約束のオーリオウル ~ 拷問中に目覚めた俺は人型兵器を駆る

山形くじら2号

文字の大きさ
上 下
4 / 29
第一章 復讐編

03 - ひとひらの

しおりを挟む
 何時間もの拷問を終えて、ようやく俺は解放された。
 檻から別の檻に運び込まれ、ボロ雑巾のように投げ捨てられる。

 拷問の傷は――癒えていた。
 ここに来る前に治療を受けたのだ。
 男いわくこれは「教育」なのだから、俺を殺す意図はないのかもしれない。

 いや、もう、殺してもらったほうがずっと楽だ。
 明日も――明日も?
 全身が震える。痛い、苦しい、死にたい、どうして、こんな目に?

 どうして――

(あ……)

 不意に、記憶が呼び起こされた。

『だから、君にあげる。僕の身体も、命も、記憶も、すべて』

 その声が。

(あのクソ野郎――!)

 呼び起こしたのは、激烈な怒りだった。
 自分は、たぶん一度死んだのだろう。
 死んで――転生? 転移? 憑依か? 分からないが、あの少年と交代したのだ。

 この肉体は、この環境は、おそらくあの少年のものだった。
 少年は「限界だ」と言っていた。
 そりゃそうだ。もう限界だろうさ。こんな拷問を毎日受けていたら、耐えられるわけがない。

(殺す! 絶対に殺す! あのクソガキが――!)

 といっても、あの少年の精神は、もうこの世にはない。
 あるのは肉体だけだ。つまり自分の肉体。
 これを殺すのは、要はただの自殺だ。

 悪い選択ではなかった。
 これ以上、あの拷問を受けなくて済む。
 ここで自分の舌を噛み切ってしまえば、死ねるかもしれない。

(……無理だな)

 いやに冷静になって、自分の選択を否定した。
 実は、記憶があるのだ。『俺の』ではない――この肉体の。
 その記憶いわく、少年は自殺を何度も何度も試みて、すべて失敗に終わった。

 首を吊ろうとしてもすぐに発見され、どれだけ危篤の状態になってもすべて医者に蘇生される。
 あの男は、自分を逃がす気がない。だから自殺など許すはずがない。

 ここに自由はなかった。あるのは苦痛と絶望だけだ。

 ならば――

(あの男を殺す)

 拷問中に楽しそうに笑っていたあの男を。
 それ以外に、自由になる方法はない。
 そうすれば死ねる。あるいは――ここから逃げ出せる?
 それだけが、唯一残された、ひとひらの希望だった。そしてそれは、あの少年が決意し、そして諦めた希望だった。

(それなら、俺がやってやる)

 二重の復讐心。
 自分をこんな目に遭わせたあの男。
 そして自分にこの肉体を明け渡した少年。
 男を殺し、なお生き残った時、二人への復讐は完遂する。
 
(殺してやる――絶対に)

 俺はそれだけを胸に、静かに眠りに落ちた。

 ◆ ◇ ◆

 『少年』の記憶を引き継いだ。
 しかし代償のように、彼自身の記憶はほぼ欠落していた。
 どこで生きていた誰だったのか。まるで思い出せない。その記憶は深い沼の底に落ちていて、頑張れば届くかもしれない、という気はするが、まるで届く気がしない。

 ただ、一つ覚えているのは自分の名前。
 新谷啓人。
 その名前だけだ。

(俺は新谷啓人)

 拷問の中で、何度も何度も、忘れないように、噛みしめるように自分の名を呼ぶ。
 忘れてはならない。少年の名前を使う気はない。
 自分は新谷啓人だ。新谷啓人なのだ。

 これは復讐の一環だった。
 何一つ、どれ一つ、あの少年の思い通りになどさせない。
 彼のかわりの人生など歩んでやるつもりは毛頭ない。

 何度、何度何度、痛みで意識を漂白されようと。
 自分の名前だけは、復讐だけは、かじりついても忘れない。

 ――それは客観的に見れば、あまりに支離滅裂な思考で、復讐心だった。
 だがそれだけが、彼にとって縋りつける縁《よすが》だった。

 そして。
 マグマのように憎悪で煮えたぎった目で、『男』を睨みつけながら。

 一年間。一年だ――。
 ひたすらに拷問を耐えきった。

「――すばらしい」

 恍惚とした声で、男は謳うように笑った。
 この一年間に及ぶ拷問の数々は、啓人の想像を絶していた。
 生爪をはがされ、指を一本一本丹念に叩き折られ、傷口に虫を入れられ、毒を飲まされ、電気を流され――口にすらも憚られる拷問、曰く『苦痛耐性獲得訓練』の数々。

 普通の人間なら、もう死んでいる。
 未だ啓人が生きているのは、ただ復讐心と、男の用意した尋常ならざる医療手段のおかげだった。

「すばらしい。すばらしい。すばらしいよ!」

 興奮するように何度も何度も手を叩き、拷問部屋を右往左往して、哄笑をあげた。
 啓人は、それを冷めた目で見ていた。
 狂っているな、とただ冷めた思考で思った。

 この一年の間、男を睨み続けていた啓人は、その性質をおおよそつかんでいた。
 この男は狂っているが、暴力に狂っているわけではない。
 基本的には紳士的だ。暴言をぶつけることもない。暴力を振るうこともない。どれほど睨みつけても、男はいらだちさえ一度も見せることはなかった。

 この男が狂っているのは――この拷問を、掛け値なしの本気で「教育」だと思っているところだった。

「いいだろう、合格だ。君は今日から僕の息子だ。ノイン、と名乗るといい」

 おめでとう、と、彼は俺の手を握った。

(クソくらえだ)

 反射的にそう思い、男の手を握りつぶしてやりたかった。
 だが生憎と力が入らず、ただの握手になってしまった。あまりにも屈辱的だった。

「では、最初のテストだ」

 男は腰のホルスターから拳銃を抜き、俺の手に握らせた。

「その男を殺しなさい」

 男が指さしたのは――さっきまで俺を拷問していた大男だった。
 大男は、ぎょっとしたように体を硬直させる。

 ――衝動的に、俺は目の前の金髪男に引き金を引こうとした。
 もとよりあの大男アイツも、目の前の男コイツも殺すつもりだ。これはチャンスだ。
 なのに――

(駄目だ)

 全身から鳴らされる警報に、従うほかなかった。
 それはただの直感で、本能だ。
 今ここで、目の前の金髪に引き金を引いたとしても――こんな零距離のはずなのに。殺せる気がしない。

 理性では分かっている。やるべきだ。全員殺すべきだ。
 だが、本能では理解していた。
 たとえ拳銃を使っても、目の前の男を殺すには、まだ

「君も、抵抗していいよ」

 男がそう言うと同時、大男は慌てたように手に持っていたペンチを振りかぶる。
 咄嗟に拳銃を持ち上げて、引き金を引いた。

 手首が跳ねあがるような反動。破裂音。
 弾丸は大男の胸に着弾し、鮮血が花のように散った。

 大男がたたらを踏む。眼が見開く。
 ――まだ死んでいない。
 今度こそ確実に、大男の顔に狙いを定め、もう一度引き金を引いた。

 跳ね飛ばされるように、大男は仰向けに倒れた。
 今度は、ぴくりとも動かない。

「やはり、君は素晴らしい」

 横から伸びた手が、俺の手から拳銃を奪い取った。

「それに賢い。僕に向けて撃っていれば――君は死んでいた」

 いつものようににこりと笑って、男はそう言った。

「さあ行こうノイン。我が息子よ」
しおりを挟む
※この作品はフィクションです。登場する人名、地名、組織名、国家名、その他あらゆる名称は、実在のものとは一切関係ありません。★気に入ったらぜひお気に入り登録お願いします!
感想 0

あなたにおすすめの小説

年下の地球人に脅されています

KUMANOMORI(くまのもり)
SF
 鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。  盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。  ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。  セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。  さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・    シュール系宇宙人ノベル。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

空腹のドナウ〜欲望が基準の世界で楓正樹は何を望む〜

ゴシ
SF
宗教団体の創始者の息子である楓正樹。 家族と仲良く暮らして美味しいものだけ食べれればいい正樹が、ある男との出会いを境に状況が大きく変化する。 神機と言われる神の機体が存在し、傲慢、強欲、嫉妬、憤怒、色欲、暴食、怠惰の欲望が隣り合わせの世界で正樹は戦う。

聖女召喚

胸の轟
ファンタジー
召喚は不幸しか生まないので止めましょう。

入れ替われるイメクラ

廣瀬純一
SF
男女の体が入れ替わるイメクラの話

江戸時代改装計画 

華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

異世界列島

黒酢
ファンタジー
 【速報】日本列島、異世界へ!資源・食糧・法律etc……何もかもが足りない非常事態に、現代文明崩壊のタイムリミットは約1年!?そんな詰んじゃった状態の列島に差した一筋の光明―――新大陸の発見。だが……異世界の大陸には厄介な生物。有り難くない〝宗教〟に〝覇権主義国〟と、問題の火種がハーレム状態。手足を縛られた(憲法の話)日本は、この覇権主義の世界に平和と安寧をもたらすことができるのか!?今ここに……日本国民及び在留外国人―――総勢1億3000万人―――を乗せた列島の奮闘が始まる…… 始まってしまった!! ■【毎日投稿】2019.2.27~3.1 毎日投稿ができず申し訳ありません。今日から三日間、大量投稿を致します。 今後の予定(3日間で計14話投稿予定) 2.27 20時、21時、22時、23時 2.28 7時、8時、12時、16時、21時、23時 3.1  7時、12時、16時、21時 ■なろう版とサブタイトルが異なる話もありますが、その内容は同じです。なお、一部修正をしております。また、改稿が前後しており、修正ができていない話も含まれております。ご了承ください。

処理中です...