上 下
13 / 42

真田はどうしている?

しおりを挟む
依田信蕃「上杉と関わっていたとなると……真田昌幸はどうしている?」

曽根昌世「滝川一益様の与力として活動する事になった。」

依田信蕃「彼も春日同様……。」

曽根昌世「対上杉の役目を担っているとは思われるが、どうやら彼が安堵されたのは信濃国内。対上杉最前線の上野国沼田城には滝川様の甥が入っている。加えて沼田は春日山から離れているし、山も険しい。牽制のため兵を動かす可能性はあるが、春日に比べれば負担は少ないと思われる。それに……。」

依田信蕃「何でしょうか?」

曽根昌世「滝川様の役目は越後が主では無い。滝川様の役目は関東にある。関東最大の勢力である北条と織田は同盟関係にあり、北条氏政は織田信長様と縁戚関係になる事を望んでいる。その北条と対立関係にあり、武田と連携して来た佐竹や里見にしても北条の圧迫さえなければ何処と結んでも構わないのが実情。北条とすれば、この機に乗じて佐竹里見を屠りたい所ではあるのだが信長様はそれを認めなかった。

『織田に従った者の本領を安堵する。』

と。北条の侵攻に苦しめられて来た者共は勿論の事。北条の傘下にある者共も関東全般を受け持つ事になった滝川様の下に馳せ参じるのは自明の理。いづれこの方針は陸奥出羽にも及ぶ事になるのは必定。小規模ないくさが発生する可能性はあるかも知れないが、春日が抱えている問題に比べれば……。」

依田信蕃「織田に関東東北を奪い取る野心は無い?」

曽根昌世「そこに行きたいか?遠いぞ。寒いぞ。雪が深いぞ。滝川様にしても上野に入る事を嫌がっていたのだからさ。

『茶器の方が良かった。』

と言ってな……。それが織田家臣の本音であろう。森様は美濃で。滝川様は伊勢で。それぞれ領国経営に励み、発展の兆しが見えて来た所での遠隔地への移封である。高遠に入った毛利長秀様に至っては元々が尾張守護の出。大幅な加増であり、大出世ではあるが果たして本人はその事に満足しているのか?と言えば……。」

依田信蕃「適当な所で切り上げて、帰りたいのが本音?」

曽根昌世「かも知れない。その事もあってか。滝川様も毛利様も統治の仕方は緩い。森様もそうしたかったのであろうが、状況がそれを許さなかった。故に手荒な真似をせざるを得なかったのではないか?尤もこの問題もそう遠くない時期に尾張を迎える事になるがな。」

依田信蕃「そうなりますと、いくさになる可能性は無くなる?」

曽根昌世「いや。少なくとも徳川様はそうは思っていない。だから其方を匿ったと私は見ている。」
しおりを挟む

処理中です...