吃音とお友達に
老人になった僕が若き日の僕へ送る手紙。
ぜひ、『僕よ、盛大に吃れ。』のご一読もよろしくお願い致します。
ぜひ、『僕よ、盛大に吃れ。』のご一読もよろしくお願い致します。
あなたにおすすめの小説
交通量調査物語
がしげげ
恋愛
消滅しそうな職業に常にランクインする交通量調査。
歩道上でパイプ椅子に座ってカチカチカチカチ計測している風景を見たことはありませんか?
それです。
実はこの交通量調査には独自の世界があります。
その世界に足を踏み入れた青年が出会う様々な人間と出来事。青年の歩む道を描きました。
実話や交通量調査の内容も盛り込んでいますので、是非交通量調査への理解を深めていただけますと幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
いきなり白血病になりました。急性リンパ性白血病体験記
国府 辰巳
エッセイ・ノンフィクション
「はい、あなたは白血病です」
ある日、医師からそう告げられたとき、あなたはまずどう思いますか?どう行動しますか?
これは私が実体験した話です。
その時の事をよく思い出して記していきたいと思います。
※あくまでも経験談です。こうすれば助かるというものではありません。
teenager 〜overage〜
今日から閻魔
恋愛
高校3年生で別れた1組の恋人。
4年の月日が経って、もう彼のことは忘れ去れたと思っていた。大学4年の春、就活の場で綾乃(綾乃)は高校の時の彼を偶然見かけてしまう。
もう恋愛感情は無くてもお互いの4年を知ってみたい。
でも本当に好きだったから、深入りするのは怖い。きっと良くないことになってしまう。また苦しい思いをするかもしれない。本当にもう好きじゃないのかなんて分からなくなって、気づけば本当はまだ好きなんじゃないかなんて風に少しだけ思ってしまうはず。
高校生の時、身勝手な事情で大好きな彼女を諦めた守人(もりと)。彼女には非がなく、一切がこっちの都合だった。そんな引け目は、4年間の沈黙を作った。もし会っても許してもらえるわけではない。許されても戻れるわけではない。終わった縁はもう戻らない。言い聞かせて言い聞かせて、やっと自分の頭から追い出した。
就活の二次面接、その元彼女が同じ会場にいるのを見つけてしまう。心臓が跳ねている。もう好かれなくても構わない。そんな風に願える立場ではない。それでも今の彼女はどんな風か、知りたい気持ちが止まるわけない。
綾乃目線→守人目線→綾乃目線・・・
を繰り返して進みます。
どこかに愛情を
今日から閻魔
エッセイ・ノンフィクション
自分の中や外にある愛情について考えたことはありますか?
最近よく考えるようになったのですが、愛情を大切にするのはなかなか難しいなぁと思う日々で。考えるだけでも心が少し温まるので、読んで頂いてどなたかの刺激になれば幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
私が場面緘黙症を受け入れるまで
お鮫
エッセイ・ノンフィクション
私が場面緘黙症で大変だったことや、こういうことを思っていたというのをただ話すだけです。もし自分が場面緘黙症だったり、身近にいるかたに、こういう子もいるんだって知ってもらえれば幸いです。もちろん場面緘黙症ってなんぞや、という方ものぞいてみてください。
ほとんど私の体験談をそのまま文字に起こしています。
初めての投稿になります。生暖かく見守りください
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)