157 / 256
上杉の策略
しおりを挟む
半兵衛さんの予想通り、一向宗は連日力攻めをした。まるで余裕がないと言わんばかりの総攻撃だった。
しかし北ノ庄城は堅固な要害の地。加えて指揮を執っている秀長さんと軍師の半兵衛さんのおかげで、今の日の本で一番落としにくい堅城となっている。
また夜明け前の夜襲を初日に行なったことで、相手は満足に寝られない。このまま守りきれば撤退するはずだ。現に一向宗の士気は落ちている。
そして篭城して五日後。
「柴田さまの軍が見えました! もうすぐ一向宗と交戦します!」
物見の報告でホッと一息を吐く。
「何ぼさっとしているのよ! 雲之介ちゃん!」
鎧を着込んだ半兵衛さんが僕の背中を思いっきり叩く。
「柴田さまと連携して一向宗を殲滅するわよ!」
「そこまでするのか? もう僕たちの仕事は終わったんじゃないのか?」
「何言ってるのよ? 一向宗の脅威を取り除く機会じゃない!」
咳を一つしてから周りに居た若い将たちにも言う。
「出陣するわよ! 今まで攻められてた鬱憤を晴らすんだから!」
清正と正則は応じるように「おう!」と叫んだ。
まったく、血気盛んなところは変わらないな。
というわけで四千の兵で柴田さまと共に一向宗を挟み撃ちした。敵方は散り散りになり、あれでは軍を再編することは不可能に近いな。
またこの戦で島が手柄を上げた。一向宗を率いていた朝倉景鏡を生け捕りにしたのだ。
「すまなかったな。礼を言う」
城に入った柴田さまが秀長さんに謝罪をした。
「いえ。柴田さまがいち早く帰還されたおかげで守りきれました」
「兄と違って謙虚な男だな」
「そうでないと兄者の補佐はできませんから」
それを聞いてにやりと笑う柴田さま。
「こやつ、言いよるわ! さて。捕らえたこやつ、どうしてくれようか……」
そう言って柴田さまは景鏡を睨みつける。
その傍で長政は怒りをこらえている。
「…………」
捕縛されて身動きできない景鏡は何も言わず、ただ俯いていた。
「主家を裏切り、浅井久政殿を死に追いやった大罪人。ま、打ち首が妥当だと思うが」
「そうですな。柴田さまのおっしゃるとおりでよろしいかと」
柴田さまは顎で兵士に合図を送った。このまま処刑されるのだ。
「――待ってください」
兵士が動きを止めた。
長政が景鏡の目の前に歩み寄る。
「何を――」
「柴田さま。少しお待ちを」
柴田さまを制すように僕は声をあげた。
長政はふうっと溜息を吐いた。
そして――問う。
「どうして、義景殿を裏切った?」
景鏡は――答えた。
「……織田家と足利家が上洛を促したからだ」
それは死を覚悟した者の目と声だった。
「一向宗によって国内は不安定だった。そのような状態の中、上洛などできぬ。加えて織田家は家格の低い家。従うなど矜持が許さなかった」
「だからと言って――」
「私は己の判断を間違えたとは思わぬ」
毅然として景鏡は言う。
「越前国を豊かにするために、私はなんでもした。しかし、要求に従えば越前国が織田家に支配されることは明白だった。だから、主君を裏切ったのだ」
迷いのない言葉だと思われた。だが景鏡は「一つだけ後悔していることがある」と小さく零した。
「久政殿のことだ。そのお方を死に追いやったことは愚かしいことだった。できることなら死なせずに協力させるべきだった。結局、あの方の死によって朝倉家は滅んでしまった……」
そして真っ直ぐ長政を見つめる。
「おそらくおぬしに謝っても許してくれぬだろう。それにどうせ私は地獄に落ちる。極楽浄土に居られる久政殿や義景さまには会えぬ。だがこれで良い。これが裏切り者の末路だ」
「景鏡殿……」
「さあもう良いだろう。さっさと首を撥ねられよ」
柴田さまは「速やかに首を跳ねよ」と兵に命じた。
長政は黙って見送った。
こうして裏切り者の景鏡は世を去った。
しかし心が晴れたとは思えなかった。
「羽柴家の者たちには話しておかねばならぬな」
柴田さまは僕たちに経緯を話した。
「加賀本願寺は――上杉家に利用されたのだ」
「どういうことですか?」
秀長さんの問いに柴田さまは苦い顔で言う。
「上杉家は加賀一向宗と共に我らを攻める様子を見せていたが、実際、あやつらの狙いは、加賀国ではなく越中国だったのだ」
「越中国!? もしかして、そのために織田家をけしかけたの!?」
いち早く理解した半兵衛さんはほとんど悲鳴に近い声をあげた。
柴田さまは「竹中の言うとおりだ」と肯定した。
「一向宗は越中国も支配している。今回の戦は越中国の一向宗を加賀国に出兵させて、少なくさせた上で進攻することが目的だったのだ」
それが本当だとするのなら――僕たちも利用されたわけだ。
「おいおい。上杉謙信ってのは義将だって噂だったけどよ。これじゃあまるで夜盗のやり口と一緒じゃあねえか」
正勝の言うとおりだった。吐き気がするほどの邪道な戦略だ。
「しかし結果として加賀国の半分は手に入れられた。こちらは得をしたようにも思える」
結果論だけどそのとおりでもある。前向きに考えれば柴田さまのように考えられる。
でも稀代の軍師、竹中半兵衛の考えは違っていた。
「柴田さま。あなた、舐められているわよ?」
その言葉に柴田さま配下の武将や与力が反発した。
「舐められているだと!? ふざけるな!」
「無礼だぞ!」
罵声が飛ぶが柴田さまが手を挙げると次第に静まる。
「竹中。舐められているとはどういうことだ?」
「あたしが上杉謙信なら、二方面攻撃をするわ。越中国を攻めることと織田家を攻めること。一向宗が織田家を攻めるのに協力しているのだから、両方達成するのは容易いわ。ましてや上杉謙信なら余裕でしょう」
柴田さまは「ではなぜそうしなかった?」と半兵衛さんに問う。
「公平じゃないからよ」
「公平ではない?」
「さっき正勝ちゃんも言ったと思うけど、上杉謙信は義将と誉れ高い大名よ。ちょっと上杉謙信になったつもりで考えましょう」
半兵衛さんは真剣な表情で語る。
「織田家とその重臣、柴田勝家をここで葬ってしまうのは――容易いがつまらない」
「つ、つまらない――」
「加賀国を織田家に渡せば、もう少し楽しい戦ができそうだ――と考えたはずよ」
全員が唖然とした。誰も言葉が出なかった。
柴田さまの顔が真っ赤に染まっている。
「だから最初に言ったとおり。柴田さま、あなたは――舐められている」
柴田さまは――赤を通り越して真っ青になっていた。
「こ、このわしを、小者扱いしているのか……ふざけるな!」
その怒鳴り声は一同を震撼させるのに十分な声量だった。
「利家! 成政! すぐに加賀国を平定する! 軍備を整えろ!」
与力の前田さまと佐々さまは蒼白な表情で「承知!」と言う。
彼らも怒りを感じているのだろう。
「し、柴田さま。私たちはこれにて、長浜城に帰還します」
「ああ? そうだな。ご苦労だった」
このままだと戦に巻き込まれると思った秀長さん。見事に回避できた。
慌ただしくなった城内。
僕は半兵衛さんに疑惑の目を向けていた。
「半兵衛さん。上杉謙信の狙いは本当なのか?」
「さあね。あたしには分からないわ」
帰還の道中、僕は半兵衛さんに訊ねた。
けれど、とぼけられた。
「おいおい。兄弟、どういうことだ?」
隣に居た正勝は気になったのか会話に参加してきた。
「正勝の兄さん。半兵衛さんが柴田さまに話したことは推測に過ぎない。だって二方面攻撃ができるほどの余裕があればの前提だからね」
「あー、確かに。越中国を手中に収めるんだから大勢の兵は必要だしな」
言われてみればという風に納得する正勝。
そして彼もまた疑惑の目を向ける。
「まさか、柴田さまを挑発するために言ったのか?」
「それこそまさかよ。そんなことをしてあたしに利益があるの?」
僕は「半兵衛さんには無くても秀吉にはあるだろう」と言う。
「怒りに任せて攻める。そんなので勝てるほど戦は甘くない。柴田さまが失策すれば秀吉が出世する機会があるからな」
図星だったらしく、半兵衛さんは「今の秀吉ちゃんは危ういわ」と溜息を吐いた。
「柴田さまは北陸の方面軍。明智さまは国攻め。佐久間さまは大坂。それに比べて、今の秀吉ちゃんは遊軍扱いが多いわ」
「それはそうだけど」
「秀吉ちゃんに大きな仕事をあげたいのよね」
軍師は主君のために動くもの。
たとえ他者に不利益があったとしても。
「でもまあ、上杉家が二方面作戦を考えてなかったなんて、証拠はないし」
「それって詭弁だと思うぜ」
正勝の言うとおりだ。
「秀吉ちゃん、中国辺りの攻略任されないかしら? 無理よねえ。荒木さまがいらっしゃるもの……」
半兵衛さんは切なそうに呟く。
僕もそうだろうと思っていた。
どうしたものか……
しかし北ノ庄城は堅固な要害の地。加えて指揮を執っている秀長さんと軍師の半兵衛さんのおかげで、今の日の本で一番落としにくい堅城となっている。
