キロ250円で1万メートル走ることが出来ます。
家のポストに入っていた一枚の封書。開いてみると昨年走ったマラソン大会の案内が……。
あなたにおすすめの小説

素人シューレ
俣彦
エッセイ・ノンフィクション
トラック1周すら走ることが出来なかった私が、気付いたら10キロを42分で走るまでに至った過程と
(そんなに速く走ろうとすると……)
どんなことになってしまったのか?
を主に綴っていきたいと思います。
週刊誌ライターのつぶやき【不定期更新】
じゅん
エッセイ・ノンフィクション
フリーライター歴約20年。著名人含めインタビュー人数4000人以上の私が、ライターの仕事をしていて、思ったことを綴ります。
※過去記事転載したため、序盤のナンバーが飛んでいます。23回からリアルタイムになっています。
(時事ネタも多いので、時代に合わなくなった回は転載しませんでした)
「カクヨム」で全ての回をお読みいただけます。
https://kakuyomu.jp/works/16817330657064134914
萌える推しカプ小説のための二次創作の書き方
水の菱
エッセイ・ノンフィクション
二次創作小説に特化した「推しカプの書き方のコツ」をまとめたエッセイ。おおむね二次BLを想定してますが、男女でも百合でも当てはまる内容になっています。初心者~中級者向け。
読めば文章力が上がるかもしれない、ゆるゆる講座
二階堂まりい
エッセイ・ノンフィクション
何の取り柄も有りませんが、昔から文章力や語彙力だけはお褒めいただくことが多かった私が、せっかくアカウント作ったし……と書き散らす、ゆる〜い講座です。
文章を上手く見せるための、今すぐに出来るふわっとした技術を掲載します。
文章力向上以外にも、語れる分野があれば語ります。
医食武同源 ~お江戸健康生活探求物語~
篁千夏
歴史・時代
時は万延から文久の頃。開国で横浜・神戸・長崎などで外国人居留地も生まれ、海外の知識も流入し始めた江戸時代時代の末期───。
小太りで短躯の太道典次郎と、痩せぎすで長身の鳥呉柄裕之進の二人は、御家人仲間に金銭をせびられていたイジメられっ子。耐えかねて反抗しても、多勢に無勢。だが二人は、偶然通りかかった奇妙な老人・暮石六庵の、不思議な武技によって救われる。
弟子入りを志願する二人だったが、武術だけでなく医術と食術を六庵から学ぶことになり……。
食と健康と武術を考える、健康・健全・健啖生活追求の、ショートストーリー連作。
その希死念慮、減らせます!【精神科通院は怖くない】
月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
49歳腐女子、希死念慮と小学生時代から戦う猛者です。精神科に通院して15年。最近、希死念慮がかなり減ったので、その経緯をエッセイにします。精神科通院を躊躇っている方に読んでいただけると嬉しいです。
どなたかのお役に立てたなら幸いです。
☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆
『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#)
その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。
☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです

〈完結〉もう戻って来ないのかな? 90年代にはまった金蓮花作品に関する自分の記憶とか思い出とか関わりとか。
江戸川ばた散歩
エッセイ・ノンフィクション
コバルト文庫記憶はなし流れで。
だいたい作者買いするんだけど、このひとはまあ全部持っていたな。
作品も何だけど、同人とか、あと別方向での個人的関わりについてちょっとだけ。