上 下
77 / 625

救いの手

しおりを挟む
真田幸隆「殿。半手の衆が我が方に下りましたぞ。」



 村上井上両領の境目に春日虎綱率いる志賀衆を展開させつつ、次なる手を打っていた真田幸隆。



私(村上義清)「良くやってくれた。ところで何が決め手となったのだ。」

真田幸隆「虎綱がうまく立ち回ったことは勿論のことでありますが。」



 春日虎綱に対し幸隆は、これまで出していた指示を一部変更。半手の衆が生産活動を行っている場所へ圧迫を加えるよう指示すると共に越境する人員の数及び装備を拡充していったのでありました。



私(村上義清)「手荒な真似をしてくるわけではないけれども、もしかするといつか……。」

真田幸隆「そんなところでしょうか。」

私(村上義清)「そうなって来ると井上の家臣が排除に乗り出して来たんだろう。」

真田幸隆「ええ。勿論危害を加えることはしませんが。」



 展開しているのは武田晴信を討ち取った志賀の衆。



真田幸隆「放ちはしませぬが、手には種子島を持っていたかと……。」

私(村上義清)「残った煙硝の量確認してもいい?」

真田幸隆「威嚇は必要であります故。」



 あとは春日虎綱指揮のもと。

『もし今種子島を放っていたら全滅していましたよ。』

を繰り返しながら無事。村上領内への帰還を果たす。そんな日々を昼夜関係なく繰り返したのでありました。



私(村上義清)「……(転生前に遭ったことを思い出している様子)……。」

真田幸隆「そろそろかな……。頃合いを見計らいまして、私から半手のものに救いの手を差し伸べることにしました。」

私(村上義清)「……(同じく)…………。」

真田幸隆「殿が今思っているような悲惨なものではありませんよ。」

私(村上義清)「声に出てた?」

真田幸隆「いえ。表情から察しただけであります。」

私(村上義清)「お前の口説き文句怖いんだけど。」

真田幸隆「いえ。今回は違いますよ。『軍役衆になりませんか?』でありますよ。」



 軍役衆とは、当主直属の家臣のこと。当時は兵農未分離の時代。各人が各々の田畑を耕し、収穫物を税として納めながら、いくさとなれば参陣します。そんな時代でありましたが、軍役衆はその内の税を免除ないし減免されるばかりでなく、自分の持っている良い田畑は引き続き自分のものにすることが出来ます。その代わり、いくさの時に用意しなければならないものは増えることになりますが扱いは当主直属。危険地帯での活動を求められるわけではありません。



真田幸隆「これまで村上、井上双方の利害に翻弄されていたことを思えば。」

私(村上義清)「しかしこのことが井上に露呈した瞬間。報復されることに……。」

真田幸隆「ここで奴らが春日に気を取られている間に用意しましたこれが活きて来るのであります。」
しおりを挟む

処理中です...