27 / 42
激突
第27話
しおりを挟む
真田昌輝「難しいですね。」
山県昌景「問題は敵の飛び道具。鉄砲なんだよ。ただ鉄砲にも弱点はある。」
真田昌輝「それは何でありますか?」
山県昌景「鉄砲は白兵戦で使う事は出来ない。味方を誤射してしまう恐れがあるから。尤もそうでは無い事も無いわけでは無いが。」
真田昌輝「ところで山県様。」
山県昌景「どうした?」
真田昌輝「出陣間近の今、対策を練られている。と言う事は某か目処が立っていると言う事でありますか?」
山県昌景「あぁ。待望の物が手に入ってな。」
真田昌輝「となりますと……。」
山県昌景「見て見ろこれを。」
戻って、設楽原。大久保忠世率いる徳川の部隊に突撃を敢行する山県昌景。山県の突進を食い止めるべく鉄砲を構える大久保忠世隊。怯む事無く兵を進める山県の赤備え。山県の部隊がいよいよ大久保率いる鉄砲隊の射程距離に入ったその時。
「放て!!」
の大音声と共に弾を放ったのは……両者。
いくさ前の躑躅ヶ崎館。
山県昌景が真田昌輝を連れ、やって来たところにあった物。それは大量の鉄砲と弾薬。
真田昌輝「これは何処から手に入れたのでありますか?」
山県昌景「跡部が頑張って謙信と和睦を結んだだろ。」
真田昌輝「はい。そのおかげで私も全軍を率い、織田徳川とのいくさに参加する事が出来るようになりました。」
山県昌景「お前の兄さんも高坂も来る事が出来るようになったのは跡部が上杉との和睦並びに上杉と北条の仲を取り持つ事が出来たおかげである。しかしその効果はそれだけに留まる事は無かったんだよ。」
真田昌輝「と言う事は、ここにある鉄砲と弾薬は……。」
山県昌景「そう。全て越後から仕入れた物である。これには長年。抗争と言う形ではあるが、越後と境を為していた高坂の持つ人脈。尤もこれは越後を混乱させるために用いていたものではあるのだが。」
真田昌輝「平和利用でありますね。」
山県昌景「……間違ってはいないな。高坂の持つ越後の人脈を活用し、内藤が調達して来た物である。」
真田昌輝「それにしても膨大な数でありますね。」
山県昌景「詳しくはわからないが、相当の出費であった事は確か。」
真田昌輝「そうですね……。」
山県昌景「お前の所にある麻織物の増産指示が出る事は間違い無いぞ。」
真田昌輝「……そうなりますね。」
山県昌景「しかしこれを寝かしていては意味が無い。これだけあれば今まで出来なかった理想を実現させる事が出来る。お前にも教えようか?」
真田昌輝「お願いします。兄を連れて来ても宜しいでしょうか?」
山県昌景「おぉ。頼む。」
真田信綱合流。
山県昌景「今からやろうとしている事は元々、別の対策が切っ掛けになっているのだが。村上義清って居ただろ?」
真田昌輝「父が忌み嫌っていた。」
山県昌景「そう。お前の父幸隆を上野に追いやったあの村上義清だ。尤もこれは武田も絡んでいる事ではあるのだが。」
真田信綱「亡き御館様のもう1代前の話であります故、お気になさらず。」
山県昌景「信虎様が駿河に追放され亡き御館様が跡を継いでから再び信濃進出を図る事になったのだが、そこに立ち塞がったのが村上義清であった。」
真田昌輝「板垣様や甘利様が……。」
山県昌景「そう。非業の死を遂げる事になったあの村上義清だよ。奴が……。今、上杉と和睦した手前。この表現は良く無いな。村上が我らと相対した際、新しい戦術を採って来た。」
真田昌輝「どのような戦術でありましたか?」
山県昌景「それは……。」
村上義清本人も含む本隊もろとも武田信玄の本陣目掛け突撃すると言うもの。
山県昌景「ただそれだけであるのなら対応する事は可能ではあったのだが、問題は本隊が突っ込む前。村上本隊の露払いの役目を担った連中である。彼らが持っていた物が……。」
弓矢とその当時は更に高価だった鉄砲。
山県昌景「これらを村上は集中的に運用して来た。鉄砲の存在は知っていた。破壊力抜群である事も知っていた。しかし鉄砲は高価な代物。実戦に使うにしても、出来る事と言えば狙撃に留まっていたのが実態であった。しかし村上はそれを50丁だったか?用意し、一斉射撃で以て我らに襲い掛かって来た。虚を衝かれた我らは動揺。板垣様甘利様は討ち死に。多くの者が負傷。その中には亡き御館様も含まれていた等多くの犠牲を払う事になってしまった。しかしこの時はまだ良かった。」
真田昌輝「何故でありますか?」
山県昌景「そのいくさで甚大な被害を被ったのはむしろ村上の方であったからである。」
真田昌輝「勝利したのは?」
山県昌景「村上である。」
真田昌輝「それでいて甚大な被害?」
山県昌景「そのいくさで鉄砲を扱っていた者及び弓矢を扱っていた者の大半が討ち死にしたからである。理由は彼らが持っている弾が切れた後、持っていた刀を抜き。村上義清本隊と共に我らに斬り込んで来たからである。」
真田信綱「弓を引くには剛の者で無ければなりませんし、鉄砲となれば熟練の技が必要となります故。」
山県昌景「大事にしなければならぬ人材である。しかし村上義清の目的は亡き御館様を討ち果たす事。ただ1つであった。その後の事は考えていなかった事が我らにとっては幸いした。それに村上には……。」
この戦術を繰り返し行うのに耐え得る資金が無かった。
山県昌景「人と金を失った村上は我らの反撃に抗する事が出来なかった。しかし問題はここからである。」
真田信綱「村上義清が上杉謙信に助けを求め越後に去ったからでありますね。」
山県昌景「そう。村上の要請に応じ、その後謙信は幾度となく信濃に進出して来た。村上義清が我らに対し用いた戦術を引っ提げて。ここにある鉄砲と弾薬を見てもわかるように越後は鉄砲と弾薬を手に入れる術を持っている。加えて越後は、お前らの所の名物。麻織物に欠かす事の出来ない青苧の産地であり、かつ京や出雲。更には大陸へと繋がる道。海路を有している。港からの上がりも莫大。故に10回を超える関東遠征が可能となり、うちにこれだけの鉄砲と弾薬を売っても問題無いだけの備蓄があると見て間違いない。」
真田昌輝「つい今しがたまで敵対していた相手でありますからね。うちは。」
山県昌景「商才に長けた者が多いのかもしれないな。」
真田信綱「駿河に塩を止められた時もそうでしたね。」
山県昌景「即商人を送り込んで来たからな。越後は……。」
真田昌輝「しかし村上の戦術は人の損耗も激しいものでありました。幾ら鉄砲と弾薬があったとしましても、それを使いこなす事が出来る人材は一朝一夕で育てる事は出来ません。」
山県昌景「謙信はそこに手を加えて来よった。」
真田昌輝「と言われますと?」
山県昌景「経済力の違いもあり、越後は村上と比べ抱える事の出来る人の数も多い。故に隊の編成も大きくなる。そのため村上の時は自らも抜刀しなければいくさを継続する事が出来なかった鉄砲隊と弓隊を後方に退避させる事が出来るようになった。長槍を持った部隊と最後方に控えている馬を用いた本隊が前に押し出す事によって。
鉄砲と弓矢。長槍。そして本隊。その間に次の発射準備が整った鉄砲と弓矢が再び前線に躍り出て、その後を長槍に本隊。これを繰り返して来た。目的は同じ。亡き御館様を討ち果たすためである。しかし村上との違いは人を使い捨てにする事無く、鉄砲に弾薬。そして弓矢がある限り、際限なく繰り返す事が出来るようにした事である。
その後幾度となく上杉と戦う事になり、その都度被害を被る事に相成ってしまった。」
真田昌輝「身体が幾つあっても足りませんね。」
山県昌景「そう。特に(武田信玄の弟)信繁様が討ち死にされたいくさの後から抜本的な対策を練る事になった。上杉の戦術を再現して様々な方策を探る事になった。そこで得た結論が……。」
鉄砲には鉄砲。弓矢には弓矢。長槍には長槍。騎馬隊には騎馬隊で対応するのが望ましい。
戻って設楽原。
山県昌景「ようし!敵の鉄砲は封じた!次なる発射の前に白兵戦に持ち込む!!柵の中に逃げ込ませるな!!!」
山県昌景「問題は敵の飛び道具。鉄砲なんだよ。ただ鉄砲にも弱点はある。」
真田昌輝「それは何でありますか?」
山県昌景「鉄砲は白兵戦で使う事は出来ない。味方を誤射してしまう恐れがあるから。尤もそうでは無い事も無いわけでは無いが。」
真田昌輝「ところで山県様。」
山県昌景「どうした?」
真田昌輝「出陣間近の今、対策を練られている。と言う事は某か目処が立っていると言う事でありますか?」
山県昌景「あぁ。待望の物が手に入ってな。」
真田昌輝「となりますと……。」
山県昌景「見て見ろこれを。」
戻って、設楽原。大久保忠世率いる徳川の部隊に突撃を敢行する山県昌景。山県の突進を食い止めるべく鉄砲を構える大久保忠世隊。怯む事無く兵を進める山県の赤備え。山県の部隊がいよいよ大久保率いる鉄砲隊の射程距離に入ったその時。
「放て!!」
の大音声と共に弾を放ったのは……両者。
いくさ前の躑躅ヶ崎館。
山県昌景が真田昌輝を連れ、やって来たところにあった物。それは大量の鉄砲と弾薬。
真田昌輝「これは何処から手に入れたのでありますか?」
山県昌景「跡部が頑張って謙信と和睦を結んだだろ。」
真田昌輝「はい。そのおかげで私も全軍を率い、織田徳川とのいくさに参加する事が出来るようになりました。」
山県昌景「お前の兄さんも高坂も来る事が出来るようになったのは跡部が上杉との和睦並びに上杉と北条の仲を取り持つ事が出来たおかげである。しかしその効果はそれだけに留まる事は無かったんだよ。」
真田昌輝「と言う事は、ここにある鉄砲と弾薬は……。」
山県昌景「そう。全て越後から仕入れた物である。これには長年。抗争と言う形ではあるが、越後と境を為していた高坂の持つ人脈。尤もこれは越後を混乱させるために用いていたものではあるのだが。」
真田昌輝「平和利用でありますね。」
山県昌景「……間違ってはいないな。高坂の持つ越後の人脈を活用し、内藤が調達して来た物である。」
真田昌輝「それにしても膨大な数でありますね。」
山県昌景「詳しくはわからないが、相当の出費であった事は確か。」
真田昌輝「そうですね……。」
山県昌景「お前の所にある麻織物の増産指示が出る事は間違い無いぞ。」
真田昌輝「……そうなりますね。」
山県昌景「しかしこれを寝かしていては意味が無い。これだけあれば今まで出来なかった理想を実現させる事が出来る。お前にも教えようか?」
真田昌輝「お願いします。兄を連れて来ても宜しいでしょうか?」
山県昌景「おぉ。頼む。」
真田信綱合流。
山県昌景「今からやろうとしている事は元々、別の対策が切っ掛けになっているのだが。村上義清って居ただろ?」
真田昌輝「父が忌み嫌っていた。」
山県昌景「そう。お前の父幸隆を上野に追いやったあの村上義清だ。尤もこれは武田も絡んでいる事ではあるのだが。」
真田信綱「亡き御館様のもう1代前の話であります故、お気になさらず。」
山県昌景「信虎様が駿河に追放され亡き御館様が跡を継いでから再び信濃進出を図る事になったのだが、そこに立ち塞がったのが村上義清であった。」
真田昌輝「板垣様や甘利様が……。」
山県昌景「そう。非業の死を遂げる事になったあの村上義清だよ。奴が……。今、上杉と和睦した手前。この表現は良く無いな。村上が我らと相対した際、新しい戦術を採って来た。」
真田昌輝「どのような戦術でありましたか?」
山県昌景「それは……。」
村上義清本人も含む本隊もろとも武田信玄の本陣目掛け突撃すると言うもの。
山県昌景「ただそれだけであるのなら対応する事は可能ではあったのだが、問題は本隊が突っ込む前。村上本隊の露払いの役目を担った連中である。彼らが持っていた物が……。」
弓矢とその当時は更に高価だった鉄砲。
山県昌景「これらを村上は集中的に運用して来た。鉄砲の存在は知っていた。破壊力抜群である事も知っていた。しかし鉄砲は高価な代物。実戦に使うにしても、出来る事と言えば狙撃に留まっていたのが実態であった。しかし村上はそれを50丁だったか?用意し、一斉射撃で以て我らに襲い掛かって来た。虚を衝かれた我らは動揺。板垣様甘利様は討ち死に。多くの者が負傷。その中には亡き御館様も含まれていた等多くの犠牲を払う事になってしまった。しかしこの時はまだ良かった。」
真田昌輝「何故でありますか?」
山県昌景「そのいくさで甚大な被害を被ったのはむしろ村上の方であったからである。」
真田昌輝「勝利したのは?」
山県昌景「村上である。」
真田昌輝「それでいて甚大な被害?」
山県昌景「そのいくさで鉄砲を扱っていた者及び弓矢を扱っていた者の大半が討ち死にしたからである。理由は彼らが持っている弾が切れた後、持っていた刀を抜き。村上義清本隊と共に我らに斬り込んで来たからである。」
真田信綱「弓を引くには剛の者で無ければなりませんし、鉄砲となれば熟練の技が必要となります故。」
山県昌景「大事にしなければならぬ人材である。しかし村上義清の目的は亡き御館様を討ち果たす事。ただ1つであった。その後の事は考えていなかった事が我らにとっては幸いした。それに村上には……。」
この戦術を繰り返し行うのに耐え得る資金が無かった。
山県昌景「人と金を失った村上は我らの反撃に抗する事が出来なかった。しかし問題はここからである。」
真田信綱「村上義清が上杉謙信に助けを求め越後に去ったからでありますね。」
山県昌景「そう。村上の要請に応じ、その後謙信は幾度となく信濃に進出して来た。村上義清が我らに対し用いた戦術を引っ提げて。ここにある鉄砲と弾薬を見てもわかるように越後は鉄砲と弾薬を手に入れる術を持っている。加えて越後は、お前らの所の名物。麻織物に欠かす事の出来ない青苧の産地であり、かつ京や出雲。更には大陸へと繋がる道。海路を有している。港からの上がりも莫大。故に10回を超える関東遠征が可能となり、うちにこれだけの鉄砲と弾薬を売っても問題無いだけの備蓄があると見て間違いない。」
真田昌輝「つい今しがたまで敵対していた相手でありますからね。うちは。」
山県昌景「商才に長けた者が多いのかもしれないな。」
真田信綱「駿河に塩を止められた時もそうでしたね。」
山県昌景「即商人を送り込んで来たからな。越後は……。」
真田昌輝「しかし村上の戦術は人の損耗も激しいものでありました。幾ら鉄砲と弾薬があったとしましても、それを使いこなす事が出来る人材は一朝一夕で育てる事は出来ません。」
山県昌景「謙信はそこに手を加えて来よった。」
真田昌輝「と言われますと?」
山県昌景「経済力の違いもあり、越後は村上と比べ抱える事の出来る人の数も多い。故に隊の編成も大きくなる。そのため村上の時は自らも抜刀しなければいくさを継続する事が出来なかった鉄砲隊と弓隊を後方に退避させる事が出来るようになった。長槍を持った部隊と最後方に控えている馬を用いた本隊が前に押し出す事によって。
鉄砲と弓矢。長槍。そして本隊。その間に次の発射準備が整った鉄砲と弓矢が再び前線に躍り出て、その後を長槍に本隊。これを繰り返して来た。目的は同じ。亡き御館様を討ち果たすためである。しかし村上との違いは人を使い捨てにする事無く、鉄砲に弾薬。そして弓矢がある限り、際限なく繰り返す事が出来るようにした事である。
その後幾度となく上杉と戦う事になり、その都度被害を被る事に相成ってしまった。」
真田昌輝「身体が幾つあっても足りませんね。」
山県昌景「そう。特に(武田信玄の弟)信繁様が討ち死にされたいくさの後から抜本的な対策を練る事になった。上杉の戦術を再現して様々な方策を探る事になった。そこで得た結論が……。」
鉄砲には鉄砲。弓矢には弓矢。長槍には長槍。騎馬隊には騎馬隊で対応するのが望ましい。
戻って設楽原。
山県昌景「ようし!敵の鉄砲は封じた!次なる発射の前に白兵戦に持ち込む!!柵の中に逃げ込ませるな!!!」
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
麒麟児の夢
夢酔藤山
歴史・時代
南近江に生まれた少年の出来のよさ、一族は麒麟児と囃し将来を期待した。
その一族・蒲生氏。
六角氏のもとで過ごすなか、天下の流れを機敏に察知していた。やがて織田信長が台頭し、六角氏は逃亡、蒲生氏は信長に降伏する。人質として差し出された麒麟児こと蒲生鶴千代(のちの氏郷)のただならぬ才を見抜いた信長は、これを小姓とし元服させ娘婿とした。信長ほどの国際人はいない。その下で国際感覚を研ぎ澄ませていく氏郷。器量を磨き己の頭の中を理解する氏郷を信長は寵愛した。その壮大なる海の彼方への夢は、本能寺の謀叛で塵と消えた。
天下の後継者・豊臣秀吉は、もっとも信長に似ている氏郷の器量を恐れ、国替や無理を強いた。千利休を中心とした七哲は氏郷の味方となる。彼らは大半がキリシタンであり、氏郷も入信し世界を意識する。
やがて利休切腹、氏郷の容態も危ういものとなる。
氏郷は信長の夢を継げるのか。
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部
山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。
これからどうかよろしくお願い致します!
ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。
暁のミッドウェー
三笠 陣
歴史・時代
一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。
真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。
一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。
そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。
ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。
日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。
その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。
(※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)
今川義元から無慈悲な要求をされた戸田康光。よくよく聞いてみると悪い話では無い。ならばこれを活かし、少しだけ歴史を動かして見せます。
俣彦
ファンタジー
栃木県宇都宮市にある旧家に眠る「門外不出」の巻物。
その冒頭に認められた文言。それは……
「私は家康を尾張に売ってはいない。」
この巻物を手に取った少年に問い掛けて来たのは
500年前にのちの徳川家康を織田家に売り払った張本人。
戸田康光その人であった。
本編は第10話。
1546年
「今橋城明け渡し要求」
の場面から始まります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる