324 / 625
立候補
しおりを挟む
松永久秀行方不明に乗じ、四国勢を近畿に派遣し政権奪取へと突き進む三好勢。このままでは将軍就任はおろか上洛すらも叶わないと焦りの色を見せる足利義秋。各地に協力者を募るも手を挙げる者は無し。
真田幸隆「殿のところには来ましたか?」
私(村上義清)「……いや。」
真田幸隆「(信濃は)意外に京から近いところに居るんですけどね。」
私(村上義清)「輝虎の家臣と思われているのかもしれないな……。」
真田幸隆「それならばまだ良いのでありますが、義信には届いているそうでありますよ。」
私(村上義清)「……まぁ見方によっては信濃のほぼ全てが武田領にも見えるからな。」
佐久は飯富虎昌。諏訪と東信濃は真田幸隆。信濃南部は四郎勝頼に美濃三河の一部が春日虎綱。
私(村上義清)「で。義信は動くの?」
真田幸隆「何も得することが無いでしょう。それに義信がもし動くとなりました場合、殿は信濃を通しますか?」
私(村上義清)「(武田からの進入路にあたる)諏訪と岩村田を注意すれば済む話だし、義信が主力を率いて動くのであれば、あいつが斎藤領に入った瞬間に美濃の境を封鎖して……。」
真田幸隆「甲斐を狙う?」
私(村上義清)「そうなるよな。」
真田幸隆「もし殿に義秋から要請があり受託した場合……。」
私(村上義清)「同じことを義信がやって来ることになる?」
真田幸隆「御意。」
そんな中、義秋の上洛に応じた人物が。その名は……。
春日虎綱「信長から『義秋様の要請を受諾し、上洛する。』と連絡がありました。」
真田幸隆「義秋様は今、近江に居るよな?」
春日虎綱「はい。」
真田幸隆「そうなると伊勢から近江を目指すことになるのか?」
春日虎綱「いえ。美濃を通るそうであります。故に我らに連絡したのでありましょう。」
真田幸隆「あそこには斎藤龍興が居るだろ?」
春日虎綱「はい。」
真田幸隆「うちと共同で(龍興の)排除したいとでも言っているのか?」
春日虎綱「いえ。そうではありません。」
真田幸隆「三好勢が畿内を掌握しつつある中、信長単独で美濃を制圧し近江に入るのは簡単な事では無いし、時間も掛かるであろう。」
春日虎綱「ええ。難しいと思いますし、間に合わないと思います。」
真田幸隆「信長は美濃を奪い取るために義秋様の要請を利用しようと考えている?」
春日虎綱「いえ。そうではありません。信長は義秋様を上洛させるために美濃に入るそうであります。」
真田幸隆「その美濃で斎藤といくさとなり、兵と物資を消耗してしまっては肝心の三好勢との争いに対処することは出来ないであろう。」
春日虎綱「いえ。そうはなりません。」
真田幸隆「ん!?……となると……。」
春日虎綱「はい。そこで義秋様が力を発揮されるのであります。」
真田幸隆「殿のところには来ましたか?」
私(村上義清)「……いや。」
真田幸隆「(信濃は)意外に京から近いところに居るんですけどね。」
私(村上義清)「輝虎の家臣と思われているのかもしれないな……。」
真田幸隆「それならばまだ良いのでありますが、義信には届いているそうでありますよ。」
私(村上義清)「……まぁ見方によっては信濃のほぼ全てが武田領にも見えるからな。」
佐久は飯富虎昌。諏訪と東信濃は真田幸隆。信濃南部は四郎勝頼に美濃三河の一部が春日虎綱。
私(村上義清)「で。義信は動くの?」
真田幸隆「何も得することが無いでしょう。それに義信がもし動くとなりました場合、殿は信濃を通しますか?」
私(村上義清)「(武田からの進入路にあたる)諏訪と岩村田を注意すれば済む話だし、義信が主力を率いて動くのであれば、あいつが斎藤領に入った瞬間に美濃の境を封鎖して……。」
真田幸隆「甲斐を狙う?」
私(村上義清)「そうなるよな。」
真田幸隆「もし殿に義秋から要請があり受託した場合……。」
私(村上義清)「同じことを義信がやって来ることになる?」
真田幸隆「御意。」
そんな中、義秋の上洛に応じた人物が。その名は……。
春日虎綱「信長から『義秋様の要請を受諾し、上洛する。』と連絡がありました。」
真田幸隆「義秋様は今、近江に居るよな?」
春日虎綱「はい。」
真田幸隆「そうなると伊勢から近江を目指すことになるのか?」
春日虎綱「いえ。美濃を通るそうであります。故に我らに連絡したのでありましょう。」
真田幸隆「あそこには斎藤龍興が居るだろ?」
春日虎綱「はい。」
真田幸隆「うちと共同で(龍興の)排除したいとでも言っているのか?」
春日虎綱「いえ。そうではありません。」
真田幸隆「三好勢が畿内を掌握しつつある中、信長単独で美濃を制圧し近江に入るのは簡単な事では無いし、時間も掛かるであろう。」
春日虎綱「ええ。難しいと思いますし、間に合わないと思います。」
真田幸隆「信長は美濃を奪い取るために義秋様の要請を利用しようと考えている?」
春日虎綱「いえ。そうではありません。信長は義秋様を上洛させるために美濃に入るそうであります。」
真田幸隆「その美濃で斎藤といくさとなり、兵と物資を消耗してしまっては肝心の三好勢との争いに対処することは出来ないであろう。」
春日虎綱「いえ。そうはなりません。」
真田幸隆「ん!?……となると……。」
春日虎綱「はい。そこで義秋様が力を発揮されるのであります。」
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
旅行先で目を覚ましたら武田勝頼になっていた私。どうやら自分が当主らしい。そこまでわかって不安に覚える事が1つ。それは今私が居るのは天正何年?
俣彦
ファンタジー
旅行先で目を覚ましたら武田勝頼になった私。
武田家の当主として歴史を覆すべく、父信玄時代の同僚と共に生き残りを図る物語。
甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ
朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】
戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。
永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。
信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。
この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。
*ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。
陣代『諏訪勝頼』――御旗盾無、御照覧あれ!――
黒鯛の刺身♪
歴史・時代
戦国の巨獣と恐れられた『武田信玄』の実質的後継者である『諏訪勝頼』。
一般には武田勝頼と記されることが多い。
……が、しかし、彼は正統な後継者ではなかった。
信玄の遺言に寄れば、正式な後継者は信玄の孫とあった。
つまり勝頼の子である信勝が後継者であり、勝頼は陣代。
一介の後見人の立場でしかない。
織田信長や徳川家康ら稀代の英雄たちと戦うのに、正式な当主と成れず、一介の後見人として戦わねばならなかった諏訪勝頼。
……これは、そんな悲運の名将のお話である。
【画像引用】……諏訪勝頼・高野山持明院蔵
【注意】……武田贔屓のお話です。
所説あります。
あくまでも一つのお話としてお楽しみください。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
暁のミッドウェー
三笠 陣
歴史・時代
一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。
真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。
一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。
そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。
ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。
日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。
その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。
(※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~
takahiro
キャラ文芸
『船魄』(せんぱく)とは、軍艦を自らの意のままに操る少女達である。船魄によって操られる艦艇、艦載機の能力は人間のそれを圧倒し、彼女達の前に人間は殲滅されるだけの存在なのだ。1944年10月に覚醒した最初の船魄、翔鶴型空母二番艦『瑞鶴』は、日本本土進攻を企てるアメリカ海軍と激闘を繰り広げ、ついに勝利を掴んだ。
しかし戦後、瑞鶴は帝国海軍を脱走し行方をくらませた。1955年、アメリカのキューバ侵攻に端を発する日米の軍事衝突の最中、瑞鶴は再び姿を現わし、帝国海軍と交戦状態に入った。瑞鶴の目的はともかくとして、船魄達を解放する戦いが始まったのである。瑞鶴が解放した重巡『妙高』『高雄』、いつの間にかいる空母『グラーフ・ツェッペリン』は『月虹』を名乗って、国家に属さない軍事力として活動を始める。だが、瑞鶴は大義やら何やらには興味がないので、利用できるものは何でも利用する。カリブ海の覇権を狙う日本・ドイツ・ソ連・アメリカの間をのらりくらりと行き交いながら、月虹は生存の道を探っていく。
登場する艦艇はなんと58隻!(2024/12/30時点)(人間のキャラは他に多数)(まだまだ増える)。人類に反旗を翻した軍艦達による、異色の艦船擬人化物語が、ここに始まる。
――――――――――
●本作のメインテーマは、あくまで(途中まで)史実の地球を舞台とし、そこに船魄(せんぱく)という異物を投入したらどうなるのか、です。いわゆる艦船擬人化ものですが、特に軍艦や歴史の知識がなくとも楽しめるようにしてあります。もちろん知識があった方が楽しめることは違いないですが。
●なお軍人がたくさん出て来ますが、船魄同士の関係に踏み込むことはありません。つまり船魄達の人間関係としては百合しかありませんので、ご安心もしくはご承知おきを。もちろんがっつり性描写はないですが、GL要素大いにありです。
●全ての船魄に挿絵ありですが、AI加筆なので雰囲気程度にお楽しみください。
●少女たちの愛憎と謀略が絡まり合う、新感覚、リアル志向の艦船擬人化小説を是非お楽しみください。
●お気に入りや感想などよろしくお願いします。毎日一話投稿します。
この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR
ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。
だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。
無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。
人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。
だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。
自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。
殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる