上 下
217 / 256

会議前日

しおりを挟む
 清洲城――僕がまだ低い身分だった頃、一所懸命に働いていた場所。加えて志乃と二人だけで住んでいた思い出の地。とても懐かしい。懐かしすぎて涙が出てしまいそうになる。
 侍大将が治める番城になっていたため、あまり重要視されていなかったが、織田家と言えばこの城しかない。安土城は織田信雄さまが焼いてしまったという事情もあるけど。
 織田家の始まりであり、そして次代へと続く城だ。

 僕はいち早く清洲城に入り、行雲さまと会うことにした。出家したとはいえ、上様の弟君で在らせられるあの方が味方してくれれば、秀吉は大きな発言力を持てる。
 それに柴田さまの元主君でもあるから、牽制や抑止力としても期待できる。
 だから会うべきお方だと思っていた――いや、それ以外にも理由はあった。津田信澄さまが死ぬ前に、僕への援軍を送ってくれた。そのことも言わないといけない。

 行雲さまは清洲城の一室にて、静かに経を読んでいた。それが終わるまで、僕は部屋の外で待つ。声が途切れたところで「失礼します」と中に入る。

「……雲之介か。随分と久しいな」

 しばらく見ないうちに、行雲さまはかなり歳を召したようだった。ひょっとしたら上様より老けているかもしれない。以前よりますます高僧のように見えた。
 僕と行雲さまは正面に向かい合った。

「ご無沙汰しております。会えぬ不義理をどうかご容赦ください」
「良い。おぬしも忙しい身であろうからな」

 しばし沈黙した後、僕は「信澄さまのことを聞きました」と切り出した。

「信澄さまが援軍を送ってくださったおかげで、なんとか生き残れました」
「左様か……あの子は、自信に欠けるところがあった」

 表情を変えずに、淡々と話す行雲さま。

「兄上に気に入られて、いろいろな務めをこなしてきたが、いつも自信がなさそうだった。自分以外でもできるのではないかと、自身の能力を過小評価していた。身の丈に合わない地位に就いたとぼやくことがあった。しかし、それでも難題を達成したときは、人並みに喜んでおった」
「……ええ。僕もそう思います。亡くなったのは本当に残念です」
「もし明智の謀叛がなければ、織田家を支える柱となれただろう。親の贔屓目もあるだろうが、本当に良い子だった……」

 黙って頷いた。まったくそのとおりだと思ったからだ。

「最後に会ったときに、特別な会話はしなかった。何気ない話をしたと思う。そのくらい、当たり前な関係だった」
「……行雲さま」
「――それで、おぬしは織田家をどうするつもりだ?」

 鋭く切り込む行雲さま。先手を取られた気分だ。
 居ずまいを正して、僕は衒いもなく自分の本音を言った。

「織田家は存続させます。しかし、実権は秀吉に握らせます」
「……では、改めて問うが、おぬしは羽柴殿をどうしたいんだ?」

 その答えは決まりきっていた。言うのは憚れるが、言わなければいけないことだとも分かっていた。

「僕は、羽柴秀吉を――天下人にしたいです」
「…………」
「秀吉を、日の本唯一の存在にする。それしか考えられません」

 行雲さまは――大きな溜息を吐いた。深い落胆を感じるようだった。

「……自分が天下人になろうと考えぬところは好感が持てるがな。しかし羽柴殿を天下人にか……随分と欲深になったじゃあないか」

 胸が締め付けられる思いだった。この人にそんな風に言われたくなかった。
 いや、言わせたのは僕か。僕に原因があるのか。

「おぬしは賢いからな。いろいろ策があるんだろう。その一手として、私に協力を求める……そうだな?」
「ご明察です。僕は――行雲さまに秀吉の味方になってほしいのです」

 行雲さまは「何とも勝手な話だ」と冷たく笑った。

「織田家をないがしろにする企てに加担しろなど……それもこの私に言うとは」
「無礼は重々承知しております」
「……恥を知れ」

 行雲さまは凍えるような目をしていた。

「主家を飲み込むような野心。厚顔無恥な願い。本当に不快だ」
「…………」
「おぬしはそんな子どもではなかった。大人になって、汚いことを覚えたのか?」
「……では、行雲さまは、織田家をどうするおつもりですか?」

 反撃ではない。これは純粋な疑問だった。

「織田家は三法師さまがお継ぎになられる。後見人は信雄さまか信孝さまになります。しかしそれでは織田家は分裂することは必定です。何故ならあの兄弟は仲が悪すぎる。それに個々の能力は上様と信忠さまに劣ります」
「……三法師を皆が支えればよい」
「幼い当主では、広大な領地を持つ織田家をまとめられません。だからこそ、力ある者が継がねばならないのです」
「それは羽柴殿の言い分であり、その家臣であるおぬしの都合だろう?」

 分かっている。これは僕の身勝手な構想なんだ。
 でも無理を承知で押し通さないと道理が引っ込まない。

「では聞きますが。行雲さまは織田家が内部分裂しても良いとお考えになられますか?」
「良いわけなかろう。だから三法師を中心にまとまれと言っているのだ」
「強大な君主を失えば、自然と国は分裂します。古代の春秋戦国から今日の戦国乱世が良き例です」

 行雲さまは僕の言葉に詰まってしまったようだった。
 それを見て、畳みかける。

「しかし行雲さまが秀吉の味方をすれば、秀吉という巨大な力の元、分裂は抑えられます。それどころか日の本を太平の世に導くのに時間はかかりません」
「…………」
「もし行雲さまが味方してくださらなかったら、群雄割拠の戦国乱世に逆戻りです。柴田さま、信雄さま、信孝さま。そして滝川さまは羽柴家と敵対するでしょうね」

 行雲さまは目を閉じた――悩んでいるようだった。

「お願いします。太平の世となって、民が安心して暮らせる世を作るために、力を貸してくださりませんか?」

 平伏して、行雲さまの返事を待つ。

「……おぬしは変わってしまったな」

 行雲さまは僕を哀れむように言う。

「あの優しかった少年が、ここまで成り下がってしまったとは」
「……返す言葉もありません」
「戦国乱世とは、残酷なものよ。もしも太平の世であれば、そんな風にならずに済んだだろう」

 行雲さまは「面を上げよ」と言う。存外優しい声だった。
 ゆっくりと上げると、行雲さまは仕方ないなという顔をしていた。

「おぬしの言い分は良く分かった。しばし時間をくれ。私にも悩ませてほしい」
「行雲さま……」
「雲之介。おぬしも悩んだであろう。私に言うべきかどうかを」

 悩まなかったと言えば嘘になる。
 行雲さまに嫌われる覚悟を持つのに、時間がかかった。

「一つだけ、おぬしに頼みたいことがある」
「なんでしょうか?」

 行雲さまは、昔と同じような明るい笑顔で言った。

「茶を点ててほしい。一緒に兄上と信忠、そして信澄を偲んでほしいのだ」

 僕は肩の荷が下りた気分で言う。

「ええ。喜んで」



 清洲城に続々と諸将が集まってきた。柴田さま、丹羽さま、池田さま。それに前田さまや佐々さまも来ている。各地で名を馳せた猛将や知将が、織田家の今後を決めるためにやってくる。
 しかし関東に居る滝川さまは来れないらしい。北条家に攻められてしまったとの情報が入った。裏切られて攻められるなんて、何とも情けない話だ。
 仕方ないので、会議は秀吉、柴田さま、丹羽さま、池田さま、そして一門衆の代表として行雲さまが出席することになった。五人の話し合いで、織田家の今後の全てが決まるのだ。
 秀吉にとっても正念場だった。ここで諸将の信望を得なければ、太平の世など望めない。
 会議がどうなるのかは分からないが、僕にできることは全て行なった。
 後は、天に任せるだけだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。

岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。 けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。 髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。 戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?

武田義信は謀略で天下取りを始めるようです ~信玄「今川攻めを命じたはずの義信が、勝手に徳川を攻めてるんだが???」~

田島はる
歴史・時代
桶狭間の戦いで今川義元が戦死すると、武田家は外交方針の転換を余儀なくされた。 今川との婚姻を破棄して駿河侵攻を主張する信玄に、義信は待ったをかけた。 義信「此度の侵攻、それがしにお任せください!」 領地を貰うとすぐさま侵攻を始める義信。しかし、信玄の思惑とは別に義信が攻めたのは徳川領、三河だった。 信玄「ちょっ、なにやってるの!?!?!?」 信玄の意に反して、突如始まった対徳川戦。義信は持ち前の奇策と野蛮さで織田・徳川の討伐に乗り出すのだった。 かくして、武田義信の敵討ちが幕を開けるのだった。

信長最後の五日間

石川 武義
歴史・時代
天下統一を目前にしていた信長は、1582年本能寺で明智光秀の謀反により自刃する。 その時、信長の家臣はどのような行動をしたのだろう。 信長の最後の五日間が今始まる。

7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。 歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。 【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】 ※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。 ※重複投稿しています。 カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614 小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

処理中です...