上 下
230 / 256

孫の誕生と息子の婚姻

しおりを挟む
 北近江国の長浜城から書状が届いた。
 僕の娘、かすみが男の子を出産したらしい。
 母子共に健康であるとも書かれていて、本当に良かったと思う。
 さっそく秀晴と一緒にかすみに会いにいくことにした。

「かすみが母になるなんて……感無量だよ」

 兵に護衛されつつ、隣の馬上の秀晴に話しかける。
 秀晴は「ええ。まったくです」と応じた。

「秀晴。急だけど、出産祝いを届けたら京に向かうよ」
「本当に急ですね。何のためですか?」
「そりゃあ、君の婚姻相手と会うためだ。秀長さんが仲介してくれた」

 秀晴は怪訝そうに「秀長さまが?」と訊ねた。

「それはまた……どんな人なんですか?」
「なんだ。勝手に決めるなとか言わないのか?」
「もう話が進んでいるのでしょう? それに俺にも覚悟がないわけじゃないんですよ」

 嫡男としての心構えができているみたいだ。それは喜ばしいことだけど、親としては淋しい気がする。もちろん反発してほしいわけじゃないが。

「それにしても、これは流石に多すぎじゃないですか?」

 苦言を呈するように秀晴は後ろを振り返る。
 そこには山のように積まれた出産祝いが荷台で運ばれていた。

「そうかな? これでも少ないほうだけど」
「……父さまは本当にお優しいなあ」

 呆れたように言う秀晴。
 子どもや孫のためなら当然だと思う。

 長浜城に着くと、お市さまが出迎えてくれた。隣には茶々も居た。

「お待ちしておりましたよ、雲之介さん」
「ありがとうございます。長政は? 忙しいですか?」

 そう訊ねるとお市さまは曇った顔で「少し臥せっています」と答えた。

「長政が? 体調でも悪いのですか?」
「ええ。ここ最近、風邪を引いていまして。孫の顔が見られないのは残念だと嘆いています」

 少し心配だったけど、口ぶりは軽かったので、ただの風邪だろうと思った。

「かすみと……孫はどこに?」
「こちらです。昭政も居ますよ」

 城内の一室。確かねねさまのお部屋だったと記憶しているところに通された。
 中に入ると昭政くんが僕の孫を抱きながら、かすみと話していた。

「あ、父さま!」

 嬉しそうな顔で出迎えてくれたかすみ。出産直後だからか、少しだけ顔色が悪い。でも元気そうな声で安心した。それと母になったせいか、大人になったと思う。まるで志乃のようだった。

「かすみ。よく頑張ったね」
「ああ、よくやったぞ!」

 僕と秀晴が声をかけると、にこりと微笑むかすみだった。

「先生……じゃなかった、義父さま。どうか抱いてあげてください」

 僕に孫を差し出す昭政くん。
 優しく抱きしめる。壊れそうで弱々しくて。だからこそ大切にしないといけないと思う大事な宝物。
 僕の孫だった。

「名前は霧助(きりすけ)と名付けました」
「霧助か……」

 それしか言えなかった。
 胸が一杯になってしまったから。
 霧助が僕の胸の中で笑っている。

「あはは。霧助はやっぱりおじいちゃんが好きなのね」

 かすみがそう言うと周りがどっと湧いた。
 本当に可愛らしいな。

「父さまは丹波国を任されているそうですが、大変ですよね」

 秀晴に霧助を任せるとかすみがそんなことを言い出した。
 珍しいなと思いつつ「まあ大変と言えば大変かな」と答えた。

「でもやりがいはあるよ。僕の内政で丹波国の民が豊かになってくれれば嬉しい」

 僕の答えにかすみは「父さまなら大丈夫ですね」と微笑んだ。

「さてと。長政の見舞いでもするかな」

 そう言って腰を上げる。

「秀晴はしばらく、ここに居てくれ」
「はい、分かりました」

 僕は小姓に案内されて、長政が臥せっている部屋に向かった。
 長政は寝巻き姿で布団の上で眠るでもなく、横になって寝ていた。

「長政。久しぶりだね」
「うん? ああ、雲之介か」

 僕は長政の傍に座った。

「臥せっていると聞いたけど、どうなんだ?」

 顔色が悪いので率直に訊ねると「正直、良くないな」と顔をしかめる長政。

「徐々に身体が弱っているのを感じている」
「……京から名医を呼ぼうか?」
「そこまでしなくてもいい。ただ一つだけ約束してくれないか?」

 僕は長政に頷いた。

「昭政のことを頼む。あいつは未熟だが、拙者以上の武将になれると信じている」
「まるで遺言みたいじゃないか」
「そんなつもりはない。約束してくれるか?」

 昭政くんは僕の義理の息子でもある。もちろん約束した。

「ああ。任せてくれ。というかさっさと身体を治してくれよ」
「ああ、もちろんだ」

 長浜城を後にして、僕たちは京に向かった。

「父さま。霧助が次々代の浅井家当主になると思いますか?」

 途中で秀晴が妙なことを言い出した。

「あのまますくすくと育ってくれれば、可能性はあると思うよ。それがどうしたんだ?」
「ということは、丹波国と北近江国は強固な関係で結ばれることになります」
「……秀吉は僕のことを信用してくれている」

 暗に警戒されるのではないかと秀晴は言うけど、僕はそう返した。
 それが全ての答えだった。
 不安ではなく疑惑の目を向けてくる秀晴はそれっきり何も言わなかった。



 京の公家屋敷。
 勧修寺晴豊という亡き上様の武家伝奏で秀吉と親しい公家の養女を紹介してくれるとのことだった。
 この場には僕と秀晴が正装をして待っていた。

「すまない。少し遅れた」

 そう言いながら秀長さんが部屋に入ってきた。
 僕は一礼して「このたびの婚姻の仲介、ありがとうございます」と言う。
 秀晴も同じように頭を下げた。

「そんなにかしこまらないでくれ。私としても勧修寺家が嫁に出すとは思わなかった」

 勧修寺家とは名家の一つで昇殿を許される堂上家の一つでもある。藤原北家の支流らしく、僕のような出自の怪しい人間とは雲泥の差のある由緒正しい名族だった。

「もしかして、山科家が関与していますか?」

 秀晴は初めからそれを疑っていたらしい。
 しかし秀長さんは「それはない」ときっぱり答えた。

「はっきり言えば、丹波国を治める大名と近づきたい公家は多い。でも、なんといえばいいのか……雨竜家は新しい家だ。伝統や由緒のない家に輿入れするとなると躊躇う者が多かった」
「それが何故、勧修寺家という名家になったのですか?」

 秀晴がさらに訊くと「兄者が圧力をかけてな」と苦笑した。

「それで、仕方なく勧修寺家が名乗りを上げたというわけだ」
「まあ、公家は血筋が大事ですからね」

 秀晴は何とも思っていないようだけど、僕の胸中は複雑だった。
 それからすぐに、勧修寺晴豊が現れた。
 中肉中背。それでいて威厳のある顔。口髭を生やしていて、それがまた威厳を醸し出している。僕と同年代かそれ以上の年齢だろう。

「勧修寺晴豊と申す。そなたらが雨竜秀昭と雨竜秀晴か?」

 僕は「はい。そうです」と答えた。
 晴豊殿は「こたびの婚姻。真に喜ばしい」と言った。

「さっそく、我が養女と会わせよう。なつ。こちらへ来なさい」

 晴豊殿の呼びかけで部屋に入ってきたのは、秀晴と同年代の美しい女性だった。
 面長で優しげな表情。目元が涼しげだった。煌びやかな着物を着ていて、公家の娘らしい。

「なつと申します」

 平伏して顔を上げると、なつさんは秀晴の顔を見て――固まった。
 うん? なんだ? そう思って秀晴の顔を見ると――同じく固まっていた。

「な、なっちゃん?」

 秀晴の呟きになつさんは目を見開いた。

「せ、晴太郎くん……なんで……」
「なんだ。二人は知り合いだったのか」

 僕の問いに二人はさあっと青ざめた。
 何か変だと思った僕は晴豊殿の顔を見た。
 二人以上に顔が青かった。というより白くなっている。

「……勧修寺晴豊殿。これはどういうことですかな」

 秀長さんが物凄い顔で晴豊殿を問い詰める。
 ここでようやく、僕は悟った。

「もしかして……公家の娘じゃない?」
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

猿の内政官の息子

橋本洋一
歴史・時代
猿の内政官 ~天下統一のお助けのお助け~ の後日談です。雲之介が死んで葬儀を執り行う雨竜秀晴が主人公です。全三話です

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

猿の内政官の息子 ~小田原征伐~

橋本洋一
歴史・時代
※猿の内政官 ~天下統一のお助けのお助け~という作品の外伝です。猿の内政官の息子の続編です。全十話です。 猿の内政官の息子、雨竜秀晴はある日、豊臣家から出兵命令を受けた。出陣先は関東。惣無事令を破った北条家討伐のための戦である。秀晴はこの戦で父である雲之介を超えられると信じていた。その戦の中でいろいろな『親子』の関係を知る。これは『親子の絆』の物語であり、『固執からの解放』の物語である。

猿の内政官の孫 ~雷次郎伝説~

橋本洋一
歴史・時代
※猿の内政官シリーズの続きです。 天下泰平となった日の本。その雨竜家の跡継ぎ、雨竜秀成は江戸の町を遊び歩いていた。人呼んで『日の本一の遊び人』雷次郎。しかし彼はある日、とある少女と出会う。それによって『百万石の陰謀』に巻き込まれることとなる――

やり直し王女テューラ・ア・ダンマークの生存戦略

シャチ
歴史・時代
ダンマーク王国の王女テューラ・ア・ダンマークは3歳の時に前世を思いだす。 王族だったために平民出身の最愛の人と結婚もできす、2回の世界大戦では大国の都合によって悲惨な運命をたどった。 せっかく人生をやり直せるなら最愛の人と結婚もしたいし、王族として国民を不幸にしないために活動したい。 小国ダンマークの独立を保つために何をし何ができるのか? 前世の未来知識を駆使した王女テューラのやり直しの人生が始まる。 ※デンマークとしていないのはわざとです。 誤字ではありません。 王族の方のカタカナ表記は現在でも「ダンマーク」となっておりますのでそちらにあえて合わせてあります

夢の終わり ~蜀漢の滅亡~

久保カズヤ
歴史・時代
「───────あの空の極みは、何処であろうや」  三国志と呼ばれる、戦国時代を彩った最後の英雄、諸葛亮は五丈原に沈んだ。  蜀漢の皇帝にして、英雄「劉備」の血を継ぐ「劉禅」  最後の英雄「諸葛亮」の志を継いだ「姜維」  ── 天下統一  それを志すには、蜀漢はあまりに小さく、弱き国である。  国を、民を背負い、後の世で暗君と呼ばれることになる劉禅。  そして、若き天才として国の期待を一身に受ける事になった姜維。  二人は、沈みゆく祖国の中で、何を思い、何を目指し、何に生きたのか。  志は同じであっても、やがてすれ違い、二人は、離れていく。  これは、そんな、覚めゆく夢を描いた、寂しい、物語。 【 毎日更新 】 【 表紙は hidepp(@JohnnyHidepp) 様に描いていただきました 】

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

処理中です...