上 下
174 / 625

撤退

しおりを挟む
 北条の攻勢は続く。



真田幸隆「武蔵の小田並びに深谷城主上杉憲盛両名が氏康に帰参しました。」

私(村上義清)「(北隣の)長野の動きは。」

真田幸隆「特にありません。」

私(村上義清)「氏康からの誘いは。」

真田幸隆「箕輪衆に確認したところ内応の打診が来ているとのこと。ただし業正の遺言が遺言でありますし、東と西。それに北を上杉方(政虎と村上義清)に囲まれている以上。」

私(村上義清)「動かないことが上策と業盛は判断している。」

真田幸隆「そうなるかと思われます。」



 氏康の動きは下野にも。



真田幸隆「唐沢山城主佐野昌綱が北条氏康に寝返りました。」

私(村上義清)「佐野は関東公方の家臣だろ。」

真田幸隆「はい。」

私(村上義清)「今、公方は(上杉方の)藤氏だよな。」

真田幸隆「はい。」

私(村上義清)「武蔵国岩付の資正はまだ上杉方。」

真田幸隆「はい。」

私(村上義清)「と言うことは直接氏康の攻勢に晒される危険性があるわけではない。むしろ上野(上杉政虎)からの攻撃を気をつけねばならないにも関わらず。」

真田幸隆「佐野は北条方に加わることになりました。」

私(村上義清)「政虎はどうしている。」

真田幸隆「越後から兵を出し、上野に残した兵と共に武蔵に進出しています。」

私(村上義清)「目的は。」

真田幸隆「松山城奪還を狙う氏康の動きを止めることであります。」



 城代は太田資正。



私(村上義清)「戦況は。」

真田幸隆「氏康が松山城救援に向かう上杉勢を生野山で迎え撃ち上杉勢を追い払いました。」

私(村上義清)「上杉が負けた。」

真田幸隆「はい。」

私(村上義清)「松山城は。」

真田幸隆「落とすところまでは行きませんでした。」

私(村上義清)「敢えて落さなかった。」

真田幸隆「その可能性はあります。」

私(村上義清)「武蔵の中に味方無し。上杉勢も上野に追い払われた。下野入口の唐沢山は北条方。」

真田幸隆「あとは関東公方の家臣として氏康の古河城侵入を阻止することが役目になると思われます。」

私(村上義清)「(資正は)持つかな?」

真田幸隆「わかりません。その古河城につきましても。」

私(村上義清)「うまくいっていないのか。」

真田幸隆「はい。上杉勢が古河城から兵を引き上げてしまいまして。」

私(村上義清)「撤退したのか。」

真田幸隆「いえ。名目は『関東公方の宿老である簗田晴助に任せる。』と。」

私(村上義清)「この状況下で。」

真田幸隆「はい。しかも……。」

私(村上義清)「何だ申してみよ。」

真田幸隆「古河城に関白様が残っています。」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

陣代『諏訪勝頼』――御旗盾無、御照覧あれ!――

黒鯛の刺身♪
歴史・時代
戦国の巨獣と恐れられた『武田信玄』の実質的後継者である『諏訪勝頼』。  一般には武田勝頼と記されることが多い。  ……が、しかし、彼は正統な後継者ではなかった。  信玄の遺言に寄れば、正式な後継者は信玄の孫とあった。  つまり勝頼の子である信勝が後継者であり、勝頼は陣代。  一介の後見人の立場でしかない。  織田信長や徳川家康ら稀代の英雄たちと戦うのに、正式な当主と成れず、一介の後見人として戦わねばならなかった諏訪勝頼。  ……これは、そんな悲運の名将のお話である。 【画像引用】……諏訪勝頼・高野山持明院蔵 【注意】……武田贔屓のお話です。  所説あります。  あくまでも一つのお話としてお楽しみください。

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

暁のミッドウェー

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。  真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。  一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。  そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。  ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。  日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。  その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。 (※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

武田義信は謀略で天下取りを始めるようです ~信玄「今川攻めを命じたはずの義信が、勝手に徳川を攻めてるんだが???」~

田島はる
歴史・時代
桶狭間の戦いで今川義元が戦死すると、武田家は外交方針の転換を余儀なくされた。 今川との婚姻を破棄して駿河侵攻を主張する信玄に、義信は待ったをかけた。 義信「此度の侵攻、それがしにお任せください!」 領地を貰うとすぐさま侵攻を始める義信。しかし、信玄の思惑とは別に義信が攻めたのは徳川領、三河だった。 信玄「ちょっ、なにやってるの!?!?!?」 信玄の意に反して、突如始まった対徳川戦。義信は持ち前の奇策と野蛮さで織田・徳川の討伐に乗り出すのだった。 かくして、武田義信の敵討ちが幕を開けるのだった。

旅行先で目を覚ましたら武田勝頼になっていた私。どうやら自分が当主らしい。そこまでわかって不安に覚える事が1つ。それは今私が居るのは天正何年?

俣彦
ファンタジー
旅行先で目を覚ましたら武田勝頼になった私。 武田家の当主として歴史を覆すべく、父信玄時代の同僚と共に生き残りを図る物語。

この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR

ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。 だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。 無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。 人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。 だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。 自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。 殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。

戦神の星・武神の翼 ~ もしも日本に2000馬力エンジンが最初からあったなら

もろこし
歴史・時代
架空戦記ファンが一生に一度は思うこと。 『もし日本に最初から2000馬力エンジンがあったなら……』 よろしい。ならば作りましょう! 史実では中途半端な馬力だった『火星エンジン』を太平洋戦争前に2000馬力エンジンとして登場させます。そのために達成すべき課題を一つ一つ潰していく開発ストーリーをお送りします。 そして火星エンジンと言えば、皆さんもうお分かりですね。はい『一式陸攻』の運命も大きく変わります。 しかも史実より遙かに強力になって、さらに1年早く登場します。それは戦争そのものにも大きな影響を与えていきます。 え?火星エンジンなら『雷電』だろうって?そんなヒコーキ知りませんw お楽しみください。

処理中です...