都市伝説と呼ばれて

松虫大

文字の大きさ
上 下
203 / 205
第四章 伝説のはじまり

26 第二次タカマの戦い(1)

しおりを挟む
 この日の朝からトルスター軍は、タカマ方面へ軍を進めた。
 前日にヴィクトルら反乱軍がタカマ高原へ陣を敷いたとの情報を得たためである。
 ヘルベルト率いる右翼大隊二番隊を先頭に右翼大隊が続いていく。彼らは意匠こそ違うものの共通した白地の隊旗を掲げて威風堂々とした行軍だった。
 約五〇〇〇名の右翼大隊の後に続くのはトゥーレとその親衛隊が続く。
 数は僅かに五〇〇騎と少ないが全員が漆黒に染められた軍装を身に纏い、黒地に真っ赤な山羊の意匠の軍旗を掲げていた。
 親衛隊の後にはユーリとルーベルトが率いる左翼大隊が続く。
 何より目立つのは約二〇〇〇名全員が鉄砲を装備していることだ。
 一カ月に渡ってオモロウを死守したためか、誰もが自信に満ちた表情を浮かべ誇らしげに赤い隊旗を掲げていた。右翼大隊や親衛隊に比べると多少規律が乱れているが、ウンダルへの上陸は彼らがいなければ成し得なかっただろう。
 トルスター軍総勢七五〇〇名。
 ピエタリの水軍や守備に残す兵を除けば、現在動員できる最大戦力であった。

「よくおいで下さいました」

「うん、また世話になる。よろしく頼む」

 その日の午後遅くにガハラへ到着したトゥーレは、城を管理している城代に挨拶をおこない、そのままガハラの城へ入城を果たした。
 タカマへの放牧用に整備されただけのガハラ城は、普段は城を管理する者がいるだけの無人の城だ。城の縄張りは意外と広く、周囲をぐるりと城壁が囲っているが、基本的には馬を逃がさないためのものだ。
 側防塔もなく城壁の高さも低いため防衛の拠点には成り得なかった。そのため先にこの地を訪れていたヴィクトルも、この城には見向きもせずタカマ高原に陣を構えていた。
 その後、トゥーレ入城を聞いたガハラの町の代表者から酒樽や食料が届けられ、以前トゥーレらを饗応した町長らが面会に訪れた。

「お久しぶりです、トゥーレ様。ご健勝で何よりでございます。近頃トゥーレ様のご活躍を耳にする機会が増え、ガハラ住民一同誇らしく感じております」

其方そなたもご壮健そうで何よりだ。此度は戦時故時間がないが状況が落ち着けばまたあの踊りを楽しみたいと思っている」

「もったいなきお言葉に感謝いたします。その際はぜひトゥーレ様も一緒に輪に入っていただければ住民たちも喜ぶことでしょう」

「そうだな、楽しみにしているぞ」

 以前ガハラに滞在した際に住民総出でトゥーレらを饗応していた。その際に地元に伝わる舞踊を披露し、トゥーレやリーディアまでも輪に入って一緒に踊ったのだ。

「ところで、ヴィクトル殿はやはりタカマか?」

「左様でございます。どうやら縁起を担いでいるのか五年前のエリアス様と同じ場所に布陣しておられるご様子」

 五年前とはエリアスとダニエルの兄弟がウンダルの覇権をかけて争った戦いの事だ。
 結局はダニエルの自滅とエリアスの策が嵌まり、エリアスの圧勝に終わった戦いである。

「エリアス殿の動きは分かるか?」

「タカマには居られぬご様子です」

 町長は首を振りチラリと横の役人に目をやると、代わりに怖ず怖ずと口を開く。

「恐れながらレボルトを出たという情報は入っておりません」

「であるか」

 トゥーレは手を顎に当て考える仕草を見せた。
 彼にはある推論が事実として浮かび上がってきていた。
 動かないという事は、現状でエリアスはヴィクトルの事をそれほど信頼していないのだろう。
 以前からもエリアスとヴィクトルの二人の仲が良いという噂は殆ど聞こえてこなかった。
 オリヤンへの反発が根本としてあったエリアスに対し、ヴィクトルはダニエルへの反発とトゥーレへの対抗心という、行動の理由が全く異なることがあるのかも知れない。
 五年前の戦いの時もエリアス率いる本隊がフォレスに進んだのに対して、ヴィクトルはオモロウに布陣していた。それがリーディアが一時視力を失う原因となったし、何よりザオラルが討たれる原因となった。その後、陣営内でヴィクトルの言葉の重みが増したことは想像に難くない。
 エリアスはヴィクトルがどこかで失態を犯すことを願っているのかも知れない。でなければエリアスの性格だ。この機会を逃す筈はなく、タカマにて一気に決着を付けようとするに違いなかった。

「想像以上に敵は纏まりが悪そうですね」

 クラウスやヘルベルトも拍子抜けしたような顔を浮かべている。

「しかしこれで短期決戦の目はなくなったな。レボルトまでは流石にないだろうが、ウンダル領の奥深くまで進軍しなければならなくなった」

「それはヴィクトルを討ってからです。兵はともかく補給物資だけは大量に用意してるんです。兵の損耗さえなければ五年は戦えますよ」

「そうだな先の事を考えすぎると足下をすくわれるか。兵たちには今日はしっかり休んで鋭気を養うように伝えてくれ」

 あわよくば短期決戦を目論んでいたトゥーレにとって、エリアスが動かないのは誤算だった。
 もっともその想定はしっかりできていて、クラウスが言うように五年戦えるというのは大げさだったが、それでも二年間は遠征できるだけの準備はしていた。
 トゥーレは明日からの戦いに備えて、ガハラから贈られた酒樽を開けるように指示を出すのだった。
 その宴会のさなか、フォレスからリーディアらウンダル正規軍が到着したとの連絡が入った。

「大事な戦いの前にわたくしの我が儘を聞いていただきありがとうございました」

「いや故郷を憂う閣下の気持ちは分かります。それでフォレスの状況はどうだったのでしょう?」

 大勢の臣下がいる前だ。感謝の言葉を口にしたリーディアに対し、亡命政府軍改めウンダル正規軍への協力という体裁のトゥーレはへりくった態度で接し、リーディアを上座へといざなう。

「聞いていた以上の酷い有様でした。無事な建物はひとつも残っておらず、城も地下の墓所まで荒らされていました。あれではもうフォレスの再建は不可能でしょう。新たに街を造る方が早いかと存じます」

「そうですか、閣下の無念なお気持ちお察しします。逆賊エリアス打倒の暁には我々も街の建設のお手伝いさせていただきます」

「それは願ってもない申し出。その際は是非お願いいたします」

 リーディアはそう言って頭を下げた。
 彼女はトゥーレが上座を譲った意図と態度を理解していたが、それでも彼女一人で上座を占拠する事は固持し、二人は上座に並んで腰を下ろした。

「それで反乱軍はやはりタカマ高原ですか?」

「そうです。先の戦いの再現を狙っているのか奴らは以前エリアスが布陣していたのと全く同じ地に陣を敷いているようです」

 二人は杯を煽りながら状況の摺り合わせをおこなう。

「では計画通りに?」

「ええ、明日には我々もタカマへと移動します」

「いよいよですね。我々の力が同盟に値するという所をぜひご覧に入れましょう」

「我らもリーディア閣下から切り捨てられぬよう奮戦させていただきます」

 そう言うと二人は軽く杯を重ねるのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

おっさん、異世界でドラゴンを育てる。

鈴木竜一
ファンタジー
【書籍化決定!!】   2019年3月22日に発売予定です!  ※旧題「おっさん、異世界でドラゴンを育てる」から書籍化に伴い、題名に「。」が追加されました。  ※おっさん、異世界でドラゴンを育てる。」の書籍第1巻が3月22日に発売となります!   とらのあな様でご購入された場合は特典ssがついてきます!    この特典ssでしか見られないお話しになっていますよ!   よろしくお願いします! 《本編終了済みです》 34歳のサラリーマン・高峰颯太は会社に嫌気がさし、退職届を叩きつけてやろうと一大決心をして出勤するが、その途中で目眩に襲われ、気がつくと異世界にある怪しい森へと迷い込んでいた。その森で偶然出会った老竜レグジートと意気投合。寿命が尽きようとしていたレグジートは、最後に出会った人間の颯太を気に入り、死の間際、彼に「竜の言霊」を託す。これにより、どんなドラゴンとも会話できる能力を身に付けた颯太は、その能力を買われて王国竜騎士団用ドラゴン育成牧場の新オーナーに就任することとなる。こうして、颯太の異世界でのセカンドライフがスタートした。

最強無敗の少年は影を従え全てを制す

ユースケ
ファンタジー
不慮の事故により死んでしまった大学生のカズトは、異世界に転生した。 産まれ落ちた家は田舎に位置する辺境伯。 カズトもといリュートはその家系の長男として、日々貴族としての教養と常識を身に付けていく。 しかし彼の力は生まれながらにして最強。 そんな彼が巻き起こす騒動は、常識を越えたものばかりで……。

筋トレ民が魔法だらけの異世界に転移した結果

kuron
ファンタジー
いつもの様にジムでトレーニングに励む主人公。 自身の記録を更新した直後に目の前が真っ白になる、そして気づいた時には異世界転移していた。 魔法の世界で魔力無しチート無し?己の身体(筋肉)を駆使して異世界を生き残れ!

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

異世界は流されるままに

椎井瑛弥
ファンタジー
 貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。  日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。  しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。  これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

処理中です...