59 / 62
いくさをするには
しおりを挟む
真田昌幸「いくさをするにはお金が掛かる。故に成果を上げる。新たな権益を獲得しなければならないのだが、織田並びに徳川とのいくさは全て守るだけのいくさ。規模も大きく多くの兵を徴収しなければ対処する事が出来なかった。」
春日信達「加えて織田、徳川の兵は田畑に縛られてはいません。いつでも兵を繰り出す事が出来ます。これに対し武田の兵は耕作の重要な担い手。そんな彼らの手が絶対に必要となる時期にも織田、徳川は兵を出す事が出来ます。」
真田昌幸「ここに北条も加勢。越後の跡取り問題以降、勝頼様はずっといくさをされていたのでは?」
春日信達「徳川への対処のため遠江国境に兵を動かすと、伊豆(北条)が騒がしくなる。個々のいくさには勝つ事が。退ける事は出来たのではあるが……。」
恩賞として与える事が出来るものが無い。
春日信達「武田は長い事、織田徳川と敵対していた。織田は京等大きな市場を押さえている事に加え、これら大市場へは織田徳川領を通らなければ辿り着く事が出来ない。故に物資の購入。とりわけ鉄砲と弾薬を手に入れるのに難渋した。」
真田昌幸「それでも無ければいくさにならないため発注者の名前を変える等して手に入れたのであったが、とにかく鉄砲は金喰い虫。」
春日信達「どこから鉄砲弾薬の購入費用を捻出したかとなれば、民からの税。そんな先の見えないいくさが続く中、始められたのが……。」
新府城の築城。
春日信達「武田の版図が甲斐国に信濃国。そして駿河国に遠江国。更には上野国と飛騨国にまで及ぶに従い、躑躅ヶ崎館が東に寄り過ぎていたのは事実であります。もう少し行き来し易い場所を本拠地にした方が良い。これはわかります。その打ってつけの場所が新府城である事も理解する事が出来ます。出来ますが……。」
今必要な事?
真田昌幸「言い訳しても良いかな?」
春日信達「わかっていますよ。勝頼様に献策した人物が穴山であった事を。」
真田昌幸「穴山は親族衆。決めるだけ決めといて面倒臭い仕事は。の
『は。』
を背負わされる事が私だったって事を。」
春日信達「別に責めているわけではありません。」
真田昌幸「そりゃあね。領内様々な場所で嫌な顔をされましたよ。ここ数年。課せられる税と人夫は重くなる一方。いくさが落ち着く気配を見せないため、行ったっきり戻って来る事が出来ない者も居る。そんな最中に当主の城を築く理由は何処にあるのか?」
春日信達「それで献策した張本人はいの一番に武田を見限ってしまった。」
そりゃあ潰れるよね……。
春日信達「加えて織田、徳川の兵は田畑に縛られてはいません。いつでも兵を繰り出す事が出来ます。これに対し武田の兵は耕作の重要な担い手。そんな彼らの手が絶対に必要となる時期にも織田、徳川は兵を出す事が出来ます。」
真田昌幸「ここに北条も加勢。越後の跡取り問題以降、勝頼様はずっといくさをされていたのでは?」
春日信達「徳川への対処のため遠江国境に兵を動かすと、伊豆(北条)が騒がしくなる。個々のいくさには勝つ事が。退ける事は出来たのではあるが……。」
恩賞として与える事が出来るものが無い。
春日信達「武田は長い事、織田徳川と敵対していた。織田は京等大きな市場を押さえている事に加え、これら大市場へは織田徳川領を通らなければ辿り着く事が出来ない。故に物資の購入。とりわけ鉄砲と弾薬を手に入れるのに難渋した。」
真田昌幸「それでも無ければいくさにならないため発注者の名前を変える等して手に入れたのであったが、とにかく鉄砲は金喰い虫。」
春日信達「どこから鉄砲弾薬の購入費用を捻出したかとなれば、民からの税。そんな先の見えないいくさが続く中、始められたのが……。」
新府城の築城。
春日信達「武田の版図が甲斐国に信濃国。そして駿河国に遠江国。更には上野国と飛騨国にまで及ぶに従い、躑躅ヶ崎館が東に寄り過ぎていたのは事実であります。もう少し行き来し易い場所を本拠地にした方が良い。これはわかります。その打ってつけの場所が新府城である事も理解する事が出来ます。出来ますが……。」
今必要な事?
真田昌幸「言い訳しても良いかな?」
春日信達「わかっていますよ。勝頼様に献策した人物が穴山であった事を。」
真田昌幸「穴山は親族衆。決めるだけ決めといて面倒臭い仕事は。の
『は。』
を背負わされる事が私だったって事を。」
春日信達「別に責めているわけではありません。」
真田昌幸「そりゃあね。領内様々な場所で嫌な顔をされましたよ。ここ数年。課せられる税と人夫は重くなる一方。いくさが落ち着く気配を見せないため、行ったっきり戻って来る事が出来ない者も居る。そんな最中に当主の城を築く理由は何処にあるのか?」
春日信達「それで献策した張本人はいの一番に武田を見限ってしまった。」
そりゃあ潰れるよね……。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
高天神攻略の祝宴でしこたま飲まされた武田勝頼。翌朝、事の顛末を聞いた勝頼が採った行動とは?
俣彦
ファンタジー
高天神城攻略の祝宴が開かれた翌朝。武田勝頼が採った行動により、これまで疎遠となっていた武田四天王との関係が修復。一致団結し向かった先は長篠城。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
本能のままに
揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった
もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください!
※更新は不定期になると思います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
零式輸送機、満州の空を飛ぶ。
ゆみすけ
歴史・時代
ダクラスDC-3輸送機を米国からライセンスを買って製造した大日本帝国。 ソ連の侵攻を防ぐ防壁として建国した満州国。 しかし、南はシナの軍閥が・・・ソ連の脅威は深まるばかりだ。 開拓村も馬賊に襲われて・・・東北出身の開拓団は風前の灯だった・・・
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜
雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。
そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。
これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。
主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美
※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。
※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。
※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
奇妙丸
0002
歴史・時代
信忠が本能寺の変から甲州征伐の前に戻り歴史を変えていく。登場人物の名前は通称、時には新しい名前、また年月日は現代のものに。if満載、本能寺の変は黒幕説、作者のご都合主義のお話。
獅子の末裔
卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。
和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。
前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる