上 下
41 / 42
論功

第41話

しおりを挟む
山県昌景「牛久保の件で揉めたか?」
馬場信春「如何にも。菅沼定忠の了承を得るのに難儀した。」
山県昌景「了解を得る事は出来たのか?」
馬場信春「何とかな。徳川と言ううちとの天秤に掛ける相手が居なくなった事。奥平貞能の末路が無ければどうなっていた事か……。」
山県昌景「条件を出して来たのか?」
馬場信春「流石に働き次第と言うわけにはいかぬ。かと言って今ある所領の一部を渡すのも今後の悪い例として残す事になってしまうため良くない。因って今回は金で以て解決する事に相成った。尤もこれも良い方法では無い事は重々承知している。」
山県昌景「奥平も含め彼らを引き入れるため、実現不可能な餌を撒いた責任はこちらにある。仕方ありません。この件について殿は……。」
馬場信春「一任されている。勿論報告しなければならないが。」
山県昌景「因みにその金は永続的に支払われる?」
馬場信春「いや。今回限りの解決金とした。一度に払う額は大きくなるが、不労所得を永続させるのに比べればまだ良い。」
山県昌景「物価高等を理由にごねられても困るからな。」
馬場信春「そうだな。尤も我らの側に留まり続けた定忠の助けは今後も必要である事に変わりは無い。」
山県昌景「確かに。」
馬場信春「後は……跡部に頭を下げるだけの事。」
山県昌景「それが一番しんどいですね。」
馬場信春「……全く。」
山県昌景「『足助の功と引き換えですからね。』
とか言われそうだな……。」
馬場信春「一緒に頭下げてくれる?」
山県昌景「頭下げて済む事ならば幾らでも。」
馬場信春「頼み。」

 馬場信春と山県昌景は、医王寺の武田勝頼本陣に戻り足助攻略と田峯での顛末を報告。了解を得るや否や一目散で跡部勝資の下を訪ね謝罪。宿老2人による思わぬ謝罪に驚いた跡部は、菅沼定忠への解決金の全て額を武田から出す事を即決。勝頼の了承を取り付けた跡部はいくさが終わって必要無くなった金銭兵糧をかき集め、これらを解決金の頭金として田峯に搬送。その任を請け負ったのは勿論内藤昌豊。宿老格の。それも昨日一昨日決まったばかりの解決金を持参しての訪問に驚いたのは田峯城主菅沼定忠。
『これは急がねばならぬ。』
と菅沼定忠自らが医王寺の武田勝頼を訪ね謝辞。事に次第を把握する事が出来ていない武田勝頼。変な空気。ただけっして悪い空気は流れていない中、

武田勝頼「皆が集まったようなので。」

と論功行賞と今後の方針についての軍議が催されたのでありました。

 論功行賞を終えた武田勝頼は甲斐に帰国。遅れて足助での役目を終えた武藤喜兵衛が躑躅ヶ崎の館に出仕。

武田勝頼「おう喜兵衛か。大義であった。」
武藤喜兵衛「ありがとうございます。ただ足助周辺の治安維持のほとんどは、殿からお借りしました家臣と兄のおかげであります。」
武田勝頼「其方から送られた足助の図。皆に見てもらった。早速馬場に依頼し、改修に取り掛かっている。」
武藤喜兵衛「ありがとうございます。それで論功行賞の結果はどのようなものになりましたでしょうか?」
武田勝頼「そうか。まだ聞いていないか。まずはお前の兄2人と小幡については譜代衆に格上げとなった。」
武藤喜兵衛「それは何よりであります。」
武田勝頼「所領を渡す事が出来ない代わりなのではあるのだが……。」
武藤喜兵衛「いえ。亡き父も喜んでいるはずであります。」
武田勝頼「山県に負担が掛かっていた駿河については駿府を直轄。残る富士川以西は穴山。東部は小山田にお願いする事になった。遠江の内、高天神についても直轄。残る遠江に奥三河。今回獲得した足助周辺は山県に託す事になった。」
武藤喜兵衛「馬場様については?」
武田勝頼「馬場本人の希望でもある飛騨への再進出を許可している。」
武藤喜兵衛「狙いはそれだけでは無いでありましょう?」
武田勝頼「謙信の邪魔をするつもりは無いが、北陸の一向宗との連携も依頼している。織田対策と交易路の確保が主な目的となる。」
武藤喜兵衛「高坂様は?」
武田勝頼「川中島の開発許可並びに川中島の先方衆に奥平貞昌を就任させる事となった。」
武藤喜兵衛「内藤様は?」
武田勝頼「富士川と川中島を除く領内の人と物の流れにまつわる利権を付与する事になった。」
武藤喜兵衛「効率の悪い所ばかりのような気もしますが……。」
武田勝頼「富士川と川中島は敵方と衝突となる危険性のある場所でもある。その心配の無い。安全地帯で仕事した方が、警備費用を浮かせる事が出来る分。儲けを増やす事が出来ると思うのだが。」
武藤喜兵衛「でもそこを通らないと……。」
武田勝頼「お金に換える事は出来ないがな。」
武藤喜兵衛「……後は跡部様については?」
武田勝頼「加増を打診したのだが断られた。」
武藤喜兵衛「何故でありますか?」
武田勝頼「『ただでさえ人が足りない所に領国経営等足枷以外の何者で無い。』
と……。」
武藤喜兵衛「では何の報酬も無し?」
武田勝頼「いや。そう言うわけには行かないからさ……。」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうしてこうなった

レイちゃん
ファンタジー
【この作品には、こういう特徴があります】 ・一般的な貴族社会とは異なる設定が多々あります。 ・話ごとに視点が変わります。 ・心理描写と情景描写は薄味なので、読む方が想像力で補完する必要があります。 ・戦闘シーンがあるので、一応【R-15】設定しています。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

隻眼の覇者・伊達政宗転生~殺された歴史教師は伊達政宗に転生し、天下統一を志す~

髙橋朔也
ファンタジー
 高校で歴史の教師をしていた俺は、同じ職場の教師によって殺されて死後に女神と出会う。転生の権利を与えられ、伊達政宗に逆行転生。伊達政宗による天下統一を実現させるため、父・輝宗からの信頼度を上げてまずは伊達家の家督を継ぐ!  戦国時代の医療にも目を向けて、身につけた薬学知識で生存率向上も目指し、果ては独眼竜と渾名される。  持ち前の歴史知識を使い、人を救い、信頼度を上げ、時には戦を勝利に導く。  推理と歴史が混ざっています。基本的な内容は史実に忠実です。一話が2000文字程度なので片手間に読めて、読みやすいと思います。これさえ読めば伊達政宗については大体理解出来ると思います。  ※毎日投稿。  ※歴史上に存在しない人物も登場しています。  小説家になろう、カクヨムでも本作を投稿しております。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

性転換マッサージ

廣瀬純一
SF
性転換マッサージに通う人々の話

処理中です...