15 / 42
雨がふるよ
2.ヘンな折りヅル
しおりを挟む
「あれ? クッキー、二袋ありますよ」
玲奈は返そうとしたけど、萌は「いいのよ」って言った。
「一つは私からのプレゼント。玲奈ちゃん、境ノ森町へようこそ。これからも『森のパンやさん』をよろしくね」
「わあ、ありがとうございます! ゼッタイまた来ます!」
玲奈はクッキーの入った袋を二つ受け取って、一花とあおいといっしょに公園の中へ入る。
「三枚入りだから、一枚ずつ食べようよ」
玲奈が言うと、一花もあおいもびっくりした顔だ。
「いいの?」
「もちろん!」
「やった!」
「あ……ありがとう」
ベンチを見つけて座って袋を開けた。甘くていい匂いがするクッキーは、口に入れたらサクサクでホロホロだ。
「とってもおいしいね!」
「そう! 森のパンやさんはパンもおかしも、全部おいしいんだ」
「えっとね……萌さんは、いつか自分のお店を持ちたいんだって……」
「だから今は、移動販売でお金をためてるらしいよ」
「そっかあ。がんばってる人なんだね」
クッキーはとってもおいしかった。ヒスイやキューイにも食べてもらいたいな、と玲奈が思ったとき、ぽつぽつと雨がふってきた。
「うへえ、雨だ!」
「あ……でも、すぐやみそう……」
「ほんとだ。もう雲もないね。……あれ?」
空に顔を向けたおかげで、玲奈は近くの木のえだに黒いものを二つ見つけた。
最初は虫かと思ったけどなんだかヘンだ。二つとも、折るのを失敗した紙のツルみたいな形をしてる。あんな虫を玲奈は知らない。
ヘンな折りヅルは顔の部分を近よせていて、ヒソヒソ、ボソボソ、なにか話している。
もしかしたら、べつの世界から来た悪い魔法使いかも。
ヒスイに教えてもらった呪文を使う時は今かもしれない。
「一花ちゃん、あおいちゃん。私、トイレに行きたくなっちゃった」
「お、私も行く!」
「……今のうちに行っておいた方が、安心、できるよね」
三人でトイレに行って、玲奈は中に入るふりをしてトイレからはなれた。花壇の近くにある木のかげにかくれて、翡翠の入った小さなきんちゃくをにぎって、ドキドキしながら呪文を唱える。
「コキイコ デウ ソヘ イコイホ!」
おねがい! って祈るみたいな気持ちで待っていたら、しばらくして「キュー!」って声が聞こえた。
赤いドラゴンが上からバレリーナみたいにくるくる回りながら現れて、玲奈の前でビシッと決めポーズを取る。
続いて、ホウキに乗ったヒスイが来てくれた。
「呼び出し呪文を使うってことは、何か見つけたんだな?」
「向こうの方にヘンなのがいたの。黒くて、失敗した折りヅルみたいな感じ。もしかしたらもう移動したかもしれないけど」
「よし、分かった。オレたちで探してみる。お前は気にせず楽しめよ」
「キュキュー!」
「よろしくね、ヒスイくん、キューイ!」
ヒスイとキューイに手をふって、玲奈は急いでトイレにもどる。一花とあおいはもう外にいた。
「なんだぁ。まだ出てきてないんじゃなくて、もう出てきてたんだね」
「ごめんごめん。向こうのほうにキレイな花がさいてたから、見てたの。いっしょに行こうよ!」
「いいね!」
「えっと……うん」
三人で花壇へ向かうとちゅう、空を飛んでいく光が見えた。前のクッションのときに見たのと同じだから、ヒスイが魔法使いを森へ送りかえしたんだ。
(さっきの折りヅルは、やっぱり魔法使いだった!)
玲奈のはじめてのお手伝いは、どうやら成功したみたい。
玲奈は返そうとしたけど、萌は「いいのよ」って言った。
「一つは私からのプレゼント。玲奈ちゃん、境ノ森町へようこそ。これからも『森のパンやさん』をよろしくね」
「わあ、ありがとうございます! ゼッタイまた来ます!」
玲奈はクッキーの入った袋を二つ受け取って、一花とあおいといっしょに公園の中へ入る。
「三枚入りだから、一枚ずつ食べようよ」
玲奈が言うと、一花もあおいもびっくりした顔だ。
「いいの?」
「もちろん!」
「やった!」
「あ……ありがとう」
ベンチを見つけて座って袋を開けた。甘くていい匂いがするクッキーは、口に入れたらサクサクでホロホロだ。
「とってもおいしいね!」
「そう! 森のパンやさんはパンもおかしも、全部おいしいんだ」
「えっとね……萌さんは、いつか自分のお店を持ちたいんだって……」
「だから今は、移動販売でお金をためてるらしいよ」
「そっかあ。がんばってる人なんだね」
クッキーはとってもおいしかった。ヒスイやキューイにも食べてもらいたいな、と玲奈が思ったとき、ぽつぽつと雨がふってきた。
「うへえ、雨だ!」
「あ……でも、すぐやみそう……」
「ほんとだ。もう雲もないね。……あれ?」
空に顔を向けたおかげで、玲奈は近くの木のえだに黒いものを二つ見つけた。
最初は虫かと思ったけどなんだかヘンだ。二つとも、折るのを失敗した紙のツルみたいな形をしてる。あんな虫を玲奈は知らない。
ヘンな折りヅルは顔の部分を近よせていて、ヒソヒソ、ボソボソ、なにか話している。
もしかしたら、べつの世界から来た悪い魔法使いかも。
ヒスイに教えてもらった呪文を使う時は今かもしれない。
「一花ちゃん、あおいちゃん。私、トイレに行きたくなっちゃった」
「お、私も行く!」
「……今のうちに行っておいた方が、安心、できるよね」
三人でトイレに行って、玲奈は中に入るふりをしてトイレからはなれた。花壇の近くにある木のかげにかくれて、翡翠の入った小さなきんちゃくをにぎって、ドキドキしながら呪文を唱える。
「コキイコ デウ ソヘ イコイホ!」
おねがい! って祈るみたいな気持ちで待っていたら、しばらくして「キュー!」って声が聞こえた。
赤いドラゴンが上からバレリーナみたいにくるくる回りながら現れて、玲奈の前でビシッと決めポーズを取る。
続いて、ホウキに乗ったヒスイが来てくれた。
「呼び出し呪文を使うってことは、何か見つけたんだな?」
「向こうの方にヘンなのがいたの。黒くて、失敗した折りヅルみたいな感じ。もしかしたらもう移動したかもしれないけど」
「よし、分かった。オレたちで探してみる。お前は気にせず楽しめよ」
「キュキュー!」
「よろしくね、ヒスイくん、キューイ!」
ヒスイとキューイに手をふって、玲奈は急いでトイレにもどる。一花とあおいはもう外にいた。
「なんだぁ。まだ出てきてないんじゃなくて、もう出てきてたんだね」
「ごめんごめん。向こうのほうにキレイな花がさいてたから、見てたの。いっしょに行こうよ!」
「いいね!」
「えっと……うん」
三人で花壇へ向かうとちゅう、空を飛んでいく光が見えた。前のクッションのときに見たのと同じだから、ヒスイが魔法使いを森へ送りかえしたんだ。
(さっきの折りヅルは、やっぱり魔法使いだった!)
玲奈のはじめてのお手伝いは、どうやら成功したみたい。
25
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
春風くんと秘宝管理クラブ!
はじめアキラ
児童書・童話
「私、恋ってやつをしちゃったかもしれない。落ちた、完璧に。一瞬にして」
五年生に進級して早々、同級生の春風祈に一目惚れをしてしまった秋野ひかり。
その祈は、秘宝管理クラブという不思議なクラブの部長をやっているという。
それは、科学で解明できない不思議なアイテムを管理・保護する不思議な場所だった。なりゆきで、彼のクラブ活動を手伝おうことになってしまったひかりは……。
ゆうれいのぼく
早乙女純章
児童書・童話
ぼくはゆうれいになっていた。
ゆうれいになる前が何だったのか分からない。
ぼくが帰れる場所を探してみよう。きっと自分が何だったのかを思い出して、なりたい自分になれそうな気がする。
ぼくはいろいろなものに憑依していって、みんなを喜ばせていく。
でも、結局、ゆうれいの自分に戻ってしまう。
ついには、空で同じゆうれいたちを見つけるけれど、そこもぼくの本当の居場所ではなかった。
ゆうれいはどんどん増えていっていく。なんと『あくのぐんだん』が人間をゆうれいにしていたのだ。
※この作品は、レトロアーケードゲーム『ファンタズム』から影響を受けて創作しました。いわゆる参考文献みたいな感じです。
極甘独占欲持ち王子様は、優しくて甘すぎて。
猫菜こん
児童書・童話
私は人より目立たずに、ひっそりと生きていたい。
だから大きな伊達眼鏡で、毎日を静かに過ごしていたのに――……。
「それじゃあこの子は、俺がもらうよ。」
優しく引き寄せられ、“王子様”の腕の中に閉じ込められ。
……これは一体どういう状況なんですか!?
静かな場所が好きで大人しめな地味子ちゃん
できるだけ目立たないように過ごしたい
湖宮結衣(こみやゆい)
×
文武両道な学園の王子様
実は、好きな子を誰よりも独り占めしたがり……?
氷堂秦斗(ひょうどうかなと)
最初は【仮】のはずだった。
「結衣さん……って呼んでもいい?
だから、俺のことも名前で呼んでほしいな。」
「さっきので嫉妬したから、ちょっとだけ抱きしめられてて。」
「俺は前から結衣さんのことが好きだったし、
今もどうしようもないくらい好きなんだ。」
……でもいつの間にか、どうしようもないくらい溺れていた。
宝石アモル
緋村燐
児童書・童話
明護要芽は石が好きな小学五年生。
可愛いけれど石オタクなせいで恋愛とは程遠い生活を送っている。
ある日、イケメン転校生が落とした虹色の石に触ってから石の声が聞こえるようになっちゃって!?
宝石に呪い!?
闇の組織!?
呪いを祓うために手伝えってどういうこと!?
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
【完結】知られてはいけない
ひなこ
児童書・童話
中学一年の女子・遠野莉々亜(とおの・りりあ)は、黒い封筒を開けたせいで仮想空間の学校へ閉じ込められる。
他にも中一から中三の男女十五人が同じように誘拐されて、現実世界に帰る一人になるために戦わなければならない。
登録させられた「あなたの大切なものは?」を、互いにバトルで当てあって相手の票を集めるデスゲーム。
勝ち残りと友情を天秤にかけて、ゲームは進んでいく。
一つ年上の男子・加川準(かがわ・じゅん)は敵か味方か?莉々亜は果たして、元の世界へ帰ることができるのか?
心理戦が飛び交う、四日間の戦いの物語。
<第2回きずな児童書大賞にて奨励賞を受賞しました>

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる