上 下
14 / 625

うちのほうが利益を……

しおりを挟む
 史実では真田幸隆の調略により武田に奪われることになった小県郡。今回、村上義清にとっての天敵とも言える幸隆が家臣となっているのは勿論良いことなのではあるがその一方、武田晴信の重臣板垣信方の家臣となっていた真田幸隆を強奪してしまったため、武田から狙われることが確実な情勢となっていることが判明。結局、今私の居る世界においても真田幸隆は村上義清にとって……。ただ戦力になってくれるのだから活かさない手は無い。とは言えあいつの条件。良過ぎないか……。



私(村上義清)「そなたに託した役回りは……。」

真田幸隆「殿。身体の調子が悪いのでありますか。」

私(村上義清)「いやいや。武田を倒す方針となった以上。整理しておきたくてな。」

真田幸隆「はい。我が旧領であります小県郡の管理運営全般を私が担っております。」

私(村上義清)「ほぼ丸投げにしていると言うことか。」

真田幸隆「はい。殿が最初仰られていましたよ。『私はどうも統治が得意では無いようだ。』と。」



 村上義清は、北信濃を中心に勢力を拡大するも実態は各地の国人の都合に振り回される日々。特に佐久郡においては甲斐の情勢次第で武田から村上。再び武田へと旗色を変える国人たちに翻弄され、最後は全ての国人が武田の勢力圏に収まってしまった。間接統治が駄目なら直接統治の手もあるのでは。と思われるかもしれないのだが、真田幸隆の居る小県郡は、村上義清の埴科郡より規模が大きいことに加え、村上、武田、諏訪の3者連合による分捕り合いとなった海野平の戦いと、その直後に勃発した甲斐の政変に乗じた山内上杉の信濃乱入など激変する情勢の中、勢力圏の確保を急がなければならない状況に追い込まれた村上義清は、信濃に残った真田幸隆の一族に対し、権益のほぼ全てを認めることと引き換えに傘下へ収めることに成功。当時としては破格とも言える税率と引き換えに。支配被支配とはとてもでは無いが言えない状況の中、次なるいくさを迎えた時。果たして彼らは私の言うことを聞いてくれるのであろうか。誰か彼ら小県の国人を従わせることの出来る人材は居ないものか。



私(村上義清)「……となってそなたに依頼をした。と……。」

真田幸隆「仰せの通りにございまする。」

私(村上義清)「武田の。それも急先鋒たる板垣信方の家臣であったお前を。」

真田幸隆「はい。」

私(村上義清)「武田が小県を攻めて来ることがわかったうえで。」

真田幸隆「我が主君海野棟綱のためでもあります。」

私(村上義清)「この地を武田から守るために私の誘いに乗った。」

真田幸隆「その通りにございまする。」



 何年かしたら『うちのほうが利益を出し、上納しているにもかかわらず介入してくるのはおかしい。』とか言い出してくるんだろうな……。
しおりを挟む

処理中です...