159 / 205
第三章 カモフ攻防戦
62 ドーグラスの最期
しおりを挟む
「ぎゃあぁぁぁぁ」
落下の勢いまで使ったトゥーレ渾身の一撃は、ドーグラスを左肩から右脇腹に掛けて袈裟に切り裂いた。
「ちぃっ、浅い!」
しかし剣から伝わった手応えに、着地の瞬間にトゥーレは軽く舌打ちして不満を浮かべた。だが落下の勢いを殺すため地面を数回転がらねばならず、すぐに追撃に移ることができない。
慣性力を殺したトゥーレが振り返った時には、既に敵の側近や親衛隊たちにって人垣が作られていたため、ドーグラスがどうなったかまでは判別できなかった。
一撃で討ち取れなかったのは残念だったが、致命傷を与えたという確かな感触は両手に残っていた。しかしこの戦いはそれだけでは駄目なのだ。確実にドーグラスを討ち取らなければならない。
トゥーレは黄色い信号弾を一発打ち上げると片手半剣を構え直し、未だ混乱しているその場所へと突入していった。
「閣下!?」
側近の一人が慌てて駆け寄ると、ドーグラスは血塗れで仰向けに倒れていた。
左肩から右脇腹に掛けてサーコートとその下に着込んでいた鎖帷子がざっくりと割け、共に鮮血で真っ赤に染まっていた。
最悪の状況を想像した側近だったが、幸いにもドーグラスには弱々しいながらもまだ息があった。
傷を確認すれば左の鎖骨が砕かれているが、左胸を切り裂いた剣は幸いにも肺や心臓には達していない。大きく裂けた腹部も、出血は酷いが内臓には届いていないようだ。
足場のない空中で振るわれた分、僅かに踏み込みが足りなかったのと身に纏っていた彼の分厚い脂肪がドーグラスの命を救ったのだった。
しかし重傷であることに変わりはなく、一刻も早く止血して手当てをしなければドーグラスの命脈は遠からず尽きてしまうだろう。
「軍医を呼べ!」
動かすと致命的な損傷となりかねない。
側近は瞬時にドーグラスを避難させる事を諦め、治療をおこなうため兵に帯同している医者を呼びに行かせた。
「ここが正念場だ! 敵の数は決して多くはない。加えて周りは全て味方だ、時間を稼げば続々と駆けつけてき来るだろう。閣下は怪我の治療が終わるまで動かせない。それまで閣下を死守し、敵を根絶やしにするぞ!」
側近の檄に周りから『応!』という声が上がった。
再びお互いの意地を賭けた戦いが始まった。
両軍の中で特に獅子奮迅の働きを見せていたのがクラウスだ。ストール軍の必死の防戦を尻目に、彼は薙刀を振り回し、着実にドーグラスへと近付いていた。
彼の傍では負傷したヘルベルトも懸命に槍斧を振るい、クラウスを援護していた。槍を受けた脇腹からは流血が止まらず、時折苦痛に顔を歪ませていたが、それでもここが分水嶺だと自らを叱咤するように得物を振るい続けていた。
一方、ドーグラスを挟んで反対側にいたトゥーレは、思うような戦いをできていなかった。
「くそっ、失敗した」
スピードを活かした戦いを得意とする彼の一番の武器は、刺突武器である細剣だ。ドーグラスに一撃を与えたものの、片手半剣では本来の彼の能力を発揮できず、敵に押されて徐々にドーグラスから離されていっていた。
「ここに金髪の小童がいるぞ!」
「カモフの総大将を討ち取れ!」
カモフ軍総大将であるトゥーレが敵中のど真ん中にいるのだ。
彼の存在に気付いた敵兵が目をぎらつかせながら、手柄を立てようと群がってきていた。
「あっちこっちと、まるで蟻かよ!」
それでも彼が天賦の才に恵まれていることに変わりはない。多くの兵を相手にしながらも致命傷となるダメージだけは受けてはいなかった。
それでもドーグラスから離れていっている事に変わりはなかったが、多くの敵兵を引きつけてクラウスらを援護することになるならと既に考えを切り替えていた。
ドーグラスへの強襲は、いつの間にかどちらの総大将を先に討ち取るかの戦いに変わっていた。
重傷で動けない代わりに多くの兵に守られているドーグラスか、そのドーグラスに一太刀を浴びせる事に成功したものの護衛からはぐれたため、単独で群がる敵兵への対処を迫られるトゥーレか。
いずれにせよ決着の時間はすぐそこまで迫っていた。
――乱戦
一言で表現すればこれに尽きるだろう。
ドーグラスを守る敵兵は、必死で声を枯らしながら目の前の敵と刃を交えていた。混乱した中到着した軍医が先ほどよりドーグラスの容態を診ているが、顔色を見る限り楽観はできそうもなかった。
トルスター軍が撃ち上げる信号弾の数が減ってきてはいるが、目の色を変えて集まって来ている兵の姿を見れば本来の役目は十分果たしているのだろう。
勢いは確かにトルスター軍にあるが、兵力では断然ストール軍の方にあった。
ストール軍は人数を頼りに、ここが正念場と人垣を作ってドーグラスを守っていた。
「トゥーレ様は無事か!?」
「分かりません」
クラウスが周りの者に確認するが、誰も確実な答えは持っていない。
敵の勝鬨が聞こえない事が、現状ではトゥーレの無事を知らせる唯一の手段だった。
トゥーレの決死の一撃は致命傷を与えたが、ドーグラスを仕留めるまでには至っていない。逆に無理をしたツケかトゥーレと離ればなれになってしまった。
あの時トゥーレが無茶をしなければドーグラスへ刃は届かなかった。それについては仕方がないと考えていたが、その後トゥーレを守るために合流するかドーグラスへトドメを刺すか、クラウスは一瞬迷ってしまった。その一瞬がこの現状を生み出したともいえた。
「ええい、このままでは!」
精兵といえど疲労には抗えない。
クラウスですら息遣いが荒くなってきていた。傍で戦っているヘルベルトは、傷の影響から動きが鈍く、槍斧を杖代わりに身体を支える時間が多くなっている。休ませてやりたかったが、敵陣ど真ん中ではそういう訳にもいかない。
それ以外にも手傷を負う者が増えてきていた。
当初あった勢いも今では互角に近い。このままでは時間が経つほど不利となるのは目に見えていた。
「ヘルベルト」
「・・・・」
振り返ったクラウスに、大きく息を吐いていたヘルベルトが苦しそうに顔だけを向ける。口を開くのも億劫そうだったが、目の光はまだ失われてはいない。
「ちょっとけりを付けてくる。一人で大丈夫か?」
気遣い不要とばかりに不用意に接近してきた敵兵を槍斧を一閃して葬って見せ、追い払うように右手を振った。
「すぐに戻る」
苦笑を浮かべながらそう言い残すと、クラウスは防御陣が敷かれている敵へと向かった。
「おおおおぉぉぉぉ・・・・」
腹の底から響いてくるような唸り声を上げ、残った力を振り絞り四肢に力を込める。薙刀を振り回しながら分厚い守備陣形に突撃していった。
「わぁぁぁ・・・・」
何処にこれほどの力が残っているのか、暴れ回るクラウスに対抗できる兵がストール軍には見当たらず、たちまちのうちに陣形が崩れていく。
「怯むな、押し返せ!」
親衛隊が必死に声を上げて立て直そうとするものの、クラウスの圧倒的な武威の前にどうすることもできない。
そしてクラウスたった一人によって、ついに陣形にぽっかりと穴が開いた。
「今だ、突っ込めぇ!」
当然その隙をクラウスが見逃すはずはない。
素早く手勢を突入させて敵の陣形をズタズタに引き裂いていく。誰もが疲れている筈だがドーグラスという獲物がすぐそこにある。兵たちは皆ぎらついた凶悪な目で敵に襲いかかっていく。
本来技量に優れるドーグラス親衛隊だったが、その勢いに飲まれて為す術もなく次々と打ち倒されていった。
「か、閣下を守れぇ!」
側近の悲痛な叫びが戦場に木霊する。
声を枯らしながら叫んでいた側近も、すぐに敵兵に囲まれて討ち取られてしまう。
本来圧倒的な兵力を有していたストール軍だったが、この局地戦に限れば兵力差を生かし切れていなかった。
加えて指揮を執るはずのドーグラスが瀕死の重傷を負い、参謀であり作戦の立案を担当していたイザイルも既にいなかった。
トップダウンの強力な集権体制を敷いていたがゆえに、そのトップが機能しなくなった途端に巨大な組織が機能不全を起こしてしまったのだ。
側近や親衛隊は必死でドーグラスを守り戦っていたが、本陣一五〇〇〇名の殆どは異変を把握していたものの、命令がないため動くことができなかった。
結果としてこれがトルスター軍に僥倖をもたらした。
凶暴な捕食者の群れとなった僅か数十名のクラウスの手勢は、防御陣形を突破すると必死で延命措置をおこなっていた軍医をも討ち、無防備となったドーグラスに遂に刃を突き立てたのだ。
王国中にその名を轟かせ、次期王との呼び声も高かったドーグラス・ストールは、辺境の地カモフにて、名もない雑兵の手によってこの世を去ったのである。
落下の勢いまで使ったトゥーレ渾身の一撃は、ドーグラスを左肩から右脇腹に掛けて袈裟に切り裂いた。
「ちぃっ、浅い!」
しかし剣から伝わった手応えに、着地の瞬間にトゥーレは軽く舌打ちして不満を浮かべた。だが落下の勢いを殺すため地面を数回転がらねばならず、すぐに追撃に移ることができない。
慣性力を殺したトゥーレが振り返った時には、既に敵の側近や親衛隊たちにって人垣が作られていたため、ドーグラスがどうなったかまでは判別できなかった。
一撃で討ち取れなかったのは残念だったが、致命傷を与えたという確かな感触は両手に残っていた。しかしこの戦いはそれだけでは駄目なのだ。確実にドーグラスを討ち取らなければならない。
トゥーレは黄色い信号弾を一発打ち上げると片手半剣を構え直し、未だ混乱しているその場所へと突入していった。
「閣下!?」
側近の一人が慌てて駆け寄ると、ドーグラスは血塗れで仰向けに倒れていた。
左肩から右脇腹に掛けてサーコートとその下に着込んでいた鎖帷子がざっくりと割け、共に鮮血で真っ赤に染まっていた。
最悪の状況を想像した側近だったが、幸いにもドーグラスには弱々しいながらもまだ息があった。
傷を確認すれば左の鎖骨が砕かれているが、左胸を切り裂いた剣は幸いにも肺や心臓には達していない。大きく裂けた腹部も、出血は酷いが内臓には届いていないようだ。
足場のない空中で振るわれた分、僅かに踏み込みが足りなかったのと身に纏っていた彼の分厚い脂肪がドーグラスの命を救ったのだった。
しかし重傷であることに変わりはなく、一刻も早く止血して手当てをしなければドーグラスの命脈は遠からず尽きてしまうだろう。
「軍医を呼べ!」
動かすと致命的な損傷となりかねない。
側近は瞬時にドーグラスを避難させる事を諦め、治療をおこなうため兵に帯同している医者を呼びに行かせた。
「ここが正念場だ! 敵の数は決して多くはない。加えて周りは全て味方だ、時間を稼げば続々と駆けつけてき来るだろう。閣下は怪我の治療が終わるまで動かせない。それまで閣下を死守し、敵を根絶やしにするぞ!」
側近の檄に周りから『応!』という声が上がった。
再びお互いの意地を賭けた戦いが始まった。
両軍の中で特に獅子奮迅の働きを見せていたのがクラウスだ。ストール軍の必死の防戦を尻目に、彼は薙刀を振り回し、着実にドーグラスへと近付いていた。
彼の傍では負傷したヘルベルトも懸命に槍斧を振るい、クラウスを援護していた。槍を受けた脇腹からは流血が止まらず、時折苦痛に顔を歪ませていたが、それでもここが分水嶺だと自らを叱咤するように得物を振るい続けていた。
一方、ドーグラスを挟んで反対側にいたトゥーレは、思うような戦いをできていなかった。
「くそっ、失敗した」
スピードを活かした戦いを得意とする彼の一番の武器は、刺突武器である細剣だ。ドーグラスに一撃を与えたものの、片手半剣では本来の彼の能力を発揮できず、敵に押されて徐々にドーグラスから離されていっていた。
「ここに金髪の小童がいるぞ!」
「カモフの総大将を討ち取れ!」
カモフ軍総大将であるトゥーレが敵中のど真ん中にいるのだ。
彼の存在に気付いた敵兵が目をぎらつかせながら、手柄を立てようと群がってきていた。
「あっちこっちと、まるで蟻かよ!」
それでも彼が天賦の才に恵まれていることに変わりはない。多くの兵を相手にしながらも致命傷となるダメージだけは受けてはいなかった。
それでもドーグラスから離れていっている事に変わりはなかったが、多くの敵兵を引きつけてクラウスらを援護することになるならと既に考えを切り替えていた。
ドーグラスへの強襲は、いつの間にかどちらの総大将を先に討ち取るかの戦いに変わっていた。
重傷で動けない代わりに多くの兵に守られているドーグラスか、そのドーグラスに一太刀を浴びせる事に成功したものの護衛からはぐれたため、単独で群がる敵兵への対処を迫られるトゥーレか。
いずれにせよ決着の時間はすぐそこまで迫っていた。
――乱戦
一言で表現すればこれに尽きるだろう。
ドーグラスを守る敵兵は、必死で声を枯らしながら目の前の敵と刃を交えていた。混乱した中到着した軍医が先ほどよりドーグラスの容態を診ているが、顔色を見る限り楽観はできそうもなかった。
トルスター軍が撃ち上げる信号弾の数が減ってきてはいるが、目の色を変えて集まって来ている兵の姿を見れば本来の役目は十分果たしているのだろう。
勢いは確かにトルスター軍にあるが、兵力では断然ストール軍の方にあった。
ストール軍は人数を頼りに、ここが正念場と人垣を作ってドーグラスを守っていた。
「トゥーレ様は無事か!?」
「分かりません」
クラウスが周りの者に確認するが、誰も確実な答えは持っていない。
敵の勝鬨が聞こえない事が、現状ではトゥーレの無事を知らせる唯一の手段だった。
トゥーレの決死の一撃は致命傷を与えたが、ドーグラスを仕留めるまでには至っていない。逆に無理をしたツケかトゥーレと離ればなれになってしまった。
あの時トゥーレが無茶をしなければドーグラスへ刃は届かなかった。それについては仕方がないと考えていたが、その後トゥーレを守るために合流するかドーグラスへトドメを刺すか、クラウスは一瞬迷ってしまった。その一瞬がこの現状を生み出したともいえた。
「ええい、このままでは!」
精兵といえど疲労には抗えない。
クラウスですら息遣いが荒くなってきていた。傍で戦っているヘルベルトは、傷の影響から動きが鈍く、槍斧を杖代わりに身体を支える時間が多くなっている。休ませてやりたかったが、敵陣ど真ん中ではそういう訳にもいかない。
それ以外にも手傷を負う者が増えてきていた。
当初あった勢いも今では互角に近い。このままでは時間が経つほど不利となるのは目に見えていた。
「ヘルベルト」
「・・・・」
振り返ったクラウスに、大きく息を吐いていたヘルベルトが苦しそうに顔だけを向ける。口を開くのも億劫そうだったが、目の光はまだ失われてはいない。
「ちょっとけりを付けてくる。一人で大丈夫か?」
気遣い不要とばかりに不用意に接近してきた敵兵を槍斧を一閃して葬って見せ、追い払うように右手を振った。
「すぐに戻る」
苦笑を浮かべながらそう言い残すと、クラウスは防御陣が敷かれている敵へと向かった。
「おおおおぉぉぉぉ・・・・」
腹の底から響いてくるような唸り声を上げ、残った力を振り絞り四肢に力を込める。薙刀を振り回しながら分厚い守備陣形に突撃していった。
「わぁぁぁ・・・・」
何処にこれほどの力が残っているのか、暴れ回るクラウスに対抗できる兵がストール軍には見当たらず、たちまちのうちに陣形が崩れていく。
「怯むな、押し返せ!」
親衛隊が必死に声を上げて立て直そうとするものの、クラウスの圧倒的な武威の前にどうすることもできない。
そしてクラウスたった一人によって、ついに陣形にぽっかりと穴が開いた。
「今だ、突っ込めぇ!」
当然その隙をクラウスが見逃すはずはない。
素早く手勢を突入させて敵の陣形をズタズタに引き裂いていく。誰もが疲れている筈だがドーグラスという獲物がすぐそこにある。兵たちは皆ぎらついた凶悪な目で敵に襲いかかっていく。
本来技量に優れるドーグラス親衛隊だったが、その勢いに飲まれて為す術もなく次々と打ち倒されていった。
「か、閣下を守れぇ!」
側近の悲痛な叫びが戦場に木霊する。
声を枯らしながら叫んでいた側近も、すぐに敵兵に囲まれて討ち取られてしまう。
本来圧倒的な兵力を有していたストール軍だったが、この局地戦に限れば兵力差を生かし切れていなかった。
加えて指揮を執るはずのドーグラスが瀕死の重傷を負い、参謀であり作戦の立案を担当していたイザイルも既にいなかった。
トップダウンの強力な集権体制を敷いていたがゆえに、そのトップが機能しなくなった途端に巨大な組織が機能不全を起こしてしまったのだ。
側近や親衛隊は必死でドーグラスを守り戦っていたが、本陣一五〇〇〇名の殆どは異変を把握していたものの、命令がないため動くことができなかった。
結果としてこれがトルスター軍に僥倖をもたらした。
凶暴な捕食者の群れとなった僅か数十名のクラウスの手勢は、防御陣形を突破すると必死で延命措置をおこなっていた軍医をも討ち、無防備となったドーグラスに遂に刃を突き立てたのだ。
王国中にその名を轟かせ、次期王との呼び声も高かったドーグラス・ストールは、辺境の地カモフにて、名もない雑兵の手によってこの世を去ったのである。
0
お気に入りに追加
65
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)足手まといだと言われパーティーをクビになった補助魔法師だけど、足手まといになった覚えは無い!
ちゃむふー
ファンタジー
今までこのパーティーで上手くやってきたと思っていた。
なのに突然のパーティークビ宣言!!
確かに俺は直接の攻撃タイプでは無い。
補助魔法師だ。
俺のお陰で皆の攻撃力防御力回復力は約3倍にはなっていた筈だ。
足手まといだから今日でパーティーはクビ??
そんな理由認められない!!!
俺がいなくなったら攻撃力も防御力も回復力も3分の1になるからな??
分かってるのか?
俺を追い出した事、絶対後悔するからな!!!
ファンタジー初心者です。
温かい目で見てください(*'▽'*)
一万文字以下の短編の予定です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】おじいちゃんは元勇者
三園 七詩
ファンタジー
元勇者のおじいさんに拾われた子供の話…
親に捨てられ、周りからも見放され生きる事をあきらめた子供の前に国から追放された元勇者のおじいさんが現れる。
エイトを息子のように可愛がり…いつしか子供は強くなり過ぎてしまっていた…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
筋トレ民が魔法だらけの異世界に転移した結果
kuron
ファンタジー
いつもの様にジムでトレーニングに励む主人公。
自身の記録を更新した直後に目の前が真っ白になる、そして気づいた時には異世界転移していた。
魔法の世界で魔力無しチート無し?己の身体(筋肉)を駆使して異世界を生き残れ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ダンマス(異端者)
AN@RCHY
ファンタジー
幼女女神に召喚で呼び出されたシュウ。
元の世界に戻れないことを知って自由気ままに過ごすことを決めた。
人の作ったレールなんかのってやらねえぞ!
地球での痕跡をすべて消されて、幼女女神に召喚された風間修。そこで突然、ダンジョンマスターになって他のダンジョンマスターたちと競えと言われた。
戻りたくても戻る事の出来ない現実を受け入れ、異世界へ旅立つ。
始めこそ異世界だとワクワクしていたが、すぐに碇石からズレおかしなことを始めた。
小説になろうで『AN@CHY』名義で投稿している、同タイトルをアルファポリスにも投稿させていただきます。
向こうの小説を多少修正して投稿しています。
修正をかけながらなので更新ペースは不明です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄騒動に巻き込まれたモブですが……
こうじ
ファンタジー
『あ、終わった……』王太子の取り巻きの1人であるシューラは人生が詰んだのを感じた。王太子と公爵令嬢の婚約破棄騒動に巻き込まれた結果、全てを失う事になってしまったシューラ、これは元貴族令息のやり直しの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる