤの大事な人っていうと」
「お友達と、交換した。好きな男の人に渡して、あいのこくはくをする子もいたけど、私はやったことがないです」
「そうなんだ。ごめん、ちょっと色々と心配になっただけ」
 何やらエヘヘと笑ったトゥルガンさんは、こう言った。
「その、バレなんとかチョコは材料がないけど、何かお菓子を作るなら材料は揃えるよ?」
「ええっ」
「何だっけ、ぷりん? あと、くっきーって言った? 焼き菓子かな」

 クッキーみたいなものはこちらにもあって、たまにトゥルガンさんが焼いてくれる。でも、そういえばプリンはこっちでは食べたことがないなぁ。
 プリンについて説明してみると、トゥルガンさんはカスタードクリームのようなものを想像したらしい。うーん、もっとプルルン、なんだよね。
 私は厨房を見回す。プリンを作るにはいくつかの方法があるけど、冷蔵庫がないので冷やして固めることはできない。とすると、焼くか、蒸すか。火力の調整が難しいから、蒸すのが一番簡単かな。
「作り方、だいたい覚えてる。やってみよかな」
 私が言うと、トゥルガンさんはうなずいた。
「うん。ザファル……とか皆、喜ぶと思うよ。俺も食べてみたいしね!」

 彼はさっそく、ヤジナの食材屋さんに注文するための注文書を持ってきた。私は材料を説明する。
「材料が卵と砂糖と牛乳……それだけ? 卵と砂糖はあるし、牛乳だけ注文すればいいのか」
 トゥルガンさんはつぶやきながら書き込む。こちらの牛乳は、まあ厳密には牛とはちょっと違うっぽいんだけど、味は似てる。安いものではないけど、うちの部隊は予算だけは十分あって(呪い石で儲けてるから)、しかも皆が美味しいモノ好き、厨房につぎ込むお金は惜しまないのだ。
 実は、砦では卵を生む鳥を飼っていて、卵には不自由しない。砂糖はいつもトゥルガンさんが切らさないようにしている。全員が割と甘党なんだよ、隊長もクドラトさんも。
「これでよしっ。多めに注文するし、失敗してもいいからやってごらん、チヤ」
「はい、師匠!」
「いやいや、今回は僕が教えてもらうよ」
 トゥルガンさんは笑った。

 数日後。
 午前中のうちに食材屋さんが馬車で来てくれ、牛乳確保。昼食を食べた後でプリンづくり開始だ。
 まず、カラメルを作る。小鍋に砂糖と少しの水を入れて竈の火にかけると、ふつふつと煮立ってだんだん黄色くなってくる。香ばしい匂い! 茶色に変わりかけたところで火から下ろし、固まらないように水を少し入れて緩めておく。
 カラメルをいくつかの素焼きのカップに分けて入れていく様子を、トゥルガンさんはガン見。興味津々だ。
 続いて、ボウル(どんぶりだけど)に卵を解きほぐしたところに砂糖を入れ、よーく混ぜる。こちらには泡立て器はないけどお箸があるので、お箸二膳をまとめて持って混ぜてみた。こうすればよく混ざるはずだけど、金属箸なので重いです。
 濃い黄色の渦、これ、すでに美味しそうだよ。あはは、卵も砂糖も、それだけで美味しいんだもんね。
 これに牛乳を混ぜて、もう後は蒸すだけなんだけど……どんな風に固まるのかなぁ。味見はしてみたけど、牛乳の脂肪分が日本とは違うし。
「卵が入ってるんだから、加熱すれば固まることは固まるわけだよね……タンパク質だし……」
 日本語でぶつぶつ言っていると、紙とインクペンを構えたトゥルガンさんが「チヤ! こっちの言葉で!」とか言ってる。はいっ、と返事をしながら、私は小さめのザルを手にした。あまり目は細かくないけど、一応プリン液を漉しながら、カップに静かに注いでいく。
 竈の上では、浅くて大きな鍋の中でお湯が沸いていた。お湯の深さは数センチ。ここに、さっきのカップを並べる。カップの下の方だけがお湯につかる。
 鍋に蓋をしたら、炭を減らして竈の火をなるべく弱くして。しばし待っていると、一度下がったお湯の温度が再び上がり、お鍋の中でカップがコトコトと音を立て始める。この音も楽しい。
 ほんの数分で、竈から鍋を引き上げ調理台に移した。加熱しすぎると、「す」が入っちゃう。あとは余熱で固めるんだけど、こちらの鍋はきっちり密閉できないので、鍋ごと大きな布で包み込んでみた。少しは保温の助けになるはず。
「チヤ、まだ?」
 ちょっとそわそわしているトゥルガンさん。まだです!

 ――そして、鍋の蓋を開ける時がやってきた。
 布を開き、布巾で持ち手を包みながら、蓋を持ち上げる。

 ふわあっ、と、湯気とともに甘く優しい香りが立ち上った。
 綺麗な黄色! 見た感じ、「す」も入っていない。成功かな……?

 味見用のカップに、木のスプーンを入れる。やや固い、濃い黄色の表面をぷつっとスプーンが割ると、淡い黄色が柔らかく顔を出した。一番底までスプーンを入れ、すくい上げると、ぷるんとしたプリンに澄んだ茶色のカラメルが絡みついてくる。

 ドキドキしながら、口に入れた。

 あー、これこれ! 私はちょっと固めが好みなんだけど、ばっちり! 今の時点で割と甘いので、冷めるともっと甘いかもしれない。次は少し砂糖を減らしてもいいかも。
 何だろうね、プリンって本当、「優しい」っていう形容詞がよく似合うお菓子だと思う。

「おおおおお」
 味見したトゥルガンさんが、目をキラキラさせている。
「あれだけの材料で、繊細な味だね……! からめるも、こういう風になるんだ」
「カップから、お皿に出してもいいです。美しいです」
「なるほど。これさ、少し香りのある酒を入れても……」
「はい! おとなの味!」
「だよね!」
 きゃっきゃと盛り上がっていると、厨房の入り口から隊長が顔を出した。
「何作ってんだ?」
 私は振り向いて、隊長の顔を見た。
「大事な人への、おくりものです!」
「ふうん?」
 隊長は軽く首を傾げる。

 喜んでくれるかな。
 想像すると、何だかちょっとドキドキした。

「何か作ってるんでしょ? そろそろできた?」
「ナフィーサ、私まで引っ張って来なくていいですから」
 さらに二人がやってきて、「もう少し冷ましてかららしいよっ」とトゥルガンさんが声をかける。

 皆の表情が優しくゆるむまで、あと少し。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~

一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。 しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。 流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。 その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。 右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。 この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。 数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。 元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。 根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね? そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。 色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。 ……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

異世界着ぐるみ転生

こまちゃも
ファンタジー
旧題:着ぐるみ転生 どこにでもいる、普通のOLだった。 会社と部屋を往復する毎日。趣味と言えば、十年以上続けているRPGオンラインゲーム。 ある日気が付くと、森の中だった。 誘拐?ちょっと待て、何この全身モフモフ! 自分の姿が、ゲームで使っていたアバター・・・二足歩行の巨大猫になっていた。 幸い、ゲームで培ったスキルや能力はそのまま。使っていたアイテムバッグも中身入り! 冒険者?そんな怖い事はしません! 目指せ、自給自足! *小説家になろう様でも掲載中です

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

処理中です...