また夜明け前の夜襲を初日に行なったことで、相手は満足に寝られない。このまま守りきれば撤退するはずだ。現に一向宗の士気は落ちている。
そして篭城して五日後。
「柴田さまの軍が見えました! もうすぐ一向宗と交戦します!」
物見の報告でホッと一息を吐く。
「何ぼさっとしているのよ! 雲之介ちゃん!」
鎧を着込んだ半兵衛さんが僕の背中を思いっきり叩く。
「柴田さまと連携して一向宗を殲滅するわよ!」
「そこまでするのか? もう僕たちの仕事は終わったんじゃないのか?」
「何言ってるのよ? 一向宗の脅威を取り除く機会じゃない!」
咳を一つしてから周りに居た若い将たちにも言う。
「出陣するわよ! 今まで攻められてた鬱憤を晴らすんだから!」
清正と正則は応じるように「おう!」と叫んだ。
まったく、血気盛んなところは変わらないな。
というわけで四千の兵で柴田さまと共に一向宗を挟み撃ちした。敵方は散り散りになり、あれでは軍を再編することは不可能に近いな。
またこの戦で島が手柄を上げた。一向宗を率いていた朝倉景鏡を生け捕りにしたのだ。
「すまなかったな。礼を言う」
城に入った柴田さまが秀長さんに謝罪をした。
「いえ。柴田さまがいち早く帰還されたおかげで守りきれました」
「兄と違って謙虚な男だな」
「そうでないと兄者の補佐はできませんから」
それを聞いてにやりと笑う柴田さま。
「こやつ、言いよるわ! さて。捕らえたこやつ、どうしてくれようか……」
そう言って柴田さまは景鏡を睨みつける。
その傍で長政は怒りをこらえている。
「…………」
捕縛されて身動きできない景鏡は何も言わず、ただ俯いていた。
「主家を裏切り、浅井久政殿を死に追いやった大罪人。ま、打ち首が妥当だと思うが」
「そうですな。柴田さまのおっしゃるとおりでよろしいかと」
柴田さまは顎で兵士に合図を送った。このまま処刑されるのだ。
「――待ってください」
兵士が動きを止めた。
長政が景鏡の目の前に歩み寄る。
「何を――」
「柴田さま。少しお待ちを」
柴田さまを制すように僕は声をあげた。
長政はふうっと溜息を吐いた。
そして――問う。
「どうして、義景殿を裏切った?」
景鏡は――答えた。
「……織田家と足利家が上洛を促したからだ」
それは死を覚悟した者の目と声だった。
「一向宗によって国内は不安定だった。そのような状態の中、上洛などできぬ。加えて織田家は家格の低い家。従うなど矜持が許さなかった」
「だからと言って――」
「私は己の判断を間違えたとは思わぬ」
毅然として景鏡は言う。
「越前国を豊かにするために、私はなんでもした。しかし、要求に従えば越前国が織田家に支配されることは明白だった。だから、主君を裏切ったのだ」
迷いのない言葉だと思われた。だが景鏡は「一つだけ後悔していることがある」と小さく零した。
「久政殿のことだ。そのお方を死に追いやったことは愚かしいことだった。できることなら死なせずに協力させるべきだった。結局、あの方の死によって朝倉家は滅んでしまった……」
そして真っ直ぐ長政を見つめる。
「おそらくおぬしに謝っても許してくれぬだろう。それにどうせ私は地獄に落ちる。極楽浄土に居られる久政殿や義景さまには会えぬ。だがこれで良い。これが裏切り者の末路だ」
「景鏡殿……」
「さあもう良いだろう。さっさと首を撥ねられよ」
柴田さまは「速やかに首を跳ねよ」と兵に命じた。
長政は黙って見送った。
こうして裏切り者の景鏡は世を去った。
しかし心が晴れたとは思えなかった。
「羽柴家の者たちには話しておかねばならぬな」
柴田さまは僕たちに経緯を話した。
「加賀本願寺は――上杉家に利用されたのだ」
「どういうことですか?」
秀長さんの問いに柴田さまは苦い顔で言う。
「上杉家は加賀一向宗と共に我らを攻める様子を見せていたが、実際、あやつらの狙いは、加賀国ではなく越中国だったのだ」
「越中国!? もしかして、そのために織田家をけしかけたの!?」
いち早く理解した半兵衛さんはほとんど悲鳴に近い声をあげた。
柴田さまは「竹中の言うとおりだ」と肯定した。
「一向宗は越中国も支配している。今回の戦は越中国の一向宗を加賀国に出兵させて、少なくさせた上で進攻することが目的だったのだ」
それが本当だとするのなら――僕たちも利用されたわけだ。
「おいおい。上杉謙信ってのは義将だって噂だったけどよ。これじゃあまるで夜盗のやり口と一緒じゃあねえか」
正勝の言うとおりだった。吐き気がするほどの邪道な戦略だ。
「しかし結果として加賀国の半分は手に入れられた。こちらは得をしたようにも思える」
結果論だけどそのとおりでもある。前向きに考えれば柴田さまのように考えられる。
でも稀代の軍師、竹中半兵衛の考えは違っていた。
「柴田さま。あなた、舐められているわよ?」
その言葉に柴田さま配下の武将や与力が反発した。
「舐められているだと!? ふざけるな!」
「無礼だぞ!」
罵声が飛ぶが柴田さまが手を挙げると次第に静まる。
「竹中。舐められているとはどういうことだ?」
「あたしが上杉謙信なら、二方面攻撃をするわ。越中国を攻めることと織田家を攻めること。一向宗が織田家を攻めるのに協力しているのだから、両方達成するのは容易いわ。ましてや上杉謙信なら余裕でしょう」
柴田さまは「ではなぜそうしなかった?」と半兵衛さんに問う。
「公平じゃないからよ」
「公平ではない?」
「さっき正勝ちゃんも言ったと思うけど、上杉謙信は義将と誉れ高い大名よ。ちょっと上杉謙信になったつもりで考えましょう」
半兵衛さんは真剣な表情で語る。
「織田家とその重臣、柴田勝家をここで葬ってしまうのは――容易いがつまらない」
「つ、つまらない――」
「加賀国を織田家に渡せば、もう少し楽しい戦ができそうだ――と考えたはずよ」
全員が唖然とした。誰も言葉が出なかった。
柴田さまの顔が真っ赤に染まっている。
「だから最初に言ったとおり。柴田さま、あなたは――舐められている」
柴田さまは――赤を通り越して真っ青になっていた。
「こ、このわしを、小者扱いしているのか……ふざけるな!」
その怒鳴り声は一同を震撼させるのに十分な声量だった。
「利家! 成政! すぐに加賀国を平定する! 軍備を整えろ!」
与力の前田さまと佐々さまは蒼白な表情で「承知!」と言う。
彼らも怒りを感じているのだろう。
「し、柴田さま。私たちはこれにて、長浜城に帰還します」
「ああ? そうだな。ご苦労だった」
このままだと戦に巻き込まれると思った秀長さん。見事に回避できた。
慌ただしくなった城内。
僕は半兵衛さんに疑惑の目を向けていた。
「半兵衛さん。上杉謙信の狙いは本当なのか?」
「さあね。あたしには分からないわ」
帰還の道中、僕は半兵衛さんに訊ねた。
けれど、とぼけられた。
「おいおい。兄弟、どういうことだ?」
隣に居た正勝は気になったのか会話に参加してきた。
「正勝の兄さん。半兵衛さんが柴田さまに話したことは推測に過ぎない。だって二方面攻撃ができるほどの余裕があればの前提だからね」
「あー、確かに。越中国を手中に収めるんだから大勢の兵は必要だしな」
言われてみればという風に納得する正勝。
そして彼もまた疑惑の目を向ける。
「まさか、柴田さまを挑発するために言ったのか?」
「それこそまさかよ。そんなことをしてあたしに利益があるの?」
僕は「半兵衛さんには無くても秀吉にはあるだろう」と言う。
「怒りに任せて攻める。そんなので勝てるほど戦は甘くない。柴田さまが失策すれば秀吉が出世する機会があるからな」
図星だったらしく、半兵衛さんは「今の秀吉ちゃんは危ういわ」と溜息を吐いた。
「柴田さまは北陸の方面軍。明智さまは国攻め。佐久間さまは大坂。それに比べて、今の秀吉ちゃんは遊軍扱いが多いわ」
「それはそうだけど」
「秀吉ちゃんに大きな仕事をあげたいのよね」
軍師は主君のために動くもの。
たとえ他者に不利益があったとしても。
「でもまあ、上杉家が二方面作戦を考えてなかったなんて、証拠はないし」
「それって詭弁だと思うぜ」
正勝の言うとおりだ。
「秀吉ちゃん、中国辺りの攻略任されないかしら? 無理よねえ。荒木さまがいらっしゃるもの……」
半兵衛さんは切なそうに呟く。
僕もそうだろうと思っていた。
どうしたものか……
0
お気に入りに追加
212
あなたにおすすめの小説
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
鋼鉄の咆哮は北限の焦土に響く -旭川の戦い1947―
中七七三
歴史・時代
1947年11月ーー
北海道に配備された4式中戦車の高初速75ミリ砲が咆哮した。
500馬力に迫る空冷ジーゼルエンジンが唸りを上げ、30トンを超える鋼の怪物を疾駆させていた。
目指すは、ソビエトに支配された旭川ーー
そして、撃破され、戦車豪にはまった敵戦車のT-34の鹵獲。
断末魔の大日本帝国は本土決戦、決号作戦を発動した。
広島に向かったB-29「エノラゲイ」は広島上空で撃墜された。
日本軍が電波諜報解析により、不振な動きをするB-29情報を掴んでいたこと。
そして、原爆開発情報が幸運にも結びつき、全力迎撃を行った結果だった。
アメリカ大統領ハリー・S・トルーマンは、日本本土への原爆投下作戦の実施を断念。
大日本帝国、本土進攻作戦を決断する。
同時に、日ソ中立条約を破ったソビエトは、強大な軍を北の大地に突き立てた。
北海道侵攻作戦ーー
ソビエト軍の北海道侵攻は留萌、旭川、帯広を結ぶラインまで進んでいた。
そして、札幌侵攻を目指すソビエト軍に対し、旭川奪還の作戦を発動する大日本帝国陸軍。
北海道の住民は函館への避難し、本土に向かっていたが、その進捗は良くはなかった。
本土と北海道を結ぶ津軽海峡はすでに米軍の機雷封鎖により航行が困難な海域となっていた。
いやーー
今の大日本帝国に航行が困難でない海域など存在しなかった。
多くの艦艇を失った大日本帝国海軍はそれでも、避難民救出のための艦艇を北海道に派遣する。
ソビエトに支配された旭川への反撃による、札幌防衛ーー
それは時間かせひにすぎないものであったかもしれない。
しかし、焦土の戦場で兵士たちはその意味を問うこともなく戦う。
「この歴史が幻想であったとしても、この世界で俺たちは戦い、死ぬんだよ―ー」
ありえたかもしれない太平洋戦争「本土決戦」を扱った作品です。
雪風工廠(プラモ練習中)様
「旭川の戦い1947」よりインスピレーションを得まして書いた作品です。
https://twitter.com/Yukikaze_1939_/status/989083719716757504
天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。
けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。
髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。
戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
武田義信は謀略で天下取りを始めるようです ~信玄「今川攻めを命じたはずの義信が、勝手に徳川を攻めてるんだが???」~
田島はる
歴史・時代
桶狭間の戦いで今川義元が戦死すると、武田家は外交方針の転換を余儀なくされた。
今川との婚姻を破棄して駿河侵攻を主張する信玄に、義信は待ったをかけた。
義信「此度の侵攻、それがしにお任せください!」
領地を貰うとすぐさま侵攻を始める義信。しかし、信玄の思惑とは別に義信が攻めたのは徳川領、三河だった。
信玄「ちょっ、なにやってるの!?!?!?」
信玄の意に反して、突如始まった対徳川戦。義信は持ち前の奇策と野蛮さで織田・徳川の討伐に乗り出すのだった。
かくして、武田義信の敵討ちが幕を開けるのだった。
信長最後の五日間
石川 武義
歴史・時代
天下統一を目前にしていた信長は、1582年本能寺で明智光秀の謀反により自刃する。
その時、信長の家臣はどのような行動をしたのだろう。
信長の最後の五日間が今始まる。
7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】
しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。
歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。
【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】
※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。
※重複投稿しています。
カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614
小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる