76 / 90
74.認識の相違③
しおりを挟む
「正直、テオドールがいなくなれば、あわよくば、なんて期待したんだがなぁ」
「は?ダニエル……それ、どういう意味?」
テオドールがいなくなれば、て……まだ、何かするつもりなのか?そんなこと、おれが絶対にさせない。
「おお、怖っ……そんな、威圧すんなよ。もう、テオドールには何もしねぇよ。元々、おれがどうこうしたいのは、テオドールじゃねぇから」
言って、ダニエルは何かを訴えるように、じっとおれを見る。
「え?どういうこと?」
そのダニエルの視線は鋭いわけでは無いのに、これまでとは異質なものに感じて、射抜かれたように身動きが取れない。
言葉の意味も視線の理由も理解できずにぽかんと呆けていると、ぐっと横からテオドールに肩を引き寄せられて、胸の中に抱き込まれる。
おれの視界を遮るテオドールの胸元が近すぎて、触れたところから体温が伝わってきて、それだけで異常なほどに脈拍数が上がって、顔が熱くなる。
「ちょっ…テオ、いきなりなんだよ…っ!」
テオドールの胸元に添えた自分の手は、押し返しているのか、縋っているのかわからない。だけど、テオドールの体温でふわりと香ってくる彼の匂いにくらりとする。
「世界の破滅をかけねぇと、落ちないような奴……俺の手には余るわ」
世界の破滅?……話の筋は見えないけれど、テオドールが世界を壊す、と言っていたことについてだろうか。
「テオ」
「何?」
「世界を壊すなんて、ダメだからな?」
「しないよ。シリル兄さんが生きている限り」
「おれは、テオにそんなことしないでほしい。嫌だよ………テオが悪く思われるなんて」
おれにとっては、世界の一大事よりもテオドールの安寧の方がずっと大切なことだ。
別に、世界がどうでもいいということでは無いけれど。大切な人が嫌な気持ちになるのは、同じかそれ以上に耐えられない。
例え、おれが望むときが来たとしても、おれがどうにかするから。
「もし、テオがそんなことするなら、その前におれが……」
おれの傷ひとつで、こんなにも心を痛めてるのに。
そんなことを、テオには背負って欲しくない。
おれはぎゅっとテオドールの胸元を握りこんで、額を押し当てた。
「シリル兄さん……ありがとう」
何に対するお礼かは分からなかったけれど、おれの心はその感謝の一言で満たされてしまう。
「ま、そもそも眼中にねぇもんなぁ……」
「だから言ったでしょう。
シリルって、この世界の法則に則っているようで、全然はみ出てるのよ。しかも本人はそれに気づいていない」
ちょっと待て。
今の話から、なんでそんな結論に至るんだ。すごい言われようなんだけど。
「シリルをどうにかしようってことは、前と後ろ……いや、内と外……ううん、全方位に常時注意する、ていう半端ない難易度の攻略になるわけよ。超要注意人物なのよ」
と、ミアがこれまで見たことのないドヤ顔でダニエルへと断言する。
ふと見上げれば、頭上のテオドールも静かに頷いている。
「思いついたらじっとしていられなくて、何でもかんでも首を突っ込む上に、すぐ他人を巻き込んでその気にさせる天才だし。
それなのに、自分のこととなるといつまでも同じところをぐるぐる回って、流されに流されて、奇妙な方向で決断力と行動力に優れているから。僕は本当に心配だよ」
「それ、褒めてる?貶してる?」
「シリル兄さんの、どんなところも愛してる、てこと」
そう言うテオドールは、本当に幸せそうに優しく微笑むから。その笑顔に、おれはただ言葉を失ってしまう。
見惚れるように、じっとテオドールを見つめるおれに、
「死んでからも、生まれ変わっても、ずっと一緒にいようね」
と、当たり前のようにテオドールが言った。
「え?……そんなこと……」
生まれ変わっても、とテオドールは言うけれど。この世界には、生まれ変わりという概念が無い。一般的には亡くなると、全てが精霊力の大きな流れに飲まれ、世界に還るとされているのだ。
「可能だよ。理と叡智の弟神メーティストがそう言っているんだから」
え、マジで?
………それってつまり、今現在、その存在が明らかにされていない精霊力の法則が存在していて、かつ精霊術として行使することが可能だということか?
精霊力と精霊力の結びつきを契約で可能にする、とか?……え、なにそれ。めちゃくちゃ面白そうなんだけど!
——と、そこで視界いっぱいにテオドールの顔が映って、目の前も頭の中もきらきらと瞬いた。
すごく近くにテオドールがいて、唇に柔らかな感触を感じる。大きな満月のような輝きを放つ瞳が、じっとおれの瞳を覗き込んでいた。
あ、テオの瞳がおれでいっぱいになってる……。
ゆっくりと、名残惜しそうに唇の熱が離れて、
「シリル兄さん、また僕以外のこと考えていたでしょう?」
吐息が、唇だか頬だか耳だを、擽っていく。
テオドールの唇の柔らかな感触がいつまでも残って、なんだかたまらなくて、顔は熱くて、頭はふわふわして、胸の奥がじんじんと痺れて。
もう、テオドール以外はどうでも良くなってくる。
「僕は、闇の教団を制圧し、神災の再来を阻止した。
この地下空間の奥に、あなたの精霊力蓄積器は保管されている。あとは、それを回収し、気絶している教団員たちを拘束、担当機関に引き渡すだけだ。
そのくらい、できるよね?ダニエル・ヴァン」
と言う、テオドールの声が耳に入ってくる。
「ああ、むしろ任せてくれ。ありがとな、体裁だけでも整えさせてくれて。助かるわ」
テオドールは、もう帰路に着くつもりらしい。
それを察して、ミアが言う。
「テオドール……一つ、言っとくけど」
「何?」
「取り合えず、最悪でもシリルを幸せにしなさいよね」
最悪でも、て……むしろ、最高なのではなく?
「そんなこと、君に言われるまでもない」
「散々泣かせといて、良く言うわ」
「だって、シリル兄さんの泣き顔は、最高に可愛いから」
いや、テオドールってば何言ってるの?!!
「まあ、それは同意だけど」
「ええっ?!」
ミアまで、同意しないでよね!!?
「シリル兄さんが一生懸命悩んでるところは、いつまでも、いくらでも見ていられる」
「わかってるじゃない。
一言一言にいちいち反応してくるところとか、堪らないのよね。……って、そうじゃなくて!
私が言いたいのは、次に泣かせたら、ただじゃ済ませないわよ、って話を——」
「ごめん、ミア。それは、おれが約束できない」
おれ結構、涙脆いから。
「でも、大丈夫だよ」
おれの勝手な罪悪感は、おれの大好きな人たちを悪者にしていたのだ。おれが如何に愚かな妄執に囚われていたかを、テオドールが教えてくれたから。
「今は、おれ……自分のこと、幸せにしてあげなきゃと思ってるから」
自分の幸せが、おれの大切な人たちを幸せにするのだと、やっと理解したから。
「あげなきゃ、じゃないのよ。無理に笑うな、て言ってるでしょ」
「うん。色々……ありがとうな」
「もう、世話が焼けるのよ……このバカ」
「うん」
「私より、絶対に長生きしなさいよねっ!じゃなきゃ、許さないんだから」
「うん……うん。ごめんね」
「謝るなっ!バカ!あと、プリンをまた作ってよね」
「うん、ありがとう。………ずっと、……ずっと、大好きだよ」
聞かないし言わなかった。言われなかったし聞かなかった。
でも、君は名前までも一緒だったから。そうでなくても、口調や仕草、会話の中身……そんなことから、全部滲み出てしまうものじゃないか。
一目見て、わかってしまったことを、おれは兄として少しは誇っていいのだろうか。
「は?ダニエル……それ、どういう意味?」
テオドールがいなくなれば、て……まだ、何かするつもりなのか?そんなこと、おれが絶対にさせない。
「おお、怖っ……そんな、威圧すんなよ。もう、テオドールには何もしねぇよ。元々、おれがどうこうしたいのは、テオドールじゃねぇから」
言って、ダニエルは何かを訴えるように、じっとおれを見る。
「え?どういうこと?」
そのダニエルの視線は鋭いわけでは無いのに、これまでとは異質なものに感じて、射抜かれたように身動きが取れない。
言葉の意味も視線の理由も理解できずにぽかんと呆けていると、ぐっと横からテオドールに肩を引き寄せられて、胸の中に抱き込まれる。
おれの視界を遮るテオドールの胸元が近すぎて、触れたところから体温が伝わってきて、それだけで異常なほどに脈拍数が上がって、顔が熱くなる。
「ちょっ…テオ、いきなりなんだよ…っ!」
テオドールの胸元に添えた自分の手は、押し返しているのか、縋っているのかわからない。だけど、テオドールの体温でふわりと香ってくる彼の匂いにくらりとする。
「世界の破滅をかけねぇと、落ちないような奴……俺の手には余るわ」
世界の破滅?……話の筋は見えないけれど、テオドールが世界を壊す、と言っていたことについてだろうか。
「テオ」
「何?」
「世界を壊すなんて、ダメだからな?」
「しないよ。シリル兄さんが生きている限り」
「おれは、テオにそんなことしないでほしい。嫌だよ………テオが悪く思われるなんて」
おれにとっては、世界の一大事よりもテオドールの安寧の方がずっと大切なことだ。
別に、世界がどうでもいいということでは無いけれど。大切な人が嫌な気持ちになるのは、同じかそれ以上に耐えられない。
例え、おれが望むときが来たとしても、おれがどうにかするから。
「もし、テオがそんなことするなら、その前におれが……」
おれの傷ひとつで、こんなにも心を痛めてるのに。
そんなことを、テオには背負って欲しくない。
おれはぎゅっとテオドールの胸元を握りこんで、額を押し当てた。
「シリル兄さん……ありがとう」
何に対するお礼かは分からなかったけれど、おれの心はその感謝の一言で満たされてしまう。
「ま、そもそも眼中にねぇもんなぁ……」
「だから言ったでしょう。
シリルって、この世界の法則に則っているようで、全然はみ出てるのよ。しかも本人はそれに気づいていない」
ちょっと待て。
今の話から、なんでそんな結論に至るんだ。すごい言われようなんだけど。
「シリルをどうにかしようってことは、前と後ろ……いや、内と外……ううん、全方位に常時注意する、ていう半端ない難易度の攻略になるわけよ。超要注意人物なのよ」
と、ミアがこれまで見たことのないドヤ顔でダニエルへと断言する。
ふと見上げれば、頭上のテオドールも静かに頷いている。
「思いついたらじっとしていられなくて、何でもかんでも首を突っ込む上に、すぐ他人を巻き込んでその気にさせる天才だし。
それなのに、自分のこととなるといつまでも同じところをぐるぐる回って、流されに流されて、奇妙な方向で決断力と行動力に優れているから。僕は本当に心配だよ」
「それ、褒めてる?貶してる?」
「シリル兄さんの、どんなところも愛してる、てこと」
そう言うテオドールは、本当に幸せそうに優しく微笑むから。その笑顔に、おれはただ言葉を失ってしまう。
見惚れるように、じっとテオドールを見つめるおれに、
「死んでからも、生まれ変わっても、ずっと一緒にいようね」
と、当たり前のようにテオドールが言った。
「え?……そんなこと……」
生まれ変わっても、とテオドールは言うけれど。この世界には、生まれ変わりという概念が無い。一般的には亡くなると、全てが精霊力の大きな流れに飲まれ、世界に還るとされているのだ。
「可能だよ。理と叡智の弟神メーティストがそう言っているんだから」
え、マジで?
………それってつまり、今現在、その存在が明らかにされていない精霊力の法則が存在していて、かつ精霊術として行使することが可能だということか?
精霊力と精霊力の結びつきを契約で可能にする、とか?……え、なにそれ。めちゃくちゃ面白そうなんだけど!
——と、そこで視界いっぱいにテオドールの顔が映って、目の前も頭の中もきらきらと瞬いた。
すごく近くにテオドールがいて、唇に柔らかな感触を感じる。大きな満月のような輝きを放つ瞳が、じっとおれの瞳を覗き込んでいた。
あ、テオの瞳がおれでいっぱいになってる……。
ゆっくりと、名残惜しそうに唇の熱が離れて、
「シリル兄さん、また僕以外のこと考えていたでしょう?」
吐息が、唇だか頬だか耳だを、擽っていく。
テオドールの唇の柔らかな感触がいつまでも残って、なんだかたまらなくて、顔は熱くて、頭はふわふわして、胸の奥がじんじんと痺れて。
もう、テオドール以外はどうでも良くなってくる。
「僕は、闇の教団を制圧し、神災の再来を阻止した。
この地下空間の奥に、あなたの精霊力蓄積器は保管されている。あとは、それを回収し、気絶している教団員たちを拘束、担当機関に引き渡すだけだ。
そのくらい、できるよね?ダニエル・ヴァン」
と言う、テオドールの声が耳に入ってくる。
「ああ、むしろ任せてくれ。ありがとな、体裁だけでも整えさせてくれて。助かるわ」
テオドールは、もう帰路に着くつもりらしい。
それを察して、ミアが言う。
「テオドール……一つ、言っとくけど」
「何?」
「取り合えず、最悪でもシリルを幸せにしなさいよね」
最悪でも、て……むしろ、最高なのではなく?
「そんなこと、君に言われるまでもない」
「散々泣かせといて、良く言うわ」
「だって、シリル兄さんの泣き顔は、最高に可愛いから」
いや、テオドールってば何言ってるの?!!
「まあ、それは同意だけど」
「ええっ?!」
ミアまで、同意しないでよね!!?
「シリル兄さんが一生懸命悩んでるところは、いつまでも、いくらでも見ていられる」
「わかってるじゃない。
一言一言にいちいち反応してくるところとか、堪らないのよね。……って、そうじゃなくて!
私が言いたいのは、次に泣かせたら、ただじゃ済ませないわよ、って話を——」
「ごめん、ミア。それは、おれが約束できない」
おれ結構、涙脆いから。
「でも、大丈夫だよ」
おれの勝手な罪悪感は、おれの大好きな人たちを悪者にしていたのだ。おれが如何に愚かな妄執に囚われていたかを、テオドールが教えてくれたから。
「今は、おれ……自分のこと、幸せにしてあげなきゃと思ってるから」
自分の幸せが、おれの大切な人たちを幸せにするのだと、やっと理解したから。
「あげなきゃ、じゃないのよ。無理に笑うな、て言ってるでしょ」
「うん。色々……ありがとうな」
「もう、世話が焼けるのよ……このバカ」
「うん」
「私より、絶対に長生きしなさいよねっ!じゃなきゃ、許さないんだから」
「うん……うん。ごめんね」
「謝るなっ!バカ!あと、プリンをまた作ってよね」
「うん、ありがとう。………ずっと、……ずっと、大好きだよ」
聞かないし言わなかった。言われなかったし聞かなかった。
でも、君は名前までも一緒だったから。そうでなくても、口調や仕草、会話の中身……そんなことから、全部滲み出てしまうものじゃないか。
一目見て、わかってしまったことを、おれは兄として少しは誇っていいのだろうか。
1
お気に入りに追加
354
あなたにおすすめの小説
【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします
*
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!?
しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です!
めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので!
本編完結しました!
リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!
【完結】悪役令息の従者に転職しました
*
BL
暗殺者なのに無様な失敗で死にそうになった俺をたすけてくれたのは、BLゲームで、どのルートでも殺されて悲惨な最期を迎える悪役令息でした。
依頼人には死んだことにして、悪役令息の従者に転職しました。
皆でしあわせになるために、あるじと一緒にがんばるよ!
本編完結しました!
時々おまけのお話を更新しています。
『もふもふ獣人転生』に遊びにゆく、舞踏会編、はじめましたー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
この道を歩む~転生先で真剣に生きていたら、第二王子に真剣に愛された~
乃ぞみ
BL
※ムーンライトの方で500ブクマしたお礼で書いた物をこちらでも追加いたします。(全6話)BL要素少なめですが、よければよろしくお願いします。
【腹黒い他国の第二王子×負けず嫌いの転生者】
エドマンドは13歳の誕生日に日本人だったことを静かに思い出した。
転生先は【エドマンド・フィッツパトリック】で、二年後に死亡フラグが立っていた。
エドマンドに不満を持った隣国の第二王子である【ブライトル・ モルダー・ヴァルマ】と険悪な関係になるものの、いつの間にか友人や悪友のような関係に落ち着く二人。
死亡フラグを折ることで国が負けるのが怖いエドマンドと、必死に生かそうとするブライトル。
「僕は、生きなきゃ、いけないのか……?」
「当たり前だ。俺を残して逝く気だったのか? 恨むぞ」
全体的に結構シリアスですが、明確な死亡表現や主要キャラの退場は予定しておりません。
闘ったり、負傷したり、国同士の戦争描写があったります。
本編ド健全です。すみません。
※ 恋愛までが長いです。バトル小説にBLを添えて。
※ 攻めがまともに出てくるのは五話からです。
※ タイトル変更しております。旧【転生先がバトル漫画の死亡フラグが立っているライバルキャラだった件 ~本筋大幅改変なしでフラグを折りたいけど、何であんたがそこにいる~】
※ ムーンライトノベルズにも投稿しております。
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた
マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。
主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。
しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。
平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。
タイトルを変えました。
前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。
急に変えてしまい、すみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美貌の騎士候補生は、愛する人を快楽漬けにして飼い慣らす〜僕から逃げないで愛させて〜
飛鷹
BL
騎士養成学校に在席しているパスティには秘密がある。
でも、それを誰かに言うつもりはなく、目的を達成したら静かに自国に戻るつもりだった。
しかし美貌の騎士候補生に捕まり、快楽漬けにされ、甘く喘がされてしまう。
秘密を抱えたまま、パスティは幸せになれるのか。
美貌の騎士候補生のカーディアスは何を考えてパスティに付きまとうのか……。
秘密を抱えた二人が幸せになるまでのお話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる