都市伝説と呼ばれて

松虫大

文字の大きさ
上 下
129 / 205
第三章 カモフ攻防戦

32 サトルト会議(2)

しおりを挟む
「では、次は私から報告いたします」

 軽く手を挙げてクラウスが発言を求める。
 トゥーレが促すと『では』と太い大きな声で報告をはじめた。

「ネアンを囲んでいる城砦じょうさいですが、ウロの砦以外のビオンとデコのふたつは改修が終わりました。残っているウロもあとひと月もすれば完了します」

「敵の抵抗は?」

「幸いピエタリ殿の嫌がらせもあって、ストール軍はネアン防衛を重視しているようで、今のところ大きな抵抗には遭っていません」

 ネアンの牽制のため城砦の改修を命じたビオン、デコの両砦は改修が完了していた。残っているウロも外構は完成しており、城砦の機能としては問題ないレベルとなっていた。

「順次さらなる砦の建設や改修に移行していきます」

「必要な物資はオリヴェル様や私に言ってくだされば用意いたします」

 クラウスの報告に対し、オリヴェルと共に軍需物資の手配をおこなっているオレクが補給面の支援を申し出る。

「わかった。三人には伝えておく。物資の輸送は引き続きピエタリ殿にお願いする」

「承知しました」

 そう言ってピエタリが大きく頷いた。
 サトルトを拠点とする彼だが、今では水軍だけでなくサザンの水運業をも支配するようになっていた。大きな混乱なく水運業を引き継げた理由としては、元々カモフの物流を支配していたトルスター家の事業をトゥーレから委譲される形で受け継いだことが大きかった。
 もっとも水運業に関してはピエタリの実弟に運営を丸投げしているためほぼ何もしていなかった。
 湖を支配することは現在のトゥーレにとっても重要な案件だ。しかし本来の業務とはいえ今のトゥーレには為政者としての業務もあり、だんだんとそこまで手が回らなくなっていた。そのためピエタリの一族に委譲できたことは、物流の利益を減らすことになったとしてもそれほど痛くはなかったのだ。

「続いて鍛冶工房の報告を頼む」

「はい、鍛冶工房については予定していた十八軒の工房建設は完了し、全て順調に稼働しています。そのうちヴァイダ工房を含めて三軒が魔法兵器専用の工房として準備が整いました」

 いつの間にかルーベルトは、鍛冶工房を取りまとめる窓口の役に収まっていた。今も鍛治町と呼ばれるようになった鍛冶工房の状況について、何も言わないうちから勝手に報告を始めた。
 その様子に本来担当していたオリヴェルを始め、周りで失笑が起こり生温かい空気に包まれるが、ルーベルトは全くお構いなしだ。

「魔砲は量産できそうか?」

「さすがに鉄砲のような速度での量産とはいきません。ですが軌道に乗ればひと月に十挺ほどは生産できる予定です」

 苦笑を浮かべたトゥーレの質問にも、予想を含めて的確な受け答えをおこなう。トゥーレは彼の隣に座るオリヴェルに確認するように顔を向けるが、彼は特に否定することなくルーベルトの言葉を追認するように頷き、そのまま弾薬について報告をおこなう。

「鉄砲と合わせて通常弾の手配は順調です。魔砲弾や特殊弾に関しては少し遅れていますが誤差の範囲内です。今のところ十分に取り戻せます」

 魔砲用の弾丸や鉄屑や小石を詰めた五号弾などは、通常の弾丸に対し特殊弾と呼称されるようになっていた。通常弾と違い殺傷力の高い特殊弾は、工程が複雑となり一発作成するのに要する時間は、通常弾のそれに比べると数倍、場合によっては十倍に達することもある。
 それらの作業は鍛冶工房に隣接して作られた加工工房で平行しておこなわれていた。元々鍛冶工房で一貫しておこなっていた銃の組み立てや弾丸作成作業だったが、作業効率が悪いことに加え作る工房によって銃や弾丸の口径や微妙に異なる不具合が多発した。
 口径が違えば想定通りの能力が出せず、最悪の場合暴発の事故が起こり、貴重な兵と兵器に損害が出てしまう。そこでルーベルトは鍛治町で製造する兵器の規格を統一し、銃や弾丸のサイズを細かく規定したのだ。
 プライドの高い職人たちを説得することにある程度の時間が必要だったが、規格が統一されたことで組み立て時に多かった嵌合不良かんごうふりょうを大幅に減らすことに繋がった。最初は不満を漏らしていた職人たちも、結果的に作業の効率が上がることでその声も徐々になくなっていき、今では逆に使用する道具類までも規格統一化の動きが出ているほどだった。

「ではユーリ、そちらの状況はどうだ?」

 続いてトゥーレはユーリに報告を促す。
 彼は手元の資料に一度目を落とすと直ぐに顔を上げ、背筋を伸ばしながら口を開いた。

「カントは幾つかの防御施設は完成し、現在はそれと平行して川の堤防を嵩増かさましする作業をおこなっています」

 カントの傍を流れるアーリンゲ川を天然の壕として、町に隣接する形で小規模ながら防御施設を建造していた。
 サザンの防御力が高いとはいえ、そこまで敵の侵入を許せばもはや押し返すことは不可能だ。そのためその手前、カントでの防御ラインの構築をユーリら元坑夫たちに任せていた。
 彼らは持てる土木技術を遺憾いかんなく発揮し、カントを半ば要塞へと変貌させていた。とはいえ、彼らの戦力を遙かに勝る大軍を相手に籠城してもジリ貧になるだけだ。

「それで、タステ方面はどうなっている?」

「順調に準備は進んでいます。ですが本当にやるんですか? カントをもっと大規模な要塞に仕上げた方が確実だと考えますが?」

 まだ一部の者以外には秘匿ひとくされている作戦のため、言葉を選びながら慎重にユーリが口を開いた。彼の表情には困惑が浮かんでいる。
 発端は彼が模擬戦で一度試した作戦だった。それをトゥーレが気に入り今回採用することになった戦術だ。それ自体は古くからある戦術のため採用を決めたトゥーレはともかく、実際に試したユーリですら未だに半信半疑だったのだ。

「遊びとはいえ貴様が効果を実証したじゃないか」

「それはそうなんですが、ぶっつけ本番で使うような戦術じゃないでしょう?」

「そうか? 俺は上手くいけば戦いそのものが変わるんじゃないかと思うがな」

 困惑するユーリに対して、トゥーレは面白そうな顔を浮かべていた。
 模擬戦とはいえ実際に彼らと相対したのはトゥーレ本人だった。その戦いで彼はユーリに破れたのだ。それもトゥーレは完敗と言える敗北を喫したのだった。

「私はトゥーレ様を信じて戦うだけなので、持ち堪えられず敗走しても恨まないでくださいね」

「どっちみち貴様が耐えられなければ、セノに準備させていることも無駄になる。だから準備はしっかりしておいてくれ」

 今ひとつ用意している作戦に自信が持てないユーリに、笑みを浮かべたトゥーレが発破をかけた。
 敵主力と正面からぶつかると予想されているカントでは、クラウスやヘルベルトではなく、実績の乏しいユーリやルーベルトが対応することが決まっていた。
 周りから見れば最重要な場所に実績のない新人を抜擢したことで、周りからは戦う前から自棄やけになったとしか見られていなかった。
 戦いが始まる前からサザン内では一枚岩と言えず、祖父や父の代から仕える騎士の中にはストール軍と接触を謀る者も出始めていたのだ。
 サザンではどこから情報が漏れるか分からないため、今回サザンではなくサトルトでこうして会議を行っていたのだ。
 ひと通り報告が終わると、トゥーレは立ち上がり皆を見渡す。

「さて、ドーグラスが動くのはおそらく春になってすぐになる筈だ。残りの時間は半年ほどと少ないが皆、頼むぞ!」

『はっ!』

 トゥーレはドーグラスとの決戦は年が明けてすぐに起こると考えていた。
 残された時間が少ない中で、それぞれに全力で取り組むようあらためて通達した。通達を受けた皆は大きく頷いてトゥーレに応えるのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界生活研修所~その後の世界で暮らす事になりました~

まきノ助
ファンタジー
 清水悠里は先輩に苛められ会社を辞めてしまう。異世界生活研修所の広告を見て10日間の研修に参加したが、女子率が高くテンションが上がっていた所、異世界に連れて行かれてしまう。現地実習する普通の研修生のつもりだったが事故で帰れなくなり、北欧神話の中の人に巻き込まれて強くなっていく。ただ無事に帰りたいだけなのだが。

おっさん、異世界でドラゴンを育てる。

鈴木竜一
ファンタジー
【書籍化決定!!】   2019年3月22日に発売予定です!  ※旧題「おっさん、異世界でドラゴンを育てる」から書籍化に伴い、題名に「。」が追加されました。  ※おっさん、異世界でドラゴンを育てる。」の書籍第1巻が3月22日に発売となります!   とらのあな様でご購入された場合は特典ssがついてきます!    この特典ssでしか見られないお話しになっていますよ!   よろしくお願いします! 《本編終了済みです》 34歳のサラリーマン・高峰颯太は会社に嫌気がさし、退職届を叩きつけてやろうと一大決心をして出勤するが、その途中で目眩に襲われ、気がつくと異世界にある怪しい森へと迷い込んでいた。その森で偶然出会った老竜レグジートと意気投合。寿命が尽きようとしていたレグジートは、最後に出会った人間の颯太を気に入り、死の間際、彼に「竜の言霊」を託す。これにより、どんなドラゴンとも会話できる能力を身に付けた颯太は、その能力を買われて王国竜騎士団用ドラゴン育成牧場の新オーナーに就任することとなる。こうして、颯太の異世界でのセカンドライフがスタートした。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

異世界の貴族に転生できたのに、2歳で父親が殺されました。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー:ファンタジー世界の仮想戦記です、試し読みとお気に入り登録お願いします。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

異世界で魔道具チートでのんびり商売生活

シマセイ
ファンタジー
大学生・誠也は工事現場の穴に落ちて異世界へ。 物体に魔力を付与できるチートスキルを見つけ、 能力を隠しつつ魔道具を作って商業ギルドで商売開始。 のんびりスローライフを目指す毎日が幕を開ける!

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

処理中です...