上 下
7 / 42

嫌いでは無い

しおりを挟む
依田信蕃「はい。」

徳川家康「私は……。」



 お前のような奴が嫌いでは無い。



依田信蕃「えっ!?」

徳川家康「私にも経験がある。私の本貫地三河には古くから一向宗が幅を利かせていた。幅を利かせるどころか家臣の大半が(一向宗を信仰する)門徒であった。彼らの協力無しには徳川。当時は松平か。を維持する事は出来なかった。しかし当時はうちも貧しく、経済的自立無くして生き残る事は出来なかった。そこで私は一向宗に対し挑発した。彼らの持つ地盤を手に入れるためである。家中は割れた。当然である。そしてそんな彼らと戦った。その戦いに私は勝った。敗れた者の中には三河を出。各国の門徒と共に戦った者も居れば、我が家中に復帰してくれた者も居た。その中の何人かが……。」



 三方ヶ原の戦いで、私の身代わりとなって私を救ってくれた。



徳川家康「彼らの信仰と生活基盤を脅かしたのは私である。悪いのは私である。一向宗に責任は無い。そんな無理難題を仕掛けた私が最大の生命の危機に直面した時、助けてくれたのは彼らであった。律儀であった。不器用であった。……そして愚かであった。それからかな?家臣の大事さを知る事が出来たのは。信蕃。」

依田信蕃「はい。」

徳川家康「実を言えば、あのいくさの前まではそうでは無かった。私は幼少期の長い間、駿府で過ごした。世間では

『人質』

と言われていたが、実際はそうでは無かった。まず身の安全が保障され、最高の教育を受ける事が出来た。今川義元の縁者と結ばれ、一門格として遇されたのが実際である。その間、岡崎の者共がどのような苦難に直面していたのかも知らずに。

 そんな我が儘放題に育った私を三河の方々は迎え入れてくれた。そして私の無理難題に付いて来てくれた。それを私は……。」



 当然の事と考えていた。



徳川家康「目を覚まさせてくれたのが、三方ヶ原であった。このままではいつか彼らに見限られてしまう。私が彼らを守らなければならない。そうなってからかな?無理ないくさを仕掛けないよう心掛けるようになったのは……。もし三方ヶ原以前のまま突き進んでいたら、生きて其方に会う事は叶わなかったかもしれぬ。武田勝頼に落ち度があったとは言っていない。勘違いしないでいただきたい。信長様も仰っていた。

『運が尽きてしまっただけだ。』

と。明日は我が身である事を自覚されている。それは私も同じ事。その運を手繰り寄せるために無くてはならないのが……。」



 人の力である。



徳川家康「信蕃。」

依田信蕃「はい。」

徳川家康「私の願いを聞いていただきたい。」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

おぼろ月

春想亭 桜木春緒
歴史・時代
「いずれ誰かに、身体をそうされるなら、初めては、貴方が良い。…教えて。男の人のすることを」貧しい武家に生まれた月子は、志を持って働く父と、病の母と弟妹の暮らしのために、身体を売る決意をした。 日照雨の主人公 逸の姉 月子の物語。 (ムーンライトノベルズ投稿版 https://novel18.syosetu.com/n3625s/)

劉縯

橘誠治
歴史・時代
古代中国・後漢王朝の始祖、光武帝の兄・劉縯(りゅうえん)の短編小説です。 もともとは彼の方が皇帝に近い立場でしたが、様々な理由からそれはかなわず…それを正史『後漢書』に肉付けする形で描いていきたいと思っています。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歴史小説家では宮城谷昌光さんや司馬遼太郎さんが好きです。 歴史上の人物のことを知るにはやっぱり物語がある方が覚えやすい。 上記のお二人の他にもいろんな作家さんや、大和和紀さんの「あさきゆめみし」に代表される漫画家さんにぼくもたくさんお世話になりました。 ぼくは特に古代中国史が好きなので題材はそこに求めることが多いですが、その恩返しの気持ちも込めて、自分もいろんな人に、あまり詳しく知られていない歴史上の人物について物語を通して伝えてゆきたい。 そんな風に思いながら書いています。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

幕府海軍戦艦大和

みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。 ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。 「大和に迎撃させよ!」と命令した。 戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

赤松一族の謎

桜小径
歴史・時代
播磨、備前、美作、摂津にまたがる王国とも言うべき支配権をもった足利幕府の立役者。赤松氏とはどういう存在だったのか?

処理中です...