1 / 62
越後情勢
しおりを挟む
天正10年6月。信濃国砥石城。ここを治めているのは旧武田家臣で、今は織田信長の家臣で信濃国東部と上野国を委ねられている滝川一益の与力となっている真田昌幸。
真田信幸「父上。春日様より急ぎの書状が届いています。」
真田昌幸「信達からか……。持って参れ。」
春日とは武田家で譜代家老を務めた春日虎綱の次男春日信達の事。彼は対北条氏政の最前線。駿河国三枚橋城の城代を務めていた時、武田家は滅亡。故郷である川中島に戻り現在は、川中島に入った森長可に属す人物。
真田信幸「また森様と国衆が揉めていなければ良いのでありますが……。」
川中島は織田と対立している上杉景勝の本拠地春日山に接する地域で、上杉は武田が滅亡するまで同盟関係。その同盟の成立に奔走したのが春日信達の父春日虎綱であり、春日信達本人でありました。
真田昌幸「うちもそうであったが、川中島の国衆は織田と戦う事が出来ぬまま敗戦を迎えてしまった。織田信長様信忠様が安土や岐阜に戻られ、手薄となった所を狙って来たのが上杉景勝であった。川中島の国衆を扇動し、新たな領主となられた森様に刃を向けてしまった。しかし森様は負けなかった。
『私に逆らうとこうなるのだぞ!』
と敵対した者全てを処断された。」
真田信幸「それで川中島は……。」
真田昌幸「一応ではあるが、治まっている。しかし当地は対越後の最前線で森様は今、越後に入られている。景勝自ら手勢を率い相対している所である。」
真田信幸「形勢は?」
真田昌幸「現地は一進一退だとか。」
真田信幸「現地は。でありますか?」
真田昌幸「そう。その代わり景勝は越中を見捨てた。魚津城は落ちた。恐らく魚津には越後から集められた精鋭が守っていた事であろう。それを景勝が守る事が出来なかった影響が今後越後国内に波及する事になる。そう。」
武田勝頼が高天神城を守る事が出来なかった時のように。
真田昌幸「実際、魚津陥落以前から揚北衆が蠢いていた。景勝はそれを制する事は出来ていない。越中、揚北。そして川中島に沼田から同時に侵攻された場合、景勝は持たない。しかし越中と沼田から越後に入るのは難しい。揚北衆が単独で景勝に勝つ事は出来ない。となると重要となって来るのが……。」
川中島からの侵入。
真田昌幸「景勝はここだけ注意を払っていれば良いとも言える。川中島は上杉と繋がりが深い国人が多い。今も景勝からなりふり構わぬ誘いの手紙が川中島の国人に送られている事であろう。信達も対応に苦慮しているのでは無いか……。」
書状に目を通す真田昌幸。
真田昌幸「……えっ!?」
真田信幸「如何為されましたか?(書状を受け取り)っん!?」
真田昌幸「口外無用だ。急ぎ信達の所に行ってくる。」
真田信幸「父上。春日様より急ぎの書状が届いています。」
真田昌幸「信達からか……。持って参れ。」
春日とは武田家で譜代家老を務めた春日虎綱の次男春日信達の事。彼は対北条氏政の最前線。駿河国三枚橋城の城代を務めていた時、武田家は滅亡。故郷である川中島に戻り現在は、川中島に入った森長可に属す人物。
真田信幸「また森様と国衆が揉めていなければ良いのでありますが……。」
川中島は織田と対立している上杉景勝の本拠地春日山に接する地域で、上杉は武田が滅亡するまで同盟関係。その同盟の成立に奔走したのが春日信達の父春日虎綱であり、春日信達本人でありました。
真田昌幸「うちもそうであったが、川中島の国衆は織田と戦う事が出来ぬまま敗戦を迎えてしまった。織田信長様信忠様が安土や岐阜に戻られ、手薄となった所を狙って来たのが上杉景勝であった。川中島の国衆を扇動し、新たな領主となられた森様に刃を向けてしまった。しかし森様は負けなかった。
『私に逆らうとこうなるのだぞ!』
と敵対した者全てを処断された。」
真田信幸「それで川中島は……。」
真田昌幸「一応ではあるが、治まっている。しかし当地は対越後の最前線で森様は今、越後に入られている。景勝自ら手勢を率い相対している所である。」
真田信幸「形勢は?」
真田昌幸「現地は一進一退だとか。」
真田信幸「現地は。でありますか?」
真田昌幸「そう。その代わり景勝は越中を見捨てた。魚津城は落ちた。恐らく魚津には越後から集められた精鋭が守っていた事であろう。それを景勝が守る事が出来なかった影響が今後越後国内に波及する事になる。そう。」
武田勝頼が高天神城を守る事が出来なかった時のように。
真田昌幸「実際、魚津陥落以前から揚北衆が蠢いていた。景勝はそれを制する事は出来ていない。越中、揚北。そして川中島に沼田から同時に侵攻された場合、景勝は持たない。しかし越中と沼田から越後に入るのは難しい。揚北衆が単独で景勝に勝つ事は出来ない。となると重要となって来るのが……。」
川中島からの侵入。
真田昌幸「景勝はここだけ注意を払っていれば良いとも言える。川中島は上杉と繋がりが深い国人が多い。今も景勝からなりふり構わぬ誘いの手紙が川中島の国人に送られている事であろう。信達も対応に苦慮しているのでは無いか……。」
書状に目を通す真田昌幸。
真田昌幸「……えっ!?」
真田信幸「如何為されましたか?(書状を受け取り)っん!?」
真田昌幸「口外無用だ。急ぎ信達の所に行ってくる。」
7
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
信長の秘書
たも吉
歴史・時代
右筆(ゆうひつ)。
それは、武家の秘書役を行う文官のことである。
文章の代筆が本来の職務であったが、時代が進むにつれて公文書や記録の作成などを行い、事務官僚としての役目を担うようになった。
この物語は、とある男が武家に右筆として仕官し、無自覚に主家を動かし、戦国乱世を生き抜く物語である。
などと格好つけてしまいましたが、実際はただのゆる~いお話です。
高天神攻略の祝宴でしこたま飲まされた武田勝頼。翌朝、事の顛末を聞いた勝頼が採った行動とは?
俣彦
ファンタジー
高天神城攻略の祝宴が開かれた翌朝。武田勝頼が採った行動により、これまで疎遠となっていた武田四天王との関係が修復。一致団結し向かった先は長篠城。
信濃の大空
ypaaaaaaa
歴史・時代
空母信濃、それは大和型3番艦として建造されたものの戦術の変化により空母に改装され、一度も戦わず沈んだ巨艦である。
そんな信濃がもし、マリアナ沖海戦に間に合っていたらその後はどうなっていただろう。
この小説はそんな妄想を書き綴ったものです!
前作同じく、こんなことがあったらいいなと思いながら読んでいただけると幸いです!
明日の海
山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。
世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか
主な登場人物
艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田
かくされた姫
葉月葵
歴史・時代
慶長二十年、大坂夏の陣により豊臣家は滅亡。秀頼と正室である千姫の間に子はなく、側室との間に成した息子は殺され娘は秀頼の正室・千姫の嘆願によって仏門に入ることを条件に助命された――それが、現代にまで伝わる通説である。
しかし。大坂夏の陣の折。大坂城から脱出した千姫は、秀頼の子を宿していた――これは、歴史上にその血筋を隠された姫君の物語である。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる