573 / 625
只今交渉中
しおりを挟む
私(村上義清)「誰か付けた方が良いか?」
真田昌幸「景繁が殿といくさをする気がある。もしくは父重繁から命を狙われる危険を感じているのでありましたら、幾らでも家臣を引き連れていただいて構いません。その方が安中の統治も容易になりますので。尤も態度を保留している父の所に大勢の兵士で以て赴くような愚は犯さないでしょう。」
私(村上義清)「門を開けた瞬間に何されるかわからないからな。」
真田昌幸「既に景繁が殿の軍門に降った情報は松井田にも齎されています。それも景茂の直筆で。でありますから。」
私(村上義清)「うちの家臣は良いのか?」
真田昌幸「『景繁は言わされている。』と重繁に思われる要素を限りなく無に近付けなければなりませんし、我らが景繁に求めているのは『安中家としての意思』であります。殿に従うか?従わないのか?親子で袂を分かつのか?を決めていただくためであります。その場に我らが介在してはなりません。我らは松井田城内で導き出された結論に対応するだけであります。」
私(村上義清)「全て景繁に任せる。で良いか?」
真田幸隆「結論を出すのは殿ですよ。」
私(村上義清)「わかった。喜兵衛の案を採用する事とする。」
真田昌幸「ありがとうございます。」
村上義清本陣からの報を受けるや否や安中城の安中景繁は、単身馬を走らせ松井田城に到着。その姿を確認した重繁は、城を奪いに来たわけでは無い事を認識。景繁を城内に招き入れたのでありました。
真田幸隆「私でしたら兵を雪崩れ込ませるのでありますが。」
私(村上義清)「安中に残っている景繁の家臣が黙っていないし、松井田の城の構造を考えると……。」
真田幸隆「そうですね。中途で立ち往生の危険性がありますね。」
私(村上義清)「力攻め以外の方策はあるか?」
真田幸隆「もし景繁が重繁を説得する事が出来ず籠城を選択した場合、内応は難しくなります。他の選択肢は兵糧攻め。ただ松井田城の備蓄がどれだけあるのか定かで無い事。時間を費やせば費やす程、長野や北条が蠢き出す危険性が高まる事になりますし、『上野を鎮める事』を名目に輝虎が調停が乗り出す恐れもあります。」
私(村上義清)「『お前ら上野をどうしようとしているのだ?』」
真田幸隆「『私の統制下に収めるためでありますが。何か?』」
私(村上義清)「『私』って上野守護代のお前の事だよな?」
真田幸隆「私の心はすべて殿一色でありますので。」
私(村上義清)「……そうなると喜兵衛の言った松井田城の対応策は?」
真田幸隆「避けなければなりません。となりますと……。」
真田昌幸「景繁が殿といくさをする気がある。もしくは父重繁から命を狙われる危険を感じているのでありましたら、幾らでも家臣を引き連れていただいて構いません。その方が安中の統治も容易になりますので。尤も態度を保留している父の所に大勢の兵士で以て赴くような愚は犯さないでしょう。」
私(村上義清)「門を開けた瞬間に何されるかわからないからな。」
真田昌幸「既に景繁が殿の軍門に降った情報は松井田にも齎されています。それも景茂の直筆で。でありますから。」
私(村上義清)「うちの家臣は良いのか?」
真田昌幸「『景繁は言わされている。』と重繁に思われる要素を限りなく無に近付けなければなりませんし、我らが景繁に求めているのは『安中家としての意思』であります。殿に従うか?従わないのか?親子で袂を分かつのか?を決めていただくためであります。その場に我らが介在してはなりません。我らは松井田城内で導き出された結論に対応するだけであります。」
私(村上義清)「全て景繁に任せる。で良いか?」
真田幸隆「結論を出すのは殿ですよ。」
私(村上義清)「わかった。喜兵衛の案を採用する事とする。」
真田昌幸「ありがとうございます。」
村上義清本陣からの報を受けるや否や安中城の安中景繁は、単身馬を走らせ松井田城に到着。その姿を確認した重繁は、城を奪いに来たわけでは無い事を認識。景繁を城内に招き入れたのでありました。
真田幸隆「私でしたら兵を雪崩れ込ませるのでありますが。」
私(村上義清)「安中に残っている景繁の家臣が黙っていないし、松井田の城の構造を考えると……。」
真田幸隆「そうですね。中途で立ち往生の危険性がありますね。」
私(村上義清)「力攻め以外の方策はあるか?」
真田幸隆「もし景繁が重繁を説得する事が出来ず籠城を選択した場合、内応は難しくなります。他の選択肢は兵糧攻め。ただ松井田城の備蓄がどれだけあるのか定かで無い事。時間を費やせば費やす程、長野や北条が蠢き出す危険性が高まる事になりますし、『上野を鎮める事』を名目に輝虎が調停が乗り出す恐れもあります。」
私(村上義清)「『お前ら上野をどうしようとしているのだ?』」
真田幸隆「『私の統制下に収めるためでありますが。何か?』」
私(村上義清)「『私』って上野守護代のお前の事だよな?」
真田幸隆「私の心はすべて殿一色でありますので。」
私(村上義清)「……そうなると喜兵衛の言った松井田城の対応策は?」
真田幸隆「避けなければなりません。となりますと……。」
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ
朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】
戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。
永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。
信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。
この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。
*ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。
陣代『諏訪勝頼』――御旗盾無、御照覧あれ!――
黒鯛の刺身♪
歴史・時代
戦国の巨獣と恐れられた『武田信玄』の実質的後継者である『諏訪勝頼』。
一般には武田勝頼と記されることが多い。
……が、しかし、彼は正統な後継者ではなかった。
信玄の遺言に寄れば、正式な後継者は信玄の孫とあった。
つまり勝頼の子である信勝が後継者であり、勝頼は陣代。
一介の後見人の立場でしかない。
織田信長や徳川家康ら稀代の英雄たちと戦うのに、正式な当主と成れず、一介の後見人として戦わねばならなかった諏訪勝頼。
……これは、そんな悲運の名将のお話である。
【画像引用】……諏訪勝頼・高野山持明院蔵
【注意】……武田贔屓のお話です。
所説あります。
あくまでも一つのお話としてお楽しみください。
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※
暁のミッドウェー
三笠 陣
歴史・時代
一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。
真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。
一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。
そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。
ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。
日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。
その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。
(※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)
旅行先で目を覚ましたら武田勝頼になっていた私。どうやら自分が当主らしい。そこまでわかって不安に覚える事が1つ。それは今私が居るのは天正何年?
俣彦
ファンタジー
旅行先で目を覚ましたら武田勝頼になった私。
武田家の当主として歴史を覆すべく、父信玄時代の同僚と共に生き残りを図る物語。
軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~
takahiro
キャラ文芸
『船魄』(せんぱく)とは、軍艦を自らの意のままに操る少女達である。船魄によって操られる艦艇、艦載機の能力は人間のそれを圧倒し、彼女達の前に人間は殲滅されるだけの存在なのだ。1944年10月に覚醒した最初の船魄、翔鶴型空母二番艦『瑞鶴』は、日本本土進攻を企てるアメリカ海軍と激闘を繰り広げ、ついに勝利を掴んだ。
しかし戦後、瑞鶴は帝国海軍を脱走し行方をくらませた。1955年、アメリカのキューバ侵攻に端を発する日米の軍事衝突の最中、瑞鶴は再び姿を現わし、帝国海軍と交戦状態に入った。瑞鶴の目的はともかくとして、船魄達を解放する戦いが始まったのである。瑞鶴が解放した重巡『妙高』『高雄』、いつの間にかいる空母『グラーフ・ツェッペリン』は『月虹』を名乗って、国家に属さない軍事力として活動を始める。だが、瑞鶴は大義やら何やらには興味がないので、利用できるものは何でも利用する。カリブ海の覇権を狙う日本・ドイツ・ソ連・アメリカの間をのらりくらりと行き交いながら、月虹は生存の道を探っていく。
登場する艦艇はなんと58隻!(2024/12/30時点)(人間のキャラは他に多数)(まだまだ増える)。人類に反旗を翻した軍艦達による、異色の艦船擬人化物語が、ここに始まる。
――――――――――
●本作のメインテーマは、あくまで(途中まで)史実の地球を舞台とし、そこに船魄(せんぱく)という異物を投入したらどうなるのか、です。いわゆる艦船擬人化ものですが、特に軍艦や歴史の知識がなくとも楽しめるようにしてあります。もちろん知識があった方が楽しめることは違いないですが。
●なお軍人がたくさん出て来ますが、船魄同士の関係に踏み込むことはありません。つまり船魄達の人間関係としては百合しかありませんので、ご安心もしくはご承知おきを。もちろんがっつり性描写はないですが、GL要素大いにありです。
●全ての船魄に挿絵ありですが、AI加筆なので雰囲気程度にお楽しみください。
●少女たちの愛憎と謀略が絡まり合う、新感覚、リアル志向の艦船擬人化小説を是非お楽しみください。
●お気に入りや感想などよろしくお願いします。毎日一話投稿します。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
幼馴染みの2人は魔王と勇者〜2人に挟まれて寝た俺は2人の守護者となる〜
海月 結城
ファンタジー
ストーカーが幼馴染みをナイフで殺そうとした所を庇って死んだ俺は、気が付くと異世界に転生していた。だが、目の前に見えるのは生い茂った木々、そして、赤ん坊の鳴き声が3つ。
そんな俺たちが捨てられていたのが孤児院だった。子供は俺たち3人だけ。そんな俺たちが5歳になった時、2人の片目の中に変な紋章が浮かび上がった。1人は悪の化身魔王。もう1人はそれを打ち倒す勇者だった。だけど、2人はそんなことに興味ない。
しかし、世界は2人のことを放って置かない。勇者と魔王が復活した。まだ生まれたばかりと言う事でそれぞれの組織の思惑で2人を手駒にしようと2人に襲いかかる。
けれども俺は知っている。2人の力は強力だ。一度2人が喧嘩した事があったのだが、約半径3kmのクレーターが幾つも出来た事を。俺は、2人が戦わない様に2人を守護するのだ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる