ルート・オブ・アッシュの見習い魔女(王国ヴィダルの森の中)

有栖川 款

文字の大きさ
上 下
28 / 31
王子の求婚

王子の求婚

しおりを挟む

 城門の衛兵は万一ドラゴンが現れても大丈夫なように、アシュランの隠密行動をしていた、例の家出中の黒子たちに交代していたので、事情を説明するとあっさりと外に出ることができた。
「…どこにいるんだろう…」
 目の前にはすぐ森が広がってはいるが、ドラゴンの姿は見当たらない。
 ラシルはそっと胸元のペンダントに触れてみた。
「これ…使ってみてもいいですかね?」
 アシュランを見上げて問うと、アシュランはやさしい顔になって微笑んだ。
「いいんじゃない? それはラシルにしか使えないんだから、使うかどうかの判断もラシルじゃなきゃできないよ」
 ラシルは、そっと笛を持ち上げて口元に持っていく。ふ、と軽い息を込めた。
 それは何の音に一番近いだろう。
 ラシルが今までに聴いたことのある楽器などたかが知れてはいるが、どこかで聴いたような懐かしい響き。
(ああ…そうだ。ルート・オブ・アッシュの地下水脈かも)
 ラシルが拾われたという世界樹の根元の地下を脈々と流れる水流は、やわらかくやさしく心地よくて、子供の頃からよく聴きに行っていたことを思い出した。
「きゅうっ!」
 可愛い声が響いて、目を開けると―――森の中から子供ドラゴンが飛び出してきた。
「…あーやっぱり可愛いー」
「…そうだね」
 相変わらずまっすぐラシルにしか向かわないのがアシュランには少々面白くないが、ラシルがドラゴン使いの末裔と知っては致し方ない。
「えっと、お前だけ? お父さんかお母さんは?」
「きゅ」
 と答えるように森の中に顔を向けると、さすがに姿を現すのはまずいと思ったのか親ドラゴンがひっそりと森に同化していた。
「アシュラン様、あっち行ってもいいですか?」
「俺がラシルの行くところについていくだけだよ」
 ラシルは軽やかに歩き出して、やっぱり枯れ枝に足を取られてつんのめり、寸でのところでアシュランに腕を掴まれた。
「ここまで来るのに、何回転んで何回転びかけたか、言おうか?」
「いやー、やめてください、わかってます、わたしがドジっ子なのは! 追い討ちかけないでー」
 顔を隠すようにして叫んだのは、赤くなってしまうからのようだった。ほんの二、三日前まではあまり気にしていなかったようなのに、と思うと可愛くておかしかった。
 ラシルは、親ドラゴンに近づくと、擦り寄ってきたドラゴンを抱きしめるように両手を伸ばした。
 あ、ああ、いいなぁそれ。俺もしてほしい、などとアシュランが思ったのは余談だ。
「ドラゴンさん、昨日は助けてくれてありがとう」
 ラシルが告げると、きゅ、と笑ったように見えた。まるでどういたしまして、とでも言うように。
「あのね、あなたたちの姿が見えると、よくないことを考える人もいるらしくて…おうちに帰っていいんですよ? わたしはもう、大丈夫だから」
 本当に? と言うように、
「きゅ?」
 と首を傾げる。
「本当に大丈夫です。あの、アシュラン王子様が、わたしを守ってくださるから…」
(うわあ、ふいうち!)
 突然のラシルの言葉に、アシュランはその場に崩れそうになった。いやいや、ラシルがあんなふうに言ってくれるのだから、もっとしっかりしなければ。と自分を叱咤する。
 子供ドラゴンが、しれっとした顔でアシュランを見ている。
(あ、口が利けたら、ほんとかー? なんて言ってる顔だな)
 あいつ、やっぱりむかつく、と内心毒づいた。或いはそれはライバル意識のようなものか。
「はい。何かあったら呼びますね。それから、あなたのお友達はまだいるんですか? …そう、ではいつか逢わせてもらえますか? …ありがとう」
 それだけ言うと、ラシルはドラゴンから離れた。いつの間にか、ちゃんと会話ができるようになっているようでアシュランは単純に感心した。
「…言葉が通じるの?」
「ああ…はい、何となくですけど、言語ではなくて何か理解できるような…うまく言えないんですけど」
 それが、血というものなのだろう。アシュランの中にも僅かにドラゴン使いの血は流れている筈だが、王族の中にもドラゴン使いは現れる時と現われない時があるのだ。血の濃さはあまり関係がないのかもしれなかった。
「まだ仲間がいるって?」
「はい、そんなに多くは残っていないそうですけど…いつか逢わせてもらえるそうです」
 ドラゴンは名残惜しそうにきゅうっと一鳴きして、静かに羽根を広げると森の奥へ帰っていった。
 そこに残されたのはラシルと、アシュランと――――子供ドラゴン。
「あれ、お前は帰らないのかよ!」
「ほ、本当ですよ!」
 憎らしいライバルが消えると喜んでいたのに、とアシュランは苦い顔だ。
「一緒に、来たいんですか?」
 ラシルが訊くと、嬉しそうにきゅ! と鳴いた。
「っていうか、そんなちっちゃくてもドラゴンはドラゴンなんだから、城壁の中へ入れるわけにいかないだろう!?」
「いかない…ですよねぇ…」
 ラシルまで残念そうに言い始めたので、アシュランは戸惑った。
「いや、ラシル、こいつ、さっきのドラゴンの子供じゃないのかな?」
 親と引き離すわけにはいかないとか何とか、言い訳になると思ったのだが。
「それが…違うみたいですよ。この子が言うには、さっきのドラゴンとは種類が違うんですって。だから、大きくなってもサイズが変わらないらしくて…」
 ラシルはもう目を輝かせている。
「まさかと思うけど…飼う気?」
「駄目ですか…?」
 そんな上目遣いで訴えるように俺を見ないで! と今度はアシュランが心の中で叫ぶが、当然ラシルに聞こえるわけもなく。
「…父上に、相談してみよう」
「ありがとうございます!」
 とりあえず子供ドラゴンを隠して城内に持ち込むことにした。初めはラシルがドレスのスカートの中に隠すと言うのを全力で却下して、アシュランのマントの中に隠した。ドラゴンは大層嫌そうだったが、ラシルのためを思ってか渋々従った。
「あのさ、こいつの名前だけど…」
「はい」
 名づけを頼まれていたことを、忘れていたわけではない。
「シルヴァ、とか、どうかな? ラシルの名前からと―――ちょっと銀色っぽいし」
「…素敵です! いいと思います! シルヴァ、シルヴァだって! よかったね!」
 アシュランのマントの中で、シルヴァはきゅう、と小さく鳴き、嬉しいのか不満なのか判断がつきかねたアシュランに、ラシルはこっそり、
「気に入ったみたいですよ」
 と耳打ちした。
 可愛いところもあるじゃないか、とアシュランも破顔した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

【完結】魔女令嬢はただ静かに生きていたいだけ

こな
恋愛
 公爵家の令嬢として傲慢に育った十歳の少女、エマ・ルソーネは、ちょっとした事故により前世の記憶を思い出し、今世が乙女ゲームの世界であることに気付く。しかも自分は、魔女の血を引く最低最悪の悪役令嬢だった。  待っているのはオールデスエンド。回避すべく動くも、何故だが攻略対象たちとの接点は増えるばかりで、あれよあれよという間に物語の筋書き通り、魔法研究機関に入所することになってしまう。  ひたすら静かに過ごすことに努めるエマを、研究所に集った癖のある者たちの脅威が襲う。日々の苦悩に、エマの胃痛はとどまる所を知らない……

処理中です